2 / 27
第1章 悪夢
第1話 音を操りし少女
しおりを挟む
全てが暗黒の竜『ノヴァン』に騎乗し、自分達の故郷カノンを守る戦いの先陣をきっている暗黒魔法の使い手でありながら、剣術にも長けている魔法剣士『ヴァイロ・カノン・アルベェリア』
全身を黒い服で被い、テンガロンハットも黒。その手に握る刀身から柄までが全て赤い両手剣『紅色の蜃気楼』。
左右非対称で竜の牙の骨をそのまま剣にした様な、とても効率的とは思えない形をしていた。
その巨大な刀身は魔術師が扱う物には手に余る様に思えるが、使い手であるヴァイロ自身が細身の身体とはいえ、180cm近い身長があるので意外と様になっている。
短い銀髪、そして美形の優男。戦いよりも研究者の方が似合いそうだ。当の本人が実は戦いを嫌っているのだが、このカノンで一番の能力者。
よってこのカノンを守る戦争に駆り出されたのだ。
対するは色も完全に正反対の白い軍勢。それを指揮する『エディウス・ディオ・ビアンコ』も白い長髪に白い両手剣。白き鎧という全てを白に染めた女剣士。
彼女も自らが召喚した白き竜に騎乗している。女剣士と言うが見た目は小さくまるで少女の如き出で立ち。その身体でよく振えると思える両手剣を主兵装にしている。
ヴァイロと決定的に違うのはその表情。カノンを打ち破らんとする攻め手の勢いに満ち溢れている。
「な、何故だエディウスっ! 俺達は何故戦わなければならない? この不毛の地カノンに一体何用があるというのだっ!」
ヴァイロは戦いを望んではいない。それを必死で訴えかける。
「知れた事。この世に竜使い二人は無用っ! そして何よりも太陽すら当たらぬ黒の象徴とも言える存在だっ! 我はロッギオネでどこまでも清廉潔白な神の国を築くっ!」
「じゃ、邪魔だというのか……」
エディウスの声は良く通り、威厳に満ち溢れている。対するヴァイロは決して悪ではないというのに、神に追い詰めれた咎人の最期の足掻きにすら見える。
「な、ならば戦ってこのカノンを守るまでだ。俺の弟子達は強いぞっ!」
自らを励ましながら徹底抗戦を宣言するヴァイロ。それを見たエディウスの顔が歪み、顎まで裂けたのではないかと思える程に笑う。
自ら神を名乗る者が地獄の鬼の如き表情だ。
「な、何がそれ程に可笑しい!?」
「気でもふれたかヴァイロとやら。貴様の言う弟子達とは、醜い屍を晒しているあれか?」
目だけでヴァイロを促すエディウス。白い竜は黒き竜よりも高く飛んでいるので、見下した格好になる。
ヴァイロが地面に目を向けると、愛弟子達の無残な成れの果てが転がっていた。
「あ、アズ!?」
最年少の男子、赤い衣を纏ったアズールの死骸は、無数の鳥達の食事にされていた。
「み、ミリアは!?」
アズールの一つ上、あまり目立たないグレーの装束のミリアは、まるでモズの早贄の様に枯れ果てた木にその身体を突き刺されていた。
「アギド、アギドはどうした!?」
アギドの骸は地面ではなかった。エディウスの白い竜の口に腸を噛まれて、首と脚だけを晒していた。
一体いつ殺られたのか!? ヴァイロの思考がまるで追いつかない。
(そ、そうだ!)
「り、リンネっ! 吟遊詩人の彼女はどうした!?」
ヴァイロが慌ただしく周囲を見渡す。その慌てる様、最早痛々しさすら感じさせる。
エディウスが首を振りながら、さも憐れんだ表情を彼に送る。
「嗚呼……遂にそれすら……。貴様の身代わりで肉体を塵も残さず消え失せる女の事を忘れたと?」
「ヴァ……イ……」
ヴァイロの目前で今にも消えてなくなりそうな、緑髪の女の声が聞こえてきた。
◇
「り、リンネェェェッ!」
「う、うわぁ、びっくりしたぁ!」
ヴァイロはガバッと身体を起こした。隣で寝ていたリンネも起こされて声を上げる。
彼等の住むツリーハウスを支える樹々で寝ていた鳥達が、驚き羽ばたいていく音が聞こえてきた。
「ハァハァ……、ゆ、夢っ!?」
「ヴァイロ、アンタ凄い顔してるよーっ。身体まで震えて。一体、何を見たの?」
息を切らすヴァイロはリンネの健在ぶりを見つけると、大きく安堵の息を吐いた。
「な、なんでも……ないさ。も、もう忘れた」
顔の蒼白ぶりが、どうにも尋常ではない事を雄弁に物語る。ヴァイロ自身、流石に忘れてはいない。
なれど夢の内容を決して語りたくはない。叶うのなら本当に忘れてしまいたい。
16歳のリンネには彼の夢の内容こそ不明だが、嘘をついている事くらい流石に見抜いた。12の頃に拾われてこの家に移り住み、彼の事はつぶさに見てきた。
髪の毛と同じ緑色の瞳に誤魔化しは通用しない。だからこそ、この嘘を追及しようとも思わないのだが。
「ハーブティーでも入れるかい?」
歳が9つも上のヴァイロに気さくな声をかけるリンネ。もっとも彼女の場合、誰に対してもこうなのだ。
「いや、それより……」
ヴァイロがベッドに寝転がってポンポンっと叩く。此方へ来いと言っているのだ。
「え……またあ」
「そ、例の耳かきを頼むよ。あれが一番落ち着くんだ」
「もうっ……耳垢なんて残ってないだろう?」
「わざとらしいな。そんな事を望んでないの判ってんだろ?」
諦め顔でリンネはベッドの縁に座ると、ヴァイロが幼児の様に、その膝の上に頭を載せて、片耳を向ける。
此処までは普通の耳かきをせがむ男の姿だ。
「じゃあ……いくよ」
リンネはヴァイロの左耳に右手を添える。傍目には何をしているのかちょっと良く分からない。
しかしヴァイロはあからさまに恍惚な顔をしている。彼の左耳の中では、耳かきの音だけが響いているのだ。
「強い? 痛くない?」
リンネが面倒そうに訊ねているそれは、耳かきのソレなのだがあくまで音だけ。
「問題ない……あ、そこそこ……」
応える方も耳かきをされている体だ。しかしやっぱり音だけなのだ。ヴァイロはこの音だけの耳かきを永遠にされるのが大好きだ。
いくらかかれても痛くはならない。それどころか耳かきの気持ち良さだけが残る。
滑稽なのは、25歳で180cmの男が、16で160cmにも満たない女子に、完全に甘えている事である。
音だけでは満足出来ない。一見無駄な声の掛け合いも、とても重要なのだ。
この醜態とも言えるヴァイロの姿を知っているのは、同居人のリンネだけだ。呆れつつも自分だけに見せるこの態度。
次第に足が痛くなるが、自分だけが独占出来ている事に、悪い気はしないリンネであった。
全身を黒い服で被い、テンガロンハットも黒。その手に握る刀身から柄までが全て赤い両手剣『紅色の蜃気楼』。
左右非対称で竜の牙の骨をそのまま剣にした様な、とても効率的とは思えない形をしていた。
その巨大な刀身は魔術師が扱う物には手に余る様に思えるが、使い手であるヴァイロ自身が細身の身体とはいえ、180cm近い身長があるので意外と様になっている。
短い銀髪、そして美形の優男。戦いよりも研究者の方が似合いそうだ。当の本人が実は戦いを嫌っているのだが、このカノンで一番の能力者。
よってこのカノンを守る戦争に駆り出されたのだ。
対するは色も完全に正反対の白い軍勢。それを指揮する『エディウス・ディオ・ビアンコ』も白い長髪に白い両手剣。白き鎧という全てを白に染めた女剣士。
彼女も自らが召喚した白き竜に騎乗している。女剣士と言うが見た目は小さくまるで少女の如き出で立ち。その身体でよく振えると思える両手剣を主兵装にしている。
ヴァイロと決定的に違うのはその表情。カノンを打ち破らんとする攻め手の勢いに満ち溢れている。
「な、何故だエディウスっ! 俺達は何故戦わなければならない? この不毛の地カノンに一体何用があるというのだっ!」
ヴァイロは戦いを望んではいない。それを必死で訴えかける。
「知れた事。この世に竜使い二人は無用っ! そして何よりも太陽すら当たらぬ黒の象徴とも言える存在だっ! 我はロッギオネでどこまでも清廉潔白な神の国を築くっ!」
「じゃ、邪魔だというのか……」
エディウスの声は良く通り、威厳に満ち溢れている。対するヴァイロは決して悪ではないというのに、神に追い詰めれた咎人の最期の足掻きにすら見える。
「な、ならば戦ってこのカノンを守るまでだ。俺の弟子達は強いぞっ!」
自らを励ましながら徹底抗戦を宣言するヴァイロ。それを見たエディウスの顔が歪み、顎まで裂けたのではないかと思える程に笑う。
自ら神を名乗る者が地獄の鬼の如き表情だ。
「な、何がそれ程に可笑しい!?」
「気でもふれたかヴァイロとやら。貴様の言う弟子達とは、醜い屍を晒しているあれか?」
目だけでヴァイロを促すエディウス。白い竜は黒き竜よりも高く飛んでいるので、見下した格好になる。
ヴァイロが地面に目を向けると、愛弟子達の無残な成れの果てが転がっていた。
「あ、アズ!?」
最年少の男子、赤い衣を纏ったアズールの死骸は、無数の鳥達の食事にされていた。
「み、ミリアは!?」
アズールの一つ上、あまり目立たないグレーの装束のミリアは、まるでモズの早贄の様に枯れ果てた木にその身体を突き刺されていた。
「アギド、アギドはどうした!?」
アギドの骸は地面ではなかった。エディウスの白い竜の口に腸を噛まれて、首と脚だけを晒していた。
一体いつ殺られたのか!? ヴァイロの思考がまるで追いつかない。
(そ、そうだ!)
「り、リンネっ! 吟遊詩人の彼女はどうした!?」
ヴァイロが慌ただしく周囲を見渡す。その慌てる様、最早痛々しさすら感じさせる。
エディウスが首を振りながら、さも憐れんだ表情を彼に送る。
「嗚呼……遂にそれすら……。貴様の身代わりで肉体を塵も残さず消え失せる女の事を忘れたと?」
「ヴァ……イ……」
ヴァイロの目前で今にも消えてなくなりそうな、緑髪の女の声が聞こえてきた。
◇
「り、リンネェェェッ!」
「う、うわぁ、びっくりしたぁ!」
ヴァイロはガバッと身体を起こした。隣で寝ていたリンネも起こされて声を上げる。
彼等の住むツリーハウスを支える樹々で寝ていた鳥達が、驚き羽ばたいていく音が聞こえてきた。
「ハァハァ……、ゆ、夢っ!?」
「ヴァイロ、アンタ凄い顔してるよーっ。身体まで震えて。一体、何を見たの?」
息を切らすヴァイロはリンネの健在ぶりを見つけると、大きく安堵の息を吐いた。
「な、なんでも……ないさ。も、もう忘れた」
顔の蒼白ぶりが、どうにも尋常ではない事を雄弁に物語る。ヴァイロ自身、流石に忘れてはいない。
なれど夢の内容を決して語りたくはない。叶うのなら本当に忘れてしまいたい。
16歳のリンネには彼の夢の内容こそ不明だが、嘘をついている事くらい流石に見抜いた。12の頃に拾われてこの家に移り住み、彼の事はつぶさに見てきた。
髪の毛と同じ緑色の瞳に誤魔化しは通用しない。だからこそ、この嘘を追及しようとも思わないのだが。
「ハーブティーでも入れるかい?」
歳が9つも上のヴァイロに気さくな声をかけるリンネ。もっとも彼女の場合、誰に対してもこうなのだ。
「いや、それより……」
ヴァイロがベッドに寝転がってポンポンっと叩く。此方へ来いと言っているのだ。
「え……またあ」
「そ、例の耳かきを頼むよ。あれが一番落ち着くんだ」
「もうっ……耳垢なんて残ってないだろう?」
「わざとらしいな。そんな事を望んでないの判ってんだろ?」
諦め顔でリンネはベッドの縁に座ると、ヴァイロが幼児の様に、その膝の上に頭を載せて、片耳を向ける。
此処までは普通の耳かきをせがむ男の姿だ。
「じゃあ……いくよ」
リンネはヴァイロの左耳に右手を添える。傍目には何をしているのかちょっと良く分からない。
しかしヴァイロはあからさまに恍惚な顔をしている。彼の左耳の中では、耳かきの音だけが響いているのだ。
「強い? 痛くない?」
リンネが面倒そうに訊ねているそれは、耳かきのソレなのだがあくまで音だけ。
「問題ない……あ、そこそこ……」
応える方も耳かきをされている体だ。しかしやっぱり音だけなのだ。ヴァイロはこの音だけの耳かきを永遠にされるのが大好きだ。
いくらかかれても痛くはならない。それどころか耳かきの気持ち良さだけが残る。
滑稽なのは、25歳で180cmの男が、16で160cmにも満たない女子に、完全に甘えている事である。
音だけでは満足出来ない。一見無駄な声の掛け合いも、とても重要なのだ。
この醜態とも言えるヴァイロの姿を知っているのは、同居人のリンネだけだ。呆れつつも自分だけに見せるこの態度。
次第に足が痛くなるが、自分だけが独占出来ている事に、悪い気はしないリンネであった。
1
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる