あたらぬ日々

継続は力なりなんていうけれど、日記も筋トレも続かない。
色々あれこれなんやかんやすぐ飽きちゃう。
私に続けられることって何かあるのかしら?
そもそも実力とか継続って本当に必要なのかしら?
……うん、このその思考がもういけない。

誰しもダメなところがあって当然と、都合のいい免罪符を掲げて今日も今日とて日常をこなす。

生活の中で思ったことや感じたことをメモ書きしつつ、ほんのちょっぴりバーナム効果を期待した作文で遊びます。
日本のどこかに住まう中年の覚書兼、現実逃避兼、意気込み兼、ストレス解消であるとご理解ください。

※本格占い、スピリチュアルカウンセリング、陰謀論など、本気かつ真剣なご活動をお求めなかたには、いわゆる「地雷」になりえます。その場合、どうぞ思いっきり踏み抜いていただき、今後相まみえることがないところまでぶっ飛んでいただきますようお願い申し上げます。
24h.ポイント 0pt
29
小説 193,691 位 / 193,691件 エッセイ・ノンフィクション 8,225 位 / 8,225件

あなたにおすすめの小説

あたらぬ小部屋

るーま
エッセイ・ノンフィクション
2024年も終わりに近づいてきました。 皆さんにとってどんな一年でしたか。 そろそろ今年を振り返りつつ、次に目に向ける頃合いかと思いまして、カードを引きました。 占いなようで好き勝手言っているだけです。 でもやっぱり伝えたいこともあるので、占い好きなひとに届くといいな~。 誰もかれも、それぞれが生き抜いた2024年。ひとつでもいい思い出がありますように。 2025年に向けて、残りの一か月も元気でいきまっしょい!

誰にも読まれない小説だからこそ書ききりなさい

フゥル
エッセイ・ノンフィクション
一話目次 ●小説書きに唯一必要な技術と、その三つの理由 ●創作ノウハウ三つの落とし穴 ●「よく読むこと」と「よく書くこと」、どちらの方がより困難か ●執筆で承認欲求は満たされない ●利他で小説を書けるか? ●「書くこと」とは、あなただけに与えられた使命である ●読まれない小説でも、書く意味はある 「小説を投稿したのに誰も読んでくれない」 「苦労して書いた小説が全く評価されない」 「誰も読んでくれない小説を書くのに意味はあるのか」 そう、問い続けて10年が経った。 いまだに多くの人に読まれる小説は書けていない。 もちろん、何十冊と創作論の本を読んできたし、可能な限りの努力はした。途方もない時間を小説執筆に捧げた。 それでもつまらない小説しか書けないということは、おそらく、才能がないのだろう。 では、才能がなければ小説を書く意味はないのか。読まれない小説に存在する意味はないのか。 私はそうは思わない。私は確固たる信念を持って「読まれない小説でも、書く意味がある」と断言する。 このエッセイでは、ただひたすら「読者がいない状態で小説を書き続ける技術」と、その必要性について語る。 ※どの話から読んでもわかるように書いてあります。質問等は感想へ。

My little gentleman says...

るーま
エッセイ・ノンフィクション
☆五年ほど前の作品です。なんだかとても懐かしく、愛おしく思えたので再掲します。(期間限定にするかもです。お早めにお楽しみください) 我が家の園児のあったか発言集です。 私には子どもが二人います。 しっかり者の娘と、おっとりした息子。 今回は特に息子との会話をピックアップしました。 可愛い姿は写真に残せるけれど、日常会話の全てを残すことは難しい。 記憶に残らないと消滅してしまう言葉たちを、一生懸命思い出して記録します。 ここ2~3年で印象に残っている言葉を拾い集めました。 子どもの感覚を思い出して楽しんでいただいたり、何言ってんだと笑っていただけたらいいなと思います。 ※家族ネタエッセイ二作目です。いわゆる「身バレ」など、忍び寄る影をなんとなく察しましたら、直ちに非公開にしますのでご了承くださいませ。

色んなことが、ふと、気になって

小椋夏己
エッセイ・ノンフィクション
日常生活で、ふと「そういえば」と思いついたことを書きます。 不定期、本当に「ふと……」思いついた時に更新。 2023年5月15日(月)タイトルを「ふと……」から「色んなことが、ふと、気になって」に変更しました。 「黒のシャンタルシリーズ」という長編ファンタジーを書いています。 主人公トーヤが過去の不思議な出来事を語る第一部「過去への旅」 不思議な国に戻るトーヤと仲間たちの未来への船出の第二部「新しい嵐の中へ」を完結し、 現在は第三部「シャンタリオの動乱」を連載中です。 こちらもよろしくお願いいたします。 ※「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」「ノベルアップ+」で公開しています。

アルファポリス初心者の活動日記

つぼみ
エッセイ・ノンフィクション
読み専から投稿も始めたアルファポリス初心者が小説を投稿していて思ったこと、24hポイントや投稿インセンティブについてなどを書いていきます。 小説を書くのが好き。あわよくば投稿インセンティブで小説をもっと買いたい。そう思っている元読み専の活字中毒者です。

読めば文章力が上がるかもしれない、ゆるゆる講座

二階堂まりい
エッセイ・ノンフィクション
 何の取り柄も有りませんが、昔から文章力や語彙力だけはお褒めいただくことが多かった私が、せっかくアカウント作ったし……と書き散らす、ゆる〜い講座です。  文章を上手く見せるための、今すぐに出来るふわっとした技術を掲載します。  文章力向上以外にも、語れる分野があれば語ります。

社会人2●年 アラフォーの対処法

藍川 東
エッセイ・ノンフィクション
社会人2●年の、アラフォー女のまったり日々の徒然 ゆるく生きてる各種対処法

俺の日々の起こり(日記ってことだよー!!!)

code: scp-3001-ss
エッセイ・ノンフィクション
暇な時間にマイペースに書いていきます。もちろん個人情報は厳守するし毎日書こうとは思ってます。 この投稿が初めてなのでお気に入りとか感想は歓迎します! ①2022年2月18日のはデータが消えてしまいました。すいません