106 / 207
修道女、自称おじいさまから壮大すぎるお話を聞く
1
しおりを挟む
神職に妻帯は許されていない。
しかし事情があって成人してからその道にすすんだ者も多くいて、中にはかつて結婚し子供もいた者もいるだろう。
大きく両手を広げてメイラを見つめている神官も、そのうちのひとりなのかもしれない。
しかし、孫はないだろう孫は。
「ああ、抱かせておくれ、かわいい子。君が生まれ落ちた日に会って以来だ」
感極まって涙ぐむその姿に、メイラは唖然とし、リンゼイ師は苦笑し、縋り付くように見上げた父は苦虫を噛み潰したような顔をしている。
「お前の母方の祖父だ」
ぶすっとした父の声色に、ぽかんと唇が開いた。そのまま魂まで抜けていってしまいそうだ。
祖父? 母方の?
酒場女だったという母が、この神官さまの娘だというのか?
いやいや、年齢が合わない。メイラはもうすぐ十九歳。母が生きていれば、四十歳前後だろう。その母の実父といえば、どんなに若く見積もっても五十歳半ば過ぎ、六十代ぐらいでないとおかしい。
六十代? ……どこからどう見ても三十代なのだが。
銀色にも見える金髪に、けぶるような灰色の目。肌の色は健康的な小麦色で、顔立ちはいかにも南方系の彫りの深いものだ。
神職という職業が醸し出す独特の禁欲的な雰囲気と、穢れなど何も知らぬと真顔で言いそうな整った容貌。その優し気な面に浮かべる全開の笑みが、なんだかひどくアンバランスで作り物めいて見えた。
……正直に言おう、非常に胡散臭い。
「あの、申し訳ございません。……冗談ですよね?」
人種的特徴からいっても、メイラとは微塵の血のつながりもありそうに見えない。
そうだ、きっとこれは小娘には計り知れない遠大な冗談か何かだ。
とっさに、へらりと作り笑いを顔にはりつけたが、父はますます険しい、むしろ凶悪といってもいい面相になり、視線を逸らせた先のリンゼイ師は苦笑ともつかない中途半端な表情。
ちらりと見やった祖父だと名乗る神官は、両手を大きく広げたまま頬を染め、感極まって瞳を潤ませている。
「……冗談ならいいんだがな」
しわがれた父の声が、恫喝するように低く歪んでいて。
メイラはそっぽを向いてしまった父の腕をぐいと引き、嫌そうに見下ろされてふるふると首を振った。
人違い! きっと何かの間違いだ。
相当に高位の神職者に違いない男に、後々騙したと言われてはかなわない。
必死で首を振っているメイラに、眉間の皺を深くした父が薄い唇を渋々と開いた。
「お前を取り上げ、リコリスを看取ったのはこの方だ。魔力が高い人間は総じて加齢が遅い。高位の神職は神との誓約で年を取りにくい。つまりこの方は外見よりずっとお年を召されているし、少なくともお前の母親の血縁者だということは間違いない」
「……は」
「その間抜けな口を閉じよ。淑女と名乗りたいのならな」
ぱかんと開いていた唇を慌てて閉じた。
「お前が黒髪なのは、儂の血筋だ。儂の曾祖父は黒髪の妻を持ち、祖父もその血を引いた」
再びそっぽを向いた父が、ぼそぼそと聞き取りにくい声で言った。ひどくそっけなく不愛想な喋り方で、苛立っているのか怒っているのかよくわからない。
少なくとも嬉しそうではなく、常に増して小難しい悪人面で。
「ハーデス公、もしかして何も話していなかったのか?」
高位神職の男にそう言われて、父は憎々し気としか言いようのない目つきで彼の方を見た。
「……話す必要が?」
「おお、相変わらず怖い顔だな」
「お、お父さま!」
盛大にチッと舌を鳴らした父に、メイラは慌てて声を張り上げた。
「私の事もおじい様と、いやおじいちゃんと呼んでおくれ」
父の目つきも舌打ちもまったく気にもせず、ものすごくうれしそうに顔全体で笑っている男性を困惑しながらじっと見つめる。
いやいや、ありえない!
にこやかなその顔を見れば見るほど、詐欺師を疑う商人のように納得できない。
「……よくわかりませんが、神官さま。お会いできて光栄でございます」
見知らぬ男性の腕に飛び込むなどできるわけがなく、メイラは祖父と名乗る神官にむかって淑女の礼をとった。
カテーシーをしながら視線を伏せて、さてこれからどうするべきかと思案する。
まさかこの方が祖父だなどと信じられるわけもないが、少なくともこの部屋にいるメイラ以外の誰もがそう思い込んでいる、あるいはそういう振りをしているのは確か。皆頭がどうかしているとしか思えないが、空気を読んで当たり障りのない笑みを浮かべる。
「それで、わたくしになにか御用がおありなのでしょうか」
「ああ、そのような冷たい事を言ってくれるな。ずっと会いに来れなかったことを拗ねているのか? 愛しい孫の顔を見に来たに決まっているではないか!」
「まあ、ありがとうございます」
「茶番はそれぐらいにして、本題を」
とりあえずその場の空気に乗ったメイラとは違い、情緒もなにもぶった切るのは父のハーデス公爵だ。
「茶番とはひどい」
「猊下の私事を周囲に吹聴するわけにはいかないのでしょう? 早く済ませてしまいましょう」
「げいか……って」
メイラははっと息を飲み、驚愕の声が零れないように両手で口を覆った。
聞いたことがある。中央神殿の美しい教皇のことを。神の血を引く半神だとか、エルフの血統だか、まことしやかに囁かれているミステリアスな方だ。
目の前にいるのがそのご本人かは定かではないが、ますますメイラの祖父だなどとありえなくなった。
気を取り直して、さっと両手を胸の前で組む。パニエのない歩きやすいドレスにしておいてよかった。見苦しくなく膝を折り、選ばれし神の子に深い礼をする。
「どうかわたしの前で膝を折らないでおくれ、かわいい子」
ぎょっとするほど近くで声がした。そっと触れるどころか、がっつりと両肩を握られて息を飲む。
「夜空のように美しいその目をよく見せておくれ」
強引に顔を上げさせられ、息がかかるほどの距離で見るその神官は、やはり父が言うような年齢には見えない。
「ああ、リコリスに生き写しだ。大きくなった。綺麗になった」
ひいいいいっ! 近い近い近い!
メイラは内心悲鳴を上げながら、しかし相手を突き飛ばすわけにもいかずに固まった。
顔が近い! なんだかいい匂いがする! いやそれはどうでもいい。
「いい加減にしてください」
完全に動けなくなってしまったメイラを、ぺり、とそこから引き離してくれたのは父だった。
「猊下にとって孫娘でも、これにとっては初対面の男です。不用意に近づかないで頂きたい」
どこからどう見ても悪役なのに、意外と頼りになるのだと初めて知った。
しかし事情があって成人してからその道にすすんだ者も多くいて、中にはかつて結婚し子供もいた者もいるだろう。
大きく両手を広げてメイラを見つめている神官も、そのうちのひとりなのかもしれない。
しかし、孫はないだろう孫は。
「ああ、抱かせておくれ、かわいい子。君が生まれ落ちた日に会って以来だ」
感極まって涙ぐむその姿に、メイラは唖然とし、リンゼイ師は苦笑し、縋り付くように見上げた父は苦虫を噛み潰したような顔をしている。
「お前の母方の祖父だ」
ぶすっとした父の声色に、ぽかんと唇が開いた。そのまま魂まで抜けていってしまいそうだ。
祖父? 母方の?
酒場女だったという母が、この神官さまの娘だというのか?
いやいや、年齢が合わない。メイラはもうすぐ十九歳。母が生きていれば、四十歳前後だろう。その母の実父といえば、どんなに若く見積もっても五十歳半ば過ぎ、六十代ぐらいでないとおかしい。
六十代? ……どこからどう見ても三十代なのだが。
銀色にも見える金髪に、けぶるような灰色の目。肌の色は健康的な小麦色で、顔立ちはいかにも南方系の彫りの深いものだ。
神職という職業が醸し出す独特の禁欲的な雰囲気と、穢れなど何も知らぬと真顔で言いそうな整った容貌。その優し気な面に浮かべる全開の笑みが、なんだかひどくアンバランスで作り物めいて見えた。
……正直に言おう、非常に胡散臭い。
「あの、申し訳ございません。……冗談ですよね?」
人種的特徴からいっても、メイラとは微塵の血のつながりもありそうに見えない。
そうだ、きっとこれは小娘には計り知れない遠大な冗談か何かだ。
とっさに、へらりと作り笑いを顔にはりつけたが、父はますます険しい、むしろ凶悪といってもいい面相になり、視線を逸らせた先のリンゼイ師は苦笑ともつかない中途半端な表情。
ちらりと見やった祖父だと名乗る神官は、両手を大きく広げたまま頬を染め、感極まって瞳を潤ませている。
「……冗談ならいいんだがな」
しわがれた父の声が、恫喝するように低く歪んでいて。
メイラはそっぽを向いてしまった父の腕をぐいと引き、嫌そうに見下ろされてふるふると首を振った。
人違い! きっと何かの間違いだ。
相当に高位の神職者に違いない男に、後々騙したと言われてはかなわない。
必死で首を振っているメイラに、眉間の皺を深くした父が薄い唇を渋々と開いた。
「お前を取り上げ、リコリスを看取ったのはこの方だ。魔力が高い人間は総じて加齢が遅い。高位の神職は神との誓約で年を取りにくい。つまりこの方は外見よりずっとお年を召されているし、少なくともお前の母親の血縁者だということは間違いない」
「……は」
「その間抜けな口を閉じよ。淑女と名乗りたいのならな」
ぱかんと開いていた唇を慌てて閉じた。
「お前が黒髪なのは、儂の血筋だ。儂の曾祖父は黒髪の妻を持ち、祖父もその血を引いた」
再びそっぽを向いた父が、ぼそぼそと聞き取りにくい声で言った。ひどくそっけなく不愛想な喋り方で、苛立っているのか怒っているのかよくわからない。
少なくとも嬉しそうではなく、常に増して小難しい悪人面で。
「ハーデス公、もしかして何も話していなかったのか?」
高位神職の男にそう言われて、父は憎々し気としか言いようのない目つきで彼の方を見た。
「……話す必要が?」
「おお、相変わらず怖い顔だな」
「お、お父さま!」
盛大にチッと舌を鳴らした父に、メイラは慌てて声を張り上げた。
「私の事もおじい様と、いやおじいちゃんと呼んでおくれ」
父の目つきも舌打ちもまったく気にもせず、ものすごくうれしそうに顔全体で笑っている男性を困惑しながらじっと見つめる。
いやいや、ありえない!
にこやかなその顔を見れば見るほど、詐欺師を疑う商人のように納得できない。
「……よくわかりませんが、神官さま。お会いできて光栄でございます」
見知らぬ男性の腕に飛び込むなどできるわけがなく、メイラは祖父と名乗る神官にむかって淑女の礼をとった。
カテーシーをしながら視線を伏せて、さてこれからどうするべきかと思案する。
まさかこの方が祖父だなどと信じられるわけもないが、少なくともこの部屋にいるメイラ以外の誰もがそう思い込んでいる、あるいはそういう振りをしているのは確か。皆頭がどうかしているとしか思えないが、空気を読んで当たり障りのない笑みを浮かべる。
「それで、わたくしになにか御用がおありなのでしょうか」
「ああ、そのような冷たい事を言ってくれるな。ずっと会いに来れなかったことを拗ねているのか? 愛しい孫の顔を見に来たに決まっているではないか!」
「まあ、ありがとうございます」
「茶番はそれぐらいにして、本題を」
とりあえずその場の空気に乗ったメイラとは違い、情緒もなにもぶった切るのは父のハーデス公爵だ。
「茶番とはひどい」
「猊下の私事を周囲に吹聴するわけにはいかないのでしょう? 早く済ませてしまいましょう」
「げいか……って」
メイラははっと息を飲み、驚愕の声が零れないように両手で口を覆った。
聞いたことがある。中央神殿の美しい教皇のことを。神の血を引く半神だとか、エルフの血統だか、まことしやかに囁かれているミステリアスな方だ。
目の前にいるのがそのご本人かは定かではないが、ますますメイラの祖父だなどとありえなくなった。
気を取り直して、さっと両手を胸の前で組む。パニエのない歩きやすいドレスにしておいてよかった。見苦しくなく膝を折り、選ばれし神の子に深い礼をする。
「どうかわたしの前で膝を折らないでおくれ、かわいい子」
ぎょっとするほど近くで声がした。そっと触れるどころか、がっつりと両肩を握られて息を飲む。
「夜空のように美しいその目をよく見せておくれ」
強引に顔を上げさせられ、息がかかるほどの距離で見るその神官は、やはり父が言うような年齢には見えない。
「ああ、リコリスに生き写しだ。大きくなった。綺麗になった」
ひいいいいっ! 近い近い近い!
メイラは内心悲鳴を上げながら、しかし相手を突き飛ばすわけにもいかずに固まった。
顔が近い! なんだかいい匂いがする! いやそれはどうでもいい。
「いい加減にしてください」
完全に動けなくなってしまったメイラを、ぺり、とそこから引き離してくれたのは父だった。
「猊下にとって孫娘でも、これにとっては初対面の男です。不用意に近づかないで頂きたい」
どこからどう見ても悪役なのに、意外と頼りになるのだと初めて知った。
0
お気に入りに追加
655
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
崖っぷち令嬢は冷血皇帝のお世話係〜侍女のはずが皇帝妃になるみたいです〜
束原ミヤコ
恋愛
ティディス・クリスティスは、没落寸前の貧乏な伯爵家の令嬢である。
家のために王宮で働く侍女に仕官したは良いけれど、緊張のせいでまともに話せず、面接で落とされそうになってしまう。
「家族のため、なんでもするからどうか働かせてください」と泣きついて、手に入れた仕事は――冷血皇帝と巷で噂されている、冷酷冷血名前を呼んだだけで子供が泣くと言われているレイシールド・ガルディアス皇帝陛下のお世話係だった。
皇帝レイシールドは気難しく、人を傍に置きたがらない。
今まで何人もの侍女が、レイシールドが恐ろしくて泣きながら辞めていったのだという。
ティディスは決意する。なんとしてでも、お仕事をやりとげて、没落から家を救わなければ……!
心根の優しいお世話係の令嬢と、無口で不器用な皇帝陛下の話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました
お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄の裏事情
夕鈴
恋愛
王家のパーティで公爵令嬢カローナは第一王子から突然婚約破棄を告げられた。妃教育では王族の命令は絶対と教えられた。鉄壁の笑顔で訳のわからない言葉を聞き流し婚約破棄を受け入れ退場した。多忙な生活を送っていたカローナは憧れの怠惰な生活を送るため思考を巡らせた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。
ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」
ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。
「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」
一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。
だって。
──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
メリザンドの幸福
下菊みこと
恋愛
ドアマット系ヒロインが避難先で甘やかされるだけ。
メリザンドはとある公爵家に嫁入りする。そのメリザンドのあまりの様子に、悪女だとの噂を聞いて警戒していた使用人たちは大慌てでパン粥を作って食べさせる。なんか聞いてたのと違うと思っていたら、当主でありメリザンドの旦那である公爵から事の次第を聞いてちゃんと保護しないとと庇護欲剥き出しになる使用人たち。
メリザンドは公爵家で幸せになれるのか?
小説家になろう様でも投稿しています。
蛇足かもしれませんが追加シナリオ投稿しました。よろしければお付き合いください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる