二周目貴族の奮闘記 ~シナリオスタート前にハーレム展開になっているんだけどなぜだろう?~

日々熟々

文字の大きさ
上 下
42 / 117
第二章 始めてのクエスト

9話 天使

しおりを挟む
 そのまま黙り込んでしまった村長さん。

 取り巻きの親たちもはじめのでかい態度はどこに行ったのかオロオロとしてしまっている。

 ホルツさんは……あ、これ「お腹へったなぁ」とか考えてるな。

 僕と同じで話が通じなさすぎてここにいるのが嫌になってるっぽい。

 ……このまま長引いても申し訳ないし、何より僕が嫌だし助け舟を出そう。

「依頼という形が嫌なのでしたら、森への立ち入りの許可と洞窟内の行動についての自由裁量を……そうですね、洞窟内での出来事については冒険者法を適用することを約束してください」

 ここらへんが手のうちどころだろう。

「……その冒険者法というのは?」

「冒険者の義務と権利を定めた法律ですね。
 大まかに言えば冒険中に得た利益も負った損害も全て冒険者自身のものと言う感じです」

「なんだとっ!?宝を独り占めするつもりかっ!?」

 出来立ての巣で宝って……。

 ゴブリンの巣の宝って基本的に近隣住民から奪い取ったものだから、村はまだ襲われていない上にミハイルさん襲撃に失敗した奴らの巣には大したものないはずなんだけどなぁ。

「村の森にある以上ゴブリンの巣にあるものは全て私のものだっ!!」

「それじゃ、ゴブリンも村長さんの財産なので僕は手を出せませんね。
 では、話は終わりましたのでお引取りください」

「はあっ!?ゴブリンが私の財産だとっ!?なにを言っているっ!?」

「ゴブリンに限らずですが、魔物は奴隷として売買されることもあります」

 魔王軍は基本人間を奴隷にしないけど、人間は魔物を奴隷にすることがまれにある。

 もちろん言葉は通じないので労働力というよりは見世物や玩具扱いとしてだけど……。

「そうでなくても倒せば素材や魔石が手に入りますから冒険者法でも魔物は『財物』の一つとして明記されています」

 魔石とは魔物の体内から摘出される魔力のこもった石で、魔法に関わるすべての方面から需要がある。

 ……実は魔物だけでなく人間からも魔石は摘出出来るのだけど……一般的には知られていない。

「ということで、ゴブリンの巣にあるものが全て村のものだというのなら僕は手を出せないので、あとは村で『分配』してください」

「な、なら、魔物については権利を放棄してやるっ!
 それならいいだろうっ!」
 
「では、ダンジョン内に仕掛けられているトラップはどうしましょう?
 あれも解体や修理をすれば使える『財物』ですので僕は触れません」

「…………」

 直ぐに次の問題点を出してきた僕に村長さんは黙り込んでしまう。

 ようやくダンジョン内のものは全部自分のものだとか主張されたら、僕はなにもできなくなるってことに気づいたのだろう。

「ね?伊達に全世界どこでも通用する法律じゃないんですよ、冒険者法は。
 こういう面倒事をバッサリ「ダンジョン内の出来事は善きも悪きも冒険者のもの」って規定してるんです」

「…………」

 それでも冒険者法に従うとは言わない村長さん。

 少しでも自分の利益を確保できないか考えているんだろうか?

「…………なら、冒険者法に加えて、貴金属や宝石類が見つかったら村のものということにしましょう。
 あ、魔石は宝石とは別ですよ?」

 どうせ目ぼしいものはないだろうから、それくらい構わない。

「……魔法の武具についてもだ」

「分かりました。
 ではその条件でゴブリンの討伐を引き受けましょう。
 討伐した暁には、屋敷の持ち主が誰であっても十年間は住まわせていただくことを約束してくださいますね?」

「な、何を言っているっ!?
 それとこれとは話が別だっ!」

 急に今まで話に出ていなかった条件を振られてうろたえる村長さん。

「おや?討伐を成功させれば村の一員として認めてくださるというのでそういうことだと思ったのですが……。
 勘違いだったのであれば、そもそも、討伐の話はなかったということでお願いします。
 関係ない村のために無償で命を賭ける必要はありませんからね」

「む、むう……」

 せっかく立った、ゴブリン討伐、あるいは僕謀殺の目論見が崩れかけ考え込む村長さん。

 思惑と違っただろうけど、ここまで形になりかけた成果を手放すのは惜しいに違いない。

「わ、分かった。
 十年間だけこの屋敷に住むことを認めよう」

「ありがとうございます。
 では、今までに決まったことを書面にまとめてもらっていいですか?」

「良かろう……」



 村長さんが書き上げた書類を読むけど……うん、さっき言った通りの内容がちゃんと書いてある。

 ホルツさんと取り巻きの親の一人にも連署してもらって、完成。

「では、さっそく明日にでも討伐に向かいます」

「なにっ!?サボらずに今すぐ向かえっ!!!」

「無理は言わないでくださいよ。
 ダンジョンに入るならそれなりの準備をしてから向かわないと」

 意地悪でも何でもなく、むしろ最短のつもりで明日といったので思わず苦笑が出た。

「村長、一日くらいいいじゃないですか。
 ここは閣下におまかせしましょうっ!」

 なおもなにか言おうとしていた村長だったけど、ホルツさんにたしなめられて不満そうではあったけど一応黙った。

「それでは、僕は準備がありますので今日の所はこれでよろしいですか?」

「……うむ。
 ゴブリン討伐が出来れなければ村の一員にするという話はなしだからなっ!!
 心して任務に当たるようにっ!!」

 いつの間にやらゴブリン討伐は僕の任務になったらしい。

 ふんぞり返りながら帰る村長と、最後までペコペコと頭を下げていたホルツさんの後ろ姿を見て思う。

 ほんと村長さんの相手疲れる。

 あの人、嫌い。
 

 
 食堂に戻って、すでにご飯を食べ終わっていた子供たちにさっきあったことを報告する。

「せんせえ、お疲れ様でした」

 少しぐったりと椅子に座る僕の肩をノゾミちゃんが揉んでくれる。

 ありがとう……おかげでもう元気満タンだ。

「えっと……それじゃ、今日はボク達は孤児院で大人しくしてますね」

「ノゾミお留守番できるよっ!」

 アリスちゃんもシャルさんも笑顔でうなずいてる。

 なにも言わずにお出かけの約束を我慢してくれる子供たち。

 ちょっと泣けてきた。

「大丈夫、買い物とかもしなきゃだから予定通り村を見に行ってみよう」

「ほんとっ!?」

 嬉しそうに笑うノゾミちゃんをぎゅうっと抱きしめた。



 みんなに見守られながらの食事というちょっと気恥ずかしい思いをしたあと、子供たちをお出かけ用の服に着替えさせた。

 お出かけ用と言っても、いつもより動きやすい服というだけだ。

 ただ、シャルさんはいいんだけど……他の子達がなぁ……。

 大人用の服を丈だけ詰めて着せているので、出来る限り動きやすい格好を選んでもダボダボしてる。

 今日、服も手に入らないか探してみよう。

 さて、どこから回ろうかな、とりあえずは場所の分かっているホルツさんの木工所かな?

 そんなことを考えながら、シャルさん主導のもと少しおめかししてくるらしいみんなを待っていると、右手を誰かに握られた。

「せーんせ♪」

 満面の笑顔で僕の手を握るノゾミちゃんは、いつもただ梳いただけだった髪を簡単にだけど編み上げていた。

「シャルちゃんがやってくれたのっ!
 どうっ!?かわいいっ!?」

「うん、すっごく可愛いよ」

 天使でも舞い降りたかと思った。

「えへへー♪」

 嬉しそうに笑うノゾミちゃんの頭を撫でそうになって、慌てて止める。

 せっかくの髪を崩しちゃいけないけど……ノゾミちゃんは頭を突き出して撫でてもらうモードだし、僕も撫でたい。

 ちょっと困っていると、普段は髪に隠れてるノゾミちゃんの耳が目に入ったので頭を撫でるかわりにいじくり回すことにした。

「せんせぇ、くすぐったいよぉ♪」
 
 ノゾミちゃんはくすぐったそうに身体をよじってるけど、嫌がってはいないみたいなのでしばらくそのままいじらせてもらった。

 ノゾミちゃんの形の良い耳は柔らかくて、温かくて触ってて楽しい。

「先生、あんまりノゾミとだけイチャついているとみんなスネますよ」

 おっと。

 イチャついてるって言い方はどうかと思うけど、たしかにノゾミちゃんとばかりジャレててもいけない。

 ユーキくんの声に振り返ると、それぞれ髪を整えた子供たちがいた。

 みんな雰囲気が変わって、いつも以上に可愛い気がする。

 ちょっと思いついて、横並びに並んでる三人の列にノゾミちゃんを加えてみる。

 うん、天使の集団かな?

 馬鹿なことを言っているとは思うけど、僕の本心だ。

「…………あ、あの、しょ、正直に……い、言ってくださいね?」

 えっ!?これを口に出せとっ!?

 どんな拷問だ、と思うけど、なぜかシャルさんは少し落ち込んだ顔をしているので言うしかない。

「…………て、天使たちが来たのかと思いました……」

 死ぬ。
 
 僕死ぬ。

 シャルさんに殺される。

 僕が死の言葉を発した一瞬後、なにを言われたか理解したらしいみんなが真っ赤になってワタワタしだす。

「えっ!?ち、ちがっ……わ、私っ!ちょっと髪編むの失敗したからっ!上手くいかなかったからっ!てっきり変に思われちゃったかなってっ!」

 僕に死の言葉を吐かせたシャルさんが一番アタフタしている。

 ………………『三週目』に行きたい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

少年少女たちの日々

原口源太郎
恋愛
とある大国が隣国へ武力侵攻した。 世界の人々はその行為を大いに非難したが、争いはその二国間だけで終わると思っていた。 しかし、その数週間後に別の大国が自国の領土を主張する国へと攻め入った。それに対し、列国は武力でその行いを押さえ込もうとした。 世界の二カ所で起こった戦争の火は、やがてあちこちで燻っていた紛争を燃え上がらせ、やがて第三次世界戦争へと突入していった。 戦争は三年目を迎えたが、国連加盟国の半数以上の国で戦闘状態が続いていた。 大海を望み、二つの大国のすぐ近くに位置するとある小国は、激しい戦闘に巻き込まれていた。 その国の六人の少年少女も戦いの中に巻き込まれていく。

異種族ちゃんねる

kurobusi
ファンタジー
ありとあらゆる種族が混在する異世界 そんな世界にやっとのことで定められた法律 【異種族交流法】 この法に守られたり振り回されたりする異種族さん達が 少し変わった形で仲間と愚痴を言い合ったり駄弁ったり自慢話を押し付け合ったり そんな場面を切り取った作品です

推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる

ケイちゃん
ファンタジー
ゲームに熱中していた彼は、シナリオで現れたラスボスを好きになってしまう。 彼はその好意にラスボスを倒さず何度もリトライを重ねて会いに行くという狂気の推し活をしていた。 だがある日、ストーリーのエンディングが気になりラスボスを倒してしまう。 結果、ラスボスのいない平和な世界というエンドで幕を閉じ、推しのいない世界の悲しみから倒れて死んでしまう。 そんな彼が次に目を開けるとゲームの中の主人公に転生していた! 主人公となれば必ず最後にはラスボスに辿り着く、ラスボスを倒すという未来を変えて救いだす事を目的に彼は冒険者達と旅に出る。 ラスボスを倒し世界を救うという定められたストーリーをねじ曲げ、彼はラスボスを救う事が出来るのか…?

最強無敗の少年は影を従え全てを制す

ユースケ
ファンタジー
不慮の事故により死んでしまった大学生のカズトは、異世界に転生した。 産まれ落ちた家は田舎に位置する辺境伯。 カズトもといリュートはその家系の長男として、日々貴族としての教養と常識を身に付けていく。 しかし彼の力は生まれながらにして最強。 そんな彼が巻き起こす騒動は、常識を越えたものばかりで……。

薬漬けレーサーの異世界学園生活〜無能被験体として捨てられたが、神族に拾われたことで、ダークヒーローとしてナンバーワン走者に君臨します〜

仁徳
ファンタジー
少年はとある研究室で実験動物にされていた。毎日薬漬けの日々を送っていたある日、薬を投与し続けても、魔法もユニークスキルも発動できない落ちこぼれの烙印を押され、魔の森に捨てられる。 森の中で魔物が現れ、少年は死を覚悟したその時、1人の女性に助けられた。 その後、女性により隠された力を引き出された少年は、シャカールと名付けられ、魔走学園の唯一の人間魔競走者として生活をすることになる。 これは、薬漬けだった主人公が、走者として成り上がり、ざまぁやスローライフをしながら有名になって、世界最強になって行く物語 今ここに、新しい異世界レースものが開幕する!スピード感のあるレースに刮目せよ! 競馬やレース、ウマ娘などが好きな方は、絶対に楽しめる内容になっているかと思います。レース系に興味がない方でも、異世界なので、ファンタジー要素のあるレースになっていますので、楽しめる内容になっています。 まずは1話だけでも良いので試し読みをしていただけると幸いです。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

処理中です...