12 / 115
第一章 異世界の村 毒の森 盗まれた三億の金貨
10 ステータスオープンで謎を解く
しおりを挟む
「にほんじん……」
「ああ、俺と同じ人種だ。今からそいつが盗んだという証拠をみつけにいく」
ゴローさんは首を傾けながら後頭部をかいた。
その首には縄のネックレスがついており、先端には鍵がくくりつけてある。この金庫の鍵だ。失くしたくない、という気持ちもわからなくもないが、そんなところに鍵をぶら下げていては、私が金庫番ですよ、と言っているようなものだ。
おそらく、ゴローさんという人間はバカ正直な性格なのだろう。だから村のリーダーという人望のある役職に着任しているというわけだ。
それにしても、ゴローさんは常に笑っている。金貨が盗難されてもなんのその。純粋な心をもっているのだろう。いや、単なるアル中の症状なのかもしれないが。
俺は腕を組むと右手の指を顎にあて、推理をはじめた。
このスタイルが一番集中できる。過去に起きた物事を振り返ってみるには、頭の記憶を整理しなくてはならない。
さて……この村にたどり着いて強烈な印象を残したのは、なんといっても日本のB級グルメがどっさりあったことだろう。そして猫のことを神だと崇めたてまつる村人の信仰心は、ある意味でマインドコントロールされていると言っても過言ではない。
ここからは仮説だが、おそらく金貨を盗んだ犯人は、この村もろとも懐柔した。
つまり簡単に言うと、村人たちの胃袋をつかんだのだ。
そして村長であるゴローにビールを浴びるほど飲ませアルコール中毒にし、短時間でも行動不能となる時間を作り出すことに成功した。
犯行は夜だろう。
泥酔したゴローの枕元に近づき、ネックレスの鍵を奪い、その足で金庫を解錠し、中にある金貨を盗んだ。そして、鍵をゴローの首に戻せば完全犯罪が成立する。
しかし……。
どうやって重量のある金貨を運んだのだろうか?
さらに、どうやって日本の食材を異世界に持ってこられたのだろうか?
この二つの謎に焦点を絞って調査をはじめていくとしよう。
「まぁゆっくりやってくれよ。また何かわかったら教えてくれ」
「ああ、わかった」
ゴローと別れた俺は清々しさを感じた。
心地良い風が吹いている。ここ異世界の季節はおそらく初夏なのだろうか。暑さのなかに瑞々しく飽和した水っぽさが木々を青く染めている。異世界にも雨が降るのだろう。その雨上がりの空には虹だってかかるはずだ。見てみたいな。
空を仰いだ俺は、異世界でも探偵じみたことをやっていると思った。
皮肉なことだが、事件がなくては俺は活躍できない。
つまり俺が活躍しない世の中というのは平和だということだ。やっぱり、どう考えてもそのほうがいい。
しかしこの異世界でも探偵として活躍できるとは思ってもみなかった。
しかも俺のスキル『サーチ』をつかって、目星のついた容疑者をのぞけば、事件はまたたくまに解決できることだろう。
気がつくと俺は笑っていた。腹の底から笑いが込み上げてきた。
「あははは! これなら簡単に事件を解決できるぜっ」
歩きながら高笑いする俺だったが、村の中央の焚き火に着いた瞬間、それは大きな間違いだと気づいた。
「リンちゃーん? リンちゃーん?」
嘘だろ……。
テーブルの上で、ご飯を食べていたはずのリンちゃんがいない。
「どこにいった……?」
首をふってリンちゃんを探すが、まったく見当たらない。
村人たちの食事も終わりになったようで、みんなそれぞれ片付けをしている。
「しまった……俺はまたやってしまった!」
あれほど大切な人を失う怖さを知っていたはずなのに油断した。
人間というのは本当に忘れやすい生き物で、しかも同じ過ちを何度も繰り返す。
「すいません! うちの猫……いや、ニャンガミ様を知りませんか?」
話しかけた女性は食器を片付ける手を止めると、目を上に移しつつ口を開いた。
「ニャンガミ様なら子どもたちが抱っこして連れていったわよ」
「どこに行ったのかわかりますか?」
「ええと……遊具があるほうじゃないかしら?」
「遊具?」
「村のはずれに子どもたちが遊べる場所があるの、きっとそこね」
「ありがとうございます」
ペコっと頭を下げてお礼をした俺は、急いで村の隅々まで探索した。
村の規模はたいしたことなく、すぐに遊具がある場所を発見することができた。
しかしリンちゃんの姿はなかった。
いくら辺りを見回しても、子どもたちが、木に吊るされたロープを登ったり、ブランコしたりする光景だけだった。
みんなとても楽しそうに遊んでいる。とても大人の俺が調査のために子どもたちに話しかけるなんて、ナンセンスなことにように思えた。しかし、今はそうも言ってられない。俺は勇気を出し、子どもたちに話しかけた。
「ねぇ、子どもたち!」
「ん? なにおじさん?」
一人の少年がこちらに反応して首を向けてくれた。
それにしても、やっぱり俺はおじさんに見えるのか……もうそろそろ慣れよう。
「ニャンガミ様を探してる。どこにいるか知らないかな?」
「しらねぇよ」
「ぐ……マジか……」
少年は走って行ってしまった。
この調査は、もしかしたらめちゃくちゃ大変かもしれない。
そうだ……少年を『サーチ』してみよう。俺はひとつ閃いた。
四角をつくった指先で少年をおさめると、キュインという音が跳ね、少年のステータスがオープンした。
『 パウロ こども せいべつ:おとこ 』
『 レベル:1 ねんれい:6 』
『 ちから: 3 』
『 すばやさ: 10 』
『 みのまもり: 6 』
『 かしこさ: 4 』
『 うんのよさ: 50 』
『 さいだいHP: 16 』
『 さいだいMP: 0 』
『 こうげき力: 3 』
『 しゅび力: 5 』
おいおい、うんのよさが俺よりあるじゃないか……負けた。
しかし一番欲しい情報はそれではない。名前を呼びたいのだ。
「パウロくーん!」
少年が俺の大きな声に反応して足をとめた。
そりゃそうだろう、子ども時代は名前を呼んでもらうことが一番嬉しいからな。
パウロくんはまるで花が咲いたように笑顔になっていた。踵を返してこちらに駆け寄ってくる。
「ねえおじさん! なんで僕の名前を知ってるんだよ!」
「ふふふ、少年だけではない。俺はみんなの名前を知っている」
「ええ!? マジかよすげー! おーいみんなこっちこいよ!」
なになに、と言った顔を並べた子どもたちが集まってきた。
指先で四角をつくった俺は、腕を下ろし、子どもたちの顔の位置に焦点をあわせ、そこから体を一回転させた。
キュイン、キュイン、キュイン! 連続で子どもたちを『サーチ』した。
子どもたちは、なにやってんだこのおっさん? という目で俺を見ている。
驚くがいい。君たちのステータスは丸見えだ。
子どもたちに指を差した俺は、一人一人の名前を上げていく。
「君はメルちゃん、それから君はテリーくんで、隣の君はサマンサちゃん、そしてそっちにいる君はピッコくん」
キョトンとする子どもたち。だったが、次の瞬間には歓喜の声を上げていた。
「すっげーーー! なんで知ってるんだよ!」とテリーくん。
「パパとママに聞いたの?」とメルちゃん。
「ふふふ、俺にはわかるんだよ」と自慢する俺はなんて大人げないのだろう。
するとピッコくんが街道にいる女性を指差して言った。
「おじさん! じゃあ、あそこにいるうちのママの名前を言ってみてよ」
「たやすいことだ」
キタコレ……はいはい、絶対そうくると思いましたよ。キュイン!
「イザベルさーん」
俺は手をふってピッコくんのママであるイザベルさんに声をかけた。俺の声はとても大きな声だったので、イザベルさんはびっくりしてこちらを見ていた。
「どうだピッコくん? 君のママはイザベルだろ?」
「すっげーーーー!」とピッコくん。
「きゃは、ピッコくんのママの顔みてよ! あかくなってるよ」とサマンサちゃん。
言われてみればそうだった。
イザベルさんは頬を赤く染めて俺のほうを見つめていた。
すると右手を軽くふってくるではないか……これは恋のはじまりか、と言わんばかりのニヤついた顔までしている。おいおい、イザベルさん、子どもたちの前で女をだすのはやめなさい。
さて……お遊びはこれくらいにして、本題にはいろうか。
「なぁ、みんな、ニャンガミ様がどこにいるか知らないか?」
子どもたちはいっせいに同じ建物を指さした。
「スカーレットちゃんが連れてったよ」とメルちゃんが教えてくれた。
「どうもありがとう」
俺が礼を言った去りぎわに、テリーくんが「なんでみんなの名前がわかるんだ?」と尋ねてきた。
「探偵だからさ」
と俺は答えた。
子どもたちは、キラキラとした羨望の眼差しで俺を見つめていた。
「ああ、俺と同じ人種だ。今からそいつが盗んだという証拠をみつけにいく」
ゴローさんは首を傾けながら後頭部をかいた。
その首には縄のネックレスがついており、先端には鍵がくくりつけてある。この金庫の鍵だ。失くしたくない、という気持ちもわからなくもないが、そんなところに鍵をぶら下げていては、私が金庫番ですよ、と言っているようなものだ。
おそらく、ゴローさんという人間はバカ正直な性格なのだろう。だから村のリーダーという人望のある役職に着任しているというわけだ。
それにしても、ゴローさんは常に笑っている。金貨が盗難されてもなんのその。純粋な心をもっているのだろう。いや、単なるアル中の症状なのかもしれないが。
俺は腕を組むと右手の指を顎にあて、推理をはじめた。
このスタイルが一番集中できる。過去に起きた物事を振り返ってみるには、頭の記憶を整理しなくてはならない。
さて……この村にたどり着いて強烈な印象を残したのは、なんといっても日本のB級グルメがどっさりあったことだろう。そして猫のことを神だと崇めたてまつる村人の信仰心は、ある意味でマインドコントロールされていると言っても過言ではない。
ここからは仮説だが、おそらく金貨を盗んだ犯人は、この村もろとも懐柔した。
つまり簡単に言うと、村人たちの胃袋をつかんだのだ。
そして村長であるゴローにビールを浴びるほど飲ませアルコール中毒にし、短時間でも行動不能となる時間を作り出すことに成功した。
犯行は夜だろう。
泥酔したゴローの枕元に近づき、ネックレスの鍵を奪い、その足で金庫を解錠し、中にある金貨を盗んだ。そして、鍵をゴローの首に戻せば完全犯罪が成立する。
しかし……。
どうやって重量のある金貨を運んだのだろうか?
さらに、どうやって日本の食材を異世界に持ってこられたのだろうか?
この二つの謎に焦点を絞って調査をはじめていくとしよう。
「まぁゆっくりやってくれよ。また何かわかったら教えてくれ」
「ああ、わかった」
ゴローと別れた俺は清々しさを感じた。
心地良い風が吹いている。ここ異世界の季節はおそらく初夏なのだろうか。暑さのなかに瑞々しく飽和した水っぽさが木々を青く染めている。異世界にも雨が降るのだろう。その雨上がりの空には虹だってかかるはずだ。見てみたいな。
空を仰いだ俺は、異世界でも探偵じみたことをやっていると思った。
皮肉なことだが、事件がなくては俺は活躍できない。
つまり俺が活躍しない世の中というのは平和だということだ。やっぱり、どう考えてもそのほうがいい。
しかしこの異世界でも探偵として活躍できるとは思ってもみなかった。
しかも俺のスキル『サーチ』をつかって、目星のついた容疑者をのぞけば、事件はまたたくまに解決できることだろう。
気がつくと俺は笑っていた。腹の底から笑いが込み上げてきた。
「あははは! これなら簡単に事件を解決できるぜっ」
歩きながら高笑いする俺だったが、村の中央の焚き火に着いた瞬間、それは大きな間違いだと気づいた。
「リンちゃーん? リンちゃーん?」
