16 / 136
第一章
予感
しおりを挟む
あの後、私は一時間くらい目を閉じていたが、何もなかったかのように目を開け、荷馬車の周辺に危険がないかと気を張り、いつでも体を動かせられるようにと態勢を整えたりした。
幸いにもこの道中は何もなかった。
でも、徐々に近づく何かに胸が騒ぐ。
「マラカイト?」
「何?」
「…………。」
呼びかけられ、答えると、ジェダイドは何故か渋い顔をする。
「何かあるのはマラカイトの方じゃないのか?」
「……。」
彼が聡いのか自分がばれやすいのか、と本気で悩みたくなるが、私はそんな考えを横に押しやり、首を横に振る。
「何でもない。」
「……。」
ジッと見つめてくる視線に私は対峙する。
「……マラカイト。」
「何?」
「嘘だろう。」
「……。」
断言するジェダイドに肩を竦める。
「何か根拠でもあるの?」
「無いが。」
「なら、気の所為じゃないかな?」
「……。」
黙り込むジェダイドに私は話しが終わったと思い、セラフィナイトの様子を見ようとジェダイドに近づく。
「気の所為じゃない。」
まだ、話しが終わっていなかったのかと、私が僅かに顔を顰めるが、すぐにその表情を消す。
「気の所為。」
「……マラカイト。」
責めるような声音に私は一瞬目を閉じ、感情を消す。
「貴方は何か感じたの?」
「いや…。」
何も感じなかった自分を恥じているのか、何か後ろめたいものがあるのか、分からないけど、ジェダイドはそっぽを向く。
「なら、気の所為でしょ。」
「……。」
私は溜息を一つ零し、セラフィナイトを抱きかかえると、セラフィナイトは私が何か感じた方角に目を向けじっと見つめている。
ああ、この子は私と同じように何か感じ取ってしまっているのかもしれない。
私は僅かに悲しくなる。
この第六感に近いものは役に立つが、時に厄介だ。
「……。」
私の今歩んでいる道は確実に私の知っている未来になる事はない。
先が読めないのは今も昔もそう変わらない。
だから、無意識に第六感に私は頼ってしまうが、それだけじゃ、駄目なのだ、人を動かす根拠として、第六感というのは当たるか当たらないか分からない勘でしかないのだから。
「前」のジェダイドはそう言ったものが嫌いだったはずだ。
目に見えたモノしか信じない、だから、得体のしれない「自分」の存在は恐ろしかったのかもしれない。
人でも、おとぎ話でしか出てこない精霊ですらない中途半端な存在な「自分」、さらに言えば、彼の「力」の複製人形でもある「自分」。
「あー…。」
私がいつの間にか考えに没頭してたら、幼い声が聞こえた。
セラフィナイトに視線を落とすとこの子はどこか心配そうに私を見ていた。
「大丈夫、大丈夫よ。」
優しくセラフィナイトの髪を梳く。
胸騒ぎがする。
でも、どこか大丈夫だと思った。
事件には巻き込まれるかもしれないが、油断さえしなければ自分は彼らを守りながら立ち回れる。
そう信じている。
私はこの時忘れていた。
私は……「 」であるから、他人にとっては嫌悪の対象であった事をーー。
そして、それを目の当たりにした彼らが何と思うのかを。
幸いにもこの道中は何もなかった。
でも、徐々に近づく何かに胸が騒ぐ。
「マラカイト?」
「何?」
「…………。」
呼びかけられ、答えると、ジェダイドは何故か渋い顔をする。
「何かあるのはマラカイトの方じゃないのか?」
「……。」
彼が聡いのか自分がばれやすいのか、と本気で悩みたくなるが、私はそんな考えを横に押しやり、首を横に振る。
「何でもない。」
「……。」
ジッと見つめてくる視線に私は対峙する。
「……マラカイト。」
「何?」
「嘘だろう。」
「……。」
断言するジェダイドに肩を竦める。
「何か根拠でもあるの?」
「無いが。」
「なら、気の所為じゃないかな?」
「……。」
黙り込むジェダイドに私は話しが終わったと思い、セラフィナイトの様子を見ようとジェダイドに近づく。
「気の所為じゃない。」
まだ、話しが終わっていなかったのかと、私が僅かに顔を顰めるが、すぐにその表情を消す。
「気の所為。」
「……マラカイト。」
責めるような声音に私は一瞬目を閉じ、感情を消す。
「貴方は何か感じたの?」
「いや…。」
何も感じなかった自分を恥じているのか、何か後ろめたいものがあるのか、分からないけど、ジェダイドはそっぽを向く。
「なら、気の所為でしょ。」
「……。」
私は溜息を一つ零し、セラフィナイトを抱きかかえると、セラフィナイトは私が何か感じた方角に目を向けじっと見つめている。
ああ、この子は私と同じように何か感じ取ってしまっているのかもしれない。
私は僅かに悲しくなる。
この第六感に近いものは役に立つが、時に厄介だ。
「……。」
私の今歩んでいる道は確実に私の知っている未来になる事はない。
先が読めないのは今も昔もそう変わらない。
だから、無意識に第六感に私は頼ってしまうが、それだけじゃ、駄目なのだ、人を動かす根拠として、第六感というのは当たるか当たらないか分からない勘でしかないのだから。
「前」のジェダイドはそう言ったものが嫌いだったはずだ。
目に見えたモノしか信じない、だから、得体のしれない「自分」の存在は恐ろしかったのかもしれない。
人でも、おとぎ話でしか出てこない精霊ですらない中途半端な存在な「自分」、さらに言えば、彼の「力」の複製人形でもある「自分」。
「あー…。」
私がいつの間にか考えに没頭してたら、幼い声が聞こえた。
セラフィナイトに視線を落とすとこの子はどこか心配そうに私を見ていた。
「大丈夫、大丈夫よ。」
優しくセラフィナイトの髪を梳く。
胸騒ぎがする。
でも、どこか大丈夫だと思った。
事件には巻き込まれるかもしれないが、油断さえしなければ自分は彼らを守りながら立ち回れる。
そう信じている。
私はこの時忘れていた。
私は……「 」であるから、他人にとっては嫌悪の対象であった事をーー。
そして、それを目の当たりにした彼らが何と思うのかを。
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説

【完結】徒花の王妃
つくも茄子
ファンタジー
その日、王妃は王都を去った。
何故か勝手についてきた宰相と共に。今は亡き、王国の最後の王女。そして今また滅びゆく国の最後の王妃となった彼女の胸の内は誰にも分からない。亡命した先で名前と身分を変えたテレジア王女。テレサとなった彼女を知る数少ない宰相。国のために生きた王妃の物語が今始まる。
「婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?」の王妃の物語。単体で読めます。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

三度目の嘘つき
豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」
「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」
なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

好きでした、さようなら
豆狸
恋愛
「……すまない」
初夜の床で、彼は言いました。
「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」
悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。
なろう様でも公開中です。

捨てられ令嬢は、異能の眼を持つ魔術師になる。私、溺愛されているみたいですよ?
miy
ファンタジー
アンデヴァイセン伯爵家の長女であるイルシスは、『魔眼』といわれる赤い瞳を持って生まれた。
魔眼は、眼を見た者に呪いをかけると言い伝えられ…昔から忌み嫌われる存在。
邸で、伯爵令嬢とは思えない扱いを受けるイルシス。でも…彼女は簡単にはへこたれない。
そんなイルシスを救おうと手を差し伸べたのは、ランチェスター侯爵家のフェルナンドだった。
前向きで逞しい精神を持つ彼女は、新しい家族に出会い…愛されていく。
そんなある日『帝国の砦』である危険な辺境の地へ…フェルナンドが出向くことに。
「私も一緒に行く!」
異能の能力を開花させ、魔術だって使いこなす最強の令嬢。
愛する人を守ってみせます!
※ご都合主義です。お許し下さい。
※ファンタジー要素多めですが、間違いなく溺愛されています。
※本編は全80話(閑話あり)です。
おまけ話を追加しました。(10/15完結)
※この作品は、ド素人が書いた2作目です。どうか…あたたかい目でご覧下さい。よろしくお願い致します。

乙女ゲームの悪役令嬢に転生したけど何もしなかったらヒロインがイジメを自演し始めたのでお望み通りにしてあげました。魔法で(°∀°)
ラララキヲ
ファンタジー
乙女ゲームのラスボスになって死ぬ悪役令嬢に転生したけれど、中身が転生者な時点で既に乙女ゲームは破綻していると思うの。だからわたくしはわたくしのままに生きるわ。
……それなのにヒロインさんがイジメを自演し始めた。ゲームのストーリーを展開したいと言う事はヒロインさんはわたくしが死ぬ事をお望みね?なら、わたくしも戦いますわ。
でも、わたくしも暇じゃないので魔法でね。
ヒロイン「私はホラー映画の主人公か?!」
『見えない何か』に襲われるヒロインは────
※作中『イジメ』という表現が出てきますがこの作品はイジメを肯定するものではありません※
※作中、『イジメ』は、していません。生死をかけた戦いです※
◇テンプレ乙女ゲーム舞台転生。
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げてます。

称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる