64 / 128
第64話 夏休み突入
しおりを挟む
やっと!
来たわ!
(夏休み!!)
小学生になって、二回目の夏休みがやって来たの!!
宿題は大変だけど。
毎日のように、美濃さんとパンが作れるなら……宿題もへっちゃらなんだから!
あのポスターの宿題を、最初に終わらせなきゃなんだけど。
「「うーん」」
おじいちゃんのお家で宿題をしているんだけど。
今、あたしはひとりじゃないの。
駿も一緒なの。
やきゅうの練習は、朝で終わるからって……一緒にいいかな? って言ってきたのよ。もちろん、いやとは思ってないから、おっけーしたわ。
今はポスターの下書きをしてるの。
鉛筆で、かきたいものをかこうとしてるんだけど。
「……むずかしいね」
「ねー?」
あたしはパン屋さん。
駿は……まだやきゅうせんしゅか、焼き鳥屋さんか決まってはいないらしいけど。
でも、今はやきゅうもがんばりたいんだって。まだまだ子どもだから……おじさんからは、いっぱい悩めって言ってもらったから。
だから……今はやきゅうをかくことにしたみたい。
さっき見てみたら、やきゅうのボールみたいなのかいてたわ。
「さっちゃんはパン屋さんだよね?」
「うん! 美濃さんのままごとキッチン……かいていいかなあって」
ままごとキッチンはおとうさんたちにも秘密にしてるんだもん。
学校で言うのはダメだし、駿と澪ちゃんは知っているけど……あんまり言っちゃいけない。
おじいちゃんにちょっと前に言われたけど、信じられないのといじめのげんいんになるかもだって。おじいちゃんもちっちゃい時に、学校でいじめられそうになったそうなの。
樹おじいちゃんたちがいたから、仲直りは出来たらしいわ。
あたしも、ほんとはなっちゃんに言いたいけど……なっちゃんにも言えない。いじめはなくても、なっちゃんのお料理ダメダメで美濃さんをこわしてほしくないから。
ごめんね、なっちゃん。
「うーん。全部はダメかもだけど」
「けど?」
「ままごとキッチン……かわいいから、お店のよりかきやすいんじゃない?」
「うん?」
「全部はかけないけど、ちょっとかくのはいいと思う」
「……そっか」
全部が全部かいたら、秘密じゃなくなっちゃうけど……ちょっとだったらいいかも!!
そうしようと決めたら、先生からお手本ってもらったプリントのポスターとかを見ながら。
あたしは、あたしらしいしょーらいの夢。
パン屋さんになりたい夢の絵を、鉛筆でカキカキしていったわ!
駿も悩んでたけど……ポスターの絵はやきゅうにすることにして。
消しゴムも使って、何回もかいては消してをくり返したら……あっというまに、お昼ごはんの時間になったの。
お昼ごはんは、おばあちゃんの冷やし中華!!
来たわ!
(夏休み!!)
小学生になって、二回目の夏休みがやって来たの!!
宿題は大変だけど。
毎日のように、美濃さんとパンが作れるなら……宿題もへっちゃらなんだから!
あのポスターの宿題を、最初に終わらせなきゃなんだけど。
「「うーん」」
おじいちゃんのお家で宿題をしているんだけど。
今、あたしはひとりじゃないの。
駿も一緒なの。
やきゅうの練習は、朝で終わるからって……一緒にいいかな? って言ってきたのよ。もちろん、いやとは思ってないから、おっけーしたわ。
今はポスターの下書きをしてるの。
鉛筆で、かきたいものをかこうとしてるんだけど。
「……むずかしいね」
「ねー?」
あたしはパン屋さん。
駿は……まだやきゅうせんしゅか、焼き鳥屋さんか決まってはいないらしいけど。
でも、今はやきゅうもがんばりたいんだって。まだまだ子どもだから……おじさんからは、いっぱい悩めって言ってもらったから。
だから……今はやきゅうをかくことにしたみたい。
さっき見てみたら、やきゅうのボールみたいなのかいてたわ。
「さっちゃんはパン屋さんだよね?」
「うん! 美濃さんのままごとキッチン……かいていいかなあって」
ままごとキッチンはおとうさんたちにも秘密にしてるんだもん。
学校で言うのはダメだし、駿と澪ちゃんは知っているけど……あんまり言っちゃいけない。
おじいちゃんにちょっと前に言われたけど、信じられないのといじめのげんいんになるかもだって。おじいちゃんもちっちゃい時に、学校でいじめられそうになったそうなの。
樹おじいちゃんたちがいたから、仲直りは出来たらしいわ。
あたしも、ほんとはなっちゃんに言いたいけど……なっちゃんにも言えない。いじめはなくても、なっちゃんのお料理ダメダメで美濃さんをこわしてほしくないから。
ごめんね、なっちゃん。
「うーん。全部はダメかもだけど」
「けど?」
「ままごとキッチン……かわいいから、お店のよりかきやすいんじゃない?」
「うん?」
「全部はかけないけど、ちょっとかくのはいいと思う」
「……そっか」
全部が全部かいたら、秘密じゃなくなっちゃうけど……ちょっとだったらいいかも!!
そうしようと決めたら、先生からお手本ってもらったプリントのポスターとかを見ながら。
あたしは、あたしらしいしょーらいの夢。
パン屋さんになりたい夢の絵を、鉛筆でカキカキしていったわ!
駿も悩んでたけど……ポスターの絵はやきゅうにすることにして。
消しゴムも使って、何回もかいては消してをくり返したら……あっというまに、お昼ごはんの時間になったの。
お昼ごはんは、おばあちゃんの冷やし中華!!
1
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜
瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。
大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。
そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。
【完結済】世界で一番、綺麗で汚い
犬噛 クロ
恋愛
架空の国の、軍人と娼婦の恋物語。明るく健気な娼婦・キャシディーのもとへ、客として現れた大男は顔にひどい傷を負っていた。大男の名はアロイス、軍人である。
二人は互いに惹かれ合うが、キャシディーは娼婦という立場のせいで、アロイスは顔の傷のせいで、素直になれない。二人の恋の行方はどうなるのか…?
剣や魔法が出てこない、架空の国が舞台のラブストーリーです。時代は現在よりも100年ほど昔をイメージしております。
シリアス過ぎない、じれったい、切ない、大人の恋物語がお好きな方に、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。あとは筋肉男(笑)好きさんにもw
※10年ほど前に書いた小説を全面改稿しました。
※当作品は他の小説投稿サイトにも同タイトル・同PNで投稿しております。
引きこもりアラフォーはポツンと一軒家でイモつくりをはじめます
ジャン・幸田
キャラ文芸
アラフォー世代で引きこもりの村瀬は住まいを奪われホームレスになるところを救われた! それは山奥のポツンと一軒家で生活するという依頼だった。条件はヘンテコなイモの栽培!
そのイモ自体はなんの変哲もないものだったが、なぜか村瀬の一軒家には物の怪たちが集まるようになった! 一体全体なんなんだ?
お昼寝カフェ【BAKU】へようこそ!~夢喰いバクと社畜は美少女アイドルの悪夢を見る~
保月ミヒル
キャラ文芸
人生諦め気味のアラサー営業マン・遠原昭博は、ある日不思議なお昼寝カフェに迷い混む。
迎えてくれたのは、眼鏡をかけた独特の雰囲気の青年――カフェの店長・夢見獏だった。
ゆるふわおっとりなその青年の正体は、なんと悪夢を食べる妖怪のバクだった。
昭博はひょんなことから夢見とダッグを組むことになり、客として来店した人気アイドルの悪夢の中に入ることに……!?
夢という誰にも見せない空間の中で、人々は悩み、試練に立ち向かい、成長する。
ハートフルサイコダイブコメディです。
宝石ランチを召し上がれ~子犬のマスターは、今日も素敵な時間を振る舞う~
櫛田こころ
キャラ文芸
久乃木柘榴(くのぎ ざくろ)の手元には、少し変わった形見がある。
小学六年のときに、病死した母の実家に伝わるおとぎ話。しゃべる犬と変わった人形が『宝石のご飯』を作って、お客さんのお悩みを解決していく喫茶店のお話。代々伝わるという、そのおとぎ話をもとに。柘榴は母と最後の自由研究で『絵本』を作成した。それが、少し変わった母の形見だ。
それを大切にしながら過ごし、高校生まで進級はしたが。母の喪失感をずっと抱えながら生きていくのがどこか辛かった。
父との関係も、交友も希薄になりがち。改善しようと思うと、母との思い出をきっかけに『終わる関係』へと行き着いてしまう。
それでも前を向こうと思ったのか、育った地元に赴き、母と過ごした病院に向かってみたのだが。
建物は病院どころかこじんまりとした喫茶店。中に居たのは、中年男性の声で話すトイプードルが柘榴を優しく出迎えてくれた。
さらに、柘榴がいつのまにか持っていた変わった形の石の正体のせいで。柘榴自身が『死人』であることが判明。
本の中の世界ではなく、現在とずれた空間にあるお悩み相談も兼ねた喫茶店の存在。
死人から生き返れるかを依頼した主人公・柘榴が人外と人間との絆を紡いでいくほっこりストーリー。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる