陽キャを滅する 〜ロックの歌声編〜

花野りら

文字の大きさ
上 下
22 / 42
第五章 AIシャットダウン

2 4月6日 16:35──

しおりを挟む

 ロッカーは、電子ロックされた厳重なものだった。
 暗証番号を入力するパネルがあり、名入れには、『日向小春』と表記されてある。
 愛称──こはる。
 その名前をヨシカは、ばっちり記憶した。
 こはるは、ぽちぽちと四回、ボタンを押して施錠を外す。
 ガチャリ、ゆっくりと扉が開かれていく。
 バニーは、なかをのぞき、「あはは」とあざけ笑った。
 
「やっぱりBLもってきてるよ~こいつらぁ、エッロ~い」

 やばぁ、とゆりりんがいう。
 あらあら、とエリザベスが眉をひそめた。
 きらり、と眼鏡を光らせる委員長が、ツカツカと歩き、ロッカーのなかに手を伸ばす。
 
「これは委員長の権限を持って没収します」

 そんなぁ、と小春たち腐女子が、ぴえんと泣いた。

「学校にこんな卑猥な書物を持ってくるなんて……まったく」

 委員長はそういうと、おもむろに自分のバックにBLの本をしまおうとしている。表紙にイラストされた裸体で抱き合う男と男の、
 
『スパダリを犯しちゃおう! お○ぽぬるぬる大作戦♡』

 という意味不明なタイトルを、しかと目でとらえたヨシカは、
 
「なにあれ?」

 といって、頬を赤く染めた。

「委員長! 読んだあとに貸してください」

 オーホホホ、とエリザベスは高笑いをした。

「なにをいってるのエリザベス? これはゴミに捨てますから」
「え? そうなのですか?」

 エリザベスは、はらりと肩を落とした。
 
「たくっ、もう少しバニーは女らしくしろよっ」

 やっと竹刀を奪い返したナイトが、バニーにそう忠告した。
 うっせぇ、といったバニーを見つめて、ナイトは、ふんと鼻で笑う。
 
──このクラス、ほんと癖が強い……。

 ヨシカは、驚きを隠せず目を丸くしていた。すると、隣の席に座っている男子生徒が、「ねえ」といって話しかけてきた。
 
「たまちゃんって声フェチなの?」

──はい? いきなり何を訊いてくるん、この子!?

 ヨシカは、眉をひそめた。
 隣に座っているのは、神楽六輔、愛称ロック。
 えっと……といってヨシカは苦笑いを浮かべた。唐突に男子高校生から話しかられて、乙女モードが起動。

「……んっ、えっと」

 うまく話せない。
 
「僕は神楽六輔、みんなからはロックって呼ばれてる、よろしく」
「ろ、ロックくんね……よろしく~」

 で、声フェチなの? とロックが訊くと、なぜそう思うの? とヨシカは逆に訊き返した。だって、といいかけたロックは、大きく息を吸い込んだ。
 
「先生ー!」

 その声に反応するように、天井のプロジェクターが、キュインと光りを放ちAI教師をふたたび投影させた。イケメン特有のさわかやな笑顔が、教室に召喚されていた。
 
『どうしました? 神楽六輔くん?』

 え、すごっ! といってヨシカは驚いた。生徒の声に反応して出現する技術もさることながら、しっかりとロックの声だと認識するAIに脱帽してしまう。
 しかしロックは、AIには何も答えず、ニコニコとヨシカだけを見つめていた。

「ほら、イケメンの声を聞いたとき、君の頬は赤く染まる」

 そんな……といってヨシカは、下を向いた。
 
──やだ、二十歳の私が男子高校生にからかわれてる……。

 ロックは、おもむろにスマホを取り出すと、指先で弾いた。シルバーに色づけされたネイルアートに、ヨシカは、おしゃれだな~と思った、そのとき。
 
「あ、ちょうどよかった。先生っ!」

 といって委員長が、すっと手を挙げた。
 菖蒲さん、なんでしょうか? とAI教師は応答した。
 
「王子の容態を教えてください」と委員長は尋ねた。
 その質問はクラスメイトたち一番の関心。みな、ぴくりと顔をあげた。
 ピコン、と電子音が鳴り響く。イケメンAI教師の口が開いた。
 
『王子──月乃城王子は、月乃城病院に運ばれ、診察の結果、しばらく入院することになりました。容態は右足首の骨折および精神疾患です』
「精神疾患?」委員長が訊いた。
『はい、自殺願望があるようで、ストレスを緩和するため療養が必要、とのことです』
「ストレスなんてあったの? エロ王子に」バニーが皮肉った。
『ストレスは誰にでもあります。ただ、王子の心理カウンセリングの結果はひどいものでした。先生の私がいうのもなんですが王子は、あたおか、という表現があっていると認識します』

 あたおか~、といってゆりりんが笑った。
 ナイトが、竹刀をバシバシ叩いた。
 
「にしても王子を階段から突き飛ばしたやつ、許せねえぜ」

 陽キャたちは、こくりとうなずいた。
 
「やっぱり第一発見者のぬこくんが怪しい」とバニー。
「下僕を疑うのですかぁ」とエリザベスは肩を落とした。
「その動機は?」と委員長。

 先生~! 誰が犯人なの? とゆりりんが元気な声で訊いた。
 人工知能は、肩をすくめた。
 
『わかりません。ちょうど監視カメラに映っていなかったので……』

 バニーは、残念とばかりに両手を頭のうしろで組んだ。
 
「あ~あ、肝心なときに役に立たないんだから、このポンコツロボ」

──バニーって子は口が悪いな……。

 ヨシカは、バニーを一瞥すると、その面影に記憶があった。どこかで見たことがあるのだ。それはインターネット上でのことのような気がする。

──オモチャを遊んでいる子どもの動画配信だったような……、

 おぼろげな情報だったので、秒でバニーへの関心は薄れた。
 
「じゃあ、もういいわ先生、さようなら」

 委員長がそういって、さっと手のひらを泳がせた。
 はい、といったAI教師は、ブゥンと電子音を響かせ消えた。

「先生を召喚して正解だったな」

 そういったロックは、さっとマッシュヘアをかきあげると、にっこりと笑った。その髪の色はくすんだピンク色をしていた。
 
「あなたの髪の色すてきね」

 ヨシカが、ロックを見つめて褒めると、
 
「灰桜だよ」

 とロックは答え、机の横にかけてあったギターをかついだ。
 ヨシカは、頭のなかで色を重ねていた。
 記憶に新しい少女のネイルとロックの髪の色を。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

旧校舎のフーディーニ

澤田慎梧
ミステリー
【「死体の写った写真」から始まる、人の死なないミステリー】 時は1993年。神奈川県立「比企谷(ひきがやつ)高校」一年生の藤本は、担任教師からクラス内で起こった盗難事件の解決を命じられてしまう。 困り果てた彼が頼ったのは、知る人ぞ知る「名探偵」である、奇術部の真白部長だった。 けれども、奇術部部室を訪ねてみると、そこには美少女の死体が転がっていて――。 奇術師にして名探偵、真白部長が学校の些細な謎や心霊現象を鮮やかに解決。 「タネも仕掛けもございます」 ★毎週月水金の12時くらいに更新予定 ※本作品は連作短編です。出来るだけ話数通りにお読みいただけると幸いです。 ※本作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。 ※本作品の主な舞台は1993年(平成五年)ですが、当時の知識が無くてもお楽しみいただけます。 ※本作品はカクヨム様にて連載していたものを加筆修正したものとなります。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...