17 / 76
夏休み~狐一族温泉観光ツアー前編~
.
しおりを挟む
「雪翔はさっきの二人と、金・銀に翡翠ちゃんだけと思ったらいいんですよね?みんなにもあんな力があるんですか?」
「書物によると、あの二体は雪翔の手足となっていいことも悪いことも引き受けてくれる存在ですねぇ。翡翠は前悪い狐に襲われた時にわかったのですが、守ることが得意みたいです。何に対しても敏感ですし、イチゴと言えば飛んでくるくらい耳もいいです。金たちはどうやら我々の狐と同じような役割のようですね。ただお札を使うというのが詳しく書かれていなくて、今調べてる最中なんです」
「冬弥さんのが詳しいね」
「息子のことですからねぇ。私も書き写しながら勉強しましたよ?」
「僕、小説とかマンガとかでなら分かるんだけど、昔に本当にあったんだよね?」
「あったから血筋とかで残ってるんじゃないのか?分家とか色々あるだろうけど、そのへんは俺にもわからん」
「私はもうサッパリ。ただ、悪いことをしているんじゃないでしょ?だからこのままでもいいと思うんだけど……」
「そうですねぇ。無理しなくてもいいと思いますよ?」
「だが、上は放っておかないだろう?」
「みんな待って!僕と航平ちゃんがついていけてないから!」
「俺はなんとなくわかるけど?」
「えー?僕だけわからないの?」
「雪翔はそのままでいいんじゃないかな?」
そう言われるとそうだとも思うが、こればかりは急いでどうにかなるものでもないのでと、図書館などで調べることにし、航平の力を見せてもらうことにした。
「魔除として部屋においてあるのはこのハーブのようなものをいくつか混ぜたもので、窓際と扉、枕元に置いてます。人は臭わないと聞きました」
小さな袋を手に取った瞬間「くっさ!」と袋を投げたのは那智。
栞も口元を抑えているので、相当匂いがするのだろう。
「どんな匂いなの?」
「普通のハーブみたいな匂いですけど、我々社狐に害がないとはいえ、近づけ過ぎです」
「私は香水みたいな匂いと思いましたけど」
「栞、腹に子ができて鈍ったか?」
「そんなことは。今は特に敏感ですよ?」
「これは邪気を払うものだと聞いてます。昔から持たされていて、自分でも作れるようにと子供の頃から教わっていたものです。前、イギリスにいた頃に、祖母と母から霊や悪いものを追い払う術などを学びました。俺は小学生の高学年の時には悪いものといいものとは見分けがついていたので、鞄にはいつもお守り替わりに邪気袋をつけてましたし、簡単な文言で祓うことも出来ていましたが、一度だけどうにもならない事があって……その時も小さな精霊たちが守ってくれていたんですが、雪翔が来た途端、悪いものが消えたんです……」
「僕がなにかしたの?」
「雪翔は来ただけだよ?何でかは今までわからなかったけど。雪翔、首の後ろにあざがあるだろ?そこが光った記憶はあるんだ」
「そんな時からあったの?」
「まぁ、後ろだから気づかなくても仕方ないといえば仕方ないが、無意識に航平を守ったんだろう」
「書物によると、あの二体は雪翔の手足となっていいことも悪いことも引き受けてくれる存在ですねぇ。翡翠は前悪い狐に襲われた時にわかったのですが、守ることが得意みたいです。何に対しても敏感ですし、イチゴと言えば飛んでくるくらい耳もいいです。金たちはどうやら我々の狐と同じような役割のようですね。ただお札を使うというのが詳しく書かれていなくて、今調べてる最中なんです」
「冬弥さんのが詳しいね」
「息子のことですからねぇ。私も書き写しながら勉強しましたよ?」
「僕、小説とかマンガとかでなら分かるんだけど、昔に本当にあったんだよね?」
「あったから血筋とかで残ってるんじゃないのか?分家とか色々あるだろうけど、そのへんは俺にもわからん」
「私はもうサッパリ。ただ、悪いことをしているんじゃないでしょ?だからこのままでもいいと思うんだけど……」
「そうですねぇ。無理しなくてもいいと思いますよ?」
「だが、上は放っておかないだろう?」
「みんな待って!僕と航平ちゃんがついていけてないから!」
「俺はなんとなくわかるけど?」
「えー?僕だけわからないの?」
「雪翔はそのままでいいんじゃないかな?」
そう言われるとそうだとも思うが、こればかりは急いでどうにかなるものでもないのでと、図書館などで調べることにし、航平の力を見せてもらうことにした。
「魔除として部屋においてあるのはこのハーブのようなものをいくつか混ぜたもので、窓際と扉、枕元に置いてます。人は臭わないと聞きました」
小さな袋を手に取った瞬間「くっさ!」と袋を投げたのは那智。
栞も口元を抑えているので、相当匂いがするのだろう。
「どんな匂いなの?」
「普通のハーブみたいな匂いですけど、我々社狐に害がないとはいえ、近づけ過ぎです」
「私は香水みたいな匂いと思いましたけど」
「栞、腹に子ができて鈍ったか?」
「そんなことは。今は特に敏感ですよ?」
「これは邪気を払うものだと聞いてます。昔から持たされていて、自分でも作れるようにと子供の頃から教わっていたものです。前、イギリスにいた頃に、祖母と母から霊や悪いものを追い払う術などを学びました。俺は小学生の高学年の時には悪いものといいものとは見分けがついていたので、鞄にはいつもお守り替わりに邪気袋をつけてましたし、簡単な文言で祓うことも出来ていましたが、一度だけどうにもならない事があって……その時も小さな精霊たちが守ってくれていたんですが、雪翔が来た途端、悪いものが消えたんです……」
「僕がなにかしたの?」
「雪翔は来ただけだよ?何でかは今までわからなかったけど。雪翔、首の後ろにあざがあるだろ?そこが光った記憶はあるんだ」
「そんな時からあったの?」
「まぁ、後ろだから気づかなくても仕方ないといえば仕方ないが、無意識に航平を守ったんだろう」
0
お気に入りに追加
70
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
下宿屋 東風荘 4
浅井 ことは
キャラ文芸
下宿屋 東風荘4
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
大きくなった下宿に総勢20人の高校生と大学生が入ることになり、それを手伝いながら夜間の学校に通うようになった雪翔。
天狐の義父に社狐の継母、叔父の社狐の那智に祖父母の溺愛を受け、どんどん甘やかされていくがついに反抗期____!?
ほのぼの美味しいファンタジー。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
表紙・挿絵:深月くるみ様
イラストの無断転用は固くお断りさせて頂いております。
☆マークの話は挿絵入りです。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
便利屋ブルーヘブン、営業中。~そのお困りごと、大天狗と鬼が解決します~
卯崎瑛珠
キャラ文芸
とあるノスタルジックなアーケード商店街にある、小さな便利屋『ブルーヘブン』。
店主の天さんは、実は天狗だ。
もちろん人間のふりをして生きているが、なぜか問題を抱えた人々が、吸い寄せられるようにやってくる。
「どんな依頼も、断らないのがモットーだからな」と言いつつ、今日も誰かを救うのだ。
神通力に、羽団扇。高下駄に……時々伸びる鼻。
仲間にも、実は大妖怪がいたりして。
コワモテ大天狗、妖怪チート!?で、世直しにいざ参らん!
(あ、いえ、ただの便利屋です。)
-----------------------------
ほっこり・じんわり大賞奨励賞作品です。
アルファポリス文庫より、書籍発売中です!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる