上 下
172 / 639

令和3年10/19 ゴミ部屋再び‥

しおりを挟む
 上の子の中間テストが終わって、今日は数学と英語の答案がかえってきました。

 毎日沢山勉強したおかげで、英語は前回よりも10点近く得点がアップしていました。

 そのかわり数学は前回よりも10点近く得点が下がってしまいました。

 子供が心配していた英語と理科のうち、英語がとりあえず本人も納得の点数がとれていたようで一安心です。

 とはいえ、まわりの頭の良い子達のように80点や90点台といった素晴らしい点数ではないのですが‥

 それでも学年の教科別の平均点よりは上なので、親としては大満足の結果です。

 というわけで、寒い中ですが子供と冷たいコーラで「中間テストお疲れ様」の乾杯をしてみました。

 中間テストお疲れ様‥とは言っても来月には期末テストが控えています。

「勉強を休む日が全然ないじゃん!‥あっ、でもテストとテストの間の期間が短いってことは、期末テストの範囲も狭くなるって事か、なら良いのか?‥うーん。まあ、いいや。とりあえず今日はのんびりしよっ。」

 とか何とかぶつぶつ言いながら、子供が自分の部屋に大量のお菓子とヨーグルトとコーラを持って行ってしまいました。

 どうやら子供は今から7時半頃まで部屋でそれらを貪りながらのんびりと過ごすようです。

 通信教育や宿題はやらなくていいのかな?

 テストが終わった反動からか、昨日から子供は部屋のベッドに寝そべりながらずっと動画を見続けています。

 動画を見ながらイラストを描いたり、ミニチュア工作に勤しんでもいます。

 部屋もテストが終わってすぐに部屋を片付けさせたはずなのに、動画を見ながら工作をしたりイラストを描いていたせいか、片付けたその日の夜にはもう子供部屋がゴミ部屋に戻ってしまいました。

 食べたお菓子の袋や紙コップ、食器が机の上にそのまま残されていましたし、他にも色々な謎の小物や紙達が机の上で雪崩れていました。

 床にも服や鞄やリュックが転がっています。

 出した物を元の場所へ戻す事が面倒くさいようで、

「どうせまたすぐに使うんだから、そのままでいいの!」

 との事。

 ゴミ箱もゴミでいっぱいになるとその辺にゴミを放置しだすので、私が今朝もゴミ箱のゴミを片付けたのですが‥。

 上の子は自分でゴミ箱のゴミを片付けるという行為は絶対にしたくないようです。

 片付けるように言っても、なんだかんだと理由をつけて断るか、もしくは

「はいはい、分かった!」

 と言いながら、結局は片付けずにそのまま放置をしてしまいます。

 私としては子供の学校の成績はほどほどでも良いので、それよりも机や床に物が散乱してベッドの上でしか生活できない状態から、早く脱して欲しいと願っています。

 今日の出費2,479円。

 今月の現金出費額72,294円。クレジット6,539円。

 豚こま肉2パック、生姜焼き用のロース肉、キャベツ半玉、ミニトマト、サニーレタス、卵、冷凍フライドポテト、バナナ、ふりかけ、S字フック、キッチンペーパーを購入。

 今日の晩御飯は、湯豆腐、肉野菜炒め、サラダ、茹で卵、味飯、さつま芋茶巾です。
 

 
 

 



 

 
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

初恋の公爵様は僕を愛していない

BL / 完結 24h.ポイント:866pt お気に入り:4,386

反芻

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

社内バー

青春 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

輝きと転落:エメラルド一族の崩壊

O.K
エッセイ・ノンフィクション / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:6

はとのおひっこし

kei
絵本 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

処理中です...