35 / 37
36、リチャード様がおかしい
しおりを挟む
「それとシャーロット様。男たちが狙っていたキーステア公の遺産というのに心当たりはありますか?」
ヒッグス様の背中を見送った瞬間、急に話を振られて戸惑っているようだ。シャーロット様がしばらくじっくり考えてから答えてくれる。
「い、いえ。そんなお話はお聞きしていません。当時はマーシア様の手前そんなことはできなかったでしょうし」
「あっ! でもシャーロット様! お母様からいただいたペンダントトップはどうされましたか! もしかしたら本当はお父様がお母様に託されたものなのかもしれません」
シャーロット様はドレスの下に手を伸ばして身につけていたペンダントトップを外してご主人様に見せた。
「エマが言っているのは、これですけれど、確かに金でできてはいますが、それほど価値のあるものではないと聞いております」
「あぁ、そうですね。確かにこれ自体は何の価値もないでしょう。ただ……この模様。おそらく東の国の漢字と呼ばれる文字ですね。キーステア公は東の国の美術品収集が趣味でしたから。調べてみないと何が描かれてあるのかわかりませんが調べてみる価値はあるでしょう」
ご主人様がそうおっしゃるとシャーロット様は顔を横に振ってそれを否定された。
「いいえ、結構です。皆さんのおかげで特にお金に困ってはいませんから。キーステア公の遺産などあっても必要ないものです」
さっきの男らしいシャーロット様は見間違いだったに違いない。か細い声で一生懸命自分の意見を伝える彼女を見ると、私までが守ってあげないととさえ思わされる。
リアムさんなどは慈しむような笑みを浮かべて彼女を眺めている。そんな二人を見つめているご主人様を見て、彼が怪我をしていることを思いだした。
「そういえばリチャード様、お怪我を見せてください」
右のこめかみ辺りに傷口があり、そこから出血しているようだ。思ったよりも傷は浅そうだが、血がかなり出ていて痛そう。
私は何とかハンカチを傷口に当てようとするのだが、身長が違いすぎるので届かない。するとご主人様が膝をかがめたので、急に顔が近くなる。
そうしてご主人様はその整ったお顔で私に微笑んだ。一瞬でぼっと顔が熱くなる。
「これで届くかな? エマ」
吐く息まで届きそうな距離に、私は一気に心臓が苦しくなる。あまりに緊張したためか、うまくハンカチを傷口にあてることができなくて、ご主人様は何度も痛みに顔をしかめた。
暖炉の中を調べていたリアムさんが驚きの声を出す。
「まさかこんな場所に外に続く道があったなんて全然気が付きませんでした。エマさんはいつからご存じだったのですか?」
「いいえ、リアムさん。私も驚きました。私はリチャード様にここから入ってこいと指示されただけなので」
私がそういうと、ご主人様は笑顔を更に深くして私に微笑んだ。背筋に悪寒が走る。私の小動物的勘が警戒信号を出し始めた。
(あ、これは怒っている時の顔です……私。何か変なことを言ってしまったでしょうか)
「いいえ、僕は君にここから離れて人を呼んできてくださいといったのです。この抜け道は知りませんでした。でもということは犯人はやはりキティで、あの時はここに隠れていたのかもしれませんね」
「ということは! 幽霊の呪いではないのですね! 良かった!」
ご主人様の言葉に心底ほっとする。
それにしてもご主人様の態度はおかしい。私が廊下に置いてけぼりにされた時、すでにこの抜け道を見つけていたのではないかという疑問が頭をよぎった。
でもいまさら幽霊の呪いではなかったといっても、ハーブリット伯爵との縁談はもうないだろう。
(それをいままで黙っていたのは、シャーロット様とリアムさんの恋を応援するため? なのでしょうか)
考えてもわからないので私は考えることをやめた。それよりも大変なことが自分の身に降りかかっているのだから。
「さぁ、エマ。僕たちは屋敷に帰りましょう。もうここで僕たちにできることはありませんから」
そういって外面全開で微笑むご主人様。私はひきつった顔ではいと答えるしか選択肢はなかった。
馭者は大した怪我ではなく、意識を失っていただけのよう。彼のことはリアムさんと後から来るであろうヒッグス様に任せ、ご主人様は馬車から一頭馬を外すと私を横抱きにして颯爽と馬にまたがった。
「ま、まさかご主人様。この格好でエマーソン伯爵家にお戻りになるのですか?!」
「ではシャーロット様、リアム。また改めてお話しましょう」
私の悲痛な質問にも答えずに、ご主人様はそう彼らに言い残して馬を走らせる。私は悲鳴を上げた。
「ひゃぁぁ!」
横抱きにされて馬に乗った経験があるならわかると思うが、すごく怖い。自分を支えてくれる腕がなければすぐにでも馬から振り落とされてしまう。そうなれば二メートルほど下の地面に激突してしまうのだ。
「も、もっとゆっくり走らせてくださいぃぃぃ! ひゃいん!」
ご主人様の左腕をぎゅっと握って必死でしがみつくと、ご主人様は更に馬のスピードを速くさせた。相変わらずの意地悪だ。とにかく謝っておくしか手はない。
「リ、リチャード様ぁ! また何か怒っておいでですかぁ! なんだかわかりませんが申し訳ありません! ですからスピードをぉぉぉ」
「なんのことだい? エマ。僕が君に怒るわけないじゃないか」
なんともないようにおっしゃる。二人きりになったのにまだ外面のまま。どう考えてもすごく怒っていらっしゃるのは確実だ。
「僕はね、今すごく衝動を我慢しているんだ。だからエマも僕が暴走しないようにしっかりと掴まっていてくださいね」
そんなことを言われても、いま馬を暴走させているのは当の本人。でもそんなことを言っても状況は悪くなるだけだろう。私はひっしとご主人様に抱き着いて、ひたすら耐えて時が過ぎるのを待つ。
地獄のような馬の旅は半刻ほど続いた。ようやく解放されてお屋敷に着くと、ご主人様はヘロヘロの私を抱えてそのまま自室へと向かう。
途中で執事である父が声をかけるが、エマは怪我もありませんし無事ですから心配しないでくださいと優しく言って下がらせた。父は私ではなくご主人様の怪我を気にしているのだろうに。
けれども私は指一本動かせそうにない。全身の筋肉が疲労しているうえに、気持ちが悪くて吐きそうだ。
ご主人様は部屋に入ると私を抱いたまま、カウチに座られた。そうして思い切り胸の中に抱きしめる。
「エマっ! 馬車から出るなとあれほど言っただろう! 寿命が縮まるかと思ったぞ!」
ぐえっと肺から声が出る。きっとこれは嫌がらせなのだ。気持ちが悪い上に締め付けられて更に気分が悪くなる。全身をくたりとさせご主人様に身を預けると私は小さくつぶやいた。
「うぐぅ、リチャード様ぁ。そんなことより早くお怪我の手当てをしてください……でないとたった一つだけの取り柄のお顔が大変なことにぃ」
するとご主人様は私の両肩を掴み体を離して、真剣な顔で私を睨みつけた。
「俺の顔なんかどうでもいい。あの時、もしお前があの火掻き棒で殴られていたらと思うとぞっとする。あの時は生きた心地がしなかった」
「らいじょうぶです。私の顔は平均以下ですので、誰も気にしませんから……ふふ」
そういって私は何とか笑い顔を作った。するとご主人様が思い切り顔をゆがめる。切ないような悲しいような怒っているような……いろんな感情の混ざった表情。何を考えていらっしゃるのだろうか。
「どうかなさいましたか? 傷が痛むのでしょうか……?」
心配になってたずねるが、ご主人様は黙ったまま。そうして何分かするとようやく口を開いた。
「――お前は美人だ。王国一綺麗だと言ってもおかしくないほど美人なんだ。俺が嘘をついていただけで」
あまりの突拍子のない話に、私は小さく微笑んだ。
「またまたぁ、リチャード様ったら私をからかおうとしていますね。でも無駄ですよ。すみませんが今はこのまま横にならせてください。今日はたくさんのことが重なりすぎてもうキャパオーバーですぅ。あ、お顔の手当てを早くなさってくださいね」
そういって私は目を閉じた。眠たいわけではないが、目をあけているとまだ天井が回っていて気分が悪くなる。ご主人様はそんな私をずっと抱きしめてくださっていた。
ヒッグス様の背中を見送った瞬間、急に話を振られて戸惑っているようだ。シャーロット様がしばらくじっくり考えてから答えてくれる。
「い、いえ。そんなお話はお聞きしていません。当時はマーシア様の手前そんなことはできなかったでしょうし」
「あっ! でもシャーロット様! お母様からいただいたペンダントトップはどうされましたか! もしかしたら本当はお父様がお母様に託されたものなのかもしれません」
シャーロット様はドレスの下に手を伸ばして身につけていたペンダントトップを外してご主人様に見せた。
「エマが言っているのは、これですけれど、確かに金でできてはいますが、それほど価値のあるものではないと聞いております」
「あぁ、そうですね。確かにこれ自体は何の価値もないでしょう。ただ……この模様。おそらく東の国の漢字と呼ばれる文字ですね。キーステア公は東の国の美術品収集が趣味でしたから。調べてみないと何が描かれてあるのかわかりませんが調べてみる価値はあるでしょう」
ご主人様がそうおっしゃるとシャーロット様は顔を横に振ってそれを否定された。
「いいえ、結構です。皆さんのおかげで特にお金に困ってはいませんから。キーステア公の遺産などあっても必要ないものです」
さっきの男らしいシャーロット様は見間違いだったに違いない。か細い声で一生懸命自分の意見を伝える彼女を見ると、私までが守ってあげないととさえ思わされる。
リアムさんなどは慈しむような笑みを浮かべて彼女を眺めている。そんな二人を見つめているご主人様を見て、彼が怪我をしていることを思いだした。
「そういえばリチャード様、お怪我を見せてください」
右のこめかみ辺りに傷口があり、そこから出血しているようだ。思ったよりも傷は浅そうだが、血がかなり出ていて痛そう。
私は何とかハンカチを傷口に当てようとするのだが、身長が違いすぎるので届かない。するとご主人様が膝をかがめたので、急に顔が近くなる。
そうしてご主人様はその整ったお顔で私に微笑んだ。一瞬でぼっと顔が熱くなる。
「これで届くかな? エマ」
吐く息まで届きそうな距離に、私は一気に心臓が苦しくなる。あまりに緊張したためか、うまくハンカチを傷口にあてることができなくて、ご主人様は何度も痛みに顔をしかめた。
暖炉の中を調べていたリアムさんが驚きの声を出す。
「まさかこんな場所に外に続く道があったなんて全然気が付きませんでした。エマさんはいつからご存じだったのですか?」
「いいえ、リアムさん。私も驚きました。私はリチャード様にここから入ってこいと指示されただけなので」
私がそういうと、ご主人様は笑顔を更に深くして私に微笑んだ。背筋に悪寒が走る。私の小動物的勘が警戒信号を出し始めた。
(あ、これは怒っている時の顔です……私。何か変なことを言ってしまったでしょうか)
「いいえ、僕は君にここから離れて人を呼んできてくださいといったのです。この抜け道は知りませんでした。でもということは犯人はやはりキティで、あの時はここに隠れていたのかもしれませんね」
「ということは! 幽霊の呪いではないのですね! 良かった!」
ご主人様の言葉に心底ほっとする。
それにしてもご主人様の態度はおかしい。私が廊下に置いてけぼりにされた時、すでにこの抜け道を見つけていたのではないかという疑問が頭をよぎった。
でもいまさら幽霊の呪いではなかったといっても、ハーブリット伯爵との縁談はもうないだろう。
(それをいままで黙っていたのは、シャーロット様とリアムさんの恋を応援するため? なのでしょうか)
考えてもわからないので私は考えることをやめた。それよりも大変なことが自分の身に降りかかっているのだから。
「さぁ、エマ。僕たちは屋敷に帰りましょう。もうここで僕たちにできることはありませんから」
そういって外面全開で微笑むご主人様。私はひきつった顔ではいと答えるしか選択肢はなかった。
馭者は大した怪我ではなく、意識を失っていただけのよう。彼のことはリアムさんと後から来るであろうヒッグス様に任せ、ご主人様は馬車から一頭馬を外すと私を横抱きにして颯爽と馬にまたがった。
「ま、まさかご主人様。この格好でエマーソン伯爵家にお戻りになるのですか?!」
「ではシャーロット様、リアム。また改めてお話しましょう」
私の悲痛な質問にも答えずに、ご主人様はそう彼らに言い残して馬を走らせる。私は悲鳴を上げた。
「ひゃぁぁ!」
横抱きにされて馬に乗った経験があるならわかると思うが、すごく怖い。自分を支えてくれる腕がなければすぐにでも馬から振り落とされてしまう。そうなれば二メートルほど下の地面に激突してしまうのだ。
「も、もっとゆっくり走らせてくださいぃぃぃ! ひゃいん!」
ご主人様の左腕をぎゅっと握って必死でしがみつくと、ご主人様は更に馬のスピードを速くさせた。相変わらずの意地悪だ。とにかく謝っておくしか手はない。
「リ、リチャード様ぁ! また何か怒っておいでですかぁ! なんだかわかりませんが申し訳ありません! ですからスピードをぉぉぉ」
「なんのことだい? エマ。僕が君に怒るわけないじゃないか」
なんともないようにおっしゃる。二人きりになったのにまだ外面のまま。どう考えてもすごく怒っていらっしゃるのは確実だ。
「僕はね、今すごく衝動を我慢しているんだ。だからエマも僕が暴走しないようにしっかりと掴まっていてくださいね」
そんなことを言われても、いま馬を暴走させているのは当の本人。でもそんなことを言っても状況は悪くなるだけだろう。私はひっしとご主人様に抱き着いて、ひたすら耐えて時が過ぎるのを待つ。
地獄のような馬の旅は半刻ほど続いた。ようやく解放されてお屋敷に着くと、ご主人様はヘロヘロの私を抱えてそのまま自室へと向かう。
途中で執事である父が声をかけるが、エマは怪我もありませんし無事ですから心配しないでくださいと優しく言って下がらせた。父は私ではなくご主人様の怪我を気にしているのだろうに。
けれども私は指一本動かせそうにない。全身の筋肉が疲労しているうえに、気持ちが悪くて吐きそうだ。
ご主人様は部屋に入ると私を抱いたまま、カウチに座られた。そうして思い切り胸の中に抱きしめる。
「エマっ! 馬車から出るなとあれほど言っただろう! 寿命が縮まるかと思ったぞ!」
ぐえっと肺から声が出る。きっとこれは嫌がらせなのだ。気持ちが悪い上に締め付けられて更に気分が悪くなる。全身をくたりとさせご主人様に身を預けると私は小さくつぶやいた。
「うぐぅ、リチャード様ぁ。そんなことより早くお怪我の手当てをしてください……でないとたった一つだけの取り柄のお顔が大変なことにぃ」
するとご主人様は私の両肩を掴み体を離して、真剣な顔で私を睨みつけた。
「俺の顔なんかどうでもいい。あの時、もしお前があの火掻き棒で殴られていたらと思うとぞっとする。あの時は生きた心地がしなかった」
「らいじょうぶです。私の顔は平均以下ですので、誰も気にしませんから……ふふ」
そういって私は何とか笑い顔を作った。するとご主人様が思い切り顔をゆがめる。切ないような悲しいような怒っているような……いろんな感情の混ざった表情。何を考えていらっしゃるのだろうか。
「どうかなさいましたか? 傷が痛むのでしょうか……?」
心配になってたずねるが、ご主人様は黙ったまま。そうして何分かするとようやく口を開いた。
「――お前は美人だ。王国一綺麗だと言ってもおかしくないほど美人なんだ。俺が嘘をついていただけで」
あまりの突拍子のない話に、私は小さく微笑んだ。
「またまたぁ、リチャード様ったら私をからかおうとしていますね。でも無駄ですよ。すみませんが今はこのまま横にならせてください。今日はたくさんのことが重なりすぎてもうキャパオーバーですぅ。あ、お顔の手当てを早くなさってくださいね」
そういって私は目を閉じた。眠たいわけではないが、目をあけているとまだ天井が回っていて気分が悪くなる。ご主人様はそんな私をずっと抱きしめてくださっていた。
0
お気に入りに追加
748
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる