逆行したら別人になった

弥生 桜香

文字の大きさ
上 下
63 / 136
第一章

相馬車での会話

しおりを挟む
 エメーリエからダルヤに向かう、徒歩ならば五日くらいはかかっただろうけれども、馬車のお蔭でかなり時間が短縮された。
 私はセラフィナイトを抱きしめながら、警戒を怠らない。

「マラカイト。」
「何?」
「寝ないのか?」
「……何で?」
「……質問を質問で返すな。」

 ジェダイドの言葉に私は苦笑する。

「まだつかないけど、日が高いし眠らないわよ?」
「……夜もあんま寝てねぇんじゃないか。」
「……。」

 やはりばれていたかと私は心の中で呟く。
 私が分かりやすいのか、それとも、ジェダイドの観察眼が優れているのか。

「……やっぱりか。」

 前髪を掻き上げジェダイドは溜息を零す。

「あんま、頑張りすぎるな。」
「ジェダイドが思っているほど私は頑張っていないよ?」
「無自覚が。」

 吐き擦れられるように言われた言葉に私は首を傾げる。

「無自覚?」
「……。」

 ジェダイドは何とも言えない表情で私を見て、そして、私の頭を撫でる。

「ジェダイド?」
「眠らないなら、せめて目を閉じとけ。」
「……。」
「あと、楽な姿勢になった方がいいと思うから、セラフィナイトを預かるが。」
「いいえ、セラフィナイトは私が抱きしめておくから大丈夫よ。」
「そうか。」

 私が断ることが分かっていたのか、思ったよりもジェダイドはあっさりと引いた。

「マラカイト。」
「はい?」
「もし、しんどくなれば絶対にすぐに言えよ。」
「ええ、そうね。」

 私の言葉にジェダイドはジトリと睨み、そして、溜息を一つ零した。

「そう言って、お前は何でも誤魔化すんだろうな。」
「誤魔化すって、どういう意味?」
「……それも無自覚なのか。」

 色々言いたい事があるのか、私の頭の上に置かれた手は少し力がこもっている、ただ、私が痛がるような痛さじゃないのはきっと彼の優しさなのだろう。

「ジェダイド?」
「……マラカイト。」
「何?」

 私が訪ねたように言ったはずなのに、何故か私は彼に問われたような気がした、だから、私は彼が言いやすいように言葉を促す。

「一つ聞いてもいいか?」
「うん。」
「お前は恨まないのか?」
「恨む?」
「ああ、お前の事を見ていて常に思っていた。お前は理不尽な目に遭いすぎているのじゃないかと。」

 ジェダイドの言葉に私はそんな事はないと思う、むしろ恵まれている方だろう。
 そうじゃなければ、私はきっと生きていないのだから。

「…その眼じゃ、否定するんだろうな、お前は…。
 本当にお人よしというか、何というか。」
「私にはお人よしという言葉が一番似合わないと思うよ?」
「どこがだ、得体のしれない人間と……こいつを守ろうとしている時点でお前は十分にお人よしだろ。」
「……。」

 私は無言でホッとしていた。
 ジェダイドが眠れないのか?と聞いた時点から何となく会話が続くのではないのかな、とは思ってしまったので、念のために周りに私たちの会話が伝わらないように惑わせる術を使っていたが正解だった。

「ジェダイド。」
「何だ。」
「こんな人の目が、耳がある場所でその会話はよくないわ。」
「――っ。」

 彼は決して鈍くはない。
 ただ色々な経験が不足な分、こうすればああなるという、という考えに中々至らないのだ。
 それに今までは自分の身分を知っているのが当然という立場に遭った為に、こいう場合どうしても、自分の立場を忘れてしまいそうになっている。

 だけど、彼は私が全てを言わなくとも気づいてくれる。
 今だってきょろきょろと周りを見渡し、そして、誰も自分たちの話に気づいていない事を確認してホッと息を吐いている。

 ここで、私が種明かしをしてもいいのだが、それだと、私が常に彼のフォローをしている事がばれ仕舞う。
 いや、ばらすこと自体はさほど問題はないのだが、二つほど自分が嫌というか懸念している事がある。

 一つはマラカイト(私)が居れば大丈夫だと思ってしまう事、私たちが傍に居るのはこの旅の間くらいだ。
 だから、私が居てもいなくても注意を怠らない事を覚えて居て欲しい、それは今後に役立つはずだから。
 今は失敗してくれればいい、そうすれば間違いを間違いだと指摘できる。

 彼はきっと覚えていてくれるだろう。
 優しい人だから、聡い人だからきっとそこは大丈夫だろう。

 もう一つは彼が怒る事だ。
 こちらの方が正直に言えば堪えます。
 このくらい力を使っても、正直今回抜けた森を一時間で駆け抜けるくらいの疲労しかないのに、大げさに言ってくるでしょう。

 そして、余計な事をするなとかいいそうです。
 勿論彼が私を心配してくださっている事は痛いほど伝わりますけど、それでも、限度というものがあります。

「マラカイト、すまない。」

 本当に申し訳なさそうに頭を下げる彼に私の良心がズキリと痛みます。

「……大丈夫ですよ、話を聞かれないように幻惑の術を使っています。」
「はぁ?」

 目を丸くさせるジェダイドに私は平然と言います。

「他の人には私たちの話している内容は違って聞こえているはずです、なので、多少の事は口を滑らせても大丈夫ですが、ただ、あくまでも会話のみにしていますので、身バレするようなものは出さないでくださいね。」
「……お前は体調が悪いというのに。」
「体調は悪くありませんよ。」
「だが。」

 辛うじてジェダイドは怒っていないようだけども、そろそろ話を逸らさないと危険な事には変わりないだろう。

「このくらい朝飯前です。」
「……。」

 私の言葉にジェダイドは大げさなくらい大きな溜息を吐く。

「本当にお前は。」

 そうジェダイドが呟くのと同時にガタリと勢いよく馬車が止まった。
 これから起きる事は偶然なのか、それとも必然なのか、それとも運命の悪戯なのか、凡人である私には分からない事だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】徒花の王妃

つくも茄子
ファンタジー
その日、王妃は王都を去った。 何故か勝手についてきた宰相と共に。今は亡き、王国の最後の王女。そして今また滅びゆく国の最後の王妃となった彼女の胸の内は誰にも分からない。亡命した先で名前と身分を変えたテレジア王女。テレサとなった彼女を知る数少ない宰相。国のために生きた王妃の物語が今始まる。 「婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?」の王妃の物語。単体で読めます。

次は幸せな結婚が出来るかな?

キルア犬
ファンタジー
バレンド王国の第2王女に転生していた相川絵美は5歳の時に毒を盛られ、死にかけたことで前世を思い出した。 だが、、今度は良い男をついでに魔法の世界だから魔法もと考えたのだが、、、解放の日に鑑定した結果は使い勝手が良くない威力だった。

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

転生農業令嬢は言った。「愛さなくて結構なので、好きにさせてください」 -緑を育てる夫人-

赤羽夕夜
恋愛
土埃令嬢。貴族の女としての役割を果たすための教育や社交活動に準じるわけでなく、ガーデニングや土いじりばかりする変わり者のキャンディス・シャレットを現す蔑称だった。 前世の実家が農業だった家庭で育った記憶があるキャンディスは、貴族の女としての教育に励むはけでもなく、庭や領地の畑の土いじりに没頭していた。 そんなある日のこと。政略結婚の為に冷徹公子、ベニシュ公爵令息へ嫁ぐことが決まる。 衝撃を受けながらも、ベニシュ家へ嫁ぐことになるが、夫となるシュルピスは言い放つ。 「お前とは政略結婚だ。今も、これからも愛する気はないから期待するな」と。 キャンディスは、その言葉を受けて、笑顔でこう返した。 「愛さなくて結構なので、好きにさせてください」。 しかし、そう言い放ったのも束の間、キャンディスの貴族らしからぬ奇行に段々と興味を持ち始めたシュルピスは心が動いていって――?

公爵家三男に転生しましたが・・・

キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが… 色々と本当に色々とありまして・・・ 転生しました。 前世は女性でしたが異世界では男! 記憶持ち葛藤をご覧下さい。 作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

男爵令嬢が『無能』だなんて一体誰か言ったのか。 〜誰も無視できない小国を作りましょう。〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「たかが一男爵家の分際で、一々口を挟むなよ?」  そんな言葉を皮切りに、王太子殿下から色々と言われました。  曰く、「我が家は王族の温情で、辛うじて貴族をやれている」のだとか。  当然の事を言っただけだと思いますが、どうやら『でしゃばるな』という事らしいです。  そうですか。  ならばそのような温情、賜らなくとも結構ですよ?  私達、『領』から『国』になりますね?  これは、そんな感じで始まった異世界領地改革……ならぬ、建国&急成長物語。 ※現在、3日に一回更新です。

【☆完結☆】転生箱庭師は引き籠り人生を送りたい

うどん五段
ファンタジー
昔やっていたゲームに、大型アップデートで追加されたソレは、小さな箱庭の様だった。 ビーチがあって、畑があって、釣り堀があって、伐採も出来れば採掘も出来る。 ビーチには人が軽く住めるくらいの広さがあって、畑は枯れず、釣りも伐採も発掘もレベルが上がれば上がる程、レアリティの高いものが取れる仕組みだった。 時折、海から流れつくアイテムは、ハズレだったり当たりだったり、クジを引いてる気分で楽しかった。 だから――。 「リディア・マルシャン様のスキルは――箱庭師です」 異世界転生したわたくし、リディアは――そんな箱庭を目指しますわ! ============ 小説家になろうにも上げています。 一気に更新させて頂きました。 中国でコピーされていたので自衛です。 「天安門事件」

妹に婚約者を奪われた私が、身分を隠していた親友(隣国の王子)と婚約する事になったお話

アルト
ファンタジー
旧題 我儘な妹に婚約者を奪われた私ですが、それを知った隣国の王子に私が婚約を申し込まれた事で妹が勝手に顔真っ赤にしてる件について † 「ねえ、お姉様。カルロス様を私に譲ってくださらない?」 我儘な妹は、いつだってそうだった。 私のものは何でも欲しがり、そして病弱ゆえに両親から甘やかされ、私は我慢を強いられる。 それがいつものお決まりだった。 そして今回妹が欲しがったのは、公爵家嫡男でもあるカルロスの婚約者としての立場。 しかも、既に内々で話を通してあったのか、両親は言わずもがな、婚約者であるカルロスも私の生家と縁を結べるなら元々どちらでも構わなかったからと言って庇護欲誘われる妹の婚約者にあっさり鞍替え。 そんな出来事を、一年前に卒業した王立学院で出来た親友に手紙で愚痴として打ち明けると、 「なら、お前は俺が貰ってもいいよな」 なんて奇想天外過ぎる返事が戻ってきたというお話。 実は私の親友が身分を隠して学院に通っていた隣国の王子だったとか知らないから……!!

処理中です...