イタコ(?)さんと神様は、インスタント食品がお好きだそうな?

櫛田こころ

文字の大きさ
上 下
4 / 168

0-4.イタコのエミ

しおりを挟む

「……作るって言っても、レトルトだけど」


 教授に持たされた差し入れは、レトルトの甘口ポークカレーに少しお高いパックご飯だけ。

 これだけで作るのはすごく簡単だが、みのりは物足りないと思った。

 実家の食堂で、まかないまでは作らせてもらってた経験上、従業員には美味しいご飯で英気を養ってもらいたい思いと、状況が凄く似てたからだが。


「お湯沸かしてる間に、冷蔵庫で材料探そう!」


 ご飯はレンチンでもいいので後回し。

 それから、穫は持ってる調理能力を活かして、レトルトやインスタントを含めた食材を使いつつも、キッチンで料理をする。

 今は大学の距離を考えての一人暮らしだが、家事はずっとこなしてきた。他人のために作るのは、女子の友人以外ないが彼女達にも美味しいと言ってもらえた。

 その言葉を信じ、挑むのみ。


「ポテサラとツナのパックがあったから、油切りしたツナとポテサラを合わせて」


 加えてスープに、冷凍食品で揚げ焼きに出来そうなおかずを見つけたら、コンロで調理。

 最後にご飯をレンチンして盛り付けた皿に、冷蔵庫でこれまた大量にストックしてあったシュレッドチーズをたっぷり乗せ、温めたカレーのルーを注ぐ。


「出来た!」


 食べる相手が男だから、かなり多めに作ってしまったが残しても大丈夫なレパートリー。

 さあ、今度はリビング掃除、と向かおうとしたらそこもたくみによって粗方片付けられていた。

 風呂はシャワーで済まされたのか、達川たちかわ笑也えみやは新しい服を着たまま、ソファでうつ伏せに寝転がされている。


「お?   出来たんか?」


 袋を縛り終えたところで、功が顔を上げてくれた。

 穫が返事をすれば持ってくるように言われたので、あらかじめ準備しておいたトレーに全て乗せてゆっくりと持っていく。


「なんやなんや。教授の差し入れ以外にも、作ってくれたん?」
「カレーだけじゃ、お腹いっぱいにならないでしょうし……他の食材ももったいないかなって」
「……………………え、何。いい匂い」


 ローテーブルに置く時に、ようやくメインの達川が目を覚ました。

 適当に乾かされても癖っ毛は収まらなかったのか、顔を上げても前髪のせいで顔がよく見えなかった。

 カレーの匂いにつられてこちらを見ると、穫を前にしてこてんと首を傾げた。


「…………えっと、君が功の言ってた依頼人?」


 前髪越しに見えてるらしいが、穫からはやはり目元は見えない。

 ただ、輪郭はほっそりしてるし口調も柔らかいから、優しい印象を持てた。


「はい。車谷くるまや教授からご連絡があったでしょうが、私が万乗ばんじょうみのりです」
「ご丁寧にご挨拶ありがとう。お見苦しいとこ見せまくって申し訳ないけど、僕が達川笑也です。依頼はすぐに聞いてあげたいんだ、けど…………ご飯、冷めちゃう前に食べていい?」
「あ、はい」


 やはり、腹の空き具合が我慢出来なかったのか、自己紹介が終わった途端、達川の腹の音が大きく部屋に響いた。

 功は大袈裟なくらい肩を落としたが、早く食べろと促すように達川の頭を叩いた。


「よー噛んで味わうんやぞ?    女の子からの手料理ってそうそうないんやし」
「痛いって、功。あー……そう言えばそうだね」


 少し間を置くのが気になったが、それから達川は功の心配をよそに行儀よく食事をしてくれた。


「え、チーズ? 教授から僕がチーズ大好きなの教えてもらってた?」
「い、いえ。冷蔵庫のストックにすっごくあったので……」


 それと、穫も大好きだから、家でカレーを食べる時はよくやっていた。

 あれだけチーズのストックがあったから、もしやと思ったのが功を成したようだ。達川は美味しい美味しいと言いながら、最後まで綺麗に食べてくれた。


「ご馳走さま。すっごく美味しかったよ、レトルトがメインでも僕じゃこんな美味しく作れないし」
「なら、本来の・・・仕事もこなせや」
「それは、もちろん」


 また功に軽く小突かれると、達川は食器のトレーを持ってキッチンの方へ行ってしまった。


「万乗さん、僕が戻って来てもあんまり驚かないでね?」


 とも言い残して、行ってしまった。

 何だろうと穫が首を傾げてると、ソファに腰掛けてた功が大笑いするのを堪え出した。


「ほんまに驚くけど、大声は出さん方がええなぁ?」
「え?」
「さっきまでの笑也。よう覚えとき」


 それだけ言うと、片付けたリビングから発掘したテレビをつけてしまう。

 何が起こるんだろうと思うも、穫も少しだけ勘が働いた。

 こんな和んでしまったが、穫は達川に依頼をしに来たのだ。

 自分自身の事について。


(教授に聞いた内容じゃ、達川さんなら一発だって)


 それが本当ならば、どうしても縋り付きたかった。

 ラグマットの上に座りながら、膝上で拳を握りしめていると何か温かいモノに包まれた。


「ダメよ。女の子がそんなきつーく拳なんて握りしめちゃ」


 聞こえてきた声に顔を上げれば。

 大きな黒い瞳と白い肌が美しい、黒髪の美人がいつの間にか穫の隣に座っていた。


「ど、どちら様で……?」
「んもう。見ててって言ったじゃない、あたしよ。あ・た・し」
「え、え?」
「エミ。それだけ言うても無理やろ」


 功が呼んだエミと言う女性は、彼が声をかけても少し頬を膨らませるだけ。


「だってー、久しぶりに美味しいご飯食べさせてくれた相手でしょ? 御礼もちょっとしか言ってないのに、もう仕事だものー」
「せやかて、目の前で見したったら良かったやん。一度戻れば?」
「そうねー」


 話がわからず、頭の中がはてなマークばかりになっていると、エミはすっと立ち上がって右手を自分の頭にかざした。


「くゆれ、くゆれ」


 何のおまじない、と口にしかけたのを両手で塞いだ。

 声を上げる寸前、エミの綺麗な髪が急に肩まで短くなり出したのだ。

 それは体つきや、服、顔まで変わり。最後にはキッチンに消えたはずの達川が代わりに立っていたのだった。


「…………あー、やっぱり驚いた? 実は、あれも僕なんだ。『イタコ』としてのね」


 エミと達川が同一人物。

 女装とか、そんな変装術どころじゃない不可思議な現象。

 たしかに、教授がこの人を頼れと言った意味が少しだけ理解出来た。

 そして、同時に決意した。彼になら、穫の体質と周辺で起きる怪異について話せると。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ピアニストの転生〜コンクールで優勝した美人女子大生はおじいちゃんの転生体でした〜

花野りら
キャラ文芸
高校生ピアニストのミサオは、コンクールで美人女子大生ソフィアと出会う。 眠りながらラフマニノフを演奏する彼女は、なんと、おじいちゃんの転生体だった! 美しいピアノの旋律と幻想的なEDMがつむぎあった時、それぞれの人間ドラマが精巧なパズルのように組み合わさっていく。 ちょっぴりラブコメ、ほんのりシリアスなローファンタジー小説。

須加さんのお気に入り

月樹《つき》
キャラ文芸
執着系神様と平凡な生活をこよなく愛する神主見習いの女の子のお話。 丸岡瑠璃は京都の須加神社の宮司を務める祖母の跡を継ぐべく、大学の神道学科に通う女子大学生。幼少期のトラウマで、目立たない人生を歩もうとするが、生まれる前からストーカーの神様とオーラが見える系イケメンに巻き込まれ、平凡とは言えない日々を送る。何も無い日常が一番愛しい……

いざ出陣!! 南相馬高校 野馬追部!

七日町 糸
キャラ文芸
家の都合で福島県立南相馬高校に転入してきた春峰あさひ。 しかし、そこで待っていたのは「野馬追部」という奇妙な部活だった・・・・!

その捕虜は牢屋から離れたくない

さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。 というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。

博士の愛しき発明品たち!

夏夜やもり
キャラ文芸
 近年まで、私と妹は常識的でゆるやかな日常を送っていました。  しかし、ご近所に住む博士の発明品で、世界と一緒に振り回されてしまいます!  そんなお話。あと斉藤さん。 【あらすじ】  氏名・年齢・性別などを問われたとき、かならず『ひみつ』と答える私は、本物の科学者と出会った!  博士は、その恐るべき科学力と体をなげうつ研究努力と独自理論によって、悍ましき発明品を次々生み出し、世界と私たちの日常を脅かす!  そんな博士と私と妹たちで繰り広げるS・Fの深淵を、共に覗きましょう。 **――――― 「ねえ、これ気になるんだけど?」  居間のソファーですっごい姿勢の妹が、適当に取り繕った『あらすじ』をひらひらさせる。 「なこが?」 「色々あるけどさ……SFってのはおこがましいんじゃない?」 「S・F(サイエンス・ファンキー)だから良いのだよ?」 「……イカレた科学?」 「イカした科学!」  少しだけ妹に同意しているが、それは胸にしまっておく。 「文句があるなら自分もお勧めしてよ」  私は少し唇尖らせ、妹に促す。 「んー、暇つぶしには最適! あたしや博士に興味があって、お暇な時にお読みください!」 「私は?」 「本編で邪魔ってくらい語るでしょ?」 「…………」  えっとね、私、これでも頑張ってますよ? いろいろ沸き上がる感情を抑えつつ……。                                      本編へつづく *)小説家になろうさん・エブリスタさんにも同時投稿です。

イケメン歯科医の日常

moa
キャラ文芸
堺 大雅(さかい たいが)28歳。 親の医院、堺歯科医院で歯科医として働いている。 イケメンで笑顔が素敵な歯科医として近所では有名。 しかし彼には裏の顔が… 歯科医のリアルな日常を超短編小説で書いてみました。 ※治療の描写や痛い描写もあるので苦手な方はご遠慮頂きますようよろしくお願いします。

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

Apricot's Brethren

七種 智弥
キャラ文芸
~あらすじ~ 目覚めた時、少年は自分がどこにいるのかわからなかった。周囲は見知らぬ風景で、何の手掛かりもない。記憶喪失に陥り、自分の正体や過去のことを思い出すことができないのだ。 少年は不安と焦りを感じながらも、周囲を探索し始める。いつの間にか迷い込んだ家屋の中で、何か手掛かりを見つけることを期待しながら。 しかし、その最中に家主に発見されてしまう。驚きとパニックに襲われる中、少年は説明しようとするものの、家主は警戒心を抱いている様子だった。 男との腹を割った会話の末、少年は家主に自分の状況を説明する。記憶喪失であり、自分の正体を探しているのだと。家主は悶着の末、少年と行動を共にすることとなる。 そして少年の正体を追求するための冒険へ。彼らは様々な場所を訪れ、人々と出会いながら少年の謎を解き明かしていく。 果たして、少年Xの正体とは何なのか。彼の過去や記憶はどこにあるのか。そして、この見知らぬ世界に迷い込んだ理由とは何なのか。 少年と男の物語は、彼らの運命を変える大きな真実へと続いていく……。

処理中です...