異世界を創って神様になったけど実際は甘くないようです。

ヨルベス

文字の大きさ
上 下
63 / 105
第二章 その魂、奮い立つ

第61話 カルド捕獲作戦

しおりを挟む

 日は過ぎ……。

「あそこに居るのがカルドさんですか……」

 茂みから顔を覗かせたテレサが、ある背中を捉える。
 説得に失敗した俺は、彼女とレトと一緒に村の外れで身を潜ませていた。

 陰から顔を出すと、カルドの姿が小さく見える。奴は今日も誰とも共にせず単独行動中だ。
 休憩中なのか朽ちた樹に腰かけているところをテレサ達と一緒に観察中。単独を貫く頑なさに頭が痛くなりそうだ。

「何回も誘ってみたんだが、上手くいかなくてな」
「どうしましょう? 諦めて他の人に……」
「是が非でも仲間にする。無理やり加入させる」


 そう、この書のスキル……『当身チョップ』でなっ!!


 これは首元にチョップを当てるだけで相手を気絶させる効果がある。
 相手の傍に近付く必要があるが、当てれば必ず気絶する。特にこういう時に役立ちそうなスキルだ。

 とうとう実力行使まで及んでしまったが、この際こだわるのは止めだ。
 奴を気絶させ強引に仲間にする、それでいい。

「む、無理やりは良くないと思いますよ……」
「行くぞ。音をたてるな。これから捕獲作戦を始める」
「事情を話せばよいのでは……」

 スキルを装着し、テレサ達と一緒に陰からゆっくり……ゆっくり……と抜き足差し足で近付く。

 そろーり、そろーり……。

 衣擦れも許さず、自身から生まれる音全てを殺して進む。
 朽木に腰掛けた輪郭が少しずつ大きくなる。カルドはまだ気づいていない。

 あと少し歩けば、この手の届く距離……。

「きゃっ!」

 あともう少しのところでテレサがコケた。オォーノォー……。

 いけそうな時にこの可愛いズッコケぷり。今じゃなきゃその可愛さを愛でていたいが、タイミング悪過ぎるって……。
 だが幸いにもカルドは転倒に気付く素振りがなかった。

(せ、セーフか……)

 まだチャンスがある――と思っていたのは愚かな希望観測。
 わずかに視線を反らしていた間に、動かない背中が冷徹な双眸へと変わっていた。

「…………」

 カルドがじっくりと見下ろす。生き物を殺す行為に慣れた眼光は、嫌な汗をかかせるのに十分な効果を持っていた。

「あ……どうも、こんちは……」
「上手くやっているとでも思ったのか? さっきからコソコソと……」
「気付いていたのか? いつ頃から気付いてたんだ?」
「視線を感じた。話し声もわずかに聞こえていた」
「うぅ……っ」

 なんだよ、バレバレかよ。さっきの油断はわざとか。
 存在を感じ取るとは達人みたいな奴。とても優れた感覚を有してるからこそ二つ名を与えられるんだろうな。

「あえて放っておいたが……何のつもりだ?」
「それは……」

 仲間にしたい、と言っても返ってくるのは即お断りの一点張り。昨晩と同じ展開になるだろうなあ。

「あ、あのっ! この前はありがとうございます! カルドさんのおかげで助かりました!」

 と、そこへテレサのけなげな眼差しが。

「それで……貴方の力が必要なんです。お願いします。私達のパーティに入ってくれませんかっ?」

 真剣な表情がカルドへ向けて懇願。気持ちが真面目なだけに効果は倍増。これは期待できる。
 カルドよ、お前はテレサの頼みを断るというのか……?

「またか。断る」
「そんな……どうしてもですか?」
「くどい。どれだけ頼まれようとオレはパーティに入らない。諦めろ」

 剣の如く鋭そうな瞳がきっぱりと否定する。誰とも組む気は無いと、血も涙も無い冷たさで撥ね付けた。
 一片も揺らぐことなく、さっさと失せろとさえ訴えている気もするカルドの態度に、テレサから希望が抜けていく。

 この頑固者め、テレサが泣きそうになってんぞ。
 わかってはいたが、カルドほどのレベルの実力を持った討伐者は多くの同業者が勧誘しに来ることだろう。あの辟易ぶりがその証拠だ。

「まあまあ、カルド君。悲しい事言わないで一緒に討伐をやろう。大勢だと楽しいぞぉ。あ、肩をお揉みしますね」
「触るな」

 おもてなしを施そうすきをつこうとして、カルドの身がさっと離れた。

 警戒心がどうにも埋められない距離を形成している。
 そこまで嫌か。これは折れる気が無さそうだ。

 お前がそのつもりなら……仕方あるまい。

「わかった。もういい。お前の意思は十分に伝わったよ」
「キュ?」
「だが……そんな事は関係無い……」

 カルドがパーティに入ればいい……契約すればどうでもよかろうなのだっ!!

「バ●スッ!!」

 さっと突き出した左手に、太陽にも負けぬ光を灯す。神素環紋だ。

「うっ……!?」

 迸る光に、名だたる剣士が怯む。素早い対応も空回り、強烈な閃光で視界が眩んでるようだ。
 ふっふっふ、眩しがってるな。名うての【閃傑】様もまともに目眩ましを受けりゃそうなるか。

 そして、チョップを当てれば……!

「パーティに入れっ!!」
「シンジさん!?」

 カルドの首元に、気絶の効果を纏った手刀が落ちていく。
 勝った! これでパーティに仲間入りだっ!

 捕獲成功、と興奮が押し寄せる。
 だけどそれは慢心であると、この後の出来事が叩き付けた。

「っ――」
「へ?」

 当たる寸前、カルドがカッと目を開く。その肢体が質量の無いものへと変化した。
 振り下ろした手刀は、得るはずの感触を逃す。怯んでいたカルドの身が流れ星の瞬く速さで消えた。

「あ……!?」

 外した……だと?

 そう意識した時、事態は逆転する。もう手遅れだ。
 見失った身は、背後に移っていた。

 するすると布の間を通っていく針のような、滑らかな動き。呆気に取られている内にカルドは……関節技で腕を捻ってきた。

「うっ!? ぐああぁぁぁぁっ‼」

 いてててっ! 痛い痛い! 捩じ切れるぅっ!

「小細工な真似を……」

 折れかねない力で腕を封じられる。抵抗は愚か動けなくなってしまった。

 カルドめ、気配を感じて避けた上に抑えつけやがった。
 身動きが取れない……が、まだ終わりじゃない! こっちはまだがある!

「テレサ! カルドを捕まえるんだぁ!」
「それはちょっと……」

 傍で見てるテレサは加勢に躊躇い、立ち尽くしてばかりだ。

 そうしている内に、カルドの手に力が加わる。腕がミシミシと嫌な音を鳴らしたのは幻聴のはずっ、あがぁ! 腕が折れちゃうぅぅぅぅ!!

「カルドさん! シンジさんが痛がっています! お願いですから手を離してください!」
「断る……」
「いててて……!」
「キュッ」

 激しい痛みと闘っていると、それまで見ていただけのレトがてくてく動きだす。何か行動を起こすようだ。
 任せろといった雰囲気だが……何をするつもりだ?

「お前は……」
「キュキュッ……キュッ」

 カルドの前で立ち止まると、妙なダンスを披露し始めた。
 くるくる回ったり、リズムを刻んだり、二足歩行したり、機敏に跳ねたりと軽快に動き回る。

「キュッ、キュッ」
「わあ、すごいです。レトさんお上手です」
「キュキュー♪」

 感動の拍手を浴び、一本の脚を上げて決めポーズ。
 肉球がぺかーっと輝いた気がする。これで終わりみたいだ。

 ええぇ……? なにやってんだお前は。
 そんなヘボな踊りでどうにかできるワケが――

「……っ」

 あれぇ? カルドの様子がおかしいぞ。
 一瞬だけ揺らいだような……レトのダンスを見て何を思っていると言うんだ?

「獣が芸を披露するとはな。これは一本取られた」

 無表情の多いカルドに笑みが宿っている。
 笑っている? レトのダンスでを見ただけで、まさか……。

「いいだろう。お前達に付き合ってやる」

 どうしてそうなる。

「って本当か!? 俺らのパーティに!?」
「ああ。気が変わった」

 腕を抑えていた手が力を失い、離れる。拘束状態からようやく解放された。
 どこが気に入ったのか分からないが、誰のパーティに入らなかったあのカルドが了承してくれた。これは素晴らしく好都合だ!

「やりましたねシンジさん! レトさんのおかげです!」
「ああ! やったな!」

 嬉しさで興奮したあまり、ついテレサと抱き合った。
 がっしりと密着。顔がすぐ近くにあることに気付いた俺とテレサは温度が上昇。咄嗟に離れて熱を冷ます。

「ただし、条件がある」

 ちょっと気まずくなった状況に助けの一手を出したのは、意外にも彼だった。

「「条件……?」」






「はあぁっ!!」

 勇ましい声が突風と化し、剣が煌めく。
 モンスターが相手を認識した時はもう遅し、遠慮なしの斬撃にスライスされる。どのモンスターも舞い踊る両手剣の餌食にされていった。

 カルドを連れて討伐しに来たのだが、目覚ましい活躍がそこで起こっている。
 獅子奮迅の勢いで次々と薙ぎ倒すカルド。勢いの止まない彼の姿は、疲労もかすり傷も見えなかった。

「もうアイツ一人でいいんじゃないかな?」
「そうですねえ……」

 ただ傍観。断末魔と死屍累々の光景を作るカルドの軌跡を眺めているだけ。
 モンスター全員まとめて処理されているこの状況に何もしてやれる余地が無い。加われば却って邪魔になることは考えなくてもわかった。


 カルドが提示した条件、その一つは『必要以上の接触の禁止』。
 必要以上の会話、余計な接触は要らないとの事だ。

 そして、もう一つは『独自行動』。
 パーティの方針には完全には従わない。単独で行動させろと言ってきやがった。
 自分の行動は自分で決める。気が乗れば常に同行するし、そうでなければ討伐にも行かないそうだ。

 加入しといてこれとは……メンバーの扱いでいいんだよな?
 シュヴェルタルを倒すという目的が俺達にはある。だから肝心な時にいないんじゃ困る。
 一応話は伝えてあるし、必ず討つと言ってたが果たして守ってくれるのやら……。
 
 ま、入ってくれたのは間違いないんだし、大盤振る舞いにも報酬のほとんどをくれるから、好きなだけ頑張ってもらうとしますかね。

 ただ……。



〔カルド〕
《プロフィール》
 クラス:魔法剣士
 年齢:19歳
 身長:178cm
 体重:62kg

《信頼度》
 D(シンジの《パラメーター1》が0%増加)

《スキル》
『躱避』
 ・戦闘開始時、相手の初撃を高確率で回避する。
  [着脱不可]

『???』
 ・状態異常を無効にする(物理的原因、一部の相手には効果無し)。
  [着脱不可]



 スキル欄の最後のとこ……状態異常を無効化するスキルが気になる。
 なんだろ、これ。スキル名が確認できないな。

 詳しく調べたいが、スキルなんて分からないだろうし必要以上の接触禁止で調べさせてくれないだろう。

「おい。アレを止めろ」

 そこへ前線から応援を呼ぶカルドの声。一方的に蹴散らしてばかりで出番など無いと思っていたがやっと来たか。というかお前が指示するのか。

「なんでだよ?」
「アレは魔術が効く。詠唱する間止めてみせろ」
「俺がぁ?」
「当たり前だ。テレーゼには任せられん。それともお前が代わりに倒すか? 他に有効な方法があるとでも?」
「む……」

 有効な方法など無い。魔術攻撃を使えるのは俺たち三人のうちカルドだけ。ごもっともな判断だ。

「へいへい。わかったよ……っと!」

 詠唱の為に下がったカルドに代わって敵の攻勢を防ぐ。
 相手は確かに堅牢だ。物理攻撃じゃ効き目が薄い。魔術が発動するまで持ち堪えるしかないな。

「タレス――!」

 これ以上は耐えられそうになかった先、詠唱の完了を知らせる合図が駆ける。
 バチバチと煩い音が轟いたと思った瞬間――枝状の光がツタのように伸びてモンスターを包んだ。

「おわっ!?」

 けたたましい音を放つ光の塊は、身をひどく痙攣させ焦がす。ズシンと力尽きていった骸は煙を上げていた。

 あ、危ねえ……! もう少し近かったらコゲコゲになるところだった。

「大丈夫ですか、シンジさん!?」
「おいおいおーい! 何するんだ! 危うく巻き込まれるところだったじゃないか!」
「巻き込まれなくてよかったな。お前のおかげで助かった」
「ぐっ……!」

 気持ちのこもっていない配慮がぽーんと投げられる。いかにもテキトーだ。
 相手を一切見ようとしない視線はいつも通り冷めていて、心配などしてるようには見えなかった。

 殴りたくなったが、なんとか堪える。怒りの後は疲れがどっと溜まった。
 はあ……コイツは接し難い。弱小パーティには余りある戦力を手に入れたのに、なんか嬉しくねえや……。




《リザルト》
 ・カルドがパーティに入った。
 ・カルドを仲間にした。
 ・モンスターを倒した。
 ・モンスターと戦闘して全員生き残った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双

さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。 ある者は聖騎士の剣と盾、 ある者は聖女のローブ、 それぞれのスマホからアイテムが出現する。 そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。 ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか… if分岐の続編として、 「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

処理中です...