おんなのこ

桃青

文字の大きさ
上 下
44 / 51

42.本心

しおりを挟む
 もしかしたら俊は、浮気をしているのかもしれない。
 ―嘘? 本当?
「今日はあんまり食べないんだね」
 俊が目の前で、フレッシュなバナナジュースを飲みながら言った。オキヨは冷静さを心掛けながら、答える。
「ダイエットをしているから。食べたいだけ食べるわけにはいかないわ」
 二人はフルーツパーラーの店舗で、フレッシュなフルーツを頂いていた。いつも通りの食べ歩きデートではあるのだが、オキヨの選ぶ店が、依然とがらりと変わっていた。フルーツパーラーなんて店に、二人で来るのは初めてのことだ。俊は、どこか南国感溢れる店内を物珍しそうに眺めつつ、オキヨに話し掛けた。
「で、痩せたの? 」
「ええ、十キロほど」
「ふーん、凄いじゃない。でも、よく分からないや、正直な所」
「自分でも分からないくらいだから、俊が分からなくても当然よね。ああ、このアップルジュース、フレッシュで本当に美味しい」
「どうして今更、ダイエットなの? 」
「私は、自分に自信を無くしていて」
「それは太っている、という理由から? オキヨはずっと太っているじゃない。だけど以前はそんなことなさそうだったよね」
「百二十キロもある女を、俊は本当に好きになれる? 」
「……。何か俺に疑惑でもありそうな発言。俺、メロンジュースおかわりしちゃおっと」
「俊のことも、結婚のことについても、近頃真剣に考えてみたの。でも、何もかも。私ができるという自信がない。自信をつけるためには。痩せるしかないと思ったの」
「どういう理論よ。痩せても太っても、オキヨはオキヨでしょ」
「男の人は、ほっそりとした女の子を、可愛い、可愛い、って言うじゃない。私は笑われることはあっても、ナンパされたことなんて、一度もないわ。私のことを好きになってくれる異性なんて、この世界に誰も―」
「俺はどうなの? 」
「俊は惰性で私に付き合ってくれているだけ。きっとそうだわ。結婚しても、私なんか愛してくれない。だからあなたと結婚したくても、できないわ。本当は、俊のことは好きよ。あなたと結婚したいわよ。でも、その思いは全て、私の一方通行なの。知っているわ、俊が私から離れていきつつあるのを。もう……、誰も私なんか好きになってくれない。愛してなんかくれない! 」
「女々しいね、オキヨさん」
「だって私、女ですもの」
 オキヨはポロッと涙を零した。レトロポップな雰囲気の店内と、オキヨの涙。涙は止まらなかった。それは俊を引き止めるためではなく、悲しみのためでもなく、異性がありのままの自分を認めてくれないことに対しての、怒りの涙だ。
 男の人に、女の子として扱ってほしい。男の人に愛されたい。やっぱり俊に……、愛されたい。
 俊は言った。
「この店でまだ、注文したいものはある? 」
「うっ、ううう、あとオレンジジュースは飲みたいわ」
「なら、それを飲んだら店を出よう」
「でも、次に行く店がまだ決まっていな、」
「俺について来てほしいんだ」
「ひっく、分かったわ」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

消えた記憶

詩織
恋愛
交通事故で一部の記憶がなくなった彩芽。大事な旦那さんの記憶が全くない。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

妻への最後の手紙

中七七三
ライト文芸
生きることに疲れた夫が妻へ送った最後の手紙の話。

会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語

六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

処理中です...