46 / 76
夏休み~狐一族温泉観光ツアー後編~
.
しおりを挟む
入口にお食事、休憩所と書いてあり、入ると思ったより広く、外と繋がっているようで、みんな窓際の席に座っていた。
「おお、来たか。見てみろ、ほれ」
「あ、海?」
「儂等も見た時は驚いたが、繋がっておったようじゃの」
「一部は洞窟のままになってますねぇ。水滴落ちてきませんかね?」
「この席は上が塞いであるから大丈夫だろ?もう注文したのか?」
「まだです。みんな海の方見てたんで」
「よし、何にするかなっと!」
みんなでメニューを見て、それぞれ好きなものを注文し、海鮮スパゲティのセットが美味しそうだったのでそれにすると、バァバたちは食べたことがないとの事で洋食が中心の食事となった。
「お待たせしました」
どんどんテーブルに並べられていき、自分のが来たところで、バアバの頼んだドリアのセットにも目移りしてしまう。
「美味しそう……」
「交換する?」
「いいよ。なんだかみんなの見てたらどれも美味しそうに見えちゃって」
「そうね。私もあの『ぐらたん』と言うのが気になってるの」
「ドリアがご飯で、グラタンはこのパスタの太くて短いのが入ってて……味はそんなに変わらないと思うよ?」
「あら、そうなの?」
そう言って三人のお婆ちゃん達は少しずつ分け食べ比べをするようで、小皿に取り分けてみんなで回している。
「あら、どれも美味しいわね」
「あちらでは食べられませんものねぇ」
「作れないのかしら?」
その一言で冬弥に視線が集まる。
「私ですか?作れますけど、窯で焼く必要がありますよ?」
「後でメモしてちょうだい。そしたら使用人が作ってくれるわ」
「おば様も物好きですねぇ。帰りに渡しますから冷めないうちに食べましょう」
お爺ちゃん達も洋食セットだったが、ハンバーグを面倒だとお箸で食べ、なぜ皿に米が乗っておるんじゃ?と不思議そうにしている。
ぶれないのは栞で、普通に和食セットを食べている。
「栞さん和食セットで良かったの?」
「最近お味噌汁が美味しくて。洋食って油っこいのが多いでしょ?和食のが悪阻になりにくいみたいなの」
「赤ちゃんがいるのも大変なんだ」
「でも、今だけだと思うから。幸さんもそう言ってたし」
「だったら毎日味噌汁作りましょうか?」
「下宿で作ってるじゃないですか」
「それはそうですが、もっと具を多くして栄養をつけないとと思いまして」
「おい、仲がいいのは良いことだが、心配しすぎじゃないのか?」
「昴さんも結婚したらわかりますよ?」
「今更結婚はなぁ……一人の方が何かと動きやすいから、俺には無縁だ」
「そうですか?中々いいものですよ?」
「それより、さっきの雪翔のこと話しておけよ」
「あ、そうでした」
それから鍾乳洞のあちこちに五芒星があったことと、先程の祠での気持ち悪さの事を冬弥が話、その後はみんなから心配されたり、質問されたりと大変だった。
「金たちの様子はどうです?もう影の中は探れるでしょう?」
「うん。みんなこたつでのんびりみかん食べてるよ?」
「白龍と黒龍はどうですか?」
「実は……」とこの旅行中に起こったことと一緒に、バスで出会った男の人のことも話すと、何故かみんな黙ってしまった。
「何か言ってよ!」
「雪翔、ちょっと待ってくれ……俺が馬鹿なのか、いや、馬鹿ではないがちょっと整理させてくれ」と那智が頭を抱えて考え込んでいる。
「おお、来たか。見てみろ、ほれ」
「あ、海?」
「儂等も見た時は驚いたが、繋がっておったようじゃの」
「一部は洞窟のままになってますねぇ。水滴落ちてきませんかね?」
「この席は上が塞いであるから大丈夫だろ?もう注文したのか?」
「まだです。みんな海の方見てたんで」
「よし、何にするかなっと!」
みんなでメニューを見て、それぞれ好きなものを注文し、海鮮スパゲティのセットが美味しそうだったのでそれにすると、バァバたちは食べたことがないとの事で洋食が中心の食事となった。
「お待たせしました」
どんどんテーブルに並べられていき、自分のが来たところで、バアバの頼んだドリアのセットにも目移りしてしまう。
「美味しそう……」
「交換する?」
「いいよ。なんだかみんなの見てたらどれも美味しそうに見えちゃって」
「そうね。私もあの『ぐらたん』と言うのが気になってるの」
「ドリアがご飯で、グラタンはこのパスタの太くて短いのが入ってて……味はそんなに変わらないと思うよ?」
「あら、そうなの?」
そう言って三人のお婆ちゃん達は少しずつ分け食べ比べをするようで、小皿に取り分けてみんなで回している。
「あら、どれも美味しいわね」
「あちらでは食べられませんものねぇ」
「作れないのかしら?」
その一言で冬弥に視線が集まる。
「私ですか?作れますけど、窯で焼く必要がありますよ?」
「後でメモしてちょうだい。そしたら使用人が作ってくれるわ」
「おば様も物好きですねぇ。帰りに渡しますから冷めないうちに食べましょう」
お爺ちゃん達も洋食セットだったが、ハンバーグを面倒だとお箸で食べ、なぜ皿に米が乗っておるんじゃ?と不思議そうにしている。
ぶれないのは栞で、普通に和食セットを食べている。
「栞さん和食セットで良かったの?」
「最近お味噌汁が美味しくて。洋食って油っこいのが多いでしょ?和食のが悪阻になりにくいみたいなの」
「赤ちゃんがいるのも大変なんだ」
「でも、今だけだと思うから。幸さんもそう言ってたし」
「だったら毎日味噌汁作りましょうか?」
「下宿で作ってるじゃないですか」
「それはそうですが、もっと具を多くして栄養をつけないとと思いまして」
「おい、仲がいいのは良いことだが、心配しすぎじゃないのか?」
「昴さんも結婚したらわかりますよ?」
「今更結婚はなぁ……一人の方が何かと動きやすいから、俺には無縁だ」
「そうですか?中々いいものですよ?」
「それより、さっきの雪翔のこと話しておけよ」
「あ、そうでした」
それから鍾乳洞のあちこちに五芒星があったことと、先程の祠での気持ち悪さの事を冬弥が話、その後はみんなから心配されたり、質問されたりと大変だった。
「金たちの様子はどうです?もう影の中は探れるでしょう?」
「うん。みんなこたつでのんびりみかん食べてるよ?」
「白龍と黒龍はどうですか?」
「実は……」とこの旅行中に起こったことと一緒に、バスで出会った男の人のことも話すと、何故かみんな黙ってしまった。
「何か言ってよ!」
「雪翔、ちょっと待ってくれ……俺が馬鹿なのか、いや、馬鹿ではないがちょっと整理させてくれ」と那智が頭を抱えて考え込んでいる。
0
お気に入りに追加
70
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
下宿屋 東風荘 4
浅井 ことは
キャラ文芸
下宿屋 東風荘4
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
大きくなった下宿に総勢20人の高校生と大学生が入ることになり、それを手伝いながら夜間の学校に通うようになった雪翔。
天狐の義父に社狐の継母、叔父の社狐の那智に祖父母の溺愛を受け、どんどん甘やかされていくがついに反抗期____!?
ほのぼの美味しいファンタジー。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
表紙・挿絵:深月くるみ様
イラストの無断転用は固くお断りさせて頂いております。
☆マークの話は挿絵入りです。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
便利屋ブルーヘブン、営業中。~そのお困りごと、大天狗と鬼が解決します~
卯崎瑛珠
キャラ文芸
とあるノスタルジックなアーケード商店街にある、小さな便利屋『ブルーヘブン』。
店主の天さんは、実は天狗だ。
もちろん人間のふりをして生きているが、なぜか問題を抱えた人々が、吸い寄せられるようにやってくる。
「どんな依頼も、断らないのがモットーだからな」と言いつつ、今日も誰かを救うのだ。
神通力に、羽団扇。高下駄に……時々伸びる鼻。
仲間にも、実は大妖怪がいたりして。
コワモテ大天狗、妖怪チート!?で、世直しにいざ参らん!
(あ、いえ、ただの便利屋です。)
-----------------------------
ほっこり・じんわり大賞奨励賞作品です。
アルファポリス文庫より、書籍発売中です!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる