2 / 4
怪奇・メリーさんの館
しおりを挟む
古い建物にはたまにいわくつきの物がある。
神戸の異人館を舞台に話を書いてて、ユ~レイ出そうと思ったけどヤメた。
調べたら、神戸の異人館よりも別の場所のほうが有名だ。
その一つが『メリーさんの館』という所。
ただ、それはどこにあるのかわからないらしい。
六甲山という説もあれば、別の地域という情報もある。
いくら探しても見つからないらしいが、迷い込んだ人たちの話によると、白っぽい洋館で、羊の剥製の壁掛けがあったから『メリーさんの館』というらしい。
白人の大勢の子どもたちがいたらしいが、正直怖い……
よく団体で心霊スポット巡りとかする人たちがいるけど、自分は絶対ムリ!
そういう噂のある場所はむしろ避ける。
まあ、霊感ないのでそういう所行っても何も感じないと思うけど。
あくまでイメージ画像です、本文とは関係ありません。
羊の壁掛けっておそらくこういう感じの物か? 海外には多そう。
神戸の異人館を舞台に話を書いてて、ユ~レイ出そうと思ったけどヤメた。
調べたら、神戸の異人館よりも別の場所のほうが有名だ。
その一つが『メリーさんの館』という所。
ただ、それはどこにあるのかわからないらしい。
六甲山という説もあれば、別の地域という情報もある。
いくら探しても見つからないらしいが、迷い込んだ人たちの話によると、白っぽい洋館で、羊の剥製の壁掛けがあったから『メリーさんの館』というらしい。
白人の大勢の子どもたちがいたらしいが、正直怖い……
よく団体で心霊スポット巡りとかする人たちがいるけど、自分は絶対ムリ!
そういう噂のある場所はむしろ避ける。
まあ、霊感ないのでそういう所行っても何も感じないと思うけど。
あくまでイメージ画像です、本文とは関係ありません。
羊の壁掛けっておそらくこういう感じの物か? 海外には多そう。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
【2024】イラスト帳★創作日記
双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪
◆◆本作のイラストは全てAI学習禁止です◆◆
※2022年~2024年の作品まとめ
※四コマ漫画風の小ネタあり
※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
人工知能でif歴史〜もしもの歴史シミュレーション〜
静風
エッセイ・ノンフィクション
もしもの歴史があった場合、それには独自の魅力があるかもしれません。本書の目的は、そうしたもしもの歴史について、人工知能を使って再現し、その魅力を伝えることです。この文章自体も、人工知能が生成したものです。本書では、手作業を極力避け、人工知能を活用して文章を作成していきます。
Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】
橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。
読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。
●応募作、いつから投稿をはじめましょう?
●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな?
●参加時の心得は?
といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。
30日と31日にかけて公開します。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる