月誓歌

有須

文字の大きさ
上 下
50 / 207
修道女、にっちもさっちもいかなくなる

1

しおりを挟む
 まだ日も登りきらぬ早朝。
 踝まで覆う長丈のマントを羽織り、フードを深くかぶり。
 メイラは体格の良い女性騎士たちに囲まれて部屋を出た。
 バラ園を抜けて、西の庭園の更に奥、木々が生い繁り昏い影を作っている場所にそれは建っていた。ひっそりと、まるでその場の空気に溶け込むような雰囲気で。
 古い小神殿だと聞いていたので、屋外で祈りをささげるタイプかと思っていたのだが、小さいながらもしっかりとした造りの礼拝堂だった。 
 長らく大々的な修繕はなされていないのだろう。風雪をしのぎ丸みを帯びた石レンガには蔦が這い、屋根には一部雨漏りを簡易的に直したらしい箇所が見てとれる。
 メイラはその小さな神殿の入り口で立ち止まり、年代を感じさせる佇まいをじっと見上げた。
 ダハート一等神官が管理していると聞いたので、あえて近づくのを控えていたのだが、ここ最近の心労は神様に愚痴……いや、告解をせずには晴れそうになかった。
 昨日も白薔薇宮に招かれ、お見舞いの返礼ということで手づから紅茶を淹れて頂くことになった。
 いかにも体調が悪そうな妊婦を立たせ、それを座って見ていることに罪悪感を抱き、結局はメイラが紅茶を淹れたのだが、メイドどもよ、それを当たり前だという目で見ているぐらいなら、最初から皇妃を止めて欲しかった。
 しかも入れた紅茶はメイラがひとり、自分で飲んだ。皇妃は悪阻でご気分が優れず、それでも手には取ろうとしたのだが、得体のしれない女が淹れたものを飲ませるか! という雰囲気で筆頭メイドが取り上げてしまったので結局口もつけず。
 お世辞にもいい雰囲気だとは言えないが、招かれてお断りする身分でもなく……メイラはあの日から連日のように白薔薇宮に招かれている。
 これって第二皇妃派の派閥に入ったと考えていいのだろうか? それにしては皇妃との距離は遠く、腹心のメイドからの敵意が半端ないが。
 メイラだけがお茶を飲みながらの会話は、皇妃の体調のこともあって非常に短い。話している内容も、陛下のことや、生まれてくる子供のこと、産着の刺繍のことなど、要するに女性らしいよもやま話に終始していて、特に気負うものではないのだが……なんだかものすごく胸が塞ぐのだ。
 大きな窓を背にしたミッシェル皇妃の姿は、まるで後光が差しているように美しく、穏やかで優し気な声を聴くだけでも恐れ多い気がしてくる。
 子供のような体形で容姿も平凡なメイラなど、端から比べるまでもない。
 いや、どうして比べようと思ったのか。同列に並ぶどころか、足元にも及ぶまい。
 濃い隈をはりつけていた陛下の顔を思い出す。
 こういう美しい方を妻としているのに、その他大勢の妃をも閨に召さなければならないご苦労がわかるというものだ。
 小神殿を見上げながら、ため息をつく。
 これまでの人生、飲み込み切れないことはすべて神に預け、苦しい事も悲しいことも乗り越えてきた。吐き出すことは生きていく上での救いだった。
 まだ三年という期限の最初の一か月も過ぎていないのに、もはや心くじけそうになっている己を戒めたくて。
 後宮中の警備が厳重な今だからこそ行っても大丈夫かもしれない、と頼んでみたところ、後宮近衛隊の隊長は快く了承してくれたのだ。
 迷惑をかけるようならあきらめるつもりでいたのだが、隊長曰く、たいした労でもないらしい。
 その日メイラは早朝に起き、手持ちの衣装で一番シンプルで装飾が少なく、首元から手首までしっかり覆う美しいレース仕立てのものを選んで身にまとった。
 アクセサリーは、ハーフアップにした黒髪に差した紫色の玉飾りひとつ。
 添えられていた手紙によると、もとは陛下の御生母さまの持ち物であるらしい。普段使いにしてくれとのことで、要するにずっと身に着けていろという勅命なのだとユリたちは言う。
 皇室の紋章はもちろんの事、亡き御生母さまの品だというだけでも恐れ多い。
 しかし勅命だと言われてしまえば従わないわけにもいかず、早速その場で髪に差された。以後ずっと、メイラの髪を飾っている。
 小ぶりなものなので重さはさほど感じない。時には存在すら忘れてしまう程。
 皇室の紋章も、髪に刺してしまえばほとんどわからなくなる。
 しかし時折メイドたちの視線がそちらに向く。そのたびにドクリと心臓が大きく波打って、何か大きな塊でも呑み込んでしまった気がするのだ。
 女性近衛騎士の手により礼拝堂の鍵が開けられ、両開きの扉が左右共に押される。
 彼女たちが内部の安全を確認するのを待ってから、メイラは入り口までの数段を昇った。
 古びた風情ある教会の主聖堂に足を踏み入れると、独特の匂いがした。
 ろうそくと、香木と、古い家屋の匂い。
 祭壇のある部分だけ吹き抜けになっているが、そのほかは天井が低く、木製の長椅子が左右にひとつずつ並ぶだけのコンパクトな作りだった。
 ふと覚えた違和感を、なんと表現すればいいのだろう。
 メイラは長椅子の間を通って祭壇の前まで歩いた。
 歩くと言っても、十歩にも満たない距離だ。
 祈りのための準備は整っていて、あらかじめ小神殿が清められていたのはわかる。
 きょろり、と周囲を見回して首を傾ける。
 改めて見てみると、違和感を覚えたものが何かどころか、そう感じた事すらわからなくなった。
 初めて訪れた場所だからかと頭を振り、祭壇を見上げながら膝を折った。
 育った修道院内にある教会とは違い、祭られた十字架は重厚感のある鋳型造りだった。中央には青く煌めく宝石がはまっている。
 すごい、一体幾らぐらいするのだろう! と瞳を輝かしかけて、宝石では飯は食えないことを思い出す。こんな、祈りに来る人もほとんどないような神殿には不必要なものだ。いやだからこそ、あんなに大きなサイズの宝石を飾ることができるのだろうが。
 ちなみにメイラの教会にもともとあった十字架はそんなに豪華なものではなかったが、もう何十年も前に盗まれてしまったらしい。今あるのは、当時の担当司祭さまが木で作った質素なものだ。
 己にはその位が似合いだと思いながら、修道女としての祈りの言葉を心の中だけで唱える。今は還俗した身なので、神職としての祝詞を声にすることは許されていないのだ。
「……?」
 ふと、見上げた十字架の下の方に陰になっている部分があることに気づいた。
 そういう装飾なのだと言われてしまえばそうかと思ってしまいそうなほどにさり気ない造りだが、膝を折った視線の高さから見ると、奥の方にご神体らしき神像があるのがわかった。
 どこかで見た事のある白い像だった。
 どうしてあんなくぼんだ目立たない場所に祭られているのだろう。
 メイラがいたのは修道院なので、祈りの場は教会だった。ご神体を祭る神殿と、教徒が祈りを捧げたり結婚や葬儀を執り行う教会とは造りが違う。
 違和感の正体はそれかと思い至り、跪かないと見えない位置にある真っ白な神像に向かい胸の前で聖印を刻んだ。
 瞼を伏せて、さて何から愚痴ろうかと神に告げる言葉を探す。
 あまりにもいろいろなことがあり過ぎて、何から話すべきかわからない。
 いまだに続く嫌がらせからだろうか。後宮内の警戒は厳重になっているはずなのに、相も変わらず低俗な嫌がらせは止まない。今のところメイドと女官、近衛騎士隊のところでシャットアウトされているが、こうも延々と続くと気分が滅入ってくる。
 いや、実害はないのでそれはまあいい。
 一番に愚痴るとするならば、メイドのベリンダの態度だろうか。
 もともとミッシェル皇妃以外は誰でも気に入らない気質のようだが、憲兵の件で口をはさんだことで徹底的に嫌われてしまった。
 やりたくてやったことじゃないのに。……もし背中から刺されたらネメシス閣下を怨んでやる。
 あの女官長もいただけない。好きになれないタイプだ。いやこんなことを考えてはいけない、彼女にもきっとどこか愛するべきところはある。父のように神の御手に委ねても真っ白になりそうにない輩と同列にしては気の毒だ。
 そもそも……そうだ、そもそもの原因である父が悪い。
 妖怪じみた外見といい、いかにも底意地の悪そうな顔つきと言い、あれが己の血の半分を作り上げたものだと思いたくない。何よりメイラをこんな状況下に放り込んだ事自体を全力で罵りたい。
 ひとしきり悪口というよりも悪態に近い苦情を申し立て、彼らの心を神様どうか安らかで清らかなものにしてくださいと願ってみる。……無理だろうが。
 ふっと、ままならないこの世への文句ばかり繰り返していた脳裏に、骨を震わせるほどに低い含み笑いが蘇ってきた。
 一瞬、神様に笑われたのかと錯覚するほどリアルだった。
―――ああどうか。
 メイラは込み上げてくるものを飲み込み、ぎゅっと瞼を閉ざした。
 本当は、他人への愚痴以上に祈りたかったことがある。
 神に縋りすべてを預けてしまいたい想いがある。
―――どうか何事にも乱されることのない鋼のような心を下さい。
―――陛下の寵愛を受ける皇妃と、その御腹にいる尊い和子さまをお守りできる強さを下さい。
 抱きしめられた屈強な腕を思い出す。尻に敷いた太腿の感触を思い出す。あの美しいクジャク石のような双眸を、笑うと少し垂れる目じりを。
 大丈夫。まだ大丈夫。
 心の中で蓋をした瓶がカタコトと鳴る。
 それを両手で包み込み、音が漏れ聞こえないように抱き込む。
 メイラは一心に祈った。
 それはいつしか、心の澱を吐き出すものではなく、もっと純粋に希うものになっていた。
 どれぐらいそうやって祈っていただろう。
「熱心にお祈りですね」
 ふっと、耳に届いた穏やかな声に我に返った。
 聞き覚えのあるその声は男性のもので、低音がよく響き温和な印象を抱かせる。
 誰だったかと思い出すより早く、白いシンプルな神官服と紫色のストラが目に入った。
「ダハート一等神官さま」
 狭い屋内にいると、縦も横も大きなかの人は更に巨躯に見える。メイラが立ち上がろうとするのを大きな手を振って制して、にこりと穏やかに微笑んだ。
「神への祈りは尊いものです。お続けください」
 やわらかな声色は心地よく、説法をしたら上手そうだ。
 メイラは己よりはるかに階位の高い神職に向けて丁寧に頭を下げた。
「申し訳ございません。もしかしてわたくしが参拝すると聞いてこんなに早い時間に……」
 神官であろうとも男性なので、後宮内に入ることが許されているのは決められた時間だけのはずだ。いや本音を言えば、彼が来ることができない時間帯を選んだつもりなのだが。
「いいのです。敬虔な神の使途に祝福を」
「ありがとうございます」
 ダハート神官は朗らかに破顔して、祭壇の方へ回った。
 大柄な彼と並び立つほどのスペースはないので、自然とメイラは長椅子のほうまで下がることになる。
 やがて彼は朗々とした声で高位神官にしか許されない祝詞を唱え始めた。
 十字架を見上げるその背中はとても大きく、日頃枯れ枝のようにシワシワな司祭としか付き合いがないメイラの目には、ひどく眩く頼もしく見えた。
 そういえば、この方は陛下の従兄なのだと聞いた。
 顔立ちはあまり似ていないが、声質には近いものがあるのかもしれない。
 長椅子の脇に両膝をついて、目を閉じる。
 少し意地悪い表情で笑う、陛下の顔を思い浮かべながら。
 だから知らないのだ。
 ダハート神官の目が神の愛とは大きくかけ離れた冷ややかさでメイラを見ていたことを。
 閉ざされた扉の向こうで、女性近衛たちが何者かの襲撃を受けていたことを。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります。

とうや
恋愛
「私はシャーロットを妻にしようと思う。君は側妃になってくれ」 成婚の儀を迎える半年前。王太子セオドアは、15年も婚約者だったエマにそう言った。微笑んだままのエマ・シーグローブ公爵令嬢と、驚きの余り硬直する近衛騎士ケイレブ・シェパード。幼馴染だった3人の関係は、シャーロットという少女によって崩れた。 「側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります」 ********************************************        ATTENTION ******************************************** *世界軸は『側近候補を外されて覚醒したら〜』あたりの、なんちゃってヨーロッパ風。魔法はあるけれど魔王もいないし神様も遠い存在。そんなご都合主義で設定うすうすの世界です。 *いつものような残酷な表現はありませんが、倫理観に難ありで軽い胸糞です。タグを良くご覧ください。 *R-15は保険です。

夫には愛人がいたみたいです

杉本凪咲
恋愛
彼女は開口一番に言った。 私の夫の愛人だと。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました

結城芙由奈 
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】 今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。 「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」 そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。 そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。 けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。 その真意を知った時、私は―。 ※暫く鬱展開が続きます ※他サイトでも投稿中

旦那様、離婚しましょう

榎夜
恋愛
私と旦那は、いわゆる『白い結婚』というやつだ。 手を繋いだどころか、夜を共にしたこともありません。 ですが、とある時に浮気相手が懐妊した、との報告がありました。 なので邪魔者は消えさせてもらいますね *『旦那様、離婚しましょう~私は冒険者になるのでお構いなく!~』と登場人物は同じ 本当はこんな感じにしたかったのに主が詰め込みすぎて......

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

私はただ一度の暴言が許せない

ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
厳かな結婚式だった。 花婿が花嫁のベールを上げるまでは。 ベールを上げ、その日初めて花嫁の顔を見た花婿マティアスは暴言を吐いた。 「私の花嫁は花のようなスカーレットだ!お前ではない!」と。 そして花嫁の父に向かって怒鳴った。 「騙したな!スカーレットではなく別人をよこすとは! この婚姻はなしだ!訴えてやるから覚悟しろ!」と。 そこから始まる物語。 作者独自の世界観です。 短編予定。 のちのち、ちょこちょこ続編を書くかもしれません。 話が進むにつれ、ヒロイン・スカーレットの印象が変わっていくと思いますが。 楽しんでいただけると嬉しいです。 ※9/10 13話公開後、ミスに気づいて何度か文を訂正、追加しました。申し訳ありません。 ※9/20 最終回予定でしたが、訂正終わりませんでした!すみません!明日最終です! ※9/21 本編完結いたしました。ヒロインの夢がどうなったか、のところまでです。 ヒロインが誰を選んだのか?は読者の皆様に想像していただく終わり方となっております。 今後、番外編として別視点から見た物語など数話ののち、 ヒロインが誰と、どうしているかまでを書いたエピローグを公開する予定です。 よろしくお願いします。 ※9/27 番外編を公開させていただきました。 ※10/3 お話の一部(暴言部分1話、4話、6話)を訂正させていただきました。 ※10/23 お話の一部(14話、番外編11ー1話)を訂正させていただきました。 ※10/25 完結しました。 ここまでお読みくださった皆様。導いてくださった皆様にお礼申し上げます。 たくさんの方から感想をいただきました。 ありがとうございます。 様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。 ただ、皆様に楽しんでいただける場であって欲しいと思いますので、 今後はいただいた感想をを非承認とさせていただく場合がございます。 申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。 もちろん、私は全て読ませていただきます。

処理中です...