64 / 272
64 祝の会 ─壱─
しおりを挟む
応接で開かれた軽い茶会のあと、皆公爵家の食堂へ案内された。
長い円卓にカトラリーとナプキンが置かれている。そこに家族単位で座るよう促され、上座からサンザルブ侯爵家?と思ったら円卓の下座に座り、新鮮な景色だ!とワルターが朗らかに笑う。
公爵家に一番近いところにスートレラ子爵家とヤンニル騎士爵家が座らされ、特に初参加のヤンニル一族は落ち着かずにモゾモゾしている。
(本当にここに座るの?)
クロードゥル・ヤンニルは妻ナサリーの小さな声に、わからんと首を傾げた。
普通の常識ではありえない。
何かの間違いか、やっぱり嫌がらせ?
ナサリーとダルスラ・ロンドリン伯爵のあいだに座った息子は、ロンドリン伯爵からアラミスの剣の稽古を聞かされ、夢中で話している。
おとな二人は生きた心地がしないまま、浅く椅子に腰掛けてすぐ立ち上がれるように準備していた。
そのあまりに思い悩んだ顔を見て、スートレラ子爵がふわっと笑いながら話しかける。
「大丈夫ですから。こんなこと、今日のような仲間内のときだけです。爵位が高い方とはなかなかこの距離で食事はできないからって、毎回ドリアン様がわざわざ並びを変えてくださってるんですよ!」
そんなヤンニル緊張の一幕からドレイファス六歳の誕生日祝いの会が始められた。
食事は、公爵家の皆が質素だと思っている物。
おとなたちには食前酒と前菜のサールフラワーと川海老。こどもたちは果実水とトモテラのゼリーが供された。
公爵一家以外は、みんなうまい!美味しい!と漏らしているが、肝心のドレイファスは食べ慣れているせいか普段どおり淡々と食していて、イマイチ感動が薄かった。
次はおとなにはオニオンポタージュ、こどもはコーンポタージュ。
コーンポタージュはドレイファスの大好物!さすがにうれしそうだ。黙々と匙ですくっては、微笑みを浮かべている。
ドレイファスの様子を見て、ボルドアはカトラリーの音を立てないよう、そっとコーンポタージュをすくって一口飲み込んだ。
ほんのり甘いコーンがとろりと舌に広がり、ボルドアが生まれて初めて!と思うほどの美味しさだった。 飲み込むのが惜しくて、ゆっくりちびちびと飲んでいたら母にバレた。視線を感じてナサリーを見ると、刺すような目で早く食べろと圧力をかけられ、しかたなく、ひと匙ごとにごっくんと飲み込んでいく。
スープ皿がきれいに空になったとき、ボルドアは二度と会えないともだちと別れたように、悲しくてさみしくて泣きたくなった。
しかし、そんなボルドアを慰めるようにすぐ次の皿が置かれた。ここからはおとなもこどももみんな同じ料理が運ばれる。
まずは一口大の白い魚の身。
ほんのり塩味が効いていて、表面を香ばしく焼き色をつけてある。こどもでも美味しく食べられた。
「これ美味しい」
ドレイファスがそう言ってナプキンでお口を拭いた。
次の皿は一口大の肉だ。
「これはシーターラビットか?いいな、美味い!」
ワルターがうれしそうに言い当てた。
塩胡椒と貴重なブラックガーリーが惜しげもなく使われて、風味を出している。
噛むとほろほろと解れて、あっという間に無くなってしまうほど柔らかい。
もっとずっと噛みしめていたい・・・。
みんながそう思うほど美味だった。
最後の料理にチキンロールリゾットが出される。
これはドレイファスの大好物そのニである。柔らかく煮てあるので、匙でも切れるチキンロール。中にはコカ鳥のミンチとライスが包まれていて、スープの味が滲みて噛むとじゅわっと汁がひろがる。
「美味しい!うん、美味しい!毎日でも食べたい」
そういったあと、ドレイファスはしばらく味の余韻を楽しんでいるように、何も言わず、ひたすらもぐもぐと口を動かしていた。
「そろそろデザートを出してもよろしいでしょうか?」
ドレイファスがいつまでもチキンロールに執着しているので給仕が促すと、せっかくの楽しみを奪われたようにジトッと見返した。
しかし皿はすでに空だ。無情にも給仕に皿を下げられて、諦めるしかない。
名残惜しそうに自分の手を離れていく皿を見つめていると、最後のデザートが届けられ、思わず「ああっ!」と声をあげてしまった。
ペリルが皿に盛られているのだが、それが皿の真ん中に新鮮なペリル、縁取るように蜂蜜漬けのペリルがのせられていて、その贅沢さがみんなの目を釘付けにする。
一人づつそのペリルが置かれると、誰も彼もがうれしそうに笑って、一斉に食べ始めた。
「はああ、これは美味い!酸味のある新鮮な果実と、甘くとろける蜂蜜漬けがともに味わえるとは」
ワルターが歌うようにペリルを褒める。
「初夏ならレッドメルが出せたと思うのだけど」
マーリアルが残念そうに言ったのだが、いやいやこのペリルだってものすごく贅沢なものだ!とワルターは褒めちぎった。
出された料理はすべて、残されることなくみんなの腹に収められた。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
一話毎の字数を少なくしてみました。読みやすい長さを模索しております。
これからもよろしくお願いいたします。
長い円卓にカトラリーとナプキンが置かれている。そこに家族単位で座るよう促され、上座からサンザルブ侯爵家?と思ったら円卓の下座に座り、新鮮な景色だ!とワルターが朗らかに笑う。
公爵家に一番近いところにスートレラ子爵家とヤンニル騎士爵家が座らされ、特に初参加のヤンニル一族は落ち着かずにモゾモゾしている。
(本当にここに座るの?)
クロードゥル・ヤンニルは妻ナサリーの小さな声に、わからんと首を傾げた。
普通の常識ではありえない。
何かの間違いか、やっぱり嫌がらせ?
ナサリーとダルスラ・ロンドリン伯爵のあいだに座った息子は、ロンドリン伯爵からアラミスの剣の稽古を聞かされ、夢中で話している。
おとな二人は生きた心地がしないまま、浅く椅子に腰掛けてすぐ立ち上がれるように準備していた。
そのあまりに思い悩んだ顔を見て、スートレラ子爵がふわっと笑いながら話しかける。
「大丈夫ですから。こんなこと、今日のような仲間内のときだけです。爵位が高い方とはなかなかこの距離で食事はできないからって、毎回ドリアン様がわざわざ並びを変えてくださってるんですよ!」
そんなヤンニル緊張の一幕からドレイファス六歳の誕生日祝いの会が始められた。
食事は、公爵家の皆が質素だと思っている物。
おとなたちには食前酒と前菜のサールフラワーと川海老。こどもたちは果実水とトモテラのゼリーが供された。
公爵一家以外は、みんなうまい!美味しい!と漏らしているが、肝心のドレイファスは食べ慣れているせいか普段どおり淡々と食していて、イマイチ感動が薄かった。
次はおとなにはオニオンポタージュ、こどもはコーンポタージュ。
コーンポタージュはドレイファスの大好物!さすがにうれしそうだ。黙々と匙ですくっては、微笑みを浮かべている。
ドレイファスの様子を見て、ボルドアはカトラリーの音を立てないよう、そっとコーンポタージュをすくって一口飲み込んだ。
ほんのり甘いコーンがとろりと舌に広がり、ボルドアが生まれて初めて!と思うほどの美味しさだった。 飲み込むのが惜しくて、ゆっくりちびちびと飲んでいたら母にバレた。視線を感じてナサリーを見ると、刺すような目で早く食べろと圧力をかけられ、しかたなく、ひと匙ごとにごっくんと飲み込んでいく。
スープ皿がきれいに空になったとき、ボルドアは二度と会えないともだちと別れたように、悲しくてさみしくて泣きたくなった。
しかし、そんなボルドアを慰めるようにすぐ次の皿が置かれた。ここからはおとなもこどももみんな同じ料理が運ばれる。
まずは一口大の白い魚の身。
ほんのり塩味が効いていて、表面を香ばしく焼き色をつけてある。こどもでも美味しく食べられた。
「これ美味しい」
ドレイファスがそう言ってナプキンでお口を拭いた。
次の皿は一口大の肉だ。
「これはシーターラビットか?いいな、美味い!」
ワルターがうれしそうに言い当てた。
塩胡椒と貴重なブラックガーリーが惜しげもなく使われて、風味を出している。
噛むとほろほろと解れて、あっという間に無くなってしまうほど柔らかい。
もっとずっと噛みしめていたい・・・。
みんながそう思うほど美味だった。
最後の料理にチキンロールリゾットが出される。
これはドレイファスの大好物そのニである。柔らかく煮てあるので、匙でも切れるチキンロール。中にはコカ鳥のミンチとライスが包まれていて、スープの味が滲みて噛むとじゅわっと汁がひろがる。
「美味しい!うん、美味しい!毎日でも食べたい」
そういったあと、ドレイファスはしばらく味の余韻を楽しんでいるように、何も言わず、ひたすらもぐもぐと口を動かしていた。
「そろそろデザートを出してもよろしいでしょうか?」
ドレイファスがいつまでもチキンロールに執着しているので給仕が促すと、せっかくの楽しみを奪われたようにジトッと見返した。
しかし皿はすでに空だ。無情にも給仕に皿を下げられて、諦めるしかない。
名残惜しそうに自分の手を離れていく皿を見つめていると、最後のデザートが届けられ、思わず「ああっ!」と声をあげてしまった。
ペリルが皿に盛られているのだが、それが皿の真ん中に新鮮なペリル、縁取るように蜂蜜漬けのペリルがのせられていて、その贅沢さがみんなの目を釘付けにする。
一人づつそのペリルが置かれると、誰も彼もがうれしそうに笑って、一斉に食べ始めた。
「はああ、これは美味い!酸味のある新鮮な果実と、甘くとろける蜂蜜漬けがともに味わえるとは」
ワルターが歌うようにペリルを褒める。
「初夏ならレッドメルが出せたと思うのだけど」
マーリアルが残念そうに言ったのだが、いやいやこのペリルだってものすごく贅沢なものだ!とワルターは褒めちぎった。
出された料理はすべて、残されることなくみんなの腹に収められた。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
一話毎の字数を少なくしてみました。読みやすい長さを模索しております。
これからもよろしくお願いいたします。
37
お気に入りに追加
468
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
虐げられた令嬢、ペネロペの場合
キムラましゅろう
ファンタジー
ペネロペは世に言う虐げられた令嬢だ。
幼い頃に母を亡くし、突然やってきた継母とその後生まれた異母妹にこき使われる毎日。
父は無関心。洋服は使用人と同じくお仕着せしか持っていない。
まぁ元々婚約者はいないから異母妹に横取りされる事はないけれど。
可哀想なペネロペ。でもきっといつか、彼女にもここから救い出してくれる運命の王子様が……なんて現れるわけないし、現れなくてもいいとペネロペは思っていた。何故なら彼女はちっとも困っていなかったから。
1話完結のショートショートです。
虐げられた令嬢達も裏でちゃっかり仕返しをしていて欲しい……
という願望から生まれたお話です。
ゆるゆる設定なのでゆるゆるとお読みいただければ幸いです。
R15は念のため。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~
楠ノ木雫
ファンタジー
IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき……
※他の投稿サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強陛下の育児論〜5歳児の娘に振り回されているが、でもやっぱり可愛くて許してしまうのはどうしたらいいものか〜
楠ノ木雫
ファンタジー
孤児院で暮らしていた女の子リンティの元へ、とある男達が訪ねてきた。その者達が所持していたものには、この国の紋章が刻まれていた。そう、この国の皇城から来た者達だった。その者達は、この国の皇女を捜しに来ていたようで、リンティを見た瞬間間違いなく彼女が皇女だと言い出した。
言い合いになってしまったが、リンティは皇城に行く事に。だが、この国の皇帝の二つ名が〝冷血の最強皇帝〟。そして、タイミング悪く首を撥ねている瞬間を目の当たりに。
こんな無慈悲の皇帝が自分の父。そんな事実が信じられないリンティ。だけど、あれ? 皇帝が、ぬいぐるみをプレゼントしてくれた?
リンティがこの城に来てから、どんどん皇帝がおかしくなっていく姿を目の当たりにする周りの者達も困惑。一体どうなっているのだろうか?
※他の投稿サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
僕っ娘、転生幼女は今日も元気に生きています!
ももがぶ
ファンタジー
十歳の誕生日を病室で迎えた男の子? が次に目を覚ますとそこは見たこともない世界だった。
「あれ? 僕は確か病室にいたはずなのに?」
気付けば異世界で優しい両親の元で元気いっぱいに掛け回る僕っ娘。
「僕は男の子だから。いつか、生えてくるって信じてるから!」
そんな僕っ娘を生温かく見守るお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
妹が聖女の再来と呼ばれているようです
田尾風香
ファンタジー
ダンジョンのある辺境の地で回復術士として働いていたけど、父に呼び戻されてモンテリーノ学校に入学した。そこには、私の婚約者であるファルター殿下と、腹違いの妹であるピーアがいたんだけど。
「マレン・メクレンブルク! 貴様とは婚約破棄する!」
どうやらファルター殿下は、"低能"と呼ばれている私じゃなく、"聖女の再来"とまで呼ばれるくらいに成績の良い妹と婚約したいらしい。
それは別に構わない。国王陛下の裁定で無事に婚約破棄が成った直後、私に婚約を申し込んできたのは、辺境の地で一緒だったハインリヒ様だった。
戸惑う日々を送る私を余所に、事件が起こる。――学校に、ダンジョンが出現したのだった。
更新は不定期です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる