上 下
167 / 639

令和3年10/14 二学期の中間テストに向けて

しおりを挟む
 上の子が珍しくテスト勉強を頑張っています。

 11日の月曜日から始まったテスト週間で、もう二日も夜更かしをしています。

 夜の9時頃に一階の仏間続きの四畳半にやってきて、使われていないテーブルを使い一人で黙々と問題集に取り組んでいます。

 1学期までは私が口うるさく勉強をするように言っても無視していたのに、夫が勉強するように言ったらすぐにその日から勉強をするようになりました。

 ちなみに今日も夜中の12時過ぎまで勉強をやるそうです。

「学校から帰ってきたら夕方まではのんびりしたいの。それに皆んなが寝てから一人で勉強をした方が集中できるの。」

 との事。

「そうそう。お母さんさぁ、タロットでテストの結果がどうなるか占ってみてよ。」

 と、子供にせがまれたので早速占ってみました。

 タロットをヘキサグラムで展開したところ‥

「自信を持って、落ち着いてやれば大丈夫!」

 との結果が出ました。

 他のカードも順にみていくと、過去(1学期)は思うように結果も出ずモヤモヤ。

 現在(今回のテスト)は、必死に勉強を頑張っている様子。

 その様子にお父さんは満足している様子。子供本人も『自分なら絶対に最後まで頑張れる!』と思っている。

 アドバイスとしては、テスト当日は落ち着いて冷静になること。自信を持つこと。

 以上の占い結果を本人に伝えると、子供は占いの結果に納得したのか大きく頷いていました。

「やっぱりね。私も今回のテストは自分でもしっかり頑張れてるって思うもん。テストの結果が楽しみでしょうがないもん!」

 との事。

 子供の好きなおやつをせっせと用意しながら、私も心の中で子供の勉強を応援したいと思います。

 今日の出費1,197円。クレジット3,520円。

 今月の現金出費額50,324円。クレジット6,539円。

 ボールペン、自転車の鍵、自転車の荷台用のゴム紐、生理用ナプキン、炭酸ジュース、レタス、いりごま、ふりかけ2種、高野豆腐、納豆を購入。

 美容院でカット代3,520円はクレジットカード払いで。

 美容院で来月はカラーリング、再来月はパーマをかける計画をたててきました。

 なので、今日は再来月のパーマに向けてパーマのかかりやすいカットにしてもらいました。

 今日の晩御飯は、レタスの卵とじ、ブロッコリー、タコの刺身、生姜の佃煮、ピーマンの塩昆布炒め、高野豆腐、納豆です。

 
 
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

初恋の公爵様は僕を愛していない

BL / 完結 24h.ポイント:837pt お気に入り:4,386

反芻

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

社内バー

青春 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

輝きと転落:エメラルド一族の崩壊

O.K
エッセイ・ノンフィクション / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:6

はとのおひっこし

kei
絵本 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

処理中です...