【完結】ピッツァに嘘はない! 改訂版

櫛田こころ

文字の大きさ
上 下
166 / 616
第五章 新たな一員

166.語らいの続き

しおりを挟む
 その感情が嬉しくて、つい照れ笑いしてしまったが……なんでセヴィルさんまで盛大に照れてるんでしょう?

「セヴィルさん?」
「…………くれ」
「はい?」
「…………そ、ういった顔は……俺の前だけにしてくれ」
「え」

 まさかここでそんな爆弾発言を投下されると思うだろうか?    思わないよね⁉︎
 どう返事を返していいのかわからず口がはくはくと上下運動を繰り返すばかり。キャパシティの方も暴発直前で頭の理解も追いつかない!
 だって、独占欲丸出しの発言なんて、最初のお散歩デート以来久しぶりだったから。

(ししし、しし心臓に悪いっ‼︎)

 顔も熱くなってきてぱたぱた手を仰いでも一向に冷める気配はない。当然っちゃ当然だけども。

「え、えええ、えーっと……」

 とにかく何か言わなきゃと口を動かしても吃るばかり。
 おろおろしながら考えても何も浮かばず、とりあえず手にしてたままのお茶を飲んで一息吐こうとした。結果は、ほんのちょっとだけ落ち着けたくらいだ。

「……すまない。俺の一方的な願望を言ってしまっただけだ」

 謝罪してくれたセヴィルさんは、これでもかとお顔が真っ赤っか。
 彼も彼で口にしてしまってから、恥ずかしさが頭もだけど体いっぱいになっちゃったんだろう。
 僕は気にしてないと言う意味合いを込めて首を横に振ったつもりが、彼には違う意味に捉えたのか苦笑いさせてしまった。

「……聞き分けが良すぎやしないか?」
「そ、そうでしょうか?」

 嫌なことはきちんと嫌だと言ってるつもりではあるけども。
 エディオスさんが式典期間中無理に抜け出された時とかはきちんと言ったつもりだ。
 実際は有無を言わせずに連れ出されてしまったんですが。

「もっと自分の意見を言ってもいいんだが。俺が見てる限り、料理以外では受け身でいる感じが強い気がしてな」
「巻き込まれると止めようがないですしね……」

 今回の提案も然り、その他諸々。
 流されてる感じもあるが、たしかにほとんど拒否することもなく受け入れていた。エディオスさんの脱走劇にも最終的には諦めてたし。

「たしかに、ファルミアの主張は止めようがない。会った当初はああではなかったが」
「そこはやっぱり、セヴィルさんが神王国の宰相さんだからですか?」
「多分な。今も変わりないが公式の場ではこの国以外の者は、基本的に意見を言う者が少ない。会議は別だが、公的な場ではあまりない」

 けれど、今はほぼプライベートタイムの時は言いたい放題言える良い友人関係だと思う。
 そこは、主にユティリウスさんのお陰だそうだ。

「あれとエディオスの出会いが出会いだったしな。その後にヴァスシード国王として来訪してきたユティリウスがファルミアを嬉々として紹介して……色々あったが、一年以内には今のように話す関係にはなれた」
「気になったんですけど、式典って他の国の人達もいっぱい来てたんですよね?」
「そうだが?」
「ファルミアさん達以外に交流がある人達っていないんですか?」

 ほぼずっと、ヴァスシードの皆さんとしか食事とかもご一緒にしていない。
 悪いことじゃなくても、国同士の交友関係ってきっと大事だろうから。

「……なくはないが、国交関係で根強いのがエディオスの場合だとヴァスシードが筆頭だからな。他国も邪険にしてるわけではないが、食堂にまで連れてくるのはあれら以外早々ない」
「まだ、50年だからですか?」
「そうだな。神王自らが他国に出向くこと自体少ないから、必然的に関わってくる者は限られてくる」

 50年って長い年月でも、この世界じゃたった数年程度の感覚でしかないようだ。
 ただ、シュレインに行った時にエディオスさんは15年も来てなかったって騒がれてたけど、あれは別なんだろうか。
 って、あれ?

「お互いのことじゃなくて、皆さんのことになってましたね……」
「あ、ああ……」

 僕が聞いたからだけども、聞きたいことだったからこの話は一旦置いておこう。

「えっと……セヴィルさんが辛いものを好きなのって、何がきっかけだったんですか?」

 これ、実は結構聞きたかった。
 いやだって、昨日の激辛エクレアだけども。
 普通の食事はもちろん食べてくれますが、特に辛いものが出てくると雰囲気がぐっと変わることが多い。
 だけども、ピリ辛よりは激辛派。
 昨日のように麗しの微笑みを僕に見せてくださるのも一回や二回じゃない。

「辛いものか?   きっかけは……エディオスだったな」
「エディオスさん?」
「俺の食べる予定だった菓子にカラナかシノニンを大量に混ぜ込んだのをどこからか用意してきてな。それを俺に無理矢理食べさせたんだが、舌が受け付けてしまった。以来、大抵の辛さじゃ物足りなくなった訳だ」
「それで昨日の激辛エクレアは大丈夫だったんですか?」
「ああ、あれは好みの部類だったな」

 おそるべし。
 そして、あれでもまだ平気だってのが怖い。
 最初に食べさせられた辛さがどんなのだったかも怖いけど……。

「あ」
「どうした?」

 辛いもので思い出したことがあった。
 ピッツァの必需品の一つとも言われてるのに、なんで僕は忘れてたんだろう!

「ピッツァに必要なものを思い出したんです!」
「と言うと?」
「辛いんですけど、少し酸っぱい調味料だったり、リンネオイルにカラナを漬け込んだのをピッツァにちょびっとかけると、味を変えられるんです」
「……辛いものを?」
「人によっては、ずっと同じ味だと飽きがきてしまうんで」

 この世界の人達はそうでもないけれど、元いた世界では普通のレストランならタバスコ。イタリアレストランだとオリーブオイルに唐辛子を漬け込んだものを使用する。
 それを説明すれば、辛いもの大好きなセヴィルさんの瑠璃の瞳が輝きを増したように見えた。

「それは、ピッツァ以外でも使えるのか?」
「僕がいた国だとメインはピッツァになりますが、麺料理だったりソースとして使ったりと色々ですね」

 あとはパーティ要素としてだったり。
 噂に聞いた面白ソースって言われる激辛ソースは流石に作れないけれど。

「……興味があるな」

 そう言うと思ってましたよ。

「明日か明後日には仕込んでみますね」

 ヴァスシードの皆さんが帰還される日にちも近いから、最後にはピッツァを食べてもらいたいし。
 オリーブオイルのは下っ端だった僕でも仕込むのを頼まれてたし、タバスコは家で自分が食べる量を作ってたりもしたのだ。

「そうか。……あまり食べてないが、やはり体の大きさが関係してるのか?」
「そうですね」

 ちまちまとは食べてはいたものの、成人の体に比べればずっと少ない。
 サンドイッチ数個とお惣菜がちょっとだけで結構お腹がいっぱいになってしまうのだ。
 本音はもっと食べたいんですが、今の胃袋と相談すると絶対無理と返事が返ってきちゃうほど。違う意味で早く元の体に戻りたいと切実に思う。

「……しかし、残しておかねばクラウが怒りだしかねないな?」
「あり得そうです」

 まだ戻って来ないけれど、きっとお腹を空かせてるだろうから。
 お弁当は、セヴィルさんがある程度食べ終えてからひとまとめにして籐籠タイプのバスケットに詰め込みました。

「語らうのも、ずっとは疲れるだろう。少し休むか?」
「そうですね」

 ただなにかを忘れてるような?と思ってたら、頭の中に大音量で叫び声に近いものが聞こえてきた。

『まだ帰って来ないのか⁉︎   待ちくたびれたぞ!』
「い⁉︎」
「こ……の、声は」

 セヴィルさんにも聞こえてたようで、僕のように頭を押さえていた。

『うふふ。あの方は待つのが苦手ですもの』
『そうね』
『そうだわ』

 とここで、リチェイラさん達が戻ってきた。
 クラウは何故か上機嫌でぷかぷか宙に浮いてた。

「ふーゅふゅぅ!」
「機嫌いいね、クラウ?」
『ご馳走した果実がいたくお気に召したそうなの。ただ、全部は阻止したけど』
「あ、ありがとうございます」

 この子の場合全部食べ尽くすとかあり得そう。
 とりあえず、リーさんを待たせ過ぎちゃいけないからと片付けをしてから洞窟の中に戻ることにした。
しおりを挟む
感想 28

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

転生したら神だった。どうすんの?

埼玉ポテチ
ファンタジー
転生した先は何と神様、しかも他の神にお前は神じゃ無いと天界から追放されてしまった。僕はこれからどうすれば良いの? 人間界に落とされた神が天界に戻るのかはたまた、地上でスローライフを送るのか?ちょっと変わった異世界ファンタジーです。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

処理中です...