【第一部完結】保健室におっさんは似合わない!

ウサギテイマーTK

文字の大きさ
上 下
5 / 44

四章 引率教員は、酒を飲んではいけない

しおりを挟む
 新入生合宿を週明けに控えた、土曜日の午後。

 加藤は音竹少年愛用の、寝ても死なないベッドを受け取りに、彼の自宅まで赴いた。

 公務であるので、出張手当と出張旅費は勿論申請した。

 音竹の自宅は、高級住宅街のはずれにあった。
 築年数はそれなりだろうが、母子が二人で暮らすなら、まあ広いであろう一軒家。

 音竹の自宅の道路を挟んだ向かい側に、公園がある。
 公園の側にコインパーキングがあったので、加藤は運転してきた中型のトラックをそこに停めた。

 コインパーキングの領収書も、忘れず事務に渡すつもりだ。

 音竹の母親から指定された時間まで、まだ十分くらいある。
 加藤はトラックを降り、公園の入り口の、注意書きの看板を眺めた。

「なるほど、公園というものは、国土交通省の管轄なのか」

 看板には、安全に配慮するため、遊具を撤去したとか、動物の立ち入り禁止とかが書いてある。

 確かに、花壇と小さな砂場があるだけの公園である。

 午後の日差しのなかで、ベビーカーを押すママが、チューリップの咲いている花壇の前で、自撮りをしている。その横で、スクワットに励む後期高齢者の一団。

 シュールな風景が展開されている。

「お待たせしました、先生!」

 加藤の背後から声がする。

 音竹が彼の背丈ほどの枕を持ち、音竹の後ろには妖怪ぬりかべがいた。
 いや、妖怪ではなかった。
 それは白いぬりかべの様な、布団だった。

「すいません、先生! わざわざここまで」

 布団の横から顔を出したのは、音竹の母だろう。

「ベッドは?」
「あの、ベッドを運ばなくても、いつものお布団を持っていけば、大丈夫だろうと言われましたので」

 言われた?
 誰に?

 加藤の胸中、疑問が浮かんだが、表情には出さない。

「ああ、そうですか。では、お布団、預かりますね」

 布団をトラックに積み込む前に、加藤は、何気なく音竹の家を見た。
 その門の奥、加藤を見つめる視線があった。
 加藤の糸目が、僅かに開いた。


 葛城中学校の新入生合宿は、国立行政法人の施設で行われる。都内から関越で北上して一時間弱の場所に建つ、かつて「婦人会館」という名称であった会館である。現在は「女性会館」という名称になっている。

 会館の館長と、葛城の学校法人理事長は、かねてより懇意にしていて、いつの頃からか、新入生の合宿は、同会館で行われることになった。
 宿泊所や研修室以外に、体育館や屋外の運動場もあり、生徒らの宿泊研修場所としては、申し分ない。

 初日はお昼前に会館に到着し、食後に会館のeラーニングで、日本と世界の情勢を学ぶ。
 夕方まで、日本の置かれている現状をふまえ、未来を見据えたグループワーク。
 夕食後、英語と数学の実力テストという、タイトでハードなスケジュールが組まれている。
 
 帯同する養護教諭は、生徒が元気なうちは、たいして仕事がない。

 館内をぶらぶらしている加藤を見かけた館長が、加藤に挨拶をする。

「今年はまた、あなたが一緒に来てくださったのね、嬉しいわ」

「ありがとうございます。今年は真面目に職務を遂行します」

 珍しく加藤も、館長には敬意をはらって挨拶を返した。

 館長は、日本の男女共生社会を築いた功労者でもある。日本のみならず海外でも知名度は高い。

「私は、おととしのあなたの健康指導、評価してますよ」

 ころころと館長は笑う。
 日頃、誉められることが極めて少ない加藤は、少しばかり照れた。

「ところで」

 館長は加藤を見上げる。

「お兄様は、お元気かしら?」

 一瞬、加藤は能面のような顔つきになった。

「ぼちぼち、ですかね」

 俯いた加藤を見て、館長は小さくため息をついた。


 合宿初日の夜が来た。
 引率教員は加藤も含め、それぞれの部屋の見回りに行く。

「まあ、夜九時の就寝なんて、守るやつ、いないでしょ」

 夕食後、引率教員の打ち合わせの際、学年主任が笑いながら言った。

「そうですかねえ。俺、中坊の頃、一日十二時間寝てましたよ。夜七時に寝て、朝まで」

 加藤の発言は、誰も聞いていなかった。

「見回りが終わったら、一杯やりたいとこですがね」

 会館は、アルコール禁止である。

 九時の消灯後、教員全員で各部屋を回り更に、念のため、深夜十二時くらいに、再度見回るのだ。

 件の音竹の布団は、加藤が会館まで乗用車で運んだ。
 見た感じ、触った感じは普通の布団だった。

 加藤は、朝、出発する前に、音竹を捕まえて訊いてみた。

「大丈夫か、音竹君。頭、痛くないか?」
「はい、お薬飲んできましたから」

「あの布団、他のと何か、違うのか?」

 音竹はにっこり笑って答えた。

「はい! 浄化されていますから」

 なるほど。
 音竹の母親は、布団を受け取りに行った際『大丈夫だろうと言われました』と述べた。
 浄化とやらをできる人が、音竹の身近にいるというわけか。

 それは多分……。

 九時の消灯時、男子生徒らは、くすくすと忍び笑いをしながらも、一応布団に横になっていた。
 加藤は音竹の班の部屋を見にいったが、そこも同様だった。
 音竹は一番窓際に布団を敷き、静かに横になっていた。

 教員たちは、それぞれの部屋に戻り、夜十一時半に、また集まることになった。
 加藤も部屋で横になり、一分後には眠りに落ちた。

 その直後。

「ぎゃああああ!!」

 男子生徒の悲鳴が館内に響いた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~

ちひろ
青春
 おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

総務の黒川さんは袖をまくらない

八木山
ミステリー
僕は、総務の黒川さんが好きだ。 話も合うし、お酒の趣味も合う。 彼女のことを、もっと知りたい。 ・・・どうして、いつも長袖なんだ? ・僕(北野) 昏寧堂出版の中途社員。 経営企画室のサブリーダー。 30代、うかうかしていられないなと思っている ・黒川さん 昏寧堂出版の中途社員。 総務部のアイドル。 ギリギリ20代だが、思うところはある。 ・水樹 昏寧堂出版のプロパー社員。 社内をちょこまか動き回っており、何をするのが仕事なのかわからない。 僕と同い年だが、女性社員の熱い視線を集めている。 ・プロの人 その道のプロの人。 どこからともなく現れる有識者。 弊社のセキュリティはどうなってるんだ?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

あやかし坂のお届けものやさん

石河 翠
キャラ文芸
会社の人事異動により、実家のある地元へ転勤が決まった主人公。 実家から通えば家賃補助は必要ないだろうと言われたが、今さら実家暮らしは無理。仕方なく、かつて祖母が住んでいた空き家に住むことに。 ところがその空き家に住むには、「お届けものやさん」をすることに同意しなくてはならないらしい。 坂の町だからこその助け合いかと思った主人公は、何も考えずに承諾するが、お願いされるお届けものとやらはどうにも変わったものばかり。 時々道ですれ違う、宅配便のお兄さんもちょっと変わっていて……。 坂の上の町で繰り広げられる少し不思議な恋物語。 表紙画像は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID28425604)をお借りしています。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...