新選組 終焉の語部

逢瀬あいりす

文字の大きさ
上 下
5 / 7

別録・芹沢鴨という男の話(お寅)

しおりを挟む
 
 芹沢鴨という方がいました。
  
 粗雑で横暴。
 意に沿わないと怒鳴り散らす。
 人を傷つけることに躊躇いはない。
 色々な客を相手してきたお姐さん方も、腫れ物を触るように、慎重にお相手をしていました。
 しかし、私は恐ろしいと思ったことはありませんでした。
 
 ある時、芹沢さんは私を無理矢理に座敷から連れ出したことがありました。
「あの!なぜ私を?」
「あの客は蛙みたいで気持ち悪い。俺は蛙が嫌いなんだ。お前は好きだったのか?」
 蛙。
 その的確な表現につい思わず笑ってしまうと、芹沢さんの機嫌は良くなったようでした。
「お前、脱げ。相手してやろう」
「私は芸妓。私が売るのは芸だけです」
 普段から思ってはいても口に出すことはなかった、私の信条。
 何故か口をついて出てしました。
 でも芹沢さんは怒りませんでした。
「もういい。酒を持ってこい」
 その日から、芹沢さんは気が向くと私を指名するようになりました。
 酒が入って気分が良くなると、私に「脱げ」と戯れを言います。
 私は「嫌だ」と言って芸を披露します。
 芹沢さんはいつだって「下手だ。つまらない」と褒めてはくれませんでしたが、最後まで芸をみて帰っていきました。
 気まぐれに、私にも酒を呑ませることがありました。
 そんな時は私が先に酔っ払い、日頃の愚痴をこぼしてしまうのですが、芹沢さんはただただ面白そうに聞いました。
 

 お酒が入ると別人のようになる人はたくさんいました。
 でも芹沢さんは、いつだって乱暴で自分勝手なお方。
 裏も表もありはしない。
 駆け引きが下手な私には、そんな真っ直ぐなところが合っていたのかもしれません。



 それは突然でした。
 いつものように「脱げ」「嫌だ」とお相手をした翌日のこと。
 芹沢さんは仲間を連れて現れて、昨日の詫びをしろと私の髪を切り落としたのです。
 『髪は女の命』
 切られた時は思わず涙が溢れましたが、恐ろしさや悲しさよりも、不思議で仕方なかったことを覚えています。
 芹沢さんは刀を握ったまま、何も言ってはくれませんでした。
 その直後、店の主人から「もう芸妓は続けられぬ」と、年季があける前に店を出されました。
 私は真っ直ぐ実家に戻る気になれず、近くの河原にただ座り込んでいました。
 すっかり軽くなった頭。
 お店のお姐さん達は可哀想にと泣いてくれましたが、改めて川に映る自分を眺めても、嘆く理由は見つかりませんでした。
 川面に移るのは、平凡なの町娘だけでした。


「お寅!」
「…吉次さん」
 私を迎えにきたのは幼馴染の吉次さんでした。
 どこかで私の話を聞いて探していたそうです。
 顔を合わせた途端に抱きしめられました。
「綺麗な髪だったのに。武士なんて関わるものじゃない。もう、大丈夫だ。うちにおいで」
「私でいいの?」
「お前がいい。もっと早く言えばよかった」
 私は、ずっと好きだった吉次さんのお嫁さんになりました。


 あの日。
 芹沢さんに髪を切り落とされなければ、私は蛙に似た男の元へいく事になっていました。
 『芸妓は芸を売る』
 芹沢さんによく言って台詞ですが、蛙男には通じませんでした。
 結局身を売らなければ生きてはいけない。
 私がいたのはそういう世界。
 少しだけ、足掻いていただけです。
 少しだけ、覚悟が足りなかっただけです。
 芹沢さんは、そのことを知っていたのでしょうか。
 もし、私が酔った勢いで話していたのだとしたら。
 あの人はきっと…。



 風の噂で、芹沢さんが亡くなったと聞きました。
 
 私は何もしませんでした。
 花を手向けることも、手を合わせることも。
 芹沢さんはそんなこと望まないでしょう。
 だから、私は優しい夫と商売をしながら穏やかに暮らしています。
 幸せな日々です。
 
 でも、もしも。

 私が天寿を全うして、あの世で芹沢さんに逢う日がきたのなら。
 「下手だ」と言われ続けた三味線を、また聞かせたい。
 戯れを言い合いながら酒を呑み交わしたい。
 そんなことを考えてしまう私は、馬鹿な女なのでしょうか。
    

しおりを挟む

処理中です...