167 / 207
修道女、旅立つ
4
しおりを挟む
ザガンとタロスの間は馬車で数時間の近距離だ。目立たないようにさほど速度を出したわけでなくとも、昼になる前に潮の香りがし始めた。
幌の隙間から覗いてみると、眩いばかりの明るさの中、街に入ろうとしている大勢の人々の姿が見える。
街が開くのは日の出と同時。自国民でも夜間の出入りはできない。
メイラもかつては質素な修道女服を着て、薄暗いうちからあの大門の前で並んだものだ。
すでにもう日は高いので、並んでいる者はいないが、相変わらず大都市ザガンを出入りする人数は多かった。
馬車はさしたる確認作業もないまま大門を通され、馬車通りを港の方へ向かう。
幼いころから幾度となく訪れた港町は、今日もまた賑やかだった。
ほんの半年前にはメイラもあの雑踏の中にいたのだ。日々の費えに頭を悩ませ、成長期の子供たちの腹を満たすために奔走していた。
小さな子供たちの手を引き、寄付を募って歩き回る日々は楽ではない。しかし、その時は気づくことはなかったが、やりがいがあり充実した毎日だった。
小さな世界を守り、日々子供たちと笑いあっている幸せ。彼らが恙なく成長し、無事に巣立っていく喜び。
かつては、それがメイラの生き方だった。ずっとそうやって生きていくのだと思っていた。
幌の隙間から見える景色は変わらない。
変わってしまったのはメイラのほうだ
眩い世界から目を逸らし、真っ暗に見える幌の中で目を閉じる。
戻りたいのかと自問してみる。
あの頃は幸せだったと、そう思いはするが、戻れるわけもないとすぐに答えは出る。
何より、愛する夫はそこにはいない。
たとえ神の御業で過去に戻ることが可能であっても、やはり夫の側にありたいと思うのだろう。
やがて馬車が止まる。耳をすませば、小さく潮騒の音。
街に入る前にスカーとダンは役割を交代しており、今同じ荷台にいるのはスカーのほうだ。
正体の知れているダンとはちがい、おそらく、としかわからないこの男の事は、信頼してもいいのかもしれないと思いつつも、ダンよりも心の距離が遠い気がする。
ダンも寡黙な男だが、それに輪をかけて何もしゃべらない。
それなのに強い視線は感じるのだ。
「……」
ちらり、と荷台の対角線上できっちりと両膝をついた姿勢の男を見やる。
もともと幌馬車の荷台は薄暗いのだが、スカーは更にそこに影を落としたかのように闇に染まって見えた。
幌馬車の外はあんなにも明るいのに。
にぎやかな声が、ここまで聞こえてくるのに。
かつての柔い頬の幼子を思い出す。金色の髪をしていた。夢の中で、メイラがあの色を奪った。
昼間なのに、闇に染まって見えるこの男のことを、どうあつかえばいいのかいまだによくわからない。
揺れる荷台できっちり膝をそろえて起坐などと、普通では耐えがたい苦痛のはずだが、まるでそういう置物であるかのように微動だにしない。
いや、足を崩してもよいと言ってはみたのだ。二度ほど。
「はい」と答えつつ動かないのは、動く気がないからか、三回許可を出されるまで足を崩してはいけないという決まりごとでもあるからか。
気しなければいいのだが、視界の中でずっとそうやっていられると気になって仕方がない。
「……小腹がすいているのではない?」
こういう警戒心が抜けない子もいたなと、かつての経験則に乗っ取りもう一度声を掛けてみる。
「わたくしのメイドが用意してくれたものだけれど、量が多いの。食べる?」
常に空腹な子供であれば、それなりに効果のある手段なのだが、相手は大人だ。
言ってみてから気付いて内心赤面していたのだが、意外にもスカーはこっくりと首を上下した。
人の食べ残しなど嫌だろう。命じた形になったのかもしれないと心配になっていたのだが、メイラが差し出した布包みはあっという間になくなり、瞬きひとつする前にスカーの手の中に移動していた。
どうやったのだろう。紐みたいなもので引き寄せたのだろうか。
そう思ってしまう程、気づいた時にはスカーは同じ姿勢で荷台の対角線上にいて、両膝をそろえて起坐の姿勢のまま、丁寧に布包みを剥こうとしていた。
メイラはぱちぱちと数度、ゆっくり瞼を上下させた。無様にぽかんと口を開けているのにも気づかなかった。
時間にして十秒ほどだったのではないか。
メイラが苦労して腹に詰め込んだ残りの半分を、闇色に染まった男はあっという間に口の中に放り込み、飲み込んでしまった。
「も、もっと噛んで食べたほうがいいわよ」
スカーは首を左に傾け、少し考えて、手元の布に視線を落としてからこっくりと頷いた。
「はい」
布包みを丁寧に畳むのはいいのだけれど、どうしてそれを嬉々として懐にしまおうとしているのだろう。いや、その布に特に思い入れがあるわけではないからいいのだが。
「ありがとうございました。とてもおいしかったです」
「そ、そう」
やはりよくわからない男だ。ちぐはぐというか、違和感があるというか。
「……急に故郷に連れて行けなどと無理をいってごめんなさい」
基本スカーのほうから話しかけてくることはないので、すぐに間が持たない雰囲気になってしまう。その強い視線を浴びながら沈黙を貫かれると、居心地悪いというか、気詰まりというか。
なんとか話題を振ってみたが、スカーは無表情のまま首を傾けるだけで無言だった。
「あんなことがあった場所ですもの」
いやいやいや! 生贄に捧げられそうになったなどと、わざわざ思い出させてどうする。
しかしスカーはまったく表情を変えず、首を傾けたまま瞬きをした。返答はないが、気を悪くした様子もない。
だからといって、この話を続ける勇気はなかった。
相手が全くの無表情だからこそ、どう考えているのかわからず反応に困る。
「……」
やめよう。この話はやめよう。
キジも鳴かずば撃たれまい。沈黙は金……いや、藪蛇藪蛇。
先人の偉大なる知恵には従うべきだ。
しばらく無言で向き合ってから、メイラはわざとらしくならない程度に『淑女の』ほほ笑みを浮かべてみせた。
幌の隙間から覗いてみると、眩いばかりの明るさの中、街に入ろうとしている大勢の人々の姿が見える。
街が開くのは日の出と同時。自国民でも夜間の出入りはできない。
メイラもかつては質素な修道女服を着て、薄暗いうちからあの大門の前で並んだものだ。
すでにもう日は高いので、並んでいる者はいないが、相変わらず大都市ザガンを出入りする人数は多かった。
馬車はさしたる確認作業もないまま大門を通され、馬車通りを港の方へ向かう。
幼いころから幾度となく訪れた港町は、今日もまた賑やかだった。
ほんの半年前にはメイラもあの雑踏の中にいたのだ。日々の費えに頭を悩ませ、成長期の子供たちの腹を満たすために奔走していた。
小さな子供たちの手を引き、寄付を募って歩き回る日々は楽ではない。しかし、その時は気づくことはなかったが、やりがいがあり充実した毎日だった。
小さな世界を守り、日々子供たちと笑いあっている幸せ。彼らが恙なく成長し、無事に巣立っていく喜び。
かつては、それがメイラの生き方だった。ずっとそうやって生きていくのだと思っていた。
幌の隙間から見える景色は変わらない。
変わってしまったのはメイラのほうだ
眩い世界から目を逸らし、真っ暗に見える幌の中で目を閉じる。
戻りたいのかと自問してみる。
あの頃は幸せだったと、そう思いはするが、戻れるわけもないとすぐに答えは出る。
何より、愛する夫はそこにはいない。
たとえ神の御業で過去に戻ることが可能であっても、やはり夫の側にありたいと思うのだろう。
やがて馬車が止まる。耳をすませば、小さく潮騒の音。
街に入る前にスカーとダンは役割を交代しており、今同じ荷台にいるのはスカーのほうだ。
正体の知れているダンとはちがい、おそらく、としかわからないこの男の事は、信頼してもいいのかもしれないと思いつつも、ダンよりも心の距離が遠い気がする。
ダンも寡黙な男だが、それに輪をかけて何もしゃべらない。
それなのに強い視線は感じるのだ。
「……」
ちらり、と荷台の対角線上できっちりと両膝をついた姿勢の男を見やる。
もともと幌馬車の荷台は薄暗いのだが、スカーは更にそこに影を落としたかのように闇に染まって見えた。
幌馬車の外はあんなにも明るいのに。
にぎやかな声が、ここまで聞こえてくるのに。
かつての柔い頬の幼子を思い出す。金色の髪をしていた。夢の中で、メイラがあの色を奪った。
昼間なのに、闇に染まって見えるこの男のことを、どうあつかえばいいのかいまだによくわからない。
揺れる荷台できっちり膝をそろえて起坐などと、普通では耐えがたい苦痛のはずだが、まるでそういう置物であるかのように微動だにしない。
いや、足を崩してもよいと言ってはみたのだ。二度ほど。
「はい」と答えつつ動かないのは、動く気がないからか、三回許可を出されるまで足を崩してはいけないという決まりごとでもあるからか。
気しなければいいのだが、視界の中でずっとそうやっていられると気になって仕方がない。
「……小腹がすいているのではない?」
こういう警戒心が抜けない子もいたなと、かつての経験則に乗っ取りもう一度声を掛けてみる。
「わたくしのメイドが用意してくれたものだけれど、量が多いの。食べる?」
常に空腹な子供であれば、それなりに効果のある手段なのだが、相手は大人だ。
言ってみてから気付いて内心赤面していたのだが、意外にもスカーはこっくりと首を上下した。
人の食べ残しなど嫌だろう。命じた形になったのかもしれないと心配になっていたのだが、メイラが差し出した布包みはあっという間になくなり、瞬きひとつする前にスカーの手の中に移動していた。
どうやったのだろう。紐みたいなもので引き寄せたのだろうか。
そう思ってしまう程、気づいた時にはスカーは同じ姿勢で荷台の対角線上にいて、両膝をそろえて起坐の姿勢のまま、丁寧に布包みを剥こうとしていた。
メイラはぱちぱちと数度、ゆっくり瞼を上下させた。無様にぽかんと口を開けているのにも気づかなかった。
時間にして十秒ほどだったのではないか。
メイラが苦労して腹に詰め込んだ残りの半分を、闇色に染まった男はあっという間に口の中に放り込み、飲み込んでしまった。
「も、もっと噛んで食べたほうがいいわよ」
スカーは首を左に傾け、少し考えて、手元の布に視線を落としてからこっくりと頷いた。
「はい」
布包みを丁寧に畳むのはいいのだけれど、どうしてそれを嬉々として懐にしまおうとしているのだろう。いや、その布に特に思い入れがあるわけではないからいいのだが。
「ありがとうございました。とてもおいしかったです」
「そ、そう」
やはりよくわからない男だ。ちぐはぐというか、違和感があるというか。
「……急に故郷に連れて行けなどと無理をいってごめんなさい」
基本スカーのほうから話しかけてくることはないので、すぐに間が持たない雰囲気になってしまう。その強い視線を浴びながら沈黙を貫かれると、居心地悪いというか、気詰まりというか。
なんとか話題を振ってみたが、スカーは無表情のまま首を傾けるだけで無言だった。
「あんなことがあった場所ですもの」
いやいやいや! 生贄に捧げられそうになったなどと、わざわざ思い出させてどうする。
しかしスカーはまったく表情を変えず、首を傾けたまま瞬きをした。返答はないが、気を悪くした様子もない。
だからといって、この話を続ける勇気はなかった。
相手が全くの無表情だからこそ、どう考えているのかわからず反応に困る。
「……」
やめよう。この話はやめよう。
キジも鳴かずば撃たれまい。沈黙は金……いや、藪蛇藪蛇。
先人の偉大なる知恵には従うべきだ。
しばらく無言で向き合ってから、メイラはわざとらしくならない程度に『淑女の』ほほ笑みを浮かべてみせた。
0
お気に入りに追加
656
あなたにおすすめの小説
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
選ばれたのは美人の親友
杉本凪咲
恋愛
侯爵令息ルドガーの妻となったエルは、良き妻になろうと奮闘していた。しかし突然にルドガーはエルに離婚を宣言し、あろうことかエルの親友であるレベッカと関係を持った。悔しさと怒りで泣き叫ぶエルだが、最後には離婚を決意して縁を切る。程なくして、そんな彼女に新しい縁談が舞い込んできたが、縁を切ったはずのレベッカが現れる。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります。
とうや
恋愛
「私はシャーロットを妻にしようと思う。君は側妃になってくれ」
成婚の儀を迎える半年前。王太子セオドアは、15年も婚約者だったエマにそう言った。微笑んだままのエマ・シーグローブ公爵令嬢と、驚きの余り硬直する近衛騎士ケイレブ・シェパード。幼馴染だった3人の関係は、シャーロットという少女によって崩れた。
「側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります」
********************************************
ATTENTION
********************************************
*世界軸は『側近候補を外されて覚醒したら〜』あたりの、なんちゃってヨーロッパ風。魔法はあるけれど魔王もいないし神様も遠い存在。そんなご都合主義で設定うすうすの世界です。
*いつものような残酷な表現はありませんが、倫理観に難ありで軽い胸糞です。タグを良くご覧ください。
*R-15は保険です。
私はただ一度の暴言が許せない
ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
厳かな結婚式だった。
花婿が花嫁のベールを上げるまでは。
ベールを上げ、その日初めて花嫁の顔を見た花婿マティアスは暴言を吐いた。
「私の花嫁は花のようなスカーレットだ!お前ではない!」と。
そして花嫁の父に向かって怒鳴った。
「騙したな!スカーレットではなく別人をよこすとは!
この婚姻はなしだ!訴えてやるから覚悟しろ!」と。
そこから始まる物語。
作者独自の世界観です。
短編予定。
のちのち、ちょこちょこ続編を書くかもしれません。
話が進むにつれ、ヒロイン・スカーレットの印象が変わっていくと思いますが。
楽しんでいただけると嬉しいです。
※9/10 13話公開後、ミスに気づいて何度か文を訂正、追加しました。申し訳ありません。
※9/20 最終回予定でしたが、訂正終わりませんでした!すみません!明日最終です!
※9/21 本編完結いたしました。ヒロインの夢がどうなったか、のところまでです。
ヒロインが誰を選んだのか?は読者の皆様に想像していただく終わり方となっております。
今後、番外編として別視点から見た物語など数話ののち、
ヒロインが誰と、どうしているかまでを書いたエピローグを公開する予定です。
よろしくお願いします。
※9/27 番外編を公開させていただきました。
※10/3 お話の一部(暴言部分1話、4話、6話)を訂正させていただきました。
※10/23 お話の一部(14話、番外編11ー1話)を訂正させていただきました。
※10/25 完結しました。
ここまでお読みくださった皆様。導いてくださった皆様にお礼申し上げます。
たくさんの方から感想をいただきました。
ありがとうございます。
様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。
ただ、皆様に楽しんでいただける場であって欲しいと思いますので、
今後はいただいた感想をを非承認とさせていただく場合がございます。
申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。
もちろん、私は全て読ませていただきます。
【完】あの、……どなたでしょうか?
桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー
爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」
見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は………
「あの、……どなたのことでしょうか?」
まさかの意味不明発言!!
今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!!
結末やいかに!!
*******************
執筆終了済みです。
王子殿下の慕う人
夕香里
恋愛
エレーナ・ルイスは小さい頃から兄のように慕っていた王子殿下が好きだった。
しかし、ある噂と事実を聞いたことで恋心を捨てることにしたエレーナは、断ってきていた他の人との縁談を受けることにするのだが──?
「どうして!? 殿下には好きな人がいるはずなのに!!」
好きな人がいるはずの殿下が距離を縮めてくることに戸惑う彼女と、我慢をやめた王子のお話。
※小説家になろうでも投稿してます
【完結】え、別れましょう?
須木 水夏
恋愛
「実は他に好きな人が出来て」
「は?え?別れましょう?」
何言ってんだこいつ、とアリエットは目を瞬かせながらも。まあこちらも好きな訳では無いし都合がいいわ、と長年の婚約者(腐れ縁)だったディオルにお別れを申し出た。
ところがその出来事の裏側にはある双子が絡んでいて…?
だる絡みをしてくる美しい双子の兄妹(?)と、のんびりかつ冷静なアリエットのお話。
※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。
ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる