84 / 85
81.ゼロサム
しおりを挟む
三年後の十二月十七日にやることは、随分前から決めていた。俺はあちこちを放浪する豪華クルーズ船に乗る。家の中にいて、一人で死んでいくのが嫌だったのと、クルーズ船にずっと憧れがあったから、そう決めた。旅の途中で死ぬなんて、俺的には最高のロマンだし、死の怖さが大分薄らぐ気もする。
何かの病で倒れるか、もしかしたら船が沈むのか? 人々の浮かれた空気に染まりつつ、俺も楽しく死んでしまおう。
出航はシンガポールだったため、十七日当日に、俺は羽田空港へ向かった。ツアーに参加するので、あくせくする必要は全くない。空港に着いて、添乗員に到着を告げてから、余った時間に空港内をぶらついていた。死ぬとしたって、旅は素敵だ。脳内で花を咲かせて、お菓子でも買おうかと店に入ろうとした時、肩をポンポンと叩かれた。何だ? と思いながら振り返ると、くたびれた格好と、張り付けたような笑顔が不気味な、若い青年が立っている。反応の仕方が分からず、棒立ちになっていると、彼から話しかけてきた。
「ご旅行ですか? 」
「……ええ」
「どちらへ? 」
「シンガポールです」
「へー。シンガポールを旅するんですか。年末に? 」
「いえ、シンガポールからクルーズ船に乗って、あちこちに」
「へー」
そう言って、青年はますます僕に近づいてきて、さらに言う。
「いいなあ」
ドスッ、と音がした気がした。俺はガクッと足を折ってうずくまった。彼はさらに話し続ける。
ドスッ。「年末におっさんが」
ドスッ。「クルーズ船で旅だってよ」
ドスッ。「俺は働いても、働いても、」
ドスッ。「そんなこと、できないのに」
ドスッ。「なんか腹立つんだよ」
ドスッ。「許せねぇよな」
もうその時には意識が遠のいて、地面に倒れていた。誰かが叫んでいる。何かに濡れている。でもいいんだ。これが俺の最後……。本当の、ラス、
何かの病で倒れるか、もしかしたら船が沈むのか? 人々の浮かれた空気に染まりつつ、俺も楽しく死んでしまおう。
出航はシンガポールだったため、十七日当日に、俺は羽田空港へ向かった。ツアーに参加するので、あくせくする必要は全くない。空港に着いて、添乗員に到着を告げてから、余った時間に空港内をぶらついていた。死ぬとしたって、旅は素敵だ。脳内で花を咲かせて、お菓子でも買おうかと店に入ろうとした時、肩をポンポンと叩かれた。何だ? と思いながら振り返ると、くたびれた格好と、張り付けたような笑顔が不気味な、若い青年が立っている。反応の仕方が分からず、棒立ちになっていると、彼から話しかけてきた。
「ご旅行ですか? 」
「……ええ」
「どちらへ? 」
「シンガポールです」
「へー。シンガポールを旅するんですか。年末に? 」
「いえ、シンガポールからクルーズ船に乗って、あちこちに」
「へー」
そう言って、青年はますます僕に近づいてきて、さらに言う。
「いいなあ」
ドスッ、と音がした気がした。俺はガクッと足を折ってうずくまった。彼はさらに話し続ける。
ドスッ。「年末におっさんが」
ドスッ。「クルーズ船で旅だってよ」
ドスッ。「俺は働いても、働いても、」
ドスッ。「そんなこと、できないのに」
ドスッ。「なんか腹立つんだよ」
ドスッ。「許せねぇよな」
もうその時には意識が遠のいて、地面に倒れていた。誰かが叫んでいる。何かに濡れている。でもいいんだ。これが俺の最後……。本当の、ラス、
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ひねくれロジック!
ひぐらしゆうき
ライト文芸
大学内で今世紀一の捻くれ者とまで言われる程の捻くれ者で、自身も『この世に自分ほど捻くれた者はいない』と豪語する自他共に認める捻くれ者である山吹修一郎は常に捻くれまくった脳みそを使って常に捻くれたことを画策している。
そんな彼の友人である常識的な思考を持つごく普通の大学生である矢田健司はその捻くれた行動を止めるために奔走し、時には反論する毎日を送っている。
捻くれ者と普通の者。この二人の男による捻くれた学生の日常物語!
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる