177 / 204
ジョン 弐
第3話 猫人になったのは
しおりを挟む
『なら』と、霊夢は黒い毛に覆われた人間のような指を立てた。
「お嬢ちゃんには、ひとつ昔話をしてやろう」
「……昔話??」
「その様子じゃ……火坑から、あやかしに転生した話……聞いちゃいねぇようだからな?」
「! 聞いて……いいんですか??」
「一応、俺は育ての親だからなあ? 親の話として聞いてくれ」
「はい」
だが、美兎の腹も昼過ぎと言うことで、簡単につまめるものと熱いほうじ茶をいただきながら聞くことになった。
「まずあいつは……地獄の補佐官だった功績もあっから……前世の記憶も引き継いで、ガキくらいの身体で転生してきたんだ」
「? それは……あやかしさん達には普通のことですか??」
「いや、あんまりねぇなあ? そこは人間と同じで母親の身体から産まれてくる。だが、あいつは閻魔大王の意向もあり、それがなかった」
火坑も気づいたら、今で言う名古屋の界隈にぽつねんと存在していたそうだ。現世の様変わりはあの世にいた頃から知っていたらしいが……火坑が地獄で獄卒をする以前より、便利な世の中になっていたのに驚いたらしい。
見た目も、今の猫人を子供にした程度。
妖術は扱えたが、人化をする妖力はあまりなかったため、入り口と出口を使って界隈をさまよっていたそうだ。その時に出会ったのが、楽養を営んでいた霊夢と弟子になっていた蘭霊らしく。
「ほんと、ガキンチョの見た目して……良い目してたぜ? 他にも事情があったが……あの世でそれなりの功績を持ってたんだ。しっかりしてて当然だが」
「それで……火坑さんを引き取ったんですか??」
「見つけた時には、あいつ腹減ってたんでな? 当時からあやかしが人肉を食う習慣は減ってたが……あいつ自身人肉を食うことは、獄卒以来だったし、好んでなかったんだ」
「…………火坑、さんが??」
「刑罰の一種だ。亡者の血肉を食らうってだけだから、生きた血肉は食ってなかったんだと」
「…………そうですか」
あんなにも優しくて素敵な猫人が……そのようなむごい事をする存在だったと……過去とはいえ、信じられなかった。だが、今はもう過ぎた事だ。
「んでまあ、補佐官だったのもあるが育ちが良かったのか……綺麗に俺や蘭の飯を食うんだ。こりゃ、下手に野良にしとくよりは俺が親代わりになってやろうかと思ってな?」
「それは……いつくらいから??」
「そうだな? 今から二百年前……明治の時代前後だ」
「め、明治!!?」
「ギリギリ江戸末期くらいか??」
「そんなにも……」
いくら、将来を約束した仲と言えど。
美兎は、まだ先だからとは言え、そのような長い年月を生きることは出来るだろうか。
会社の先輩である沓木や、同僚の田城もおそらく、それを受け入れたかもしれないが。
「んで、引き取ってすぐに……あいつは俺達の仕事に興味を持って……皿洗いから手伝わせた。なりはガキだが、思いの外戦力になってな?? 弟子にしたのはしばらくしてからだが……まさか、蘭より先に暖簾分けするとは思わなかったぜ」
「……そう言えば」
兄弟子である、あの狼頭の蘭霊の方がここに長くいるのに……さすがは、火坑だなと美兎は感心した。
「お嬢ちゃんには、ひとつ昔話をしてやろう」
「……昔話??」
「その様子じゃ……火坑から、あやかしに転生した話……聞いちゃいねぇようだからな?」
「! 聞いて……いいんですか??」
「一応、俺は育ての親だからなあ? 親の話として聞いてくれ」
「はい」
だが、美兎の腹も昼過ぎと言うことで、簡単につまめるものと熱いほうじ茶をいただきながら聞くことになった。
「まずあいつは……地獄の補佐官だった功績もあっから……前世の記憶も引き継いで、ガキくらいの身体で転生してきたんだ」
「? それは……あやかしさん達には普通のことですか??」
「いや、あんまりねぇなあ? そこは人間と同じで母親の身体から産まれてくる。だが、あいつは閻魔大王の意向もあり、それがなかった」
火坑も気づいたら、今で言う名古屋の界隈にぽつねんと存在していたそうだ。現世の様変わりはあの世にいた頃から知っていたらしいが……火坑が地獄で獄卒をする以前より、便利な世の中になっていたのに驚いたらしい。
見た目も、今の猫人を子供にした程度。
妖術は扱えたが、人化をする妖力はあまりなかったため、入り口と出口を使って界隈をさまよっていたそうだ。その時に出会ったのが、楽養を営んでいた霊夢と弟子になっていた蘭霊らしく。
「ほんと、ガキンチョの見た目して……良い目してたぜ? 他にも事情があったが……あの世でそれなりの功績を持ってたんだ。しっかりしてて当然だが」
「それで……火坑さんを引き取ったんですか??」
「見つけた時には、あいつ腹減ってたんでな? 当時からあやかしが人肉を食う習慣は減ってたが……あいつ自身人肉を食うことは、獄卒以来だったし、好んでなかったんだ」
「…………火坑、さんが??」
「刑罰の一種だ。亡者の血肉を食らうってだけだから、生きた血肉は食ってなかったんだと」
「…………そうですか」
あんなにも優しくて素敵な猫人が……そのようなむごい事をする存在だったと……過去とはいえ、信じられなかった。だが、今はもう過ぎた事だ。
「んでまあ、補佐官だったのもあるが育ちが良かったのか……綺麗に俺や蘭の飯を食うんだ。こりゃ、下手に野良にしとくよりは俺が親代わりになってやろうかと思ってな?」
「それは……いつくらいから??」
「そうだな? 今から二百年前……明治の時代前後だ」
「め、明治!!?」
「ギリギリ江戸末期くらいか??」
「そんなにも……」
いくら、将来を約束した仲と言えど。
美兎は、まだ先だからとは言え、そのような長い年月を生きることは出来るだろうか。
会社の先輩である沓木や、同僚の田城もおそらく、それを受け入れたかもしれないが。
「んで、引き取ってすぐに……あいつは俺達の仕事に興味を持って……皿洗いから手伝わせた。なりはガキだが、思いの外戦力になってな?? 弟子にしたのはしばらくしてからだが……まさか、蘭より先に暖簾分けするとは思わなかったぜ」
「……そう言えば」
兄弟子である、あの狼頭の蘭霊の方がここに長くいるのに……さすがは、火坑だなと美兎は感心した。
0
お気に入りに追加
124
あなたにおすすめの小説
【完結】出戻り妃は紅を刷く
瀬里
キャラ文芸
一年前、変わり種の妃として後宮に入った気の弱い宇春(ユーチェン)は、皇帝の関心を引くことができず、実家に帰された。
しかし、後宮のイベントである「詩吟の会」のため、再び女官として後宮に赴くことになる。妃としては落第点だった宇春だが、女官たちからは、頼りにされていたのだ。というのも、宇春は、紅を引くと、別人のような能力を発揮するからだ。
そして、気の弱い宇春が勇気を出して後宮に戻ったのには、実はもう一つ理由があった。それは、心を寄せていた、近衛武官の劉(リュウ)に告白し、きちんと振られることだった──。
これは、出戻り妃の宇春(ユーチェン)が、再び後宮に戻り、女官としての恋とお仕事に翻弄される物語。
全十一話の短編です。
表紙は「桜ゆゆの。」ちゃんです。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
公主の嫁入り
マチバリ
キャラ文芸
宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。
17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。
中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。
【完結】追放住職の山暮らし~あやかしに愛され過ぎる生臭坊主は隠居して山でスローライフを送る
張形珍宝
キャラ文芸
あやかしに愛され、あやかしが寄って来る体質の住職、後藤永海は六十五歳を定年として息子に寺を任せ山へ隠居しようと考えていたが、定年を前にして寺を追い出されてしまう。追い出された理由はまあ、自業自得としか言いようがないのだが。永海には幼い頃からあやかしを遠ざけ、彼を守ってきた化け狐の相棒がいて、、、
これは人生の最後はあやかしと共に過ごしたいと願った生臭坊主が、不思議なあやかし達に囲まれて幸せに暮らす日々を描いたほのぼのスローライフな物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
後宮の手かざし皇后〜盲目のお飾り皇后が持つ波動の力〜
二位関りをん
キャラ文芸
龍の国の若き皇帝・浩明に5大名家の娘である美華が皇后として嫁いできた。しかし美華は病により目が見えなくなっていた。
そんな美華を冷たくあしらう浩明。婚儀の夜、美華の目の前で彼女付きの女官が心臓発作に倒れてしまう。
その時。美華は慌てること無く駆け寄り、女官に手をかざすと女官は元気になる。
どうも美華には不思議な力があるようで…?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる