11 / 128
第11話 食べてみよう
しおりを挟む
そうして……出来上がったサンドイッチは!!
「おいしそー!!」
あたしの、大好きな『ぐざい』でつくったものばっかり!!
ふにゃふにゃじゃなくて……しっかり冷ました白パンに、つくった『ぐざい』をはさんだもの。
ほうちょうは、おじいちゃんと美濃さんがやってくれたけど……ギザギザの部分がちょっとこわかったのは内緒。
「……こう見ると、ほとんど店だな?」
『ほっほ。桜乃は器用じゃ。あちきは軽く手助けしたまでよ』
「……将来有望か?」
『そうじゃな?』
「……ゆーぼー?」
『すごいと言うことじゃ』
「わーい!」
美濃さんやおじいちゃんにもたっくさん助けてもらったけど、あたし大丈夫みたい。うれしい!!
『して。立ったまま食べるのは、行儀が悪かろう』
美濃さんが指をぱっちんすると……台が消えて、おじいちゃんのお家にあるように、畳と低いテーブルと座布団が出てきた!
テーブルには、ひとり一種類ずつのサンドイッチのお皿が!!
「……その芸当もなつかしいなあ?」
『ほっほ。さて、食べようぞ?』
「……そうだな」
「食べていいの!?」
『良い良い』
どこでもすわっていいみたいだから、ピンクの座布団のとこにして。
三人で『いただきます』をしてから……あたしは、たまごのを持った。
「いただきます!!」
で、あーんって口をおっきく開けて……食べたんだけど。
ちょっとだけあったかい、たまごたくさんのサンドイッチが……めちゃくちゃおいしかった!! 食パンのふわふわとぜんぜん違うよ!!
『……どうじゃ? 自分でつくったパンは?』
「すっごくおいしい!!」
たっくさん手伝ってもらっても……あたしがつくったパンなの?
おとうさんやおじいちゃんとおんなじまではいかないけど……すっごくおいしい!!
一個だなんて、すぐに食べ終わっちゃった。
ソーセージもパリッとしてて。
ツナマヨもおいしくておいしくて。
おなかが空いていたのもあるけど……全部食べ終わったら。
あの、板みたいなのがまた出てきたわ!
【『オープンサンドイッチ(各種)』
・たまごサラダ=20ポイント
・ツナマヨ=25ポイント
・ソーセージ=35ポイント
レベルアップまで、あと100ポイント
】
ポイント?
レベルアップまで?
なんだろう?
美濃さんを見ると、にこにこしていたわ。
『段蔵とは違う……プレイヤーのレベルアップがあちきに連動される。簡単に言うと、桜乃はゲームをしているヒトと思えば良い。もっと色んなパンをつくれるのじゃ』
「ほんと!?」
それはうれしい!!
いっぱいパンがつくれるようになったら……しょーらい、おとうさんたちのお手伝いがもっとたくさんできるんだ!!
おじいちゃんは……また大きくため息してたけど。
「……こりゃ、逸材だぞ?」
『楽しかろう?』
「……まあな?」
まだたっくさんあるサンドイッチは……おかあさんたちにも食べてほしいなあ?
学校には、ダメって持って行っちゃいけないだろうから。
「おいしそー!!」
あたしの、大好きな『ぐざい』でつくったものばっかり!!
ふにゃふにゃじゃなくて……しっかり冷ました白パンに、つくった『ぐざい』をはさんだもの。
ほうちょうは、おじいちゃんと美濃さんがやってくれたけど……ギザギザの部分がちょっとこわかったのは内緒。
「……こう見ると、ほとんど店だな?」
『ほっほ。桜乃は器用じゃ。あちきは軽く手助けしたまでよ』
「……将来有望か?」
『そうじゃな?』
「……ゆーぼー?」
『すごいと言うことじゃ』
「わーい!」
美濃さんやおじいちゃんにもたっくさん助けてもらったけど、あたし大丈夫みたい。うれしい!!
『して。立ったまま食べるのは、行儀が悪かろう』
美濃さんが指をぱっちんすると……台が消えて、おじいちゃんのお家にあるように、畳と低いテーブルと座布団が出てきた!
テーブルには、ひとり一種類ずつのサンドイッチのお皿が!!
「……その芸当もなつかしいなあ?」
『ほっほ。さて、食べようぞ?』
「……そうだな」
「食べていいの!?」
『良い良い』
どこでもすわっていいみたいだから、ピンクの座布団のとこにして。
三人で『いただきます』をしてから……あたしは、たまごのを持った。
「いただきます!!」
で、あーんって口をおっきく開けて……食べたんだけど。
ちょっとだけあったかい、たまごたくさんのサンドイッチが……めちゃくちゃおいしかった!! 食パンのふわふわとぜんぜん違うよ!!
『……どうじゃ? 自分でつくったパンは?』
「すっごくおいしい!!」
たっくさん手伝ってもらっても……あたしがつくったパンなの?
おとうさんやおじいちゃんとおんなじまではいかないけど……すっごくおいしい!!
一個だなんて、すぐに食べ終わっちゃった。
ソーセージもパリッとしてて。
ツナマヨもおいしくておいしくて。
おなかが空いていたのもあるけど……全部食べ終わったら。
あの、板みたいなのがまた出てきたわ!
【『オープンサンドイッチ(各種)』
・たまごサラダ=20ポイント
・ツナマヨ=25ポイント
・ソーセージ=35ポイント
レベルアップまで、あと100ポイント
】
ポイント?
レベルアップまで?
なんだろう?
美濃さんを見ると、にこにこしていたわ。
『段蔵とは違う……プレイヤーのレベルアップがあちきに連動される。簡単に言うと、桜乃はゲームをしているヒトと思えば良い。もっと色んなパンをつくれるのじゃ』
「ほんと!?」
それはうれしい!!
いっぱいパンがつくれるようになったら……しょーらい、おとうさんたちのお手伝いがもっとたくさんできるんだ!!
おじいちゃんは……また大きくため息してたけど。
「……こりゃ、逸材だぞ?」
『楽しかろう?』
「……まあな?」
まだたっくさんあるサンドイッチは……おかあさんたちにも食べてほしいなあ?
学校には、ダメって持って行っちゃいけないだろうから。
1
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

農業機器無双! ~農業機器は世界を救う!~
あきさけ
ファンタジー
異世界の地に大型農作機械降臨!
世界樹の枝がある森を舞台に、農業機械を生み出すスキルを授かった少年『バオア』とその仲間が繰り広げるスローライフ誕生!
十歳になると誰もが神の祝福『スキル』を授かる世界。
その世界で『農業機器』というスキルを授かった少年バオア。
彼は地方貴族の三男だったがこれをきっかけに家から追放され、『闇の樹海』と呼ばれる森へ置き去りにされてしまう。
しかし、そこにいたのはケットシー族の賢者ホーフーン。
彼との出会いで『農業機器』のスキルに目覚めたバオアは、人の世界で『闇の樹海』と呼ばれていた地で農業無双を開始する!
芝刈り機と耕運機から始まる農業ファンタジー、ここに開幕!
たどり着くは巨大トラクターで畑を耕し、ドローンで農薬をまき、大型コンバインで麦を刈り、水耕栽培で野菜を栽培する大農園だ!
米 この作品はカクヨム様でも連載しております。その他のサイトでは掲載しておりません。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜
瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。
大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。
そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。
【完結】追放住職の山暮らし~あやかしに愛され過ぎる生臭坊主は隠居して山でスローライフを送る
張形珍宝
キャラ文芸
あやかしに愛され、あやかしが寄って来る体質の住職、後藤永海は六十五歳を定年として息子に寺を任せ山へ隠居しようと考えていたが、定年を前にして寺を追い出されてしまう。追い出された理由はまあ、自業自得としか言いようがないのだが。永海には幼い頃からあやかしを遠ざけ、彼を守ってきた化け狐の相棒がいて、、、
これは人生の最後はあやかしと共に過ごしたいと願った生臭坊主が、不思議なあやかし達に囲まれて幸せに暮らす日々を描いたほのぼのスローライフな物語である。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第二部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。
宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。
そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。
どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。
そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。
しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。
この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。
これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。
そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。
そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。
SFお仕事ギャグロマン小説。
~千年屋あやかし見聞録~和菓子屋店主はお休み中
椿蛍
キャラ文芸
大正時代―――和菓子屋『千年屋(ちとせや)』
千年続くようにと祖父が願いをこめ、開業した和菓子屋だ。
孫の俺は千年屋を継いで只今営業中(仮)
和菓子の腕は悪くない、美味しいと評判の店。
だが、『千年屋安海(ちとせや やすみ)』の名前が悪かったのか、気まぐれにしか働かない無気力店主。
あー……これは名前が悪かったな。
「いや、働けよ」
「そーだよー。潰れちゃうよー!」
そうやって俺を非難するのは幼馴染の有浄(ありきよ)と兎々子(ととこ)。
神社の神主で自称陰陽師、ちょっと鈍臭い洋食屋の娘の幼馴染み二人。
常連客より足しげく通ってくる。
だが、この二人がクセモノで。
こいつらが連れてくる客といえば―――人間ではなかった。
コメディ 時々 和風ファンタジー
※表紙絵はいただきものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる