伝説の鍛冶屋ダナイ~聖剣を作るように頼まれて転生したらガチムチドワーフでした~

えながゆうき

文字の大きさ
上 下
127 / 137
第五章

お酒の力

しおりを挟む
 師匠に言われた通り、手土産にブランデーを買った。金なら余っていたので、年代物のブランデーを樽で購入した。それを見ていたリリアがさすがにあきれて苦言を言ってきた。

「随分と思い切った手土産ね。それでそのゴンさんが何も知らなかったらどうするの?」
「そんときはそんときさ。師匠の相弟子なら、仲良くしておいて損はないさ。もしかすると、師匠も知らない技術を習得しているかも知れん」
「でもあなた、調べれば分かるわよね?」

 う、いつになく厳しい。確かにそうだが、そうじゃないんだよ。

「ほら、やっぱり聞くのと、実際に自分の目で見るのとじゃ、大違いだろ?」
「それはそうかも知れないけど、でも、いくら何でもお金を無駄遣いしすぎよ」
「あー! リリアがダナイをいじめてる~!」

 ジュラの言葉にリリアが笑顔で振り向いた。

「いじめてないよ~」

 俺たちが言い争っているのを見つけてジュラが駆け寄ってきた。助かった。リリアはその事実を認めたくないのか、笑顔でジュラに接している。どうやらリリアは、自分が優しいイメージを作りあげたいようである。
 でもな、手遅れだと思うんだ。以前鬼のような形相でジュラを怒ったもんな。

「お帰り、ダナイ。良いお酒はあった?」
「おう、バッチリだよ、アベル。これなら文句は言わせねぇ」
「お、自信があるみたいね。王都でお酒を探したのは正解だったわね」

 マリアがサムズアップをしながら言った。
 俺たちは今、王都のそれなりに良い宿に泊まっていた。いつもの高級宿だとライザーク辺境伯にこちらの動きが伝わりそうなので、今回ばかりは別の宿にしたのだ。
 今の俺たちは魔導船による空の移動によって、短時間で王都まで行くことができる。その早さ故に、疑惑の目を向けられかねない。そのための回避策である。

 冒険者ギルドからドワーフが大体どの辺りに住み着いているのかの情報を得ることができた。ドワーフは武具の作成に長けている。冒険者の中には、ドワーフに武器を作ってもらおうと、ドワーフのところに直接交渉に行く人もいるらしい。

 しかしドワーフはかなりの気分屋だそうであり、滅多に武器を作ってくれないとのことだった。ドワーフ製の武器は高値で売れる。一つ売ればかなりのもうけになるので、たまに作るくらいで十分らしい。もちろん、大量に作って価値が下がらないようにしているという側面もあるだろう。思ったよりもしたたかな種族なのかも知れないな。


 翌日、俺たちは王都の北門からドワーフが住み着いている山岳地帯へと向かった。王都の流通は主に、東西と南が中心だ。北側からの交易はほぼないと言っても過言ではない。そのため、北門を訪れる人は少なく、それに伴って王都北門は寂れていた。

「何だかここだけ王都じゃないみたいだね。イーゴリの街みたい」
「おいマリア、さすがにそれは失礼なんじゃないのか。どっちにとっても。確かに冒険者は少ないみたいだが……これだと俺たちは目立つかな?」

 北門を出入りしているのは、北門周辺に畑を持っている人たちが多いようである。冒険者の姿は見えなかった。それもそうか。山に魔物はいない。そうなれば、討伐依頼も素材採取依頼も張り出されないだろう。

「大丈夫よ。冒険者がドワーフの武器を求めて北に向かうことはよくあるって言ってたでしょ。私たちもある意味でその一員だし、問題ないわ」

 リリアの意見にうなずいて返した。確かにそうだな。頻繁に北門を出入りしなければ怪しまれることはないだろう。なるべく早くオリハルコンが見つかるといいな。

「それじゃ、出発するとしよう。地図の通りなら二日程度で到着するだろうからな。魔物もいないし、道中が危険と言うわけじゃないだろうが、油断せずに行こう」

 俺たちは北門から出ると、まっすぐに山へと向かった。思っていたよりもドワーフのところに向かう人が多いのか、山までは小さな道が続いていた。しかしそれも、すぐに獣道へと変わった。

「道があるだけマシって感じね」
「ほらマリア、頑張ってなの!」
「ジュラは楽そうでいいわねー」

 マリアが遠い目をしている。そんなジュラはただいま俺の肩の上に乗っている。足下は非常に悪い。しかもジュラは子供だ。さすがに歩かせるのは困難だと判断し、俺が抱えて移動することにしたのだ。
 そのかいあってか、順調に先へと進んでいる。

「ダナイ、あとどのくらい?」
「あと一日くらいだな」
「うえー」

 そろそろ休憩時間かな。だがな、マリア、俺たちは恵まれている方だぞ。夜は快適な部屋が待っているんだからな。

 そんなこんなで山道を進んで行くと、急に視界が開けた。どうやらこの辺りだけ木々が刈り取られているらしい。ということは、ドワーフのところに着いたのかな?
 辺りの岩山を見ると、ところどころに穴が開いていることが分かった。おそらくはこれがドワーフが住んでいる穴蔵なのだろう。

 ドワーフたちを刺激しないようにソロソロと師匠に言われた場所へと向かって行った。
 そこは師匠が言った通り、先ほどの場所から多少、いや、随分と離れたところにあった。その一体だけ、下草が刈り取られている。

「多分ここだな」
「そうみたいなの。穴の中に誰かいるの」

 ジュラが何かを敏感に察知したようである。ジュラは植物を操れるからな。木の根っこ何かを使って、地面の中の様子が見られるのかも知れない。
 みんな不安そうな顔をしている。ここは同じドワーフとして、俺が行くことにしよう。

「それじゃ、ちょっと行ってくるわ」

 そう言うと、穴の方へと向かった。穴蔵の中は真っ暗だった。しかし奥に扉があるのが見えた。扉の前に行くと、俺は声を張り上げた。

「ゴンザレスさんいませんか? 俺はダナイと言う者です。俺の師匠、ゴードンの紹介で来ました。手土産にブランデーを樽で持ってきたんですが……」
「おお、ゴードンの弟子か! よく来たな!」

 ものすごい勢いで扉が開いた。ブランデーの話が出るまではまったく反応がなかったのに。
 ゴンさんは確かに他のドワーフよりは小奇麗にしているようだった。以前王都で見かけたドワーフに比べれば随分とマシである。まあ、俺にはかなわないがね。
 そんなゴンさんは俺をマジマジと見ていた。

「まさか兄弟、お前もドワーフか?」

 どうやら早くも兄弟と見なされたようである。お酒の力ってスゲー。ケチらなくて良かったぜ。効果はバツグンだ。

「ええ、そうです。こんなドワーフなんで街で暮らしています。他にも連れがいるんで、呼んでも良いですかね?」
「ああ、構わんよ。中に入ってくれ」

 俺はリリアたちを呼ぶと、穴蔵の中へと入って行った。穴蔵の中は思ったよりも明るかった。ゴンさんお手製の魔道具なのだろうか? 見たことがないタイプの魔道具のランプが部屋を照らしている。

「ゴンさん、突然尋ねてすいません。これはお近づきの印です」

 そう言って俺の印籠型マジックバッグから樽でブランデーを出した。樽から僅かににじみ出ている匂いを敏感に察知したのか、ゴンさんの目の色が変わった。

「お、おお、すまんな。……飲んでみても?」
「もちろん構いませんよ。そのために持ってきたのですから」

 俺がそう言うと、うれしそうに人数分のコップを持ってきた。まあ、俺たちは飲むつもりはないのだが。「これからまだすることがあるので」と断ったが、ゴンさんは特にそれに気を悪くすることなくブランデーを飲んだ。
 どうやら気に入ってくれたようである。続けて二杯ほど飲んだ。大丈夫かな?

「いい酒だ。感謝するぞ。それで、どうしてここにやって来た?」
「それですが、実はオリハルコンを探しておりまして……」
「オリハルコン……」
「はい」

 ゴンさんは考えるように目をつぶった。それから目を開けると、もう一杯飲んだ。

「そうか、オリハルコンか。こんなことなら俺が持っておくべきだったな」
「と、言いますと?」
「俺の師匠がな、死ぬ間際に俺にオリハルコンをくれたんだよ。だが俺は……それを売り払ったんだよ」

 どこか悔やむような、そんな声が聞こえた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

悪役令息に転生したけど、静かな老後を送りたい!

えながゆうき
ファンタジー
 妹がやっていた乙女ゲームの世界に転生し、自分がゲームの中の悪役令息であり、魔王フラグ持ちであることに気がついたシリウス。しかし、乙女ゲームに興味がなかった事が仇となり、断片的にしかゲームの内容が分からない!わずかな記憶を頼りに魔王フラグをへし折って、静かな老後を送りたい!  剣と魔法のファンタジー世界で、精一杯、悪足搔きさせていただきます!

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

異世界で魔道具チートでのんびり商売生活

シマセイ
ファンタジー
大学生・誠也は工事現場の穴に落ちて異世界へ。 物体に魔力を付与できるチートスキルを見つけ、 能力を隠しつつ魔道具を作って商業ギルドで商売開始。 のんびりスローライフを目指す毎日が幕を開ける!

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

S級冒険者の子どもが進む道

干支猫
ファンタジー
【12/26完結】 とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。 父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。 そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。 その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。 魔王とはいったい? ※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。

処理中です...