上 下
217 / 639

令和3年12/3 家計大改革!子供のお小遣いを増やして、代わりにお菓子を買うのを一切やめました。

しおりを挟む
 今まで家計の大半を占めていた子供のお菓子代。

 私の中で色々と思うところがあって、夫や子供達と話し合った結果、今後一切生活費から子供達のお菓子を買う事をやめる事にしました。

 その代わりに、子供達には月に千円のお小遣いとは別に月二千円のお菓子代を渡す事にしました。

 下の子はお小遣いが千円から三千円になった事で大喜びです。

 上の子は‥

「お菓子代、月に二千円も貰ったら余っちゃうよ。いいの?お母さんが大分損しない?家やってける?」

 と心配そうにきいてきました。

「うん。もし余ってもそのまま持ってていいよ。それにそのほうが家の家計は大分助かるんだよ。」

「えっ!?じゃあ今まではお菓子代が結構かかってたって事なの?」

「うん。一回の買い物で500円以上買う事もあったから‥月に数千円はかかってたね。それでもあんた達は私の買ってくるお菓子にケチつけたり、違うお菓子を買ってこいとか足りないって平気でよく言ってきたよね。」

「ごめん。‥あっ、じゃあもしお菓子代が足りなくなったらどうすれば良い?」

「‥あんた達、土日はお父さんと外食へ行った帰りにお菓子を買ってもらうでしょ。ならお菓子代を1日100円だとして、月の平日が約20日あるから単純計算すると、二千円の予算で足りるはずなんだけどな。

‥あんた達は今まではお菓子を食べたい放題だったから、これを機にお菓子を減らしてみるのも健康の為に良いかもね。」

「あ~なるほどね。確かに。」

 この会話で上の子はお菓子代二千円の意味をよく理解したようです。

 さて、今月からスタートしたこの制度ですが今後も続けられそうか、子供達の反応が楽しみです。

 私の理想としては、子供達なりにうまくお菓子代をやりくりしてお金を浮かせて、貯金でもして欲しいところですが‥どうなるかな。

 今日の出費7,936円。

 JAF会費4,000円、クリスマスラッピング材、キーホルダー、シール、紙コップ、消臭ビーズ、ヨーグルト、飴、魚肉ソーセージ、プリッツ(私と母の今日のおやつ)、モツ鍋の素、コーン缶、納豆、はんぺん大袋、ウインナー、紅生姜、牛スジ肉、蒸したこ、ニラもやしミックス、こんにゃく、シーチキン、食パン、冷凍フライドポテト2袋を購入。

 今月の現金出費総額10,000円。クレジット購入総額1,500円。

 (内訳)
 食・雑6,000円
 会費4,000円
 本代1,500円

 今日の晩御飯は、おでん、たらこ、納豆、もやしのナムルです。

 明日は週末だけ営業をしている肉屋で肉を1,500円の予算で購入の予定です。
 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

三度目の結婚ですが、ようやく幸せな家族を手に入れました。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:761pt お気に入り:220

闇世の更なる謎解き

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:212pt お気に入り:5

伯爵様は色々と不器用なのです

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,909pt お気に入り:2,677

婚約破棄された目隠れ令嬢は白金の竜王に溺愛される

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:134pt お気に入り:5,407

行き遅れ聖女の結婚騒動

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:560pt お気に入り:60

逢う魔が時

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:41

あなたに恋した私はもういない

恋愛 / 完結 24h.ポイント:390pt お気に入り:3,046

処理中です...