ポンコツ女子は異世界で甘やかされる

三ツ矢美咲

文字の大きさ
上 下
79 / 121
第16章

彩芽、墓に来る

しおりを挟む
 ストラディゴスは地下通路を出ると、作った地図とエドワルドの遺体をエドワルドの仲間に託した。

 潰れた浴場の大きな乾いた浴室の中。

 エドワルドの部下達は、ボスの亡骸を囲む。
 殆どの者が無力感から、遺体を前に放心状態であった。
 人目も気にせず泣き崩れる者もいる。



「あんたは、これからどうする」

 酒場で会ったエドワルドの側近らしき部下が、ストラディゴスに聞いてきた。

「連れをさらったのも、エドワルドを殺したのも、ヴェンガンの仲間だ。奴の城に乗り込む」
 ストラディゴスは、ブルローネから持ってきた物と、馬車の上で無事だった装備を装着し、戦に出る準備を整えている。

「あんた、なんでヴェンガンだってわかったんだ?」

 場の空気が凍り付いた様に緊張したのを、その場の全員が感じた。

「俺の連れが、奴に呪いをかけられた。恐らく、その呪いのせいで奴の仲間が……」

「あんた、ボスは、エドワルドさんはそれじゃあ、あんたの連れを逃がす為に、リーパーに殺されたってのか」

 エドワルドの側近の言葉に、エドワルドの亡骸を囲んでいた無法者達の中に、殺意が沸き上がった。

 ボスは、どこの誰とも知らない女を逃がそうとして殺された。
 巻き込まれただけ。
 しかも、逃がしきれなかったとあっては、完全な無駄死に。

「あんたら、何なんだ。ボスの古いダチか?」

「そうだ。エドワルドとは戦場で背中を預けあった戦友だった。エドワルドは俺の女を逃がそうとして殺された。あんたの言う通りだよ」

「あんた、名は?」

「ストラディゴス」

「あんたが、噂の団長殺し……あんたの大勢いる女の一人を逃がして、ボスは死んだってのか」

「……そうだ」

「ふざけてるのか! あんたダチ殺されて涙も流さないのか!」

「俺が泣くとしたら、仇をとってからだ」

「…………あんたなら、とれるんだな? 軍隊とリーパーを相手に、戦うって言うんだな?」

「命に代えても、奴の首をエドワルドの墓に」

 ストラディゴスの言葉を聞き、エドワルドの側近は全員に見え、聞こえる様に浴場に備え付けられたサウナにある様なベンチの上に立った。

「お前ら、よく聞け! ボスは、ダチの、このストラディゴスの為に死んだ! 伯爵に殺されたんだ! だがな、こいつをボスに直接謝らせにやっても、ボスは喜ばねぇ! ボスの為に俺達は何が出来る!」

「敵討ちだ!」「伯爵を殺せ!」

「そうだ! ストラディゴスは命に代えても伯爵の首をとると言った! お前ら聞いてただろ! それなら、俺達はボスの為に、それを手伝うしかない! そうだよな!」

 エドワルドの側近は、密輸組織のナンバー2だけあり、その場にいる部下全員をまとめ上げ、ストラディゴスに向かっていた殺意を伯爵へと向きを変えてしまったのだった。
 敵討ちだと盛り上がる部下達をしり目に、側近はベンチから降りるとストラディゴスの前に立つ。

「モサネドだ。あんたを伯爵の近くまで連れて行ってやる」

「どうして……」

「ボスがあんたを気に入ってたのは、ここにいる全員知っている。ボスがあんたの女を救おうとして死んだのなら、救ってやらなきゃ、ボスが浮かばれねぇじゃねぇか……あんたの為じゃない」



