25 / 37
26、ヒッグス様のお屋敷
しおりを挟む
私はそのころ、ヒッグス様のお屋敷でルンルンと家事にいそしんでいた。これが本来のメイドのあるべき姿だ。いままで他の侍女がする仕事を見ながら、自分もいつかはやりたいと思っていた。
白鳥の羽の埃取りに麻のほうき。ここ数日は充実した生活を送っている。
それにヒッグス様は本当に私にお優しい。私の淹れたお茶をとても美味しいといって飲んでくれるし、片付けをしていてもいたずらに私の足を引っかけたりもしない。
空いた時間に本を写させられたり、高難易度のピアノ曲を無理やり弾かされたり、強引に詩を作らされたりもしないので快適だ。常に心が安定している生活はずいぶんと心地いい。
それにヒッグス様はいつもにこにこして私を見ている。なんて朗らかな方なのだろうか。
「お掃除が終わりました。ヒッグス様、ほかに何かご用事はありますか?」
するとカウチで新聞を読んでいらしたヒッグス様が新聞を下ろした。
「エマちゃん、掃除なんかしなくていい。ここには使用人がいるんだから。それよりまた服でも買いに行こうか。ここにずっといるんだったらもう何着かあってもいいだろう」
ここに来て数日が経つが、私は着のみ着のまま飛び出てきてしまった。いまはヒッグス様に買っていただいた洋服を身に着けている。それがあまりにも華美でエプロンをつけるにしても家事をするには気が引けるほど。
私が夢に見ていた柔らかなシフォン素材のドレスにレースのリボン。ご主人様が買ってくださる服はどれも地味なものだったから。
これまで私は自分でドレスを買うこともままならなかった。仕立て屋に行こうとしたらすぐにご主人様に嗅ぎつけられ、僕が買ってあげるよとご主人の外面の良さが発揮されるからだ。
そうしてなんやかんやで高価だが地味な色あいのドレスを注文される。
私はエプロンを外しながら、ヒッグス様に礼を言う。
「いいえ、こんな素晴らしい服を三着も買っていただいたのですから充分です。リボンや刺繍がとても可愛らしくて、着ているだけで嬉しくなってしまいます。ピンク色は私にはあまり似合いませんが、一度は着てみたかったんですよね。ふふふ、ヒッグス様、本当にありがとうございました」
深々と頭を下げると、ヒッグス様はなぜか顔を赤くされた。
「そんなことはない。エマちゃんは何を着ても似合う。そうだ、今日は街でお祭りをやってるらしいから一緒に行こう」
「えっ? でも私はただのメイドですしそんなところにヒッグス様と行くわけにはいきません」
「うーん、じゃあ僕のメイドとして一緒に祭りに行こう。だったらいいよな」
ご主人様といた時も、たまに外出に同行していた。私はそれならとすぐにうなずいた。ヒッグス様はとても紳士的で、メイドの私をまるで淑女のように扱ってくださる。
(ご主人様は外面が発揮されている時だけは優しかったです。ヒッグス様とは随分違いますね。さすがは誰にでもお優しい方です)
「うわぁ、すごいです。こんなにいっぱいの人を見るのは初めてです!」
街に出ると、そこは子供から大人まで大勢の人であふれかえっていた。黒猫祭りと呼ばれる祭事は一年に一回行われ、普段は忌み嫌われる黒猫を崇めて奉るのが祭りの趣旨。
街のあちらこちらに黒猫を模したぬいぐるみや絵が飾られている。この日とばかりに数えきれないほどの出店もでていて街は活気にあふれていた。
「エマちゃん。はい、これ食べてみて」
黒猫の肉球の形をしたお菓子を買ってきてくださったようだ。串に刺されたそれは真っ黒で、肉球もピンク色をしていてかなり怪しい。
恐る恐る口に運んでみると、薬草の独特の味がして私は顔を歪めた。するとヒッグス様は大きな声で笑った。
「ははっ! 黒いのはリコリスの実で作った飴なんだ。喉にいいから隣国ではよく食べられている。慣れるとそんなにまずくない」
「そうなんですか? ヒッグス様はよく物をご存じなのですね。勉強になります」
「こ、こんなのみんな知っていることだ。大したことない。さぁ、次の通りを見てみようか。何か欲しいものがあったら買ってあげるからすぐに言ってくれ」
ヒッグス様は顔を赤くして照れたようだ。急に別の方向に体の向きを変えた。その時、走ってきた小さな子供と体がぶつかる。
「ヒッグス様!」
追いかけっこをしていたらしい子供は、ヒッグス様の足にぶつかって石畳の上に転がった。一瞬びっくりした顔をしてから、大声で泣き始める。私はすぐに子供に駆け寄って助け起こした。
「あぁ、大丈夫ですか? 怪我はないですか?」
子供は五歳くらいの男の子で、ずっと泣き続けている。怪我は膝小僧を少し擦りむいた程度のよう。私はほっとして子供の頭を撫でた。
「このくらいの怪我なら大丈夫です。後で消毒すれば一週間もすれば治りますよ。お母さんはどこですか?」
尋ねるが子供は激しく泣くばかりで何も答えてくれない。大勢の人が行き交う雑踏の中で周囲を見回すが、なかなか彼のお母さんは見つかりそうもない。
(仕方ありませんね。時間が経ったらきっと落ち着くでしょう)
「あぁ、まいったなぁ」
ヒッグス様の困りきったという声が頭上で聞こえる。
「あっ! おい、君。ちょうどよかった! これをやるから彼の両親を探してやってくれ。この子が親とはぐれたらしい」
落ち着いた場所にでも移動しようと思ったとき、ヒッグス様が偶然通りすがったのだろう警官にお金を渡して子供のことを頼んでいる。
私が見ているのに気が付いたヒッグス様はにっこりと微笑んだ。
「エマちゃんは本当に優しいな。でもこれで大丈夫だ。きっとすぐに親が見つかるさ」
かなりのお金をもらったらしく、頼まれた警官はかなり有頂天になっている。そうして幾度かお礼を言いながら泣きじゃくる子供の手を引いてどこかへ行ってしまった。
「僕たちが探すより、プロに頼んだ方が早いからな。警官なら子供も安心するだろうし」
「で、でも……」
「ん? なに、エマちゃん。そういえばお腹が空いたな。エマちゃんは何が食べたい? イタリアンかフレンチどっちがいいかな?」
その笑顔には一点の曇りもない。ヒッグス様の行動は正しい。私たちが探すよりも警官の方がよほど役に立つはず。でも何かが引っかかってしまう。
(外面全開のご主人様なら、絶対に子供をあやしながらご両親が見つかるまで探してあげていました。こんな風に迷惑そうな顔はしません。たとえ私と二人きりだったとしても、文句を言いながらも子供の面倒を私に見させていたはずです)
忘れていたはずのご主人様のことが思い起こされて、胸の奥がつきんと痛む。
(どうしてあんな酷いことをしたご主人様の顔が出てくるのでしょうか。私はご主人様なんて嫌いなんですから!)
私は心の奥にもやもやを抱えたまま、ヒッグス様と一緒に街のリストランテで昼食までいただく。ヒッグス様と一緒に過ごすのはとても楽しいが、それでも彼の小さな行動までもついご主人様と比べてしまう。
窓際の席を強引にとってもらったり、よく来る店のはずなのに支配人の名前すら覚えていなかったり。
(ご主人様は支配人の方にこんな風に無理は言いませんでした。一度聞いたお名前は絶対に忘れませんでしたし、いつも身分は関係なく自分から挨拶しておられました)
「どうした、エマちゃん。僕といるのは楽しくない?」
「あっ、いいえっ! 私はただのメイドですのにこんなにしていただいて本当に感謝しています」
美味しいコース料理をいただいてデザートを食べ終えたところ。ヒッグス様は本当に嬉しそうに私が食べているさまを見ていた。
「メイドとかそんなことはどうでもいい。だってエマちゃんは元はソーントン子爵家の貴族だったんだから。さぁ、次は何がしたい? なんでも言って」
ヒッグス様は常に私が何をしたいのか何が食べたいのか尋ねてくる。ご主人様からは一度も聞かれたことがないものだ。
正直、自分が元貴族だと驕ったことは全くない。人に命令するよりも命令されるほうがどちらかというと性に合っている。自分で何かを決めたり、人に指図するのは苦手な分野だ。
(だからこんな風に自分のしたいことや食べたいものを聞かれると、正直困ってしまうんですよねぇ。でもヒッグス様は私が答えるのを待ってくださるし……お待たせするとすごく悪い気がします)
食事のメニューを決めるのにもすごく時間がかかってしまい、ウェイターの方まで迷惑をかけてしまって深く反省をしたばかりなのだ。
(ご主人様は私のものまで勝手に注文してしまいますけど、そういえば私の苦手なキノコが入っているメニューは頼まれたことがありませんでした。もしかして私が嫌いだと知っていたのでしょうか?)
「エマちゃんといると、君が綺麗だからみんなが見ているな」
ヒッグス様が周囲を見回してそわそわしている。相変わらずお世辞がうまい方だ。楽しく会話をしながら昼食を終えた。
「ヒッグス様。少し失礼いたします」
リストランテを出る前に化粧室によることにする。その時、廊下で奥の個室から出てきた男性にぶつかりそうになった。
「も、申し訳ありません」
私はすぐに頭を下げたが、男性は何も言わずに玄関から出て行ってしまった。けれどもふと思う。彼は帽子を目深にかぶっていたが、すれ違う瞬間に上着の隙間からちらりと特徴的な懐中時計が見えた。
(あれはハーブリット伯爵ですね。もしかしてシャーロット様がここにいらっしゃるのでしょうか)
気になって彼の出てきた扉をじっと見ていると、しばらくたってシャーロット様ではなく初老の男性が顔を出した。ほっとして胸をなでおろす。
(シャーロット様にご挨拶もせずにお屋敷を出てきてしまいました。荷物もそのままでしたし、ご主人様が持って帰ってくれたのでしょうか)
その日、私は一日中ヒッグス様と一緒に祭りを楽しんだ。
白鳥の羽の埃取りに麻のほうき。ここ数日は充実した生活を送っている。
それにヒッグス様は本当に私にお優しい。私の淹れたお茶をとても美味しいといって飲んでくれるし、片付けをしていてもいたずらに私の足を引っかけたりもしない。
空いた時間に本を写させられたり、高難易度のピアノ曲を無理やり弾かされたり、強引に詩を作らされたりもしないので快適だ。常に心が安定している生活はずいぶんと心地いい。
それにヒッグス様はいつもにこにこして私を見ている。なんて朗らかな方なのだろうか。
「お掃除が終わりました。ヒッグス様、ほかに何かご用事はありますか?」
するとカウチで新聞を読んでいらしたヒッグス様が新聞を下ろした。
「エマちゃん、掃除なんかしなくていい。ここには使用人がいるんだから。それよりまた服でも買いに行こうか。ここにずっといるんだったらもう何着かあってもいいだろう」
ここに来て数日が経つが、私は着のみ着のまま飛び出てきてしまった。いまはヒッグス様に買っていただいた洋服を身に着けている。それがあまりにも華美でエプロンをつけるにしても家事をするには気が引けるほど。
私が夢に見ていた柔らかなシフォン素材のドレスにレースのリボン。ご主人様が買ってくださる服はどれも地味なものだったから。
これまで私は自分でドレスを買うこともままならなかった。仕立て屋に行こうとしたらすぐにご主人様に嗅ぎつけられ、僕が買ってあげるよとご主人の外面の良さが発揮されるからだ。
そうしてなんやかんやで高価だが地味な色あいのドレスを注文される。
私はエプロンを外しながら、ヒッグス様に礼を言う。
「いいえ、こんな素晴らしい服を三着も買っていただいたのですから充分です。リボンや刺繍がとても可愛らしくて、着ているだけで嬉しくなってしまいます。ピンク色は私にはあまり似合いませんが、一度は着てみたかったんですよね。ふふふ、ヒッグス様、本当にありがとうございました」
深々と頭を下げると、ヒッグス様はなぜか顔を赤くされた。
「そんなことはない。エマちゃんは何を着ても似合う。そうだ、今日は街でお祭りをやってるらしいから一緒に行こう」
「えっ? でも私はただのメイドですしそんなところにヒッグス様と行くわけにはいきません」
「うーん、じゃあ僕のメイドとして一緒に祭りに行こう。だったらいいよな」
ご主人様といた時も、たまに外出に同行していた。私はそれならとすぐにうなずいた。ヒッグス様はとても紳士的で、メイドの私をまるで淑女のように扱ってくださる。
(ご主人様は外面が発揮されている時だけは優しかったです。ヒッグス様とは随分違いますね。さすがは誰にでもお優しい方です)
「うわぁ、すごいです。こんなにいっぱいの人を見るのは初めてです!」
街に出ると、そこは子供から大人まで大勢の人であふれかえっていた。黒猫祭りと呼ばれる祭事は一年に一回行われ、普段は忌み嫌われる黒猫を崇めて奉るのが祭りの趣旨。
街のあちらこちらに黒猫を模したぬいぐるみや絵が飾られている。この日とばかりに数えきれないほどの出店もでていて街は活気にあふれていた。
「エマちゃん。はい、これ食べてみて」
黒猫の肉球の形をしたお菓子を買ってきてくださったようだ。串に刺されたそれは真っ黒で、肉球もピンク色をしていてかなり怪しい。
恐る恐る口に運んでみると、薬草の独特の味がして私は顔を歪めた。するとヒッグス様は大きな声で笑った。
「ははっ! 黒いのはリコリスの実で作った飴なんだ。喉にいいから隣国ではよく食べられている。慣れるとそんなにまずくない」
「そうなんですか? ヒッグス様はよく物をご存じなのですね。勉強になります」
「こ、こんなのみんな知っていることだ。大したことない。さぁ、次の通りを見てみようか。何か欲しいものがあったら買ってあげるからすぐに言ってくれ」
ヒッグス様は顔を赤くして照れたようだ。急に別の方向に体の向きを変えた。その時、走ってきた小さな子供と体がぶつかる。
「ヒッグス様!」
追いかけっこをしていたらしい子供は、ヒッグス様の足にぶつかって石畳の上に転がった。一瞬びっくりした顔をしてから、大声で泣き始める。私はすぐに子供に駆け寄って助け起こした。
「あぁ、大丈夫ですか? 怪我はないですか?」
子供は五歳くらいの男の子で、ずっと泣き続けている。怪我は膝小僧を少し擦りむいた程度のよう。私はほっとして子供の頭を撫でた。
「このくらいの怪我なら大丈夫です。後で消毒すれば一週間もすれば治りますよ。お母さんはどこですか?」
尋ねるが子供は激しく泣くばかりで何も答えてくれない。大勢の人が行き交う雑踏の中で周囲を見回すが、なかなか彼のお母さんは見つかりそうもない。
(仕方ありませんね。時間が経ったらきっと落ち着くでしょう)
「あぁ、まいったなぁ」
ヒッグス様の困りきったという声が頭上で聞こえる。
「あっ! おい、君。ちょうどよかった! これをやるから彼の両親を探してやってくれ。この子が親とはぐれたらしい」
落ち着いた場所にでも移動しようと思ったとき、ヒッグス様が偶然通りすがったのだろう警官にお金を渡して子供のことを頼んでいる。
私が見ているのに気が付いたヒッグス様はにっこりと微笑んだ。
「エマちゃんは本当に優しいな。でもこれで大丈夫だ。きっとすぐに親が見つかるさ」
かなりのお金をもらったらしく、頼まれた警官はかなり有頂天になっている。そうして幾度かお礼を言いながら泣きじゃくる子供の手を引いてどこかへ行ってしまった。
「僕たちが探すより、プロに頼んだ方が早いからな。警官なら子供も安心するだろうし」
「で、でも……」
「ん? なに、エマちゃん。そういえばお腹が空いたな。エマちゃんは何が食べたい? イタリアンかフレンチどっちがいいかな?」
その笑顔には一点の曇りもない。ヒッグス様の行動は正しい。私たちが探すよりも警官の方がよほど役に立つはず。でも何かが引っかかってしまう。
(外面全開のご主人様なら、絶対に子供をあやしながらご両親が見つかるまで探してあげていました。こんな風に迷惑そうな顔はしません。たとえ私と二人きりだったとしても、文句を言いながらも子供の面倒を私に見させていたはずです)
忘れていたはずのご主人様のことが思い起こされて、胸の奥がつきんと痛む。
(どうしてあんな酷いことをしたご主人様の顔が出てくるのでしょうか。私はご主人様なんて嫌いなんですから!)
私は心の奥にもやもやを抱えたまま、ヒッグス様と一緒に街のリストランテで昼食までいただく。ヒッグス様と一緒に過ごすのはとても楽しいが、それでも彼の小さな行動までもついご主人様と比べてしまう。
窓際の席を強引にとってもらったり、よく来る店のはずなのに支配人の名前すら覚えていなかったり。
(ご主人様は支配人の方にこんな風に無理は言いませんでした。一度聞いたお名前は絶対に忘れませんでしたし、いつも身分は関係なく自分から挨拶しておられました)
「どうした、エマちゃん。僕といるのは楽しくない?」
「あっ、いいえっ! 私はただのメイドですのにこんなにしていただいて本当に感謝しています」
美味しいコース料理をいただいてデザートを食べ終えたところ。ヒッグス様は本当に嬉しそうに私が食べているさまを見ていた。
「メイドとかそんなことはどうでもいい。だってエマちゃんは元はソーントン子爵家の貴族だったんだから。さぁ、次は何がしたい? なんでも言って」
ヒッグス様は常に私が何をしたいのか何が食べたいのか尋ねてくる。ご主人様からは一度も聞かれたことがないものだ。
正直、自分が元貴族だと驕ったことは全くない。人に命令するよりも命令されるほうがどちらかというと性に合っている。自分で何かを決めたり、人に指図するのは苦手な分野だ。
(だからこんな風に自分のしたいことや食べたいものを聞かれると、正直困ってしまうんですよねぇ。でもヒッグス様は私が答えるのを待ってくださるし……お待たせするとすごく悪い気がします)
食事のメニューを決めるのにもすごく時間がかかってしまい、ウェイターの方まで迷惑をかけてしまって深く反省をしたばかりなのだ。
(ご主人様は私のものまで勝手に注文してしまいますけど、そういえば私の苦手なキノコが入っているメニューは頼まれたことがありませんでした。もしかして私が嫌いだと知っていたのでしょうか?)
「エマちゃんといると、君が綺麗だからみんなが見ているな」
ヒッグス様が周囲を見回してそわそわしている。相変わらずお世辞がうまい方だ。楽しく会話をしながら昼食を終えた。
「ヒッグス様。少し失礼いたします」
リストランテを出る前に化粧室によることにする。その時、廊下で奥の個室から出てきた男性にぶつかりそうになった。
「も、申し訳ありません」
私はすぐに頭を下げたが、男性は何も言わずに玄関から出て行ってしまった。けれどもふと思う。彼は帽子を目深にかぶっていたが、すれ違う瞬間に上着の隙間からちらりと特徴的な懐中時計が見えた。
(あれはハーブリット伯爵ですね。もしかしてシャーロット様がここにいらっしゃるのでしょうか)
気になって彼の出てきた扉をじっと見ていると、しばらくたってシャーロット様ではなく初老の男性が顔を出した。ほっとして胸をなでおろす。
(シャーロット様にご挨拶もせずにお屋敷を出てきてしまいました。荷物もそのままでしたし、ご主人様が持って帰ってくれたのでしょうか)
その日、私は一日中ヒッグス様と一緒に祭りを楽しんだ。
0
お気に入りに追加
748
あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる