上 下
95 / 204

第5話『ゴロゴロぽでん』②

しおりを挟む
 空木うつぎ美兎みうを知ったのは、つい最近。と言っても、人間界の時間軸となると半年前程度。座敷童子の真穂まほが美兎に守護の契約を持ちかけたところだ。

 座敷童子の一角でありながら、伴侶の供人も付けないで有名でいた彼女が……空木と美樹みきの子孫である湖沼こぬまの家の者に近づいた。何か考えがあってかと空木は傍観しつつも、真穂の動向を探ることにしていたが。

 まさか、美兎の兄である海峰斗みほとに好意を抱き……先日結ばれるなどとは思わないでいた。だから先に、一番に世話になるであろう火坑こちらに来たのだ。


「いやはや……我がさとりの血に、今度は座敷童子と元補佐官殿が加わるとは思いませんでしたよ」
「ふふ。僕も自分で驚いています。まさか、真穂さんが美兎さんのお兄さんとは……と」
「守護は宿主の血族であれば、えにしの繋がりがある故問題ありません。もちろん、確実な繋がりを得たあとは別ですが」
「……ええ。僕も肝に銘じておきます」


 美兎もだが、海峰斗も人間の年齢で言えばまだまだ若い身空だ。美兎は勤務したばかりでも、海峰斗は自分の仕事がある。

 勢いで情交を相手と交わせば……人間ではなくなってしまう。美樹との事は、空木にとっては好都合だったとは言え、今の人間界は特に縛りが多い。

 であれば、互いに我慢を強いるのは仕方がないということだ。

 ぽでんを肴に、冷酒を何合か繰り返した後に、空木はまだ腹が幾分か空いているのにどうしようか考えた。

 酒は飲んだが、腹がまだまだ欲しいと訴えるのだ。空木は細身ではあるが、そこそこの大食らいでいる。

 なら、代金の代わりに『心の欠片』を渡そうと決めた。空木ほどのあやかしであれば、己で取り出すことも精製することも可能であるから。

 お猪口を置き、両手をぎゅっと握ってからゆっくりと開いた。


「……大将こちらを」


 取り出した心の欠片は……乾麺の蕎麦。人間界と隣接している界隈故に、人間界の食材を具現化することも可能だ。


「蕎麦、ですか?」
「一度だけ、妻と現世で食したんです。普通のかけやつけとは違い、焼いた蕎麦があると」
「蕎麦でアレンジですか? 僕のオリジナルでも構いませんか?」
「ええ。焼いたものであれば、なんでも」
「では、お預かりします」


 その間に、と火坑かきょうが出してくれたのは……ぽでんだったが、まだ空木が口にしていなかった大根を数個。それに大振りの豚肉のブロック……これを、粒マスタードで食すらしい。

 おでんには辛子だが、洋風には粒マスタード。

 なかなか面白い組み合わせと、味変のアイデアだったので、空木は肉の方にマスタードをちょんと載せるのだった。


(……辛い。ん? 酸っぱい??)


 普通のマスタードよりも酸味が強く感じたので、もう一度使ってみると……やはり酸味が強い。しかしながら、ぽでんにはよく合っていた。

 むしろ、塩と胡椒だけの味以上に美味に思えたのだ。


「ふふ。そちらのマスタードにはマヨネーズを加えてみたんです。ポトフにもあるんですが、結構合いますでしょう?」
「ふふ……恐れ入りました」


 やはり、ただの猫人ではないあやかしだ。

 いずれ、会うかはわからないが……このあやかしになら子孫である美兎を任せていいかもしれない。そう思えたのだ。
しおりを挟む

処理中です...