嘘だろ……。
テーブルの上で、ご飯を食べていたはずのリンちゃんがいない。
「どこにいった……?」
首をふってリンちゃんを探すが、まったく見当たらない。
村人たちの食事も終わりになったようで、みんなそれぞれ片付けをしている。
「しまった……俺はまたやってしまった!」
あれほど大切な人を失う怖さを知っていたはずなのに油断した。
人間というのは本当に忘れやすい生き物で、しかも同じ過ちを何度も繰り返す。
「すいません! うちの猫……いや、ニャンガミ様を知りませんか?」
話しかけた女性は食器を片付ける手を止めると、目を上に移しつつ口を開いた。
「ニャンガミ様なら子どもたちが抱っこして連れていったわよ」
「どこに行ったのかわかりますか?」
「ええと……遊具があるほうじゃないかしら?」
「遊具?」
「村のはずれに子どもたちが遊べる場所があるの、きっとそこね」
「ありがとうございます」
ペコっと頭を下げてお礼をした俺は、急いで村の隅々まで探索した。
村の規模はたいしたことなく、すぐに遊具がある場所を発見することができた。
しかしリンちゃんの姿はなかった。
いくら辺りを見回しても、子どもたちが、木に吊るされたロープを登ったり、ブランコしたりする光景だけだった。
みんなとても楽しそうに遊んでいる。とても大人の俺が調査のために子どもたちに話しかけるなんて、ナンセンスなことにように思えた。しかし、今はそうも言ってられない。俺は勇気を出し、子どもたちに話しかけた。
「ねぇ、子どもたち!」
「ん? なにおじさん?」
一人の少年がこちらに反応して首を向けてくれた。
それにしても、やっぱり俺はおじさんに見えるのか……もうそろそろ慣れよう。
「ニャンガミ様を探してる。どこにいるか知らないかな?」
「しらねぇよ」
「ぐ……マジか……」
少年は走って行ってしまった。
この調査は、もしかしたらめちゃくちゃ大変かもしれない。
そうだ……少年を『サーチ』してみよう。俺はひとつ閃いた。
四角をつくった指先で少年をおさめると、キュインという音が跳ね、少年のステータスがオープンした。
『 パウロ こども せいべつ:おとこ 』
『 レベル:1 ねんれい:6 』
『 ちから: 3 』
『 すばやさ: 10 』
『 みのまもり: 6 』
『 かしこさ: 4 』
『 うんのよさ: 50 』
『 さいだいHP: 16 』
『 さいだいMP: 0 』
『 こうげき力: 3 』
『 しゅび力: 5 』
おいおい、うんのよさが俺よりあるじゃないか……負けた。
しかし一番欲しい情報はそれではない。名前を呼びたいのだ。
「パウロくーん!」
少年が俺の大きな声に反応して足をとめた。
そりゃそうだろう、子ども時代は名前を呼んでもらうことが一番嬉しいからな。
パウロくんはまるで花が咲いたように笑顔になっていた。踵を返してこちらに駆け寄ってくる。
「ねえおじさん! なんで僕の名前を知ってるんだよ!」
「ふふふ、少年だけではない。俺はみんなの名前を知っている」
「ええ!? マジかよすげー! おーいみんなこっちこいよ!」
なになに、と言った顔を並べた子どもたちが集まってきた。
指先で四角をつくった俺は、腕を下ろし、子どもたちの顔の位置に焦点をあわせ、そこから体を一回転させた。
キュイン、キュイン、キュイン! 連続で子どもたちを『サーチ』した。
子どもたちは、なにやってんだこのおっさん? という目で俺を見ている。
驚くがいい。君たちのステータスは丸見えだ。
子どもたちに指を差した俺は、一人一人の名前を上げていく。
「君はメルちゃん、それから君はテリーくんで、隣の君はサマンサちゃん、そしてそっちにいる君はピッコくん」
キョトンとする子どもたち。だったが、次の瞬間には歓喜の声を上げていた。
「すっげーーー! なんで知ってるんだよ!」とテリーくん。
「パパとママに聞いたの?」とメルちゃん。
「ふふふ、俺にはわかるんだよ」と自慢する俺はなんて大人げないのだろう。
するとピッコくんが街道にいる女性を指差して言った。
「おじさん! じゃあ、あそこにいるうちのママの名前を言ってみてよ」
「たやすいことだ」
キタコレ……はいはい、絶対そうくると思いましたよ。キュイン!
「イザベルさーん」
俺は手をふってピッコくんのママであるイザベルさんに声をかけた。俺の声はとても大きな声だったので、イザベルさんはびっくりしてこちらを見ていた。
「どうだピッコくん? 君のママはイザベルだろ?」
「すっげーーーー!」とピッコくん。
「きゃは、ピッコくんのママの顔みてよ! あかくなってるよ」とサマンサちゃん。
言われてみればそうだった。
イザベルさんは頬を赤く染めて俺のほうを見つめていた。
すると右手を軽くふってくるではないか……これは恋のはじまりか、と言わんばかりのニヤついた顔までしている。おいおい、イザベルさん、子どもたちの前で女をだすのはやめなさい。
さて……お遊びはこれくらいにして、本題にはいろうか。
「なぁ、みんな、ニャンガミ様がどこにいるか知らないか?」
子どもたちはいっせいに同じ建物を指さした。
「スカーレットちゃんが連れてったよ」とメルちゃんが教えてくれた。
「どうもありがとう」
俺が礼を言った去りぎわに、テリーくんが「なんでみんなの名前がわかるんだ?」と尋ねてきた。
「探偵だからさ」
と俺は答えた。
子どもたちは、キラキラとした羨望の眼差しで俺を見つめていた。
0
お気に入りに追加
138
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
迷宮に捨てられた俺、魔導ガチャを駆使して世界最強の大賢者へと至る〜
サイダーボウイ
ファンタジー
アスター王国ハワード伯爵家の次男ルイス・ハワードは、10歳の【魔力固定の儀】において魔法適性ゼロを言い渡され、実家を追放されてしまう。
父親の命令により、生還率が恐ろしく低い迷宮へと廃棄されたルイスは、そこで魔獣に襲われて絶体絶命のピンチに陥る。
そんなルイスの危機を救ってくれたのが、400年の時を生きる魔女エメラルドであった。
彼女が操るのは、ルイスがこれまでに目にしたことのない未発見の魔法。
その煌めく魔法の数々を目撃したルイスは、深い感動を覚える。
「今の自分が悔しいなら、生まれ変わるしかないよ」
そう告げるエメラルドのもとで、ルイスは努力によって人生を劇的に変化させていくことになる。
これは、未発見魔法の列挙に挑んだ少年が、仲間たちとの出会いを通じて成長し、やがて世界の命運を動かす最強の大賢者へと至る物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
目覚めたら猫耳⁉ ~神隠しで別宇宙のアイドル級猫耳メイド魔法使い⁉に大変身!~
INASAKU6
ファンタジー
自称、猫好き陽キャ系オタク女子高生 稲垣 梨々香 は、アニメとダンスと猫をこよなく愛する17歳!ある日バイト先で保護猫チャチャと一緒に神隠しに遭い、別宇宙の小惑星に飛ばされてしまう。目覚めると猫耳が生えたメイド姿で別宇宙の小惑星ラテスにいた。そこは猫と魔法と剣が支配するファンタジーの星。猫の国エルフェリア王国で、リリカは「猫耳メイド魔法使い」という特殊な職業に就かされ、さらに人々からアイドルのように崇められる存在に。最初は戸惑いながらも、リリカはエルフェリア王国での新しい生活に順応していく。
リリカの前に現れるのは、頼れる騎士見習いで護衛のレオン、そして意地悪だけどどこか憎めないライバルアイドルのステラ。マネージャー兼世話役の魔法使いメルヴィルに導かれながら、リリカはアイドル活動を通じて魔法を学び、次第に成長していく。しかし、表舞台の華やかさとは裏腹に、暗い陰謀が渦巻いていた。謎の魔導師ゼイガスの存在が、リリカたちの平和を脅かそうとする。
果たして、リリカは自分のアイドル活動を成功させるだけでなく、この世界を救うことができるのか?友情とライバル関係の中で揺れ動くリリカの心、そして自分の力を信じて前に進む彼女の成長が描かれる、アイドル級猫耳メイド魔法使いの奮闘記!
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
異世界をスキルブックと共に生きていく
大森 万丈
ファンタジー
神様に頼まれてユニークスキル「スキルブック」と「神の幸運」を持ち異世界に転移したのだが転移した先は海辺だった。見渡しても海と森しかない。「最初からサバイバルなんて難易度高すぎだろ・・今着てる服以外何も持ってないし絶対幸運働いてないよこれ、これからどうしよう・・・」これは地球で平凡に暮らしていた佐藤 健吾が死後神様の依頼により異世界に転生し神より授かったユニークスキル「スキルブック」を駆使し、仲間を増やしながら気ままに異世界で暮らしていく話です。神様に貰った幸運は相変わらず仕事をしません。のんびり書いていきます。読んで頂けると幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生はどん底人生の始まり~一時停止とステータス強奪で快適な人生を掴み取る!
夢・風魔
ファンタジー
若くして死んだ男は、異世界に転生した。恵まれた環境とは程遠い、ダンジョンの上層部に作られた居住区画で孤児として暮らしていた。
ある日、ダンジョンモンスターが暴走するスタンピードが発生し、彼──リヴァは死の縁に立たされていた。
そこで前世の記憶を思い出し、同時に転生特典のスキルに目覚める。
視界に映る者全ての動きを停止させる『一時停止』。任意のステータスを一日に1だけ奪い取れる『ステータス強奪』。
二つのスキルを駆使し、リヴァは地上での暮らしを夢見て今日もダンジョンへと潜る。
*カクヨムでも先行更新しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる