月誓歌

有須

文字の大きさ
上 下
105 / 207
修道女、犬と別れ悪人面と再会する

7

しおりを挟む
 ホテルの内装は、もちろんとても煌びやかで豪華なものだった。
 かつてのメイラであれば、見るものすべてにいちいち「パン何個分だろう」と思ったに違いないが、後宮や総督府の華やかさに慣れてしまった目には、恐ろしい事に「少し安っぽい」としか映らない。
 きらきらしいシャンデリアを見ても、細かな装飾を施された階段の手すりを見ても、派手だなとしか思わない己に気づき、ゾッとした。
 いつのまにか価値観が変わってしまっている。そのうち貧しい市井の生活など忘れて、なにもかもが当たり前だと感じるようになるのかもしれない。
 昇降機の箱の中に人生二度目に足を踏み入れ、魔道具が発動するあの何とも言えない感覚に身じろいだ。
 昇降機の動力である、壁に埋め込まれた一等級の魔石をじっと見上げる。
 忘れてはならない。
 胃袋がギリギリと痛むほどの空腹感を。凍り付きそうな真冬の寒さを。
 あの魔石ひとつで、孤児たちの何人を養えるのかと考えることは、これから先にこそ必要な感覚だ。陛下のお傍で生きていく為にも、身を律しわきまえなければ……
 やがて到着したのは、このホテルの最上階だ。
 昇降機を降りた瞬間、見た事のない情景に見入ってしまった。巨大な窓ガラスの外に広がる港町の、美しい夕刻の眺め。薄紫色に染まった屋根の連なりと、家々の明かりや街灯が灯りはじめた情景は、どこか懐かしい風情のあるものだった。
 一瞬足が止まったメイラを引っ張り、情緒など感じ取った様子もない父が歩き出す。
 この老人に、美しいものを愛でようという気持ちはないのだろうか。
「急げ。随分長くお待たせしている」
 誰を? と聞けるような雰囲気ではなかった。
 あの父が、少なからず気を使い丁寧に対応する相手など、陛下以外には思い浮かばない。
 この先に何が待つのかと気が重かったが、そんなことに頓着してはくれなかった。
 半ば引きずられるようにして、ひときわ分厚い赤じゅうたんの敷かれた廊下を歩いた。
 足が絡まり転がる寸前までいったが、なんとか醜態をさらすことは免れた。重いドレスを着て、優雅に見える歩き方をするには、思いのほか筋力を必要とするのだ。
 目的地らしきひときわ大きな扉の前で立ち止まり、その両脇で歩哨をしている見慣れない白いサーコートの騎士たちに父が目配せする。
 もう歩かなくていい事にほっとしたが、待っているという相手に会うのも気が進まなかった。むしろこのまま体調が悪い振りでもして、自分を外して話をしてくれないだろうか。
 最近白いものにあまりいいイメージが持てないメイラが、上がった息をなんとか平常まで落ち着けながら、一礼した二人の騎士たちに用心深く視線を向ける。
 体格の良い二人の騎士は、身にまとうサーコートどころか軽鎧までもが白く、柄の部分が白い長い槍を装備している。
 その鎧に刻まれたシンプルで見間違いようもない紋章を見て、メイラは理解した。
 中央神殿だ。
 言われてみれば、装備品のすべてを白で統一するなど、第二皇妃様以外では神殿騎士しかありえない。
 重そうな扉がゆっくりと左右に開かれる。
 メイラは父の腕を握る手に力を込めた。
 長らく修道女として務めを果たし、今なお信心は薄れていない。
 ありがたい神の奇跡よりも、憐れで貧しい子供たちを救う物質的ななにがしかを熱望しつづけてきたが、日々の折れそうな心を健やかに保ってくれたのは紛れもなく神への祈りであり、信仰だった。
 彼女の神職としての階級は極めて低く、ただの一介の修道女にすぎない。しかもその職責は返上してしまっていて、今はもうただの一信徒だ。
 そんなメイラに、何の用事があるというのだろう。
 ふと父が、腕にしがみつくメイラの手を握った。引き離すのではなく、押さえつけるのでもなく、皺の多い冷たい手が一秒より少し長い時間重なる。
 はっとして顔を上げたが、やはり父は前を見ているだけだ。
 しかし、柄にもなく励ましてくれたらしいと察し、不安が急に倍増してしまった。
 促され室内に足を踏み入れると、ふわりと暖かな空気が身体を包んだ。
 ぱちぱちと暖炉が燃える音と、香木の燻るほのかな香りがする。
 入ってすぐに、父が胸に手を当てて丁寧な礼をした。
 メイラもあわてて膝を落とし、絶対に顔を上げたくないと思いながら淑女の礼をする。
「こちらにどうぞ」
 懐かしい声がした。
 え? と思いながらも、視線は毛足の長い絨毯に据えたまま。
「ああ……大きくなりましたね、使徒メイラ。顔を御上げなさい」
 しかし聞き間違いようもない少し訛りのある喋り方に、おずおずと、確かめるように目を上げた。
 ベールはあるが、中からの視界は遮られていない。
 窓際に、二人の白い神官服を着た男が立っていた。
 そのうちのひとり、父よりもなお高齢の、手足など枯れ枝よりももっと細そうな人物。
 しわくちゃの顔に、真っ白な髪。……そうだ、服装も含めすべてが白いこの方の、目だけは鮮やかに青いのだ。
「……リンゼイ司教?」
「枢機卿だ」
 すかさず父からのフォローが入るが、ほとんど聞いていなかった。
「どうして。お亡くなりになったと……」
「この通り、ピンピンしておりますよ」
 物心つく頃に教区で司教をしていたこの老人に、彼女は文字を習い、言葉を習い、基本的な教育を受けた。
 メイラが十歳を過ぎるころには、もっと広域の教区を担当するようになっていたので、そうそう会うことも無くなったのだが、三年前の冬に、体調を崩したので帰郷すると手紙をもらった。以後何の知らせもないことから、てっきり亡くなってしまったのだと思い込んでいた。
「さあ、ベールを上げて顔を見せてください」
 父よりも父らしく教え導いてくれたリンゼイ師の声に、涙が出てきそうになった。
 日々の多忙さに忘れてしまっていたが、この老神官にいつか孝行をしたいとずっと思ってきたのだ。その機会は永遠に失われてしまったと諦めていたのに、目の前に恩義ある師がしっかりと両足で立っている。
 何故本復したと知らせてくれなかったのか。中央神殿に招聘されたから戻ってこれなくなったのであれば、そうと教えてくれてもよかったのに。
 もう一度小さく膝を折ってから、顎下まで垂れているベールを上げ、外した。
 小さな帽子に引っかけて装着するタイプにしておいてよかった。一体型だったら外すのに苦労するところだった。
「……おお」
 俯けていた顔を上げようとしたところで、深く長い溜息のような声が聞こえた。
 リンゼイ師の隣にいる、竜騎士の異母兄と同年輩に見える神職の男性だ。何者だろう。ふたりとも神官服を着ているが略装で、見た目だけではその階位はわからない。
「よく似ている」
 メイラは口を閉ざし、小首を傾げた。
 非常に響きの良い甘い声だった。
 しかしその言葉の意味は理解できず、似ている、父に? と嫌な顔をしそうになってしまった。
「おじいちゃんと呼んでおくれ、愛しい孫よ」
 何か、変な幻聴が聞こえた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります。

とうや
恋愛
「私はシャーロットを妻にしようと思う。君は側妃になってくれ」 成婚の儀を迎える半年前。王太子セオドアは、15年も婚約者だったエマにそう言った。微笑んだままのエマ・シーグローブ公爵令嬢と、驚きの余り硬直する近衛騎士ケイレブ・シェパード。幼馴染だった3人の関係は、シャーロットという少女によって崩れた。 「側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります」 ********************************************        ATTENTION ******************************************** *世界軸は『側近候補を外されて覚醒したら〜』あたりの、なんちゃってヨーロッパ風。魔法はあるけれど魔王もいないし神様も遠い存在。そんなご都合主義で設定うすうすの世界です。 *いつものような残酷な表現はありませんが、倫理観に難ありで軽い胸糞です。タグを良くご覧ください。 *R-15は保険です。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

十年目の離婚

杉本凪咲
恋愛
結婚十年目。 夫は離婚を切り出しました。 愛人と、その子供と、一緒に暮らしたいからと。

私はただ一度の暴言が許せない

ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
厳かな結婚式だった。 花婿が花嫁のベールを上げるまでは。 ベールを上げ、その日初めて花嫁の顔を見た花婿マティアスは暴言を吐いた。 「私の花嫁は花のようなスカーレットだ!お前ではない!」と。 そして花嫁の父に向かって怒鳴った。 「騙したな!スカーレットではなく別人をよこすとは! この婚姻はなしだ!訴えてやるから覚悟しろ!」と。 そこから始まる物語。 作者独自の世界観です。 短編予定。 のちのち、ちょこちょこ続編を書くかもしれません。 話が進むにつれ、ヒロイン・スカーレットの印象が変わっていくと思いますが。 楽しんでいただけると嬉しいです。 ※9/10 13話公開後、ミスに気づいて何度か文を訂正、追加しました。申し訳ありません。 ※9/20 最終回予定でしたが、訂正終わりませんでした!すみません!明日最終です! ※9/21 本編完結いたしました。ヒロインの夢がどうなったか、のところまでです。 ヒロインが誰を選んだのか?は読者の皆様に想像していただく終わり方となっております。 今後、番外編として別視点から見た物語など数話ののち、 ヒロインが誰と、どうしているかまでを書いたエピローグを公開する予定です。 よろしくお願いします。 ※9/27 番外編を公開させていただきました。 ※10/3 お話の一部(暴言部分1話、4話、6話)を訂正させていただきました。 ※10/23 お話の一部(14話、番外編11ー1話)を訂正させていただきました。 ※10/25 完結しました。 ここまでお読みくださった皆様。導いてくださった皆様にお礼申し上げます。 たくさんの方から感想をいただきました。 ありがとうございます。 様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。 ただ、皆様に楽しんでいただける場であって欲しいと思いますので、 今後はいただいた感想をを非承認とさせていただく場合がございます。 申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。 もちろん、私は全て読ませていただきます。

【完】あの、……どなたでしょうか?

桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー  爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」 見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は……… 「あの、……どなたのことでしょうか?」 まさかの意味不明発言!! 今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!! 結末やいかに!! ******************* 執筆終了済みです。

王子殿下の慕う人

夕香里
恋愛
エレーナ・ルイスは小さい頃から兄のように慕っていた王子殿下が好きだった。 しかし、ある噂と事実を聞いたことで恋心を捨てることにしたエレーナは、断ってきていた他の人との縁談を受けることにするのだが──? 「どうして!? 殿下には好きな人がいるはずなのに!!」 好きな人がいるはずの殿下が距離を縮めてくることに戸惑う彼女と、我慢をやめた王子のお話。 ※小説家になろうでも投稿してます

処理中です...