必然ラヴァーズ

須藤慎弥

文字の大きさ
上 下
118 / 541
24❥

24❥3

しおりを挟む



 あんなに見てくるのだから、どこかで会った事があるのかもしれないと、聖南も見つめ返してみる。

 するとすれ違う間際に向こうが話し掛けてきて、それが誰だかやっと分かった聖南は、何とも言えない不愉快な気持ちになった。


「傷の具合はどうだ」


 声を掛けてきたのは、紛れもなく、聖南の実父だ。

 父親であるというのに、しばらく考えても記憶の中の顔と目の前の顔が一致しない。


「平気」
「そうか。 大変だったな」
「大変でもない」


 一気に心が冷えきった聖南は他人と話している感覚だったが、思うところもあって他人より距離のある接し方をしてしまう。

 この会社がツアーの主催だと知って乗り気で無かったのは、父親が長く役員を勤めている会社だったからだ。

 気乗りしない、などと言える立場ではないが、なぜよりによってここなんだと社長に問い詰めてやりたかった。


「…………じゃ」
「あぁ」


 父親と話す事など、一つもない。

 話し掛けられた事すらビックリだ。

 父親だとは思っていない男に、ツアーの主催を任せているとはいえ、へりくだりたくはなかった。

 背中に視線を感じたけれど決して振り返らず、聖南はサングラスを掛けて会社を後にした。

 きっと偶然あの場に居ただけなのだろうが、聖南にとっては不運だとしか言い様がない。

 長く蓋をし続けている父親との確執は、寂しかった幼少期を思い出すよりも煩わしく思う。

 このまま遭遇しないでいけたらそれに越したことはなくて、今さら父親ぶられてもどうしていいか分からないから放っておいてほしい、というのが本音だ。

 聖南も父親だとは思っていないのだから、向こうも、息子など居ないと思ってくれて大いに結構である。


『はぁ……滅入るわ。 葉璃にLINEしよ』


 こんな時は葉璃との何気ないメッセージで気を紛らわせるしかないと、聖南は車に乗り込むと同時にスマホを手にした。

 ちょうど昼休みなのかすぐに返事が返ってきて、それをいい事にどうしても声が聞きたくなった聖南は、葉璃を人気のない場所へ行くようメッセージを送った。


『もしもし聖南さん? どうしました?』


 電話を掛けると秒で取ってくれた葉璃の声を聞いて、あからさまにホッとした自分がいる。


「んや、別に。 ちょっと声聞きたくなって」
『……何かあったんですね。 ……大丈夫ですか?』
「…………何かあったって何で分かんの」
『聖南さんの声、凹んでます。 その声は聞いた事あるから、すぐ分かります』
「そっか……。 でも葉璃の声聞いたら元気出た」


 淀み無くそんな事を言われては、葉璃が聖南を想う気持ちに陰りなどなく、些細な変化も見落とさないと気付かされて嬉しくて、それだけで憂鬱な気分がかき消されていく。


『何があったかは、聞かせてくれないんですか?』
「………………」
『聖南さん? 俺じゃ頼りにならないですけど、話は聞いてあげられます』


 頼りにならないなんて思っていない。

 むしろ逆で、聖南を心配する葉璃の気持ちが愛おしくて嬉しいのだ。

 ただ、不仲である父親との再会なんかで滅入っている事を言って、呆れられやしないかと不安だった。


「いや……さっき父親とバッタリ会ってな。 ほんの一言二言話しただけなんだけど、色々思うとこあって……」
『あぁ……あまり会ってないって言ってたお父さんですか。 ……そっか。 詳しい事は分かんないけど、聖南さんが落ち込んでるんなら、俺は励ましに行きますよ』
「行きますよって、いつ? 今週末はずっとレッスン入ってるって……」
『今日ですよ。 今日行きます。 夕方レッスン終わってから』
「そりゃ嬉しいけど、今日は俺雑誌の仕事が急に入って、終わんの深夜だと思……」
『それでもいいです、待ってます。 明日の学校もちゃんと行くから、いいでしょ?』


 なんて事だ。

 あの気弱で卑屈だった葉璃が、こんなにも主張できるようになっているなんて感動した。

 しかも聖南にとっては願ってもない事で、深夜までかかりそうな撮影と取材にも俄然やる気が出るというものだ。


「葉璃が来てくれるんなら俺はそれだけで頑張れるわ。 コンシェルジュに伝えとくから、家入って待っててほしい。 多分遅くなるから家ん中好きに使って、寝てて構わねぇから」
『分かりました。 ……聖南さん、俺、…聖南さんの事好きです。 離れないですからね』
「あぁ、俺も好きだよ。 ……じゃあまた後でな」


 葉璃の言葉に胸が熱くなって、じゃあ……と言ったものの名残惜しいと指先が拒否し、なかなか通話終了の文字を押せなかった。




しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

4人の兄に溺愛されてます

まつも☆きらら
BL
中学1年生の梨夢は5人兄弟の末っ子。4人の兄にとにかく溺愛されている。兄たちが大好きな梨夢だが、心配性な兄たちは時に過保護になりすぎて。

男子高校に入学したらハーレムでした!

はやしかわともえ
BL
閲覧ありがとうございます。 ゆっくり書いていきます。 毎日19時更新です。 よろしくお願い致します。 2022.04.28 お気に入り、栞ありがとうございます。 とても励みになります。 引き続き宜しくお願いします。 2022.05.01 近々番外編SSをあげます。 よければ覗いてみてください。 2022.05.10 お気に入りしてくれてる方、閲覧くださってる方、ありがとうございます。 精一杯書いていきます。 2022.05.15 閲覧、お気に入り、ありがとうございます。 読んでいただけてとても嬉しいです。 近々番外編をあげます。 良ければ覗いてみてください。 2022.05.28 今日で完結です。閲覧、お気に入り本当にありがとうございました。 次作も頑張って書きます。 よろしくおねがいします。

推しにプロポーズしていたなんて、何かの間違いです

一ノ瀬麻紀
BL
引きこもりの僕、麻倉 渚(あさくら なぎさ)と、人気アイドルの弟、麻倉 潮(あさくら うしお) 同じ双子だというのに、なぜこんなにも違ってしまったのだろう。 時々ふとそんな事を考えてしまうけど、それでも僕は、理解のある家族に恵まれ充実した引きこもり生活をエンジョイしていた。 僕は極度の人見知りであがり症だ。いつからこんなふうになってしまったのか、よく覚えていない。 本音を言うなら、弟のように表舞台に立ってみたいと思うこともある。けれどそんなのは無理に決まっている。 だから、安全な自宅という城の中で、僕は今の生活をエンジョイするんだ。高望みは一切しない。 なのに、弟がある日突然変なことを言い出した。 「今度の月曜日、俺の代わりに学校へ行ってくれないか?」 ありえない頼み事だから断ろうとしたのに、弟は僕の弱みに付け込んできた。 僕の推しは俳優の、葛城 結斗(Iかつらぎ ゆうと)くんだ。 その結斗くんのスペシャルグッズとサイン、というエサを目の前にちらつかせたんだ。 悔しいけど、僕は推しのサインにつられて首を縦に振ってしまった。 え?葛城くんが目の前に!? どうしよう、人生最大のピンチだ!! ✤✤ 「推し」「高校生BL」をテーマに書いたお話です。 全年齢向けの作品となっています。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

オッサン課長のくせに、無自覚に色気がありすぎる~ヨレヨレ上司とエリート部下、恋は仕事の延長ですか?

中岡 始
BL
「新しい営業課長は、超敏腕らしい」 そんな噂を聞いて、期待していた橘陽翔(28)。 しかし、本社に異動してきた榊圭吾(42)は―― ヨレヨレのスーツ、だるそうな関西弁、ネクタイはゆるゆる。 (……いやいや、これがウワサの敏腕課長⁉ 絶対ハズレ上司だろ) ところが、初めての商談でその評価は一変する。 榊は巧みな話術と冷静な判断で、取引先をあっさり落としにかかる。 (仕事できる……! でも、普段がズボラすぎるんだよな) ネクタイを締め直したり、書類のコーヒー染みを指摘したり―― なぜか陽翔は、榊の世話を焼くようになっていく。 そして気づく。 「この人、仕事中はめちゃくちゃデキるのに……なんでこんなに色気ダダ漏れなんだ?」 煙草をくゆらせる仕草。 ネクタイを緩める無防備な姿。 そのたびに、陽翔の理性は削られていく。 「俺、もう待てないんで……」 ついに陽翔は榊を追い詰めるが―― 「……お前、ほんまに俺のこと好きなんか?」 攻めるエリート部下 × 無自覚な色気ダダ漏れのオッサン上司。 じわじわ迫る恋の攻防戦、始まります。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

しっかり者で、泣き虫で、甘えん坊のユメ。

西友
BL
 こぼれ話し、完結です。  ありがとうございました!  母子家庭で育った璃空(りく)は、年の離れた弟の面倒も見る、しっかり者。  でも、恋人の優斗(ゆうと)の前では、甘えん坊になってしまう。でも、いつまでもこんな幸せな日は続かないと、いつか終わる日が来ると、いつも心の片隅で覚悟はしていた。  だがいざ失ってみると、その辛さ、哀しみは想像を絶するもので……

好きなあいつの嫉妬がすごい

カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。 ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。 教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。 「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」 ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」

処理中です...