「連れて行くって、城の裏口でも知ってるのか?」

「あんた、俺達を何だと思ってる?」



 * * *



「逃がしただと!? 頭から花を咲かせたバカ女一人捕まえられないのか! この役立たずが!!」

 フィデーリス城の地下牢ではヴェンガンが、リーパーが彩芽を取り逃して帰ってきた事に怒り狂っていた。

「どうかお許しを、主様。思わぬ邪魔が入って」

 リーパーは、何人もの人の声が重なった様な聞き取りづらい声で、怯える様に言い訳をする。

「咎人の分際で口答えするのか! ならば、望み通り牢に戻してやろう! 貴様の代わりなどいくらでもいる!」

 地下牢の中を見ると、生きた人間は誰もおらず、白骨死体が一室に一体転がっている。

「お、お許しを! (死の)宣告を受けた女が下水道に逃げたので、追ったのですが、俺とは別の死人が女をさらって」

「別の? ははぁ、そう言う事か。過去の亡霊め、墓守の分際で、まだ私の邪魔をするのか……それよりも、あのバカ女、奴の知り合いだったのなら、遊ばずに殺しておけば……」

「そいつは壁の外でも動けて、俺では追う事が出来ず……」

「あれは私の魔法とは、また別物だからな。そうか、あれが墓から出て来るとは、珍しい。何十年ぶりだ? それほどまでにバカ女が大切なのか? あの盗人の事が……」

「主、様?」

「女を取り逃した罪、貴様には苦痛を持って償って貰わなければならないが、あいつめ、そうか、今度は下水道から……奴には相応しいが、どうやって入ったのだ? 出入りは誰にも出来ない筈……」

「それが、下水道の下に、横穴が」

「なんだと!? すぐにその穴を埋め、奴を閉め出せ。くそぉ、いつの間にそんな物を……それと、ストラディゴスとか言う女の連れがまだ町にいる筈だ。見つけたら生かして捕えろ。使えるかもしれん」

「生かして、ですか? ああ、ですが、穴の方は女をさらった死人の仲間がもう塞いじまったようで、埋めるにしても時間が……」

「ならグズグズするな! 全員でかかれ! 愚か者が!!」

 ヴェンガンが命令をすると、牢屋の中に数十を超えるリーパーが一斉に起き上がり、檻の扉が解放された。



 * * *



「あの……ここは……」

「アダマス王家の墓、と言って、お前は恐らく知るまい。人族ではな」

「王家の墓って、ピレトス山脈の亡国の王墓?」

「なんだ、多少は物を知っておる様だな」

 ライターの明かりだけが彩芽の周囲を照らす中、彩芽は得体のしれないマントを着て鎌を持った赤い瞳の何かが墓場だと言う場所を歩いていた。
 自らを死を統べる者と名乗った、それが何なのか、彩芽は分かっていた。

 ソウルリーパーとストラディゴスが言っていた、マルギアス王国によって二千万フォルトの懸賞金をかけられている怪物である。

 しかし、彩芽を追ってた同じ様なリーパーから助けてくれた上に、普通に話しが通じる。
 怪物と言う感じは、あまりしない。



 最初に「なんで、私を助けてくれたの?」と聞くと「助けたかった訳では無いが、助けを求められれば助けぬわけにもいくまい」と答え、その後も聞けば答えてくれる。



「しかし、一つ間違っておる。亡国と言ったな。 ここに、まだ侵攻に抗う国がある。生者がいないとしてもな。我らは王の帰還を待っておるのだ」

「王?」

「裏切り者ヴェンガンに捕らえられし、ミセーリア・アダマス。フィデーリス王国の真の主だ」



 彩芽が死を統べる者を名乗るリーパーに連れて来られたのは、広大な地下空間に作られた神殿であった。

 上を見ると、遥か上に網目状に光が差し込んでいる。
 どうやらピレトス山脈とは、テーブルマウンテンと呼ばれる卓状山の集合体らしい。

 外から見た時は、頂が雲で隠れている巨大な山脈でしか無かった。

 だが、その内部は、天井が網目状に崩落し、地下には広大な大空洞があり、そこに神殿が建てられ、荘厳な空間となっていた。

 ただし、所狭しと無数のスケルトンが石を切り出して彩芽が今しがた歩いてきた通路へと運んでいた。

「あの、あの人達は何を?」

「彼らを人と呼ぶか、面白い奴よ。聞けば泣いて喜ぶぞ。泣けぬがな」

「え、あの……」

 リーパーなりの冗談だったが、彩芽はまったく笑えない。

「まあいい。フィデーリス王国は四百年もの間、フィデーリスの名を汚し続けるあの男、ヴェンガンから王と国を取り戻す為の戦いをしておる。あれはその一環、攻め込む道を作っておるのだ」

「あ、あの、私、町に帰らないといけなくて、待ってる人が」

「我も、町に行くぞ。機は熟したのだ。積年の恨みを晴らす時よ。それより、そんな霧を身体から出していては、目立って仕方が無かろう。そいつはヴェンガンの魔法だな? いつまでも進歩の無い上に、なんとも品性の無い。取ってやるから、こっちへ来るがいい」

「え、とるって、呪いを? 出来るんですか?」

「当たり前だ。我を誰と心得る。フィデーリス王国一の魔法使いである」

「あの、おいくらぐらいで?」

 エルムは相談だけで一千フォルトだった。
 呪いを解くなんて、いかにも金がかかりそうである。
 しかし、リーパーは赤い目を細めて、おかしそうに笑いながら答える。

「何を言っておる。奴の嫌がる顔を見れれば、それで十分よ。むしろ、お前に金を払ってやりたいぐらいだわ」



 * * *



 そこは、城の拷問部屋であった。

「伯爵様、どうか、お慈悲を……」

「咎人の分際で許しも無く話しかけるなっ! だが、まあ良い。新しい拷問官の腕前はどうだ? 気にいってくれたか?」

 椅子に全裸の状態で、首、手、足を固定され、血まみれで泣き叫ぶ一人の男。
 彼は、ルカラを捕えようとしてエドワルドに兵士の詰所へと引き渡された、盗賊の一人。
 背の高い男であった。

「カーラルア、練習だ。殺さない様に、痛めつけるんだ」

「やめてくれ! やめっもがっ!? んんんんっ! んんん!」

 本職の屈強な拷問官が背の高い男に猿轡をかけ、ヴェンガンが嬉しそうにルカラに指つぶし機を手渡す。

「使い方は分かるか? わかるよな? なんども見せて貰ったはずだ。ここにどの指を挟む? 一本か? 全部一気に挟むか? それとも、別のものを挟んでみるか?」

 ヴェンガンは、背の高い男の股間を見た。

「伯爵様、これ以上は……どうか、この人が本当に死んでしまいます」

「カーラルア、指が無くなっても死なないから安心するんだ。こっちが無くなってもね。それに、練習でうまくなっておかないと、お前の大好きな女の番が来た時に、誤って殺してしまうかもしれない。それは嫌だろ?」

「伯爵様……お願いです。鞭打ちでも何でも受けます! だから!」

「いいからやれ!!! お前が、十秒以内にこの男の何かを一本でも潰さないなら、この場で殺す。十、九、八……」

 ルカラは男の目を見た。

 椅子に縛り付けられ、猿轡をはめられた男は、必死に左手の小指を立てる。

 いいから、やってくれと目で訴える。

「三、二……」

 ルカラは男の指を装置に挟むと、挟み込む物を締めあげる為のネジを回し始めた。
 男が猿轡越しに絶叫して痛がると、ヴェンガンは男と同じ様な辛い顔をしながらネジを震える手で回していくルカラを見ながら勃起していた。

「やれば出来るじゃないかカーラルア。この男から痛みが引くまで、次はこの男で練習だ」

 そこには、背の高い男と同じ様に、全裸で椅子に固定された、背の高い男と一緒にいた小柄な男がいた。

「カーラルア、この男のどこを壊して練習したい?」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道

コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。  主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。  こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。  そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。  修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。    それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。  不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。  記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。     メサメサメサ   メサ      メサ メサ          メサ メサ          メサ   メサメサメサメサメサ  メ サ  メ  サ  サ  メ サ  メ  サ  サ  サ メ  サ  メ   サ  ササ  他サイトにも掲載しています。

処理中です...