29 / 32
3 フィーノの寝顔
しおりを挟む
難航するかと思われたロイエの逮捕は、あっけなく幕を閉じた。ルドメテは、彼女の逮捕に貢献したこともあり、報奨金と刑期の短縮という褒美をもらったが、その内容に激怒する。
「ふざけんな。こんなの詐欺じゃねぇか」
「本物の詐欺師に、詐欺と言われるなど心外だな。いいか? こちらとしては約束通りの報奨金を渡したし、刑期だって短くしたじゃないか。最初に内容を細かく確認をしなかった被害者が悪い。お前たちの言い分と同じ常套手段だろう?」
「だからって、金はその日の昼食代ほどで、こどもの小遣いにもなりゃしねぇ。刑期だって、半年の短縮ぅ? 僕の残りの刑期は、18年なんだぞ。他の奴らと違って人を殺めてないし、これでも多いくらいだってのに」
「当初から、この件に関しての褒美は、ロイエの関係者にはそのようになっていた。お前が見た、一年遊んで暮らせるほどの報奨金を貰えるのは、お前たちとは無関係の善良な一市民に対してだ。犯罪を犯した者が、どうして彼らと同等の褒美がもらえると思ったんだ。文句があるようなら、こちらとしては今渡した目録を返してもらうだけだ」
「くそ……。それでも王都の役人かよ……。誰が返すって言った? 貰うもんは貰う。こんなことなら、まだ使い道がありそうな、あのおばあさんと逃げときゃ良かったぜ」
ルドメテと話す役人が、彼が持つ目録を取り上げようとすると、小遣い程度の報奨金でもないよりはマシだとそれを阻止した。
結局、もらった金は、ロイエを裏切った彼への報復として、かつての部下たちに盗られ、一味の裏切り者としていじめられながら、長い刑期を過ごすこととなった。
イヤルは、ロイエ関連の騒動にやっとピリオドを打つことができた。領地の人々も、エンフィやドーハンたちのおかげで、すっかり以前以上の生活を笑顔で過ごすことができている。
実は、彼の上司である魔塔の長が、イヤルを手放したがらなかった。だが、英雄イヤルの長年の貢献と、いつまでも妻子と離れ離れにするなどおかしいという世論に押され、彼が領地に帰る日には非常に名残り惜しそうに手を握った。
「お世話になりました。長自ら里芋事業の支援もいただき、感謝しております。しかも、息子のために、魔塔に保管されているアーティファクトも贈ってくださり、妻たちも喜んでおりました。今後も、一大事があれば馳せ参じます」
「なに、こちらこそイヤル殿には十分すぎるほど働いてもらったからの。この度は、貴族どもの浅知恵で迷惑をかけられたが……」
「中には私利私欲のためにしか動かない貴族もいますから。でも、これを期に、当分は彼らのような貴族たちもおかしな考えを持たないでしょうね」
「だといいんだが」
イヤルの真面目すぎるほどの生真面目さと、勤勉さは、周囲の隙あらばサボろうとする魔法使いたちにとってはありがた迷惑だった。しかし、そんな彼らも、まっすぐで何事にも真剣に取り組む彼個人を気に入ったようだ。
「また、いつでも遊びに来いよー」
「ああ、領地にも来てくれ」
「次は、優しい女神のようだという噂の奥方もつれて来い」
「それは断る。エンフィを見るやつが多くなれば、虫も多くなるからな」
イヤルは魔法使いたちに惜しまれながら領地に戻った。
彼が戻った時、フィーノはゆりかごで眠っていた。側には、聖母のように清らかな笑みでゆりかごを揺らすエンフィがいる。
「エンフィ、ただいま。やっと終わったよ」
「え? きゃあ」
フィーノを起こさないように、そっと近づくと、エンフィがびっくりして飛び上がった。
「んむぅっ?」
エンフィの声に反応したのか、フィーノがむにゃむにゃ口元を動かす。
「シー」
「シー」
せっかく寝たばかりのフィーノを起こしかけ、ふたりは同時に人差し指を口元に当てた。
むずがゆがったフィーノが、むにゃむにゃ何かを喋ったあと、すやすや眠りにつくとほっとして、ふたりは微笑み合う。
フィーノを起こさないように、小さな声で話を続けた。
「はあ、イヤルったら、いきなりでびっくりしたわ」
「ごめんごめん。フィーノを起こしちゃうところだったね」
「ふふふ、大丈夫そうよ。それよりも、やっと終わったって?」
「そうなんだ。やっと、これでお役御免だ。といっても有事の際は行かなきゃいけないけどね」
イヤルは、ロイエとルドメテの最後をエンフィに伝えた。エンフィは、そのことを聞き、複雑そうに眉をハの字にする。
「イヤル……本当に、本当にお疲れ様でした」
彼らに振り回され、その後も一番働くことになったイヤルに掛ける言葉が見つからない。エンフィは、彼の胸に、そっと額を付ける。
「イヤル、本当に、お疲れ様」
「うん。エンフィも、お疲れ様」
一生で一度だと思えるほどの愛しさは、これでもう何度めだろうか。ふたりは、胸がはちきれんばかりの互いの想いを乗せて唇を触れ合わせたのである。
「ふざけんな。こんなの詐欺じゃねぇか」
「本物の詐欺師に、詐欺と言われるなど心外だな。いいか? こちらとしては約束通りの報奨金を渡したし、刑期だって短くしたじゃないか。最初に内容を細かく確認をしなかった被害者が悪い。お前たちの言い分と同じ常套手段だろう?」
「だからって、金はその日の昼食代ほどで、こどもの小遣いにもなりゃしねぇ。刑期だって、半年の短縮ぅ? 僕の残りの刑期は、18年なんだぞ。他の奴らと違って人を殺めてないし、これでも多いくらいだってのに」
「当初から、この件に関しての褒美は、ロイエの関係者にはそのようになっていた。お前が見た、一年遊んで暮らせるほどの報奨金を貰えるのは、お前たちとは無関係の善良な一市民に対してだ。犯罪を犯した者が、どうして彼らと同等の褒美がもらえると思ったんだ。文句があるようなら、こちらとしては今渡した目録を返してもらうだけだ」
「くそ……。それでも王都の役人かよ……。誰が返すって言った? 貰うもんは貰う。こんなことなら、まだ使い道がありそうな、あのおばあさんと逃げときゃ良かったぜ」
ルドメテと話す役人が、彼が持つ目録を取り上げようとすると、小遣い程度の報奨金でもないよりはマシだとそれを阻止した。
結局、もらった金は、ロイエを裏切った彼への報復として、かつての部下たちに盗られ、一味の裏切り者としていじめられながら、長い刑期を過ごすこととなった。
イヤルは、ロイエ関連の騒動にやっとピリオドを打つことができた。領地の人々も、エンフィやドーハンたちのおかげで、すっかり以前以上の生活を笑顔で過ごすことができている。
実は、彼の上司である魔塔の長が、イヤルを手放したがらなかった。だが、英雄イヤルの長年の貢献と、いつまでも妻子と離れ離れにするなどおかしいという世論に押され、彼が領地に帰る日には非常に名残り惜しそうに手を握った。
「お世話になりました。長自ら里芋事業の支援もいただき、感謝しております。しかも、息子のために、魔塔に保管されているアーティファクトも贈ってくださり、妻たちも喜んでおりました。今後も、一大事があれば馳せ参じます」
「なに、こちらこそイヤル殿には十分すぎるほど働いてもらったからの。この度は、貴族どもの浅知恵で迷惑をかけられたが……」
「中には私利私欲のためにしか動かない貴族もいますから。でも、これを期に、当分は彼らのような貴族たちもおかしな考えを持たないでしょうね」
「だといいんだが」
イヤルの真面目すぎるほどの生真面目さと、勤勉さは、周囲の隙あらばサボろうとする魔法使いたちにとってはありがた迷惑だった。しかし、そんな彼らも、まっすぐで何事にも真剣に取り組む彼個人を気に入ったようだ。
「また、いつでも遊びに来いよー」
「ああ、領地にも来てくれ」
「次は、優しい女神のようだという噂の奥方もつれて来い」
「それは断る。エンフィを見るやつが多くなれば、虫も多くなるからな」
イヤルは魔法使いたちに惜しまれながら領地に戻った。
彼が戻った時、フィーノはゆりかごで眠っていた。側には、聖母のように清らかな笑みでゆりかごを揺らすエンフィがいる。
「エンフィ、ただいま。やっと終わったよ」
「え? きゃあ」
フィーノを起こさないように、そっと近づくと、エンフィがびっくりして飛び上がった。
「んむぅっ?」
エンフィの声に反応したのか、フィーノがむにゃむにゃ口元を動かす。
「シー」
「シー」
せっかく寝たばかりのフィーノを起こしかけ、ふたりは同時に人差し指を口元に当てた。
むずがゆがったフィーノが、むにゃむにゃ何かを喋ったあと、すやすや眠りにつくとほっとして、ふたりは微笑み合う。
フィーノを起こさないように、小さな声で話を続けた。
「はあ、イヤルったら、いきなりでびっくりしたわ」
「ごめんごめん。フィーノを起こしちゃうところだったね」
「ふふふ、大丈夫そうよ。それよりも、やっと終わったって?」
「そうなんだ。やっと、これでお役御免だ。といっても有事の際は行かなきゃいけないけどね」
イヤルは、ロイエとルドメテの最後をエンフィに伝えた。エンフィは、そのことを聞き、複雑そうに眉をハの字にする。
「イヤル……本当に、本当にお疲れ様でした」
彼らに振り回され、その後も一番働くことになったイヤルに掛ける言葉が見つからない。エンフィは、彼の胸に、そっと額を付ける。
「イヤル、本当に、お疲れ様」
「うん。エンフィも、お疲れ様」
一生で一度だと思えるほどの愛しさは、これでもう何度めだろうか。ふたりは、胸がはちきれんばかりの互いの想いを乗せて唇を触れ合わせたのである。
4
お気に入りに追加
98
あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。


旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します

白い結婚は無理でした(涙)
詩森さよ(さよ吉)
恋愛
わたくし、フィリシアは没落しかけの伯爵家の娘でございます。
明らかに邪な結婚話しかない中で、公爵令息の愛人から契約結婚の話を持ち掛けられました。
白い結婚が認められるまでの3年間、お世話になるのでよい妻であろうと頑張ります。
小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しております。
現在、筆者は時間的かつ体力的にコメントなどの返信ができないため受け付けない設定にしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる