名古屋錦町のあやかし料亭〜元あの世の獄卒猫の○○ごはん~

櫛田こころ

文字の大きさ
上 下
195 / 204
烏天狗

第3話 栗栖紗凪

しおりを挟む

 いきなりのダブルデートになってしまったが、場所が一緒なのは水族館だけらしいので。そこだけ一緒に回ることになった。

 チケット代は、それぞれの彼氏様が既に購入済みだったから、美兎みう紗凪さなは名港線に乗り換えてからそれぞれの彼氏様にお礼を言ったのだ。


「さっすが、すーくん!」
「……大したことではござらん」


 すーくん、こと烏天狗の翠雨すいうは照れたのか、耳だけ赤くすると言う器用な照れ方をしていた。

 そして、その彼女である紗凪は人前でも平気でハグしに行く大胆さ。美兎がもし真穂まほとかにしろと言われても響也火坑に抱きつくなど無理だ。

 ただ、ちょっと、ほんの少し、紗凪の大胆さは羨ましく思えたが。


「しかし。驚きましたね? あなたも人間の女性とお付き合いなさっていらっしゃったとは」
「……そっくりそのまま、貴殿に返す」
「ふふ。僕と美兎さんはそろそろ半年ですが」
「……楽庵らくあんに行けなかった間、だ」
「いえーい! もうすぐ一年記念だよ!」
「……はしゃぐな」


 どう言う経緯があったかは聞きたいが、あと少しで水族館の最寄りにある駅に着く。

 話は中断され、電子カードでそれぞれ改札を通って行く。美兎や紗凪はともかく、あやかしも現代の文化を受け入れているのが未だ不思議に思う。火坑や他のあやかし達とLIMEでやり取りするようになったのに、今更ではあるが。

 とりあえず、水族館までは少し距離があるのでそれぞれの彼氏と並ぶかと思いきや。

 紗凪はどこが気に入ったのか、美兎の手を取ってまるで子供のようにはしゃぎながら先を歩いた。


「んふふ~んふふ~、美兎ちゃんと~」
「あの……栗栖くるすさん?」
「さ~なっ!」
「えっと……紗凪、ちゃん。年近いって言ってたけど。いくつ?」
「二十三!」
「あ、ほんとに同じだ」


 なら、遠慮なくタメ口でもいいだろう。

 紗凪も、自分の予想が当たったのが嬉しかったのかニコニコしていた。


「ね~? 私の勘は結構当たるんだー!」
「そ、そうなんだ。あ、あのさ?」
「うん?」
「せっかくのデートなのに、私達も一緒でいいの?」
「もちもち! それに彼氏が妖怪同士の友達とか、初めてだし。嬉しい!」
「そ、そっか」


 出会ってまだ一時間も経っていないのに、もう友達とは。紗凪の行動力は同い年であれど見習いたいくらいだ。


「ねーねー? かきょーさん? って、本性なんなの?」
「えっと……猫の頭の妖さん?」
「え、猫?」
「今は、変身されているから人間だけど。翠雨さんの烏天狗の姿ってどんなの?」
「んふふ~~! 超超超かっこいいんだよ!? 髪と同じくらい綺麗な黒い翼とか! 艶々なのに、触るとふわふわしてるんだよね? あ、顔とかはあのままだよ? 天狗でも鼻が長いとかはなくて、時々赤い天狗のお面はかぶっているけど」
「へ~?」


 顔はそのまま。経緯はまだ聞けてはいないが、実に面食い。

 は、言うと怒られるか盛大に惚気られそうだが、と思っていると。紗凪の方からくいくいと握っている手を引っ張られた。


「かきょーさんは、今の見た目すっごい綺麗な人だね? けど……美兎ちゃんはそれで一緒にいるわけじゃないんでしょ?」


 随分と直球な言葉を投げかけられた。が、嫌ではない。


「……うん。元の姿の優しい笑顔とか。気遣いとか。とにかく、あの人の全部が好き」
「いや~ん! ラブラブなんだね!! 今美兎ちゃん、いい顔になったよ?」
「そ、そうかな?」
「うん! そっか~。うん、私もすーくんの全部が大好き! 助けてもらったことの恩返しもあったけど、今は全部好き!」
「助けて……?」
「私ねー? 今は抑え込んではあるけど。かなりの霊力の持ち主らしいんだ~? それで、ちっちゃな頃から妖怪とか悪霊に狙われまくって。それを助けてくれたのがすーくんなの」


 助けてもらった恩。

 美兎とは違い、紗凪は本当に命を狙われていたのだろう。なのに、なんてことのないように美兎に話してくれるし、終始笑顔。

 きっとそうなれたのは、翠雨のお陰だろう。


「……そうなんだ」
「うん! あ、先にLIME交換しよ? あとでだと私が忘れそうだから!」
「いいよー」


 IDを交換している間に、翠雨達も追いついてきて。紗凪は彼から軽く頭を小突かれてしまったのだった。


「まったく、社会人になったとは言え。湖沼こぬま殿のように落ち着きを持て!」
「いった~い!」
「本気で殴ってなどおらぬ!……すまない、湖沼殿」
「あ、いえ。大丈夫です」
「ふふ。もうお友達になられたのですね?」
「あ、はい」


 とりあえず、今度はカップル同士で目指すことになり。美兎は、さりげなく掴まれた手を握り返したのだった。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】出戻り妃は紅を刷く

瀬里
キャラ文芸
 一年前、変わり種の妃として後宮に入った気の弱い宇春(ユーチェン)は、皇帝の関心を引くことができず、実家に帰された。  しかし、後宮のイベントである「詩吟の会」のため、再び女官として後宮に赴くことになる。妃としては落第点だった宇春だが、女官たちからは、頼りにされていたのだ。というのも、宇春は、紅を引くと、別人のような能力を発揮するからだ。  そして、気の弱い宇春が勇気を出して後宮に戻ったのには、実はもう一つ理由があった。それは、心を寄せていた、近衛武官の劉(リュウ)に告白し、きちんと振られることだった──。  これは、出戻り妃の宇春(ユーチェン)が、再び後宮に戻り、女官としての恋とお仕事に翻弄される物語。  全十一話の短編です。  表紙は「桜ゆゆの。」ちゃんです。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

大正ロマン恋物語 ~将校様とサトリな私のお試し婚~ その後

菱沼あゆ
キャラ文芸
咲子と行正、その後のお話です(⌒▽⌒)

【完結】追放住職の山暮らし~あやかしに愛され過ぎる生臭坊主は隠居して山でスローライフを送る

張形珍宝
キャラ文芸
あやかしに愛され、あやかしが寄って来る体質の住職、後藤永海は六十五歳を定年として息子に寺を任せ山へ隠居しようと考えていたが、定年を前にして寺を追い出されてしまう。追い出された理由はまあ、自業自得としか言いようがないのだが。永海には幼い頃からあやかしを遠ざけ、彼を守ってきた化け狐の相棒がいて、、、 これは人生の最後はあやかしと共に過ごしたいと願った生臭坊主が、不思議なあやかし達に囲まれて幸せに暮らす日々を描いたほのぼのスローライフな物語である。

後宮の手かざし皇后〜盲目のお飾り皇后が持つ波動の力〜

二位関りをん
キャラ文芸
龍の国の若き皇帝・浩明に5大名家の娘である美華が皇后として嫁いできた。しかし美華は病により目が見えなくなっていた。 そんな美華を冷たくあしらう浩明。婚儀の夜、美華の目の前で彼女付きの女官が心臓発作に倒れてしまう。 その時。美華は慌てること無く駆け寄り、女官に手をかざすと女官は元気になる。 どうも美華には不思議な力があるようで…?

処理中です...