65 / 76
非日常
.
しおりを挟む
「ば、婆さん……」
「全くあなた達と来たら!元天狐と、現天狐二人が揃って何も感じなかったんですか?」
「そういう婆さんはどうなんじゃ?」
「天狐に分からないものが私にわかるはずがないでしょう?」
「そんな堂々と言われてものぅ」
「それよりこれからどうするかだ。ここにいるのは構わないんだが、社を三社開けたままには出来ないだろう?警備を送ったとしても、時間はかかるし、三人が相手して駄目なら警備なんて……そうだ!父上!」
「ん?」
「うちの一族を雪翔と航平君につけましょう。彼らならば情報も収集出来ます。この屋敷までは来れないと思いますし……」「クククッ」
「誰だ!?」
「甘い、甘いですね?ずーっと居ましたよ?」
そう言って襖が開けられて出てきたのは、バス停の男。
「いつから居たんです?この国に入るのにその姿では無理でしょう?」
「術ですよ?ずーっとあなた方の後ろについてきてたのに、何も気づかないとは、天狐も大したことがないですね?」
と両手で困ったふうにジェスチャーをし、一言一言で唇を舌で舐めている。
「お主か?うちの孫を拐いに来たのは!」
「拐いになんて人聞きのわるい。狐の国って来てみたかったんですよ。多少でも術が使えるものは入れると彼らが教えてくれましたしね」
ジュルッという音を立て下唇を舐めている姿は、獲物を狙う蛇のようで気持ちが悪い。
「お、おじさんは本体なの?」
「ええ。こちらに来るのに、纏っていた式はすべて消えてしまいましたから。それに、術も使いにくいんですよ。此処ではね」
「だったらもっかいやるか?今なら7対1だ」
「那智さん、それって俺も入ってます?」
「当たり前だ!俺の息子が強いってとこ見せてやれ」
「待て待て、わしゃ、老体だぞ?」
「可愛い雪翔の為でも見てるつもりですか?」
「仕方ないのぅ。そこの、あー、変態よ。ここでは家が壊れるでの、場所を変えんか?」
「私には戦う気なんてないんですけど。話し合いしましょうよ。雪翔君、本は読みました?」
「ぼ、僕知らない……帰ってよ!なんでみんなを巻き込むの?こんな所までついてきて、ストーカー見たいで気持ち悪いしっ!みんなを傷つけたこと僕絶対に許さないから!」
そう言ってから、体が熱くなってることに気づくと、ポケットに入れていたキーホルダーから、白龍と黒龍が出てくる。
いつもと違い仮面は被っているが、何だか服装が歴史の本で見る弥生時代を思わせるような白と黒の服を着ていて、髪は後ろで束ねてあり、手には剣が握られている。
「白、黒……」
「ご命令を」
「あ、あの人をこの国から追い出して!」
「「御意」」
二人が男に斬り掛かっていくと、すぐに男も庭に降り、手には札のようなものを持っている。
「嫌ですね……話したいだけなのに、護法童子ですか?物騒ですね」
「早く追い出して!」
「ったく!ここは引きます。天狐が何匹も出てきても困りますし。またお会いしましょう」
そう言って持っていた札が光ったと思ったら姿が消えていて、白と黒の姿もなくなっていた。
座っていたのに腰が抜けた感じとなり、たったあれだけでものすごく汗が出て止まらない。
「雪翔……」
「あらあらすごい汗。そうねぇ、三郎か四郎居るわよね?なにか拭くものと桶に水を汲んで持ってきて頂戴」
祖母の一言でなにか動く気配がしたので、取りに行ってくれたんだろう。
すぐに三郎が一族の装束のまま桶と手ぬぐいを持ってきてくれ、顔など汗を拭いてくれる。
「ごめんね、何か腰抜けちゃった感じがするんだ」
「横になられますか?」
「でも……」
「おい、座布団並べたからとりあえずこっちに運んでくれ。気が乱れてるから俺が見る」
昴が用意してくれた座布団の上に寝かされ、額には絞ったタオルが置かれ、冬弥と昴で体を戻してくれている感覚がし、とても眠くなったが、「やめて。白達の事が追えなくなっちゃう……い、今ね、見えてるの。だから僕が寝たら分からなくなっちゃう」
「雪翔無理はするな。後であいつらから聞けばいい」
「全くあなた達と来たら!元天狐と、現天狐二人が揃って何も感じなかったんですか?」
「そういう婆さんはどうなんじゃ?」
「天狐に分からないものが私にわかるはずがないでしょう?」
「そんな堂々と言われてものぅ」
「それよりこれからどうするかだ。ここにいるのは構わないんだが、社を三社開けたままには出来ないだろう?警備を送ったとしても、時間はかかるし、三人が相手して駄目なら警備なんて……そうだ!父上!」
「ん?」
「うちの一族を雪翔と航平君につけましょう。彼らならば情報も収集出来ます。この屋敷までは来れないと思いますし……」「クククッ」
「誰だ!?」
「甘い、甘いですね?ずーっと居ましたよ?」
そう言って襖が開けられて出てきたのは、バス停の男。
「いつから居たんです?この国に入るのにその姿では無理でしょう?」
「術ですよ?ずーっとあなた方の後ろについてきてたのに、何も気づかないとは、天狐も大したことがないですね?」
と両手で困ったふうにジェスチャーをし、一言一言で唇を舌で舐めている。
「お主か?うちの孫を拐いに来たのは!」
「拐いになんて人聞きのわるい。狐の国って来てみたかったんですよ。多少でも術が使えるものは入れると彼らが教えてくれましたしね」
ジュルッという音を立て下唇を舐めている姿は、獲物を狙う蛇のようで気持ちが悪い。
「お、おじさんは本体なの?」
「ええ。こちらに来るのに、纏っていた式はすべて消えてしまいましたから。それに、術も使いにくいんですよ。此処ではね」
「だったらもっかいやるか?今なら7対1だ」
「那智さん、それって俺も入ってます?」
「当たり前だ!俺の息子が強いってとこ見せてやれ」
「待て待て、わしゃ、老体だぞ?」
「可愛い雪翔の為でも見てるつもりですか?」
「仕方ないのぅ。そこの、あー、変態よ。ここでは家が壊れるでの、場所を変えんか?」
「私には戦う気なんてないんですけど。話し合いしましょうよ。雪翔君、本は読みました?」
「ぼ、僕知らない……帰ってよ!なんでみんなを巻き込むの?こんな所までついてきて、ストーカー見たいで気持ち悪いしっ!みんなを傷つけたこと僕絶対に許さないから!」
そう言ってから、体が熱くなってることに気づくと、ポケットに入れていたキーホルダーから、白龍と黒龍が出てくる。
いつもと違い仮面は被っているが、何だか服装が歴史の本で見る弥生時代を思わせるような白と黒の服を着ていて、髪は後ろで束ねてあり、手には剣が握られている。
「白、黒……」
「ご命令を」
「あ、あの人をこの国から追い出して!」
「「御意」」
二人が男に斬り掛かっていくと、すぐに男も庭に降り、手には札のようなものを持っている。
「嫌ですね……話したいだけなのに、護法童子ですか?物騒ですね」
「早く追い出して!」
「ったく!ここは引きます。天狐が何匹も出てきても困りますし。またお会いしましょう」
そう言って持っていた札が光ったと思ったら姿が消えていて、白と黒の姿もなくなっていた。
座っていたのに腰が抜けた感じとなり、たったあれだけでものすごく汗が出て止まらない。
「雪翔……」
「あらあらすごい汗。そうねぇ、三郎か四郎居るわよね?なにか拭くものと桶に水を汲んで持ってきて頂戴」
祖母の一言でなにか動く気配がしたので、取りに行ってくれたんだろう。
すぐに三郎が一族の装束のまま桶と手ぬぐいを持ってきてくれ、顔など汗を拭いてくれる。
「ごめんね、何か腰抜けちゃった感じがするんだ」
「横になられますか?」
「でも……」
「おい、座布団並べたからとりあえずこっちに運んでくれ。気が乱れてるから俺が見る」
昴が用意してくれた座布団の上に寝かされ、額には絞ったタオルが置かれ、冬弥と昴で体を戻してくれている感覚がし、とても眠くなったが、「やめて。白達の事が追えなくなっちゃう……い、今ね、見えてるの。だから僕が寝たら分からなくなっちゃう」
「雪翔無理はするな。後であいつらから聞けばいい」
0
お気に入りに追加
70
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
下宿屋 東風荘 4
浅井 ことは
キャラ文芸
下宿屋 東風荘4
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
大きくなった下宿に総勢20人の高校生と大学生が入ることになり、それを手伝いながら夜間の学校に通うようになった雪翔。
天狐の義父に社狐の継母、叔父の社狐の那智に祖父母の溺愛を受け、どんどん甘やかされていくがついに反抗期____!?
ほのぼの美味しいファンタジー。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
表紙・挿絵:深月くるみ様
イラストの無断転用は固くお断りさせて頂いております。
☆マークの話は挿絵入りです。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
便利屋ブルーヘブン、営業中。~そのお困りごと、大天狗と鬼が解決します~
卯崎瑛珠
キャラ文芸
とあるノスタルジックなアーケード商店街にある、小さな便利屋『ブルーヘブン』。
店主の天さんは、実は天狗だ。
もちろん人間のふりをして生きているが、なぜか問題を抱えた人々が、吸い寄せられるようにやってくる。
「どんな依頼も、断らないのがモットーだからな」と言いつつ、今日も誰かを救うのだ。
神通力に、羽団扇。高下駄に……時々伸びる鼻。
仲間にも、実は大妖怪がいたりして。
コワモテ大天狗、妖怪チート!?で、世直しにいざ参らん!
(あ、いえ、ただの便利屋です。)
-----------------------------
ほっこり・じんわり大賞奨励賞作品です。
アルファポリス文庫より、書籍発売中です!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる