133 / 207
修道女、星に祈る
5
しおりを挟む
ガキンガキンと鋼がぶつかり合う音は、何度聞いても慣れはしない。全身総毛立ち、噛み締めた奥歯から悲鳴が零れそうになる。
「何だ貴様らっ!」
他は誰も言葉を発しない戦闘の只中、大声で叫びながら剣を振るっているのは、ティーナの義兄だ。
防具どころか、普通の服さえまともに着てはいないのに、おそらくは敵が落とした物なのだろう、少し短い剣を握って果敢に襲撃者たちと切り結んでいる。
マローたち後宮近衛の女性騎士たちは、素人のメイラの目にもわかるほどに腕が立つ。おそらくはかなりの難関をくりぬけてその身分を手に入れた者たちなのだろう。
しかし女性であることには変わりなく、どちらかと言えば速度重視の戦い方をする。
しかし男性騎士であるティーナの兄の戦い方はまるで違った。
一撃一撃が重く、切り結んだ瞬間に襲撃者たちが力負けして少し後方に下がる。その隙にまた敵を押し、彼の活躍で戦線は次第に崩れていった。
しかし、もう少しで道が開けるかと思った次の瞬間、横から弓を射られた。
「……ッ!!」
皆が即座に反応したが、丁度敵と剣を交えていたキンバリーだけが避けそこね、ぶずりと嫌な音を立てて身体に矢が刺さった。それでも彼女は果敢に対峙していた敵を退ける。
よく見れは、女性騎士たちの多くが負傷していた。腕や足、肩や脇腹。負傷していない者のほうが少ないぐらいだ。それでも彼女たちは怯まず、臆さず、その戦意は衰えない。
しかしメイラは、赤い血の色を見るなり恐怖で瞼をぎゅっと閉ざしてしまった。
目を逸らしてはならないのに。彼女のために命を掛けている者たちを、最後まで見続けなければならないのに。
がたがたと全身が震え、しがみ付く腕に力がこもる。もう嫌だ、と恐怖で心が折れそうになる。
今日は早朝から卵を投げられ、故郷で襲われ……いったい何度、こんな目に遭わなければならないのだろう。
やはりこの国を出て、中央神殿の奥深くに身をひそめるしかないのではないか。
そう思った、その時。
「伏せろ!」
遠くからはっきりと聞こえた声に、どくりと心臓の鼓動が大きくなった。
聞き間違いだ。そんなはずはない。
理性はそう告げるが、無意識のうちに視線が壁のない屋外を彷徨い、本能が叫んでいた。
「……ハロルドさま!!」
ばさり、と闇夜に大きく翼を広げる翼竜の羽音がした。
涙で濡れた視界に、無数の竜騎士たち。
見覚えのある異母兄の翼竜もあったが、それよりもメイラの目に映るのは、黒いマントからはみ出た朱金色の髪だった。
いや違う。ここハーデス公爵領は、帝都から一週間はかかる場所だ。
翼竜でも数日は必要だと聞いた。
陛下が、こんな場所に居るはずはない。絶対にそんなはずはない。
何度否定しようとも、メイラが夫を見間違えるはずはなかった。
朱金色の髪の竜騎士が、竜の背で大きく腕を振り下ろすと、上空というアドバンテージのある位置から雨のように矢が射られた。
さっとマローがメイラの上に覆いかぶさり、見ていたいのに、ずっと目を逸らしたくないのに、その後翼竜たちを見ることはかなわなくなった。
矢はメイラたちの周囲には飛んでこず、的確に襲撃者のみを狙う。
再び襲撃者の頭目らしき男が舌打ちする音が聞こえた。
「……逃すな!」
父の声が鋭くそう命じ、階下からハーデス公爵家の騎士たちがどすどすと足音を立てて駆けあがってくる音が聞こえた。
助かったのか?
しかし安堵の感覚など皆無で、酷い耳鳴りと手足の震えが止まらない。
乱暴に揺すられ、名前を呼ばれた気がした。
気付けば、こちらを覗き込む心配そうなマローの顔と、至近距離では見たくないしわくちゃの悪人面。
父の手がメイラの頬に触れ、何か言っている。
ああ、陛下。陛下がいらした気がしたのだが。
どこかが痛むわけではないが、身体に力が入らない。
気づかないうちに怪我をしていたのだろうか? もしかすると、死ぬのだろうか。
メイラは遠ざかっていく意識を保とうとした。
これはすべて悪い夢で、メイラは夜会の後に眠ってしまったのかもしれない。
城で最も防備が高い中奥に、ピンポイントで巨大竜が襲撃してくるはずないではないか。
天井や壁がなくなったり、階段が落ちたりするのもありえない。
ああ、そしてなにより、陛下がこんなところにいらっしゃるはずがないのだ。
「メルシェイラ!」
父の声は良く聞こえず、意味も理解できなかったが、己の名前を呼ぶその声ははっきりと耳朶に届いた。
狭まりぼやけた視界の中に、きらきらと鮮やかに光る朱金色。
「……さま」
震える唇で、はっきりとその名を呼ぶことはできなかった。
「ああ、妃よ。遅くなって済まない。転移門を開くための魔法士を集めるのに手間取った」
「転移門を使われたのですか?!」
太く低く耳に心地よい声と、ざらりと耳障りな声。
「無断で済まない。メルシェイラに持たせた魔道具が破壊されるのを感じたのだ」
「リゼルでの襲撃は防いだとお知らせしたはずです」
「妻が助けを求める声に、駆け付けずしてなにが夫か」
「危険すぎます!」
「ああ。しかし結果的に間に合ってよかった」
言い争う声を遠くに、ぼんやりと目の前の朱金色に手を伸ばす。
長い髪に触れようとした瞬間、ぎゅっとその手が握られた。
こちらを見下ろしているのは、美しいクジャク色の瞳。
「……へいか?」
「ああ。そうだ」
ゆっくりと眦を下げた双眸に、小さくメイラの姿が映っている。
「ハロルドさま」
「どこか痛むところはあるか?」
そっと頬を撫でられて、焦がれた低音にうっとりと目を閉じる。
「……キンバリーが、他の皆も怪我を」
「心配せずともきちんと治療を受けさせる」
夢であるなら、幸福だ。
悪夢に耐えたご褒美に、神がお慈悲を下されたのだ。
「どうした? 目を開けてくれ、妃よ。美しい夜のような瞳を見せてくれ」
「……疲れました」
メイラは、現実に戻ることを拒絶した。
きっと目を開けてしまえば、陛下はいない。それならば、この幸福感を出来るだけ長く味わっていたい。
「傍にいてください」
頬を包んでいる手に、幻覚でも構わないとそっとすり寄る。
「……ずっと、傍に」
返事は聞こえなかった。
メイラの意識が、深い眠りに閉ざされてしまったからだ。
「愛い我儘だな、妃よ」
低く、甘い声でそう囁かれた気がするが、残念ながら聞こえてはいなかった。
「何だ貴様らっ!」
他は誰も言葉を発しない戦闘の只中、大声で叫びながら剣を振るっているのは、ティーナの義兄だ。
防具どころか、普通の服さえまともに着てはいないのに、おそらくは敵が落とした物なのだろう、少し短い剣を握って果敢に襲撃者たちと切り結んでいる。
マローたち後宮近衛の女性騎士たちは、素人のメイラの目にもわかるほどに腕が立つ。おそらくはかなりの難関をくりぬけてその身分を手に入れた者たちなのだろう。
しかし女性であることには変わりなく、どちらかと言えば速度重視の戦い方をする。
しかし男性騎士であるティーナの兄の戦い方はまるで違った。
一撃一撃が重く、切り結んだ瞬間に襲撃者たちが力負けして少し後方に下がる。その隙にまた敵を押し、彼の活躍で戦線は次第に崩れていった。
しかし、もう少しで道が開けるかと思った次の瞬間、横から弓を射られた。
「……ッ!!」
皆が即座に反応したが、丁度敵と剣を交えていたキンバリーだけが避けそこね、ぶずりと嫌な音を立てて身体に矢が刺さった。それでも彼女は果敢に対峙していた敵を退ける。
よく見れは、女性騎士たちの多くが負傷していた。腕や足、肩や脇腹。負傷していない者のほうが少ないぐらいだ。それでも彼女たちは怯まず、臆さず、その戦意は衰えない。
しかしメイラは、赤い血の色を見るなり恐怖で瞼をぎゅっと閉ざしてしまった。
目を逸らしてはならないのに。彼女のために命を掛けている者たちを、最後まで見続けなければならないのに。
がたがたと全身が震え、しがみ付く腕に力がこもる。もう嫌だ、と恐怖で心が折れそうになる。
今日は早朝から卵を投げられ、故郷で襲われ……いったい何度、こんな目に遭わなければならないのだろう。
やはりこの国を出て、中央神殿の奥深くに身をひそめるしかないのではないか。
そう思った、その時。
「伏せろ!」
遠くからはっきりと聞こえた声に、どくりと心臓の鼓動が大きくなった。
聞き間違いだ。そんなはずはない。
理性はそう告げるが、無意識のうちに視線が壁のない屋外を彷徨い、本能が叫んでいた。
「……ハロルドさま!!」
ばさり、と闇夜に大きく翼を広げる翼竜の羽音がした。
涙で濡れた視界に、無数の竜騎士たち。
見覚えのある異母兄の翼竜もあったが、それよりもメイラの目に映るのは、黒いマントからはみ出た朱金色の髪だった。
いや違う。ここハーデス公爵領は、帝都から一週間はかかる場所だ。
翼竜でも数日は必要だと聞いた。
陛下が、こんな場所に居るはずはない。絶対にそんなはずはない。
何度否定しようとも、メイラが夫を見間違えるはずはなかった。
朱金色の髪の竜騎士が、竜の背で大きく腕を振り下ろすと、上空というアドバンテージのある位置から雨のように矢が射られた。
さっとマローがメイラの上に覆いかぶさり、見ていたいのに、ずっと目を逸らしたくないのに、その後翼竜たちを見ることはかなわなくなった。
矢はメイラたちの周囲には飛んでこず、的確に襲撃者のみを狙う。
再び襲撃者の頭目らしき男が舌打ちする音が聞こえた。
「……逃すな!」
父の声が鋭くそう命じ、階下からハーデス公爵家の騎士たちがどすどすと足音を立てて駆けあがってくる音が聞こえた。
助かったのか?
しかし安堵の感覚など皆無で、酷い耳鳴りと手足の震えが止まらない。
乱暴に揺すられ、名前を呼ばれた気がした。
気付けば、こちらを覗き込む心配そうなマローの顔と、至近距離では見たくないしわくちゃの悪人面。
父の手がメイラの頬に触れ、何か言っている。
ああ、陛下。陛下がいらした気がしたのだが。
どこかが痛むわけではないが、身体に力が入らない。
気づかないうちに怪我をしていたのだろうか? もしかすると、死ぬのだろうか。
メイラは遠ざかっていく意識を保とうとした。
これはすべて悪い夢で、メイラは夜会の後に眠ってしまったのかもしれない。
城で最も防備が高い中奥に、ピンポイントで巨大竜が襲撃してくるはずないではないか。
天井や壁がなくなったり、階段が落ちたりするのもありえない。
ああ、そしてなにより、陛下がこんなところにいらっしゃるはずがないのだ。
「メルシェイラ!」
父の声は良く聞こえず、意味も理解できなかったが、己の名前を呼ぶその声ははっきりと耳朶に届いた。
狭まりぼやけた視界の中に、きらきらと鮮やかに光る朱金色。
「……さま」
震える唇で、はっきりとその名を呼ぶことはできなかった。
「ああ、妃よ。遅くなって済まない。転移門を開くための魔法士を集めるのに手間取った」
「転移門を使われたのですか?!」
太く低く耳に心地よい声と、ざらりと耳障りな声。
「無断で済まない。メルシェイラに持たせた魔道具が破壊されるのを感じたのだ」
「リゼルでの襲撃は防いだとお知らせしたはずです」
「妻が助けを求める声に、駆け付けずしてなにが夫か」
「危険すぎます!」
「ああ。しかし結果的に間に合ってよかった」
言い争う声を遠くに、ぼんやりと目の前の朱金色に手を伸ばす。
長い髪に触れようとした瞬間、ぎゅっとその手が握られた。
こちらを見下ろしているのは、美しいクジャク色の瞳。
「……へいか?」
「ああ。そうだ」
ゆっくりと眦を下げた双眸に、小さくメイラの姿が映っている。
「ハロルドさま」
「どこか痛むところはあるか?」
そっと頬を撫でられて、焦がれた低音にうっとりと目を閉じる。
「……キンバリーが、他の皆も怪我を」
「心配せずともきちんと治療を受けさせる」
夢であるなら、幸福だ。
悪夢に耐えたご褒美に、神がお慈悲を下されたのだ。
「どうした? 目を開けてくれ、妃よ。美しい夜のような瞳を見せてくれ」
「……疲れました」
メイラは、現実に戻ることを拒絶した。
きっと目を開けてしまえば、陛下はいない。それならば、この幸福感を出来るだけ長く味わっていたい。
「傍にいてください」
頬を包んでいる手に、幻覚でも構わないとそっとすり寄る。
「……ずっと、傍に」
返事は聞こえなかった。
メイラの意識が、深い眠りに閉ざされてしまったからだ。
「愛い我儘だな、妃よ」
低く、甘い声でそう囁かれた気がするが、残念ながら聞こえてはいなかった。
0
お気に入りに追加
655
あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

皇太子夫妻の歪んだ結婚
夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。
その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。
本編完結してます。
番外編を更新中です。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。


いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる