完結(R18 詰んだ。2番目の夫を迎えたら、資金0で放り出されました。

にじくす まさしよ

文字の大きさ
上 下
16 / 32

14

しおりを挟む
 離婚してから、初夏が過ぎ、短い夏になった。すぐに解決するかと思われたのだが、ロイエたちは用意周到で物的証拠をほとんど残していない。しかも、認識疎外などの魔法を使用しているため、証言もないまま捜査は難航しているようだ。彼女たちが逮捕されたという報告はまだなかった。

 王都から派遣された警備団や、被害者たちの会の代表者たちは何をしているのだと、エンフィを除いた人々はやきもきしていた。
 当のエンフィといえば、犯罪集団が捕まればいいと思いながらも、周囲の細やかな気配りと、ドーハンの心のこもった対応のおかげで、辛かったあの領地でのことを、気にはなるが思い出すことが少なくなった。今では昔と同じように笑顔を作ることができている。

 いや、昔と同じようなではない。年齢と苦労を重ね大人の女性となった、彼女の笑みは人々をはっとさせるほど魅力あるものになっている。

「エンフィ様、イヤル様の領地の長から手紙が届いております……」
「ドーハン、見せて。何か月ぶりかしら……」

 そんな彼女に、以前のことをなるべく思い出させないようにするために、かの領地からの手紙は全て彼女に見せないように厳命されていた。しかし、ドーハンだけは辛い状況であっても、彼女はその手紙を読みたいに違いないと、そっと手紙の存在を知らせたのである。
 彼にとって、主は彼女の父であり、エンフィではない。そんな彼が、クビになるのを覚悟して差し出した一通の手紙を読むと、めったに怒らない彼女が激怒したのである。

 領地の去り際に自分たちで頑張ると誓ってくれていた長たちからの手紙は、良い報せとは正反対だった。手紙によると、ロイエたちはエンフィが見つからないことに腹を立て、全地域の税率をいきなり50%あげたのだ。税金を納め続けた村は困窮し、その命令に逆らった村はいつの間にか領地に入り込んでいた彼女の部下たちによって略奪が繰り返されていたのである。

「そんな……! わたしは大人しく領地から出て行ったのに、どうしてこんなことに」

 領地の惨劇を想像するにつれ、エンフィの心は怒りと悲しみが渦巻く。一緒に里芋を育て、それを中心に産業を栄えさせて村を少しずつ整備した。その時に関わった人々の笑顔が、一瞬で悲鳴をあげ苦痛と涙で汚れる。

「こんなこと、許されないわ。ねぇ、ドーハン、王都から警備団が向かったままなのよね? 治安を守る彼らに介入していただくことはできないのかしら?」
「恐れながら、自治領での税率などは領主の独断である程度は決めることができます。たとえ、税率が300%になったとしても、です。また、略奪行為に関しては、領主側は知らぬ存ぜぬの一点張りで、警備団としても踏み込めない状況なのかと……」
「たいへんだわ……すぐに向かわないと」

 手紙を手にしたままエンフィが立ち上がる。しかし、ドーハンが彼女を止めた。

「エンフィ様、落ち着いてください。エンフィ様が向かわれても何もできません。それに、もうあなたとは関係のない土地のことです」
「ドーハン、あなたまでお父様たちと同じことを言うのね。あなただけは、わたしの気持ちを汲んでくれると思っていたのに」

 エンフィはやり場のないいら立ちをぶつけるように、ドーハンに厳しい視線を投げつけた。いつもなら彼女に甘いドーハンは、その視線を真っ向から受けエンフィを椅子に座らせる。

「エンフィ様、あなたが思っている以上に現地は荒れ果てているでしょう。領地を荒らしている集団が、例のならず者たちの集まりであるのなら、男だけでなく、女性や子供たちも想像以上に恐ろしい目にあっているに違いありません。そんな中、ロイエたちが一番邪魔に思っているであろうあなたが向かえばただではすみません。今すぐに手をさしのべなければならない無関係の領民のことも大切でしょう。ですが、彼ら以上にあなたを愛している私……ゴホン、ご家族のことも考えてください」

 ドーハンは、真剣な表情をしながら、座らせたエンフィの顔を直視する。彼の言葉に、エンフィの沸騰していた頭の温度が下がった。

「ドーハン……。あなたが言うことは正論だわ。でも、わたしは彼らと約束したの。何か、手に負えないことがあれば連絡をするようにと伝えたのは、わたし自身なのよ。そのわたしが動かなければ、一体誰が彼らのために動いてくれるというの?」
「エンフィ様、相手は魔法を使うことができます。あいにく、私もあなたも魔法を使うことが出来ません。ロイエたちに対抗するには、王都の警備団すら手を焼く相手ですから、もっと強力な魔法使いが必要なのです。その人物に心当たりでも? 魔法使いたちが集まる魔塔の連中は、大金を積んだとしても、地方の論争ごときではおそらく動かないでしょう」
「……ひとり、知ってるわ。彼なら、一瞬でならず者の10人や20人やっつけてくれる」
「そんな人物と知り合いで? ならば、すぐにその方に依頼すれば。しかし、そのような魔法使いがエンフィ様の身近にいるなど、知りませんでした。ご結婚されてからのお知り合いでしょうか?」
「…………ドーハン、あなたも知っている人よ。この屋敷の人、全員が知っているわ」
「私も知っている男ですか? そのような人物に、心当たりはありませんが……。どなたか名前を伺っても?」

 ぼつりと小さな声でエンフィが彼に伝えた名は、ドーハンを驚愕させたのである。

 

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます

おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。 if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります) ※こちらの作品カクヨムにも掲載します

白い結婚は無理でした(涙)

詩森さよ(さよ吉)
恋愛
わたくし、フィリシアは没落しかけの伯爵家の娘でございます。 明らかに邪な結婚話しかない中で、公爵令息の愛人から契約結婚の話を持ち掛けられました。 白い結婚が認められるまでの3年間、お世話になるのでよい妻であろうと頑張ります。 小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しております。 現在、筆者は時間的かつ体力的にコメントなどの返信ができないため受け付けない設定にしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

処理中です...