62 / 117
第二章 始めてのクエスト
29話 睦まじく
しおりを挟む
レオンの取り巻きの切り崩しから数日後。
市の開催日まであと2日となったある日の午後。
僕は庭で遊ぶ子供たちを眺めながら考え事にふけっていた。
先日、またジーナさん経由でオウスケから「レオンがシャルを襲うのをひとまず諦めた」という話が届いた。
あれ以来、取り巻きとの間がうまく行っていなくて荒事を起こすような余裕がなくなっているらしい。
全面的に気を抜くわけにはいかないけれど、一応、子供たちだけで動いても危険はなくなったと言える。
さっそく子供たちと村の子供達を会わせようかと思ったんだけど、『前』いつもみんなが遊んでいた広場が市の準備で埋まってしまっていて、今村の子供たちがどこで遊んでいるのか分からない。
ということで、未だに子供たちを村に遊びに行かせられるようになっていないけど、まあこれは明後日から始まる市が終われば解決する話なのでのんびり待とうということになった。
それよりも、今子供たちは市が楽しみで仕方ないらしい。
村のことはとりあえず片付いた……というか状況が落ち着いている。
今、僕の頭を悩ませているのは、ゴブリンの話だ。
リンを含めて先日のゴブリン討伐で見逃したゴブリンたちには僕が《方向探知》の魔法を刻み込んでいる。
この魔法は僕の手で更新しないと一ヶ月ほどで効果がなくなってしまうのだけど、それまでは相当遠く……この国から出ていく程の遠くへ離れない限り位置を把握し続けられる。
一度刻み込んでしまえば他人の手で消すことは出来ず、効果がなくなるのは時間が過ぎたときか……対象が死んだときだ。
刻みつけた《位置探知》はリンを除いて5つ。
うち一つはおそらくリン達が巣分けする前にいた大きな巣を目指して南に進んでいる。
まだまだかなり距離があるので女ゴブリン一人でたどり着けるのかは賭けだろう。
残りのうち二つ、母娘の反応は村から少し離れたところにとどまっている。
なにをしているのか分からないけど、近寄ってくるわけではないのでとりあえずは警戒しておくだけでいいと思う。
もしかしたら母娘二人そこで暮らしていくことに決めたのかもしれない。
もしそうだとしたら、まだ村の生活圏に近いからもう少し離れてくれると嬉しいかな。
……場合によっては、リンを連れて話に行ってみるか。
残りのうちもう一つは……先日消えた。
野生動物に襲われたか人間に出くわしたか……なんにせよ死んだようだ。
なにがあったのかは分からないけれど、彼女が人間を襲って返り討ちにあったとしても、襲われて僕の言いつけを守って無抵抗で殺されたとしても、僕の責任だ。
勝手な話だけど、不運にも野生動物に襲われたのだと思いたい。
ここまでの4人は色々あるけどまあ問題というわけじゃない。
問題は、孤児院の側に忍び寄ってきている一人だ。
見逃したゴブリンのうちの一人が徐々に近づいてきているのには気づいていた。
決定的に村に近づくことはなかったのでたまたまだと思って、もしこれ以上近づきそうなら注意しよう程度にしか考えていなかったんだけど……。
一昨日からずっと、孤児院の側にいるまま離れていかない。
昨日一日念のため時間をおいてみたけど、明らかに意図的な行動だ。
考えてみれば、村から付かず離れずで移動している時点でおかしいと思わなきゃいけなかった。
こうなったら放っておく訳にはいかない。
なにを考えているかは分からないけど、こちらから先に接触してしまったほうがいいだろう。
となれば……。
「リン、一区切り着いたらちょっと来て」
善は急げと子供たちと鬼ごっこをしていたリンを呼んだ。
リンは相変わらず鬼ごっこの鬼をしている真っ最中だというのに一目散にこっちに来る。
追われている最中に急に放置されたアリスちゃんが苦笑いしてこっちを見てるのでとりあえず軽く謝っておいた。
一応リンには緊急時以外は一区切りつけてからでいいと伝えたんだけどイマイチ理解してくれず、子供たちもなぜか「それは仕方ない」という雰囲気になっているので未だにこんな感じだ。
最近は僕の方で声をかけるタイミングを測っていたんだけど、ゴブリンの方に気を取られて焦って声をかけてしまった。
「ハイデス、王」
僕に駆け寄ってきたリンの首には、まだ首輪がはめられていた。
流石に鎖はついていないけど、孤児院にいてもリンは首輪を外してくれない。
それどころか、お風呂の時以外は外すのを嫌がり、お風呂から出ると僕につけて欲しがる。
「あー、遊んでるところごめん。
ちょっと相談したいことがあってさ」
今までの状況をかいつまんでリンに説明する。
「ということで、近くにいるゴブリンに会いに行こうと思うんだけど……リン、誰かとかなんでかとか、なにか予想つく?」
僕の言葉にリンは眉根を寄せて少し考え込む。
「……イチバン テイサツ デス。
リユウ イロイロ。
デモ アマリ イイ ナイ」
一番考えられるのは偵察。偵察理由は不明だけどいい想像は出来ない。
まあ、そうなるよねぇ。
僕が考えていたことと全く同じ事をリンに言われ思わず苦笑が浮かぶ。
「とは言え、村の方じゃなくってこっちにいるってことはすぐに村人に危害を加えようとかそういう気はないと思うんだ」
襲いやすい村ではなくこちらにいるということは、僕かリンに用があるか、子供たちを狙っているか……。
「もし話して済むことなら穏便に済ませたい。
リン、今から着いてこれる?」
「ハイデス」
頷いてくれたリンをひと撫でして、子供たちに軽く事情を説明するとゴブリンに会いに向かった。
気の重くなる展開にならないといいな……。
森の中を進み、そろそろ目的のゴブリンの側だ。
そろそろ向こうからもこちらに気づく範囲に入ってくるので、殊更普通に歩いて近づくことにする。
忍び寄ることも考えたけど、今回のこちらの目的は交渉だ。
こちらの存在に気づいた彼女がどう動くかも判断材料にしたい。
そのまま歩いて進み、いい加減間違いなく誰かが近寄る気配に気づいているだろう距離に来ても彼女が動く気配はない。
僕の方から彼女たちの位置が分かるということは伝えてあるので、これで動かないということはあちらも僕との接触が目的ということでいいだろう。
そのまま彼女がいるはずの場所まできたけど、姿がない……。
場所はたしかにここだから……あとは、上か。
そう思って、彼女の位置とかぶる木を見上げるのと同時に、上から彼女が振ってきた。
身構える僕と、僕をかばうように前に出たリンの前で……彼女は木から降りたまま仰向けになって腹を出した。
僕と分かってすぐ全面降伏したことからすると、おそらく、万が一僕以外だったときのために隠れていたんだろう。
なかなか慎重なゴブリンみたいだ。
「ギギャーギルゥっ!?」
彼女を見たリンが鳴き声を上げる。
いや、鳴き声というか名前かな?これ。
「リン、知り合い?」
いや、リンにとってあの巣のゴブリンはみんな知り合いだろうけど、リンの驚き方的にただの配下って感じではない気がした。
「エトエト、リン シマイ……チガウ。
リン オヤ チガウ シマイ…………チガウ。
ウー……エトエト……」
「大丈夫、ゆっくりでいいから落ち着いて」
僕の方から彼女に危害を加える気はないし、彼女の方も全面降伏したままだから時間はある。
「ウー……エト、リン、ギギャーギルゥ オヤ チガウ。
リン、ギギャーギルゥ イッショ ソダツ。
リン、ギギャーギルゥ オヤ チガウ シマイ」
「ギギャーギルゥっていうのは彼女の名前?」
「ハイデス」
うーん……人間で言う乳姉妹みたいなものだろうか?
「ギギャーギルゥさんとリンは仲良かったの?」
「ハイデス」
なるほどね、どうりでさっきから少し嬉しそうなんだ。
「それじゃ、とりあえずギギャーギルゥさんに座ってくれるように伝えてくれる?
話を聞いてみよう」
リンにそうお願いして、地面に腰を下ろした。
地面にあぐらをかく僕の前でギギャーギルゥさんはゴブリン流の最敬礼をしている。
リンに何度か普通に座るように言ってもらったけど、頑なにこのままなので好きにしてもらおう。
たしかに生殺与奪を握っている相手の前で気を抜けというのが無理な話なのかもしれない。
ということでギギャーギルゥさんはいい。
問題は僕のあぐらの上に半分しなだれかかるように横寝しているリンだ。
「あの……リン、本当にこの格好してなきゃダメなの?」
「ハイデス。
王、ナカヨイ アピール スルデス」
それ必要なのかな?と思うけど、たしかにギギャーギルゥさんはそんなリンと僕を見て少しホッとした様子になった気がする。
ゴブリン族とこうして相対してみると嫌でも分かる。
種族が違っても、たとえ人間と魔物であっても表情や仕草、雰囲気でなんとなく相手の考えていることは分かる。
…………分かってしまった。
ちょっと泣きたくなったけど、落ち込むのはまたあとにしよう。
市の開催日まであと2日となったある日の午後。
僕は庭で遊ぶ子供たちを眺めながら考え事にふけっていた。
先日、またジーナさん経由でオウスケから「レオンがシャルを襲うのをひとまず諦めた」という話が届いた。
あれ以来、取り巻きとの間がうまく行っていなくて荒事を起こすような余裕がなくなっているらしい。
全面的に気を抜くわけにはいかないけれど、一応、子供たちだけで動いても危険はなくなったと言える。
さっそく子供たちと村の子供達を会わせようかと思ったんだけど、『前』いつもみんなが遊んでいた広場が市の準備で埋まってしまっていて、今村の子供たちがどこで遊んでいるのか分からない。
ということで、未だに子供たちを村に遊びに行かせられるようになっていないけど、まあこれは明後日から始まる市が終われば解決する話なのでのんびり待とうということになった。
それよりも、今子供たちは市が楽しみで仕方ないらしい。
村のことはとりあえず片付いた……というか状況が落ち着いている。
今、僕の頭を悩ませているのは、ゴブリンの話だ。
リンを含めて先日のゴブリン討伐で見逃したゴブリンたちには僕が《方向探知》の魔法を刻み込んでいる。
この魔法は僕の手で更新しないと一ヶ月ほどで効果がなくなってしまうのだけど、それまでは相当遠く……この国から出ていく程の遠くへ離れない限り位置を把握し続けられる。
一度刻み込んでしまえば他人の手で消すことは出来ず、効果がなくなるのは時間が過ぎたときか……対象が死んだときだ。
刻みつけた《位置探知》はリンを除いて5つ。
うち一つはおそらくリン達が巣分けする前にいた大きな巣を目指して南に進んでいる。
まだまだかなり距離があるので女ゴブリン一人でたどり着けるのかは賭けだろう。
残りのうち二つ、母娘の反応は村から少し離れたところにとどまっている。
なにをしているのか分からないけど、近寄ってくるわけではないのでとりあえずは警戒しておくだけでいいと思う。
もしかしたら母娘二人そこで暮らしていくことに決めたのかもしれない。
もしそうだとしたら、まだ村の生活圏に近いからもう少し離れてくれると嬉しいかな。
……場合によっては、リンを連れて話に行ってみるか。
残りのうちもう一つは……先日消えた。
野生動物に襲われたか人間に出くわしたか……なんにせよ死んだようだ。
なにがあったのかは分からないけれど、彼女が人間を襲って返り討ちにあったとしても、襲われて僕の言いつけを守って無抵抗で殺されたとしても、僕の責任だ。
勝手な話だけど、不運にも野生動物に襲われたのだと思いたい。
ここまでの4人は色々あるけどまあ問題というわけじゃない。
問題は、孤児院の側に忍び寄ってきている一人だ。
見逃したゴブリンのうちの一人が徐々に近づいてきているのには気づいていた。
決定的に村に近づくことはなかったのでたまたまだと思って、もしこれ以上近づきそうなら注意しよう程度にしか考えていなかったんだけど……。
一昨日からずっと、孤児院の側にいるまま離れていかない。
昨日一日念のため時間をおいてみたけど、明らかに意図的な行動だ。
考えてみれば、村から付かず離れずで移動している時点でおかしいと思わなきゃいけなかった。
こうなったら放っておく訳にはいかない。
なにを考えているかは分からないけど、こちらから先に接触してしまったほうがいいだろう。
となれば……。
「リン、一区切り着いたらちょっと来て」
善は急げと子供たちと鬼ごっこをしていたリンを呼んだ。
リンは相変わらず鬼ごっこの鬼をしている真っ最中だというのに一目散にこっちに来る。
追われている最中に急に放置されたアリスちゃんが苦笑いしてこっちを見てるのでとりあえず軽く謝っておいた。
一応リンには緊急時以外は一区切りつけてからでいいと伝えたんだけどイマイチ理解してくれず、子供たちもなぜか「それは仕方ない」という雰囲気になっているので未だにこんな感じだ。
最近は僕の方で声をかけるタイミングを測っていたんだけど、ゴブリンの方に気を取られて焦って声をかけてしまった。
「ハイデス、王」
僕に駆け寄ってきたリンの首には、まだ首輪がはめられていた。
流石に鎖はついていないけど、孤児院にいてもリンは首輪を外してくれない。
それどころか、お風呂の時以外は外すのを嫌がり、お風呂から出ると僕につけて欲しがる。
「あー、遊んでるところごめん。
ちょっと相談したいことがあってさ」
今までの状況をかいつまんでリンに説明する。
「ということで、近くにいるゴブリンに会いに行こうと思うんだけど……リン、誰かとかなんでかとか、なにか予想つく?」
僕の言葉にリンは眉根を寄せて少し考え込む。
「……イチバン テイサツ デス。
リユウ イロイロ。
デモ アマリ イイ ナイ」
一番考えられるのは偵察。偵察理由は不明だけどいい想像は出来ない。
まあ、そうなるよねぇ。
僕が考えていたことと全く同じ事をリンに言われ思わず苦笑が浮かぶ。
「とは言え、村の方じゃなくってこっちにいるってことはすぐに村人に危害を加えようとかそういう気はないと思うんだ」
襲いやすい村ではなくこちらにいるということは、僕かリンに用があるか、子供たちを狙っているか……。
「もし話して済むことなら穏便に済ませたい。
リン、今から着いてこれる?」
「ハイデス」
頷いてくれたリンをひと撫でして、子供たちに軽く事情を説明するとゴブリンに会いに向かった。
気の重くなる展開にならないといいな……。
森の中を進み、そろそろ目的のゴブリンの側だ。
そろそろ向こうからもこちらに気づく範囲に入ってくるので、殊更普通に歩いて近づくことにする。
忍び寄ることも考えたけど、今回のこちらの目的は交渉だ。
こちらの存在に気づいた彼女がどう動くかも判断材料にしたい。
そのまま歩いて進み、いい加減間違いなく誰かが近寄る気配に気づいているだろう距離に来ても彼女が動く気配はない。
僕の方から彼女たちの位置が分かるということは伝えてあるので、これで動かないということはあちらも僕との接触が目的ということでいいだろう。
そのまま彼女がいるはずの場所まできたけど、姿がない……。
場所はたしかにここだから……あとは、上か。
そう思って、彼女の位置とかぶる木を見上げるのと同時に、上から彼女が振ってきた。
身構える僕と、僕をかばうように前に出たリンの前で……彼女は木から降りたまま仰向けになって腹を出した。
僕と分かってすぐ全面降伏したことからすると、おそらく、万が一僕以外だったときのために隠れていたんだろう。
なかなか慎重なゴブリンみたいだ。
「ギギャーギルゥっ!?」
彼女を見たリンが鳴き声を上げる。
いや、鳴き声というか名前かな?これ。
「リン、知り合い?」
いや、リンにとってあの巣のゴブリンはみんな知り合いだろうけど、リンの驚き方的にただの配下って感じではない気がした。
「エトエト、リン シマイ……チガウ。
リン オヤ チガウ シマイ…………チガウ。
ウー……エトエト……」
「大丈夫、ゆっくりでいいから落ち着いて」
僕の方から彼女に危害を加える気はないし、彼女の方も全面降伏したままだから時間はある。
「ウー……エト、リン、ギギャーギルゥ オヤ チガウ。
リン、ギギャーギルゥ イッショ ソダツ。
リン、ギギャーギルゥ オヤ チガウ シマイ」
「ギギャーギルゥっていうのは彼女の名前?」
「ハイデス」
うーん……人間で言う乳姉妹みたいなものだろうか?
「ギギャーギルゥさんとリンは仲良かったの?」
「ハイデス」
なるほどね、どうりでさっきから少し嬉しそうなんだ。
「それじゃ、とりあえずギギャーギルゥさんに座ってくれるように伝えてくれる?
話を聞いてみよう」
リンにそうお願いして、地面に腰を下ろした。
地面にあぐらをかく僕の前でギギャーギルゥさんはゴブリン流の最敬礼をしている。
リンに何度か普通に座るように言ってもらったけど、頑なにこのままなので好きにしてもらおう。
たしかに生殺与奪を握っている相手の前で気を抜けというのが無理な話なのかもしれない。
ということでギギャーギルゥさんはいい。
問題は僕のあぐらの上に半分しなだれかかるように横寝しているリンだ。
「あの……リン、本当にこの格好してなきゃダメなの?」
「ハイデス。
王、ナカヨイ アピール スルデス」
それ必要なのかな?と思うけど、たしかにギギャーギルゥさんはそんなリンと僕を見て少しホッとした様子になった気がする。
ゴブリン族とこうして相対してみると嫌でも分かる。
種族が違っても、たとえ人間と魔物であっても表情や仕草、雰囲気でなんとなく相手の考えていることは分かる。
…………分かってしまった。
ちょっと泣きたくなったけど、落ち込むのはまたあとにしよう。
0
お気に入りに追加
119
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
薬漬けレーサーの異世界学園生活〜無能被験体として捨てられたが、神族に拾われたことで、ダークヒーローとしてナンバーワン走者に君臨します〜
仁徳
ファンタジー
少年はとある研究室で実験動物にされていた。毎日薬漬けの日々を送っていたある日、薬を投与し続けても、魔法もユニークスキルも発動できない落ちこぼれの烙印を押され、魔の森に捨てられる。
森の中で魔物が現れ、少年は死を覚悟したその時、1人の女性に助けられた。
その後、女性により隠された力を引き出された少年は、シャカールと名付けられ、魔走学園の唯一の人間魔競走者として生活をすることになる。
これは、薬漬けだった主人公が、走者として成り上がり、ざまぁやスローライフをしながら有名になって、世界最強になって行く物語
今ここに、新しい異世界レースものが開幕する!スピード感のあるレースに刮目せよ!
競馬やレース、ウマ娘などが好きな方は、絶対に楽しめる内容になっているかと思います。レース系に興味がない方でも、異世界なので、ファンタジー要素のあるレースになっていますので、楽しめる内容になっています。
まずは1話だけでも良いので試し読みをしていただけると幸いです。
少年少女たちの日々
原口源太郎
恋愛
とある大国が隣国へ武力侵攻した。
世界の人々はその行為を大いに非難したが、争いはその二国間だけで終わると思っていた。
しかし、その数週間後に別の大国が自国の領土を主張する国へと攻め入った。それに対し、列国は武力でその行いを押さえ込もうとした。
世界の二カ所で起こった戦争の火は、やがてあちこちで燻っていた紛争を燃え上がらせ、やがて第三次世界戦争へと突入していった。
戦争は三年目を迎えたが、国連加盟国の半数以上の国で戦闘状態が続いていた。
大海を望み、二つの大国のすぐ近くに位置するとある小国は、激しい戦闘に巻き込まれていた。
その国の六人の少年少女も戦いの中に巻き込まれていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異種族ちゃんねる
kurobusi
ファンタジー
ありとあらゆる種族が混在する異世界 そんな世界にやっとのことで定められた法律
【異種族交流法】
この法に守られたり振り回されたりする異種族さん達が
少し変わった形で仲間と愚痴を言い合ったり駄弁ったり自慢話を押し付け合ったり
そんな場面を切り取った作品です
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強無敗の少年は影を従え全てを制す
ユースケ
ファンタジー
不慮の事故により死んでしまった大学生のカズトは、異世界に転生した。
産まれ落ちた家は田舎に位置する辺境伯。
カズトもといリュートはその家系の長男として、日々貴族としての教養と常識を身に付けていく。
しかし彼の力は生まれながらにして最強。
そんな彼が巻き起こす騒動は、常識を越えたものばかりで……。
推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる
ケイちゃん
ファンタジー
ゲームに熱中していた彼は、シナリオで現れたラスボスを好きになってしまう。
彼はその好意にラスボスを倒さず何度もリトライを重ねて会いに行くという狂気の推し活をしていた。
だがある日、ストーリーのエンディングが気になりラスボスを倒してしまう。
結果、ラスボスのいない平和な世界というエンドで幕を閉じ、推しのいない世界の悲しみから倒れて死んでしまう。
そんな彼が次に目を開けるとゲームの中の主人公に転生していた!
主人公となれば必ず最後にはラスボスに辿り着く、ラスボスを倒すという未来を変えて救いだす事を目的に彼は冒険者達と旅に出る。
ラスボスを倒し世界を救うという定められたストーリーをねじ曲げ、彼はラスボスを救う事が出来るのか…?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
貞操逆転世界に無職20歳男で転生したので自由に生きます!
やまいし
ファンタジー
自分が書きたいことを詰めこみました。掲示板あり
目覚めると20歳無職だった主人公。
転生したのは男女の貞操観念が逆転&男女比が1:100の可笑しな世界だった。
”好きなことをしよう”と思ったは良いものの無一文。
これではまともな生活ができない。
――そうだ!えちえち自撮りでお金を稼ごう!
こうして彼の転生生活が幕を開けた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
男女比の狂った世界で愛を振りまく
キョウキョウ
恋愛
男女比が1:10という、男性の数が少ない世界に転生した主人公の七沢直人(ななさわなおと)。
その世界の男性は無気力な人が多くて、異性その恋愛にも消極的。逆に、女性たちは恋愛に飢え続けていた。どうにかして男性と仲良くなりたい。イチャイチャしたい。
直人は他の男性たちと違って、欲求を強く感じていた。女性とイチャイチャしたいし、楽しく過ごしたい。
生まれた瞬間から愛され続けてきた七沢直人は、その愛を周りの女性に返そうと思った。
デートしたり、手料理を振る舞ったり、一緒に趣味を楽しんだりする。その他にも、色々と。
本作品は、男女比の異なる世界の女性たちと積極的に触れ合っていく様子を描く物語です。
※カクヨムにも掲載中の作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる