イチャイチャしたいバカップルと双子の幼稚園児

冬馬

文字の大きさ
上 下
11 / 11

お茶会 崩壊 戦い

しおりを挟む
奈海「イタッ」
静也「イテッ」
うい「は…押し倒した…!」
奈海「せ、静也…?」
静也「な、奈海…」
るう「よいしょ、ゴッキーさんばいばーい。」
うい「じゃあ私たちはこれでっと…」
静也「ちょちょちょ、何家出てこうとしてるんだ?!」
るう「え、なんでってここは邪魔しちゃいけないなと、それと兄さんに悪影響だし。」
静也「いくら何でも常識くらいはあるっつーの!!こんなところでしねえよ!ただちょっといい雰囲気になりかけただけだし…」
ムカッ
るう「じゃあバイバーイ。よし、兄さん、ういちゃん、ちょっと行こっか、外。」
静也「ちょ待て待て待て待て!俺が悪かったです。ごめんなさい。出て行かないでください。」
るう「ほんとに悪かったって思ってるの?」
静也「はい、もう二度としません。」
るう「それ、本当?信じていいの?」
コクッ
るう「あなた、いつもいつも他の女と遊んでばっかり!子供ももう高校生なのよ!」
静也「違う!遊んでなんかいない!」
るう「じゃあ何してたって言うのよ…!」
静也「…」
うい「奈海お姉ちゃん、これが浮気現場よ。」
静也「奈海に変なこと吹き込むなぁぁ!!」
るう「あなた、私のこと愛しているの?」
「愛してる!お前は誰よりも愛してる。だから…だから俺とこれからも一緒に居て下さい。」
るう「…。わかったわ…。あなたを信じる。この離婚届もなかった事にするわ。」
ビリビリ
奈海「おいちょ待てこらー!あの情報量が多すぎて何から突っ込めばいいのかわからないんですけど(笑)なに2人結婚してるん!そして復縁なん!そして子供いたの?!しかも高校生!」
るう「え、離婚したほうがよかった?」
奈海「そういうことじゃないこともなくはないけどー!」
るう「結局どっちよ。」

しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

こども病院の日常

moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。 18歳以下の子供が通う病院、 診療科はたくさんあります。 内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc… ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。 恋愛要素などは一切ありません。 密着病院24時!的な感じです。 人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。 ※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。 歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。

【フリー声劇台本】地下劇場あるかでぃあ(男性3人用または不問3人用)

摩訶子
キャラ文芸
『いらっしゃいませ。カフェではなく、【劇場】の方のお客様ですか。……それなら、あなたはヒトではないようですね』 表向きは、美しすぎる男性店主と元気なバイトの男の子が迎える女性に大人気のカフェ。 しかしその地下に人知れず存在する秘密の【朗読劇場】こそが、彼らの本当の仕事場。 観客は、かつては物語の主人公だった者たち。 未完成のまま葬られてしまった絵本の主人公たちにその【結末】を聴かせ、在るべき場所に戻すのが彼らの役目。 そんな二人の地下劇場の、ちょっとダークな幻想譚。 どなたでも自由にご使用OKですが、初めに「シナリオのご使用について」を必ずお読みくださいm(*_ _)m

人形の中の人の憂鬱

ジャン・幸田
キャラ文芸
 等身大人形が動く時、中の人がいるはずだ! でも、いないとされる。いうだけ野暮であるから。そんな中の人に関するオムニバス物語である。 【アルバイト】昭和時代末期、それほど知られていなかった美少女着ぐるみヒロインショーをめぐる物語。 【少女人形店員】父親の思い付きで着ぐるみ美少女マスクを着けて営業させられる少女の運命は?

男性向け(女声)シチュエーションボイス台本

しましまのしっぽ
恋愛
男性向け(女声)シチュエーションボイス台本です。 関西弁彼女の台本を標準語に変えたものもあります。ご了承ください ご自由にお使いください。 イラストはノーコピーライトガールさんからお借りしました

あまりさんののっぴきならない事情

菱沼あゆ
キャラ文芸
 強引に見合い結婚させられそうになって家出し、憧れのカフェでバイトを始めた、あまり。  充実した日々を送っていた彼女の前に、驚くような美形の客、犬塚海里《いぬづか かいり》が現れた。 「何故、こんなところに居る? 南条あまり」 「……嫌な人と結婚させられそうになって、家を出たからです」 「それ、俺だろ」  そーですね……。  カフェ店員となったお嬢様、あまりと常連客となった元見合い相手、海里の日常。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...