55 / 64
第三章 柳澤の章
第55話 勝孝と十郎太8
しおりを挟む
それから三年後、勝宜が六つになる頃だ。用事で出かけた十郎太が町から戻り、屋敷に入ろうとしたところで一人の子供に声をかけられた。
聞けばその子は母を早くに亡くし、父に育てられたという。その父も工事で発生した事故で命を落とし、ついに孤児になってしまったらしい。
父が携わった工事が此度の水運にまつわるものであったことから、もしかすると勝孝のところに奉公させて貰えるのではないかと駄目で元々くらいのつもりでやって来たということだった。
十郎太は、母を早くに亡くしたというその子を勝宜に重ねた。凛とした姿と透明感のある眼差しに心惹かれ、勝孝に相談することなく奉公を許可した。
今日から歩む新たな人生のために新しい名をつけて欲しいと少年は言った。十郎太は、不意にあの雪の日を思い出した。勝孝の姫を抱いて、雪の中をさまよい歩いたあの日のことを。
ふと『雪之進』という名はどうかと口を突いて出た。彼を呼ぶ度に思い出すであろうあの日のこと。
十郎太にとっては忌まわしい記憶であり、また、決して忘れてはならない懺悔の記憶でもあった。
だが、少年は飛び上がって喜んだ。「美しい名だ」と。彼もまた十郎太と同じく、強さよりも優しさを重視する人間だったのだ。
十郎太が雪之進を紹介すると、勝孝は十郎太の勝手な行動を諫めるでもなく「雪之進には勝宜と共に勉強させよう」と言い出した。
子供のうちなら吸収も早い。いずれこの家で存分に働いて貰い、重職に就けることも視野に入れているような発言だった。
十郎太は、それが勝孝の父や兄に対する当てつけであることを十分に承知していた。身分や出生に関係なく能力のある者を取り立てていく、そういう方向性を勝孝は前面に押し出していた。
結果、身寄りのない齢九つの子供は雪之進という名を貰い、勉学や武芸を一通り嗜み、勝宜の稽古や話の相手としてその力を着実に伸ばしていった。
期待されていることを肌で感じていた雪之進は、次第に自分の目指す未来を描き始めた。こうして勝宜の相手をしているだけでなく、十郎太が勝孝の参謀であるように、自分もまた勝宜の腹心として働きたいと思うようになったのである。
それを聞いた十郎太は喜んだものだ。お前は俺のようにはなってくれるな、勝宜さまと二人でこの家を盛り立ててくれ、と。
雪之進は十郎太の発した「俺のようになってくれるな」という言葉に疑問を持ったような顔を見せたが、何も言わなかった。雪之進の賢さは、この頃から抜きんでていた。
雪之進は年上の家臣たちからは可愛がられ、三つ年下の勝宜からは兄のように慕われた。成長するにつれ見目麗しくなっていく彼は、町の娘たちの噂の的にもなった。
だがそんな中でも彼自身は驕ることなく、勝宜の右腕として働く日を夢見て、日夜武芸に勉学にと休む間もなく励んだ。
十二歳になる頃には、武芸は勝宜には及ばないものの、勉学に関してはもう教えることがないところまで来ていた。そんな雪之進を勝宜は敬い、雪之進は武芸の達者な勝宜を称えた。
まるで兄弟のような二人は、傍で見ていても昔の勝孝と十郎太を見ているようだった。
それだけに十郎太は二人の仲を危惧した。あれほど仲の良かった勝孝と十郎太も、今では頼り甲斐のある主人と忠実な家臣の仮面を被って装っている。
勝孝が十郎太を「赤子一人葬れない能無し」と思っているように、十郎太もまた勝孝を「野心のために自分の娘や姪を平気で殺す鬼畜」と感じているのだ。それでも傍目にそれはわからない。勝宜と雪之進にはそうなって欲しくはなかった。
ちょうどその頃だった、お初が二人目を懐妊したのである。もしも今度が若ならば、勝孝は何が何でも始末をつけるだろう。十郎太はその命が下るのを恐怖した。萩姫の時は間髪入れずに断った。それを六年経った今、勝孝は覚えているだろうか。
だが今回の勝孝は十郎太には何も言ってこなかった。諦めたとは思えない。勝孝は今年で二十九、一番脂の乗っている時期だ。
不気味だった。もう以前の勝孝ではない、とっくに畜生道に堕ちている。嫌な予感しかしなかった。
予感は当たった。その役回りが雪之進に回ったというのだ。
十郎太が勝孝の姫を雪の中において来た時、彼自身は十八だった。それでもあれだけ堪えたというのに、雪之進に至ってはまだ十二だ。どこまで腐れば気が済むというのか。
だが、雪之進は十郎太とは違った。きっぱりと断ったというのだ。それを十郎太に報告に来たらしい。
「勝孝さまが私に、繁孝さまの二人目の御子を殺すことができるかと問われました。私は無理ですと答えました。なぜかと聞かれたので、殺す道理がございませんと答えました。勝孝さまは、お前に殺せないのなら殺し屋を雇っても良いと仰せになりましたが、私は殺し屋を雇う道理もございませんと答えました。間違っていたでしょうか」
十郎太は目からうろこが落ちる思いでそれを聞いていた。自分もあの時、そう答えれば良かったのだ。勝孝も自分ではなく雪之進が右腕であったなら、道を誤らなかったかもしれない……十郎太は自分の不甲斐なさを悔いた。
「雪之進。お前はお前の思う通りに動けば良い。自信を持て。お前は賢い」
勝孝がこれで雪之進に失望したとは思えなかった。はっきりと自分の考えを主張する、勝孝の望む姿がそこにあったからだ。
恐らく勝孝は自分で殺し屋を雇うだろう。だが繁孝のところには本間帯刀がいる。それに、萩姫についている教育係の少年――橘と言ったか――彼も武芸はまるで出来ないようだが、それでも賊が押し入ったとなれば身を挺して萩姫とお初の方を守るくらいのことはするだろう。
十郎太が心配した通り、繁孝の二人目の子は男子だった。本来なら跡取りができたと喜ぶべきところだろうが、勝孝の屋敷ではそれが歓迎されるはずもなかった。
勝孝は面白くなさそうな顔をしていたし、十郎太も繁孝の若君のことを考えると気が気ではなかった。
聞けばその子は母を早くに亡くし、父に育てられたという。その父も工事で発生した事故で命を落とし、ついに孤児になってしまったらしい。
父が携わった工事が此度の水運にまつわるものであったことから、もしかすると勝孝のところに奉公させて貰えるのではないかと駄目で元々くらいのつもりでやって来たということだった。
十郎太は、母を早くに亡くしたというその子を勝宜に重ねた。凛とした姿と透明感のある眼差しに心惹かれ、勝孝に相談することなく奉公を許可した。
今日から歩む新たな人生のために新しい名をつけて欲しいと少年は言った。十郎太は、不意にあの雪の日を思い出した。勝孝の姫を抱いて、雪の中をさまよい歩いたあの日のことを。
ふと『雪之進』という名はどうかと口を突いて出た。彼を呼ぶ度に思い出すであろうあの日のこと。
十郎太にとっては忌まわしい記憶であり、また、決して忘れてはならない懺悔の記憶でもあった。
だが、少年は飛び上がって喜んだ。「美しい名だ」と。彼もまた十郎太と同じく、強さよりも優しさを重視する人間だったのだ。
十郎太が雪之進を紹介すると、勝孝は十郎太の勝手な行動を諫めるでもなく「雪之進には勝宜と共に勉強させよう」と言い出した。
子供のうちなら吸収も早い。いずれこの家で存分に働いて貰い、重職に就けることも視野に入れているような発言だった。
十郎太は、それが勝孝の父や兄に対する当てつけであることを十分に承知していた。身分や出生に関係なく能力のある者を取り立てていく、そういう方向性を勝孝は前面に押し出していた。
結果、身寄りのない齢九つの子供は雪之進という名を貰い、勉学や武芸を一通り嗜み、勝宜の稽古や話の相手としてその力を着実に伸ばしていった。
期待されていることを肌で感じていた雪之進は、次第に自分の目指す未来を描き始めた。こうして勝宜の相手をしているだけでなく、十郎太が勝孝の参謀であるように、自分もまた勝宜の腹心として働きたいと思うようになったのである。
それを聞いた十郎太は喜んだものだ。お前は俺のようにはなってくれるな、勝宜さまと二人でこの家を盛り立ててくれ、と。
雪之進は十郎太の発した「俺のようになってくれるな」という言葉に疑問を持ったような顔を見せたが、何も言わなかった。雪之進の賢さは、この頃から抜きんでていた。
雪之進は年上の家臣たちからは可愛がられ、三つ年下の勝宜からは兄のように慕われた。成長するにつれ見目麗しくなっていく彼は、町の娘たちの噂の的にもなった。
だがそんな中でも彼自身は驕ることなく、勝宜の右腕として働く日を夢見て、日夜武芸に勉学にと休む間もなく励んだ。
十二歳になる頃には、武芸は勝宜には及ばないものの、勉学に関してはもう教えることがないところまで来ていた。そんな雪之進を勝宜は敬い、雪之進は武芸の達者な勝宜を称えた。
まるで兄弟のような二人は、傍で見ていても昔の勝孝と十郎太を見ているようだった。
それだけに十郎太は二人の仲を危惧した。あれほど仲の良かった勝孝と十郎太も、今では頼り甲斐のある主人と忠実な家臣の仮面を被って装っている。
勝孝が十郎太を「赤子一人葬れない能無し」と思っているように、十郎太もまた勝孝を「野心のために自分の娘や姪を平気で殺す鬼畜」と感じているのだ。それでも傍目にそれはわからない。勝宜と雪之進にはそうなって欲しくはなかった。
ちょうどその頃だった、お初が二人目を懐妊したのである。もしも今度が若ならば、勝孝は何が何でも始末をつけるだろう。十郎太はその命が下るのを恐怖した。萩姫の時は間髪入れずに断った。それを六年経った今、勝孝は覚えているだろうか。
だが今回の勝孝は十郎太には何も言ってこなかった。諦めたとは思えない。勝孝は今年で二十九、一番脂の乗っている時期だ。
不気味だった。もう以前の勝孝ではない、とっくに畜生道に堕ちている。嫌な予感しかしなかった。
予感は当たった。その役回りが雪之進に回ったというのだ。
十郎太が勝孝の姫を雪の中において来た時、彼自身は十八だった。それでもあれだけ堪えたというのに、雪之進に至ってはまだ十二だ。どこまで腐れば気が済むというのか。
だが、雪之進は十郎太とは違った。きっぱりと断ったというのだ。それを十郎太に報告に来たらしい。
「勝孝さまが私に、繁孝さまの二人目の御子を殺すことができるかと問われました。私は無理ですと答えました。なぜかと聞かれたので、殺す道理がございませんと答えました。勝孝さまは、お前に殺せないのなら殺し屋を雇っても良いと仰せになりましたが、私は殺し屋を雇う道理もございませんと答えました。間違っていたでしょうか」
十郎太は目からうろこが落ちる思いでそれを聞いていた。自分もあの時、そう答えれば良かったのだ。勝孝も自分ではなく雪之進が右腕であったなら、道を誤らなかったかもしれない……十郎太は自分の不甲斐なさを悔いた。
「雪之進。お前はお前の思う通りに動けば良い。自信を持て。お前は賢い」
勝孝がこれで雪之進に失望したとは思えなかった。はっきりと自分の考えを主張する、勝孝の望む姿がそこにあったからだ。
恐らく勝孝は自分で殺し屋を雇うだろう。だが繁孝のところには本間帯刀がいる。それに、萩姫についている教育係の少年――橘と言ったか――彼も武芸はまるで出来ないようだが、それでも賊が押し入ったとなれば身を挺して萩姫とお初の方を守るくらいのことはするだろう。
十郎太が心配した通り、繁孝の二人目の子は男子だった。本来なら跡取りができたと喜ぶべきところだろうが、勝孝の屋敷ではそれが歓迎されるはずもなかった。
勝孝は面白くなさそうな顔をしていたし、十郎太も繁孝の若君のことを考えると気が気ではなかった。
1
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
滝川家の人びと
卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した
若き日の滝川一益と滝川義太夫、
尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として
天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が
からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
本能のままに
揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった
もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください!
※更新は不定期になると思います。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
黄昏の芙蓉
翔子
歴史・時代
本作のあらすじ:
平安の昔、六条町にある呉服問屋の女主として切り盛りしていた・有子は、四人の子供と共に、何不自由なく暮らしていた。
ある日、織物の生地を御所へ献上した折に、時の帝・冷徳天皇に誘拐されてしまい、愛しい子供たちと離れ離れになってしまった。幾度となく抗議をするも聞き届けられず、朝廷側から、店と子供たちを御所が保護する事を条件に出され、有子は泣く泣く後宮に入り帝の妻・更衣となる事を決意した。
御所では、信頼出来る御付きの女官・勾当内侍、帝の中宮・藤壺の宮と出会い、次第に、女性だらけの後宮生活に慣れて行った。ところがそのうち、中宮付きの乳母・藤小路から様々な嫌がらせを受けるなど、徐々に波乱な後宮生活を迎える事になって行く。
※ずいぶん前に書いた小説です。稚拙な文章で申し訳ございませんが、初心の頃を忘れないために修正を加えるつもりも無いことをご了承ください。
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
麒麟児の夢
夢酔藤山
歴史・時代
南近江に生まれた少年の出来のよさ、一族は麒麟児と囃し将来を期待した。
その一族・蒲生氏。
六角氏のもとで過ごすなか、天下の流れを機敏に察知していた。やがて織田信長が台頭し、六角氏は逃亡、蒲生氏は信長に降伏する。人質として差し出された麒麟児こと蒲生鶴千代(のちの氏郷)のただならぬ才を見抜いた信長は、これを小姓とし元服させ娘婿とした。信長ほどの国際人はいない。その下で国際感覚を研ぎ澄ませていく氏郷。器量を磨き己の頭の中を理解する氏郷を信長は寵愛した。その壮大なる海の彼方への夢は、本能寺の謀叛で塵と消えた。
天下の後継者・豊臣秀吉は、もっとも信長に似ている氏郷の器量を恐れ、国替や無理を強いた。千利休を中心とした七哲は氏郷の味方となる。彼らは大半がキリシタンであり、氏郷も入信し世界を意識する。
やがて利休切腹、氏郷の容態も危ういものとなる。
氏郷は信長の夢を継げるのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる