24 / 27
届け!(挿絵あり)
しおりを挟む
ライブの当日、シメサクと葵はライブ会場の入口で待ち合わせた。
「わざわざ来てくれてありがとうな。ってか今日暑いよな。」
シメサクが言った。 葵は半袖に半ズボンという、いかにも"夏の少年"という感じの格好だった。
ズボンから覗く白い脚が目に猛毒で、シメサクはそっと目を逸らした。
「うん、暑いよね。サク、頑張ってね。」
葵がニコッと笑った。この間より元気そうな葵の姿にシメサクは安心する。
「シメサク、そろそろ控え室入れってさ。」
クジがやって来てシメサクに声をかけた。
「あ、了解。」
「ん、この子は?」
クジが葵を見て、シメサクに尋ねた。
「あ、えっと、コンビニで一緒にバイトしてる葵くん。こっちは、バンド仲間の鯨岡。」
お互いに会釈をし合うと、今度は別の方角から「シメサク!ひまわり君!」と声が聞こえた。店長だった。
「あれ、店長!なんで?」
「いや、お前、以前チケットを俺にくれてただろ。出勤前に少し時間があったから寄ったんだよ。」
「あ、そういえばそうでした。」
店長にも、世間話ついでにチケットを渡していたことをシメサクは思い出した。
「店長、ずっとバイトをお休みしていてすいません。来週からはまた入ります。」
「ひまわり君、気にする事なんて何一つないぞ。悲しみを乗り越えるためには、休息は必要だからな。」
店長は、恐縮する葵の肩をトントンと励ますように叩いた。
「じゃあ、俺達控え室に行かないといけないから。受付でチケット渡して、席に座っててください。指定席なので、葵と店長、別々になっちゃうと思うんですけど。葵、何かあったら連絡してな。」
「うん、ありがとう。」
シメサクとクジは、控え室に向かった。
「なぁ、シメサク。」
「ん?」
「お前が好きな子、さっきの葵くんだろ?」
「は、はあああ!?なんでだよ!!」
「お前、分かりやすいな。」
「…くそ…なんで分かるんだよ…。」
「なーんかピンときちゃってさ。俺の見立てでは、葵くんもシメサクの事、悪くは思ってないと思うぜ。俺の恋愛経験上、間違いはない。」
「つい最近振られた奴に言われてもな…。」
シメサクは、肩を叩くクジの手を払って言った。
暫くして出番を迎えたシメサク達がステージに登壇した。
ライブは、いつもシメサクのMCから始まる。
「こんばんは!俺達は、"ホワイトイレブン"というバンドです!4人しかいないのに、何故イレブン?って思いましたよね。俺達4人とも、"ブラックナイン"っていうバンドの大ファンなんです。彼等にちなんで、俺達の好きな色とラッキーナンバーでバンド名を決めました。超単純っすよね。バンド名はパクりっぽいっすけど、曲はオリジナルでやらせて貰ってます。今日はよろしくおなしゃーっす!!」
シメサクが持ち前のテンションで一気に喋りきると、拍手と歓声が飛んだ。クジが昔、人気バンドのメンバーだった事もあって、彼らのバンドはそこそこの人気と知名度を誇っていた。
シメサクは、客席を見回して、正面辺りに葵がいるのを確認した。
今日は、いつもより大きいライブハウスという事もあって、前座で1曲だけしか演奏できないが、葵の為にも最高の演奏をしたい。そうシメサクは心に誓った。
「じゃあ、早速やります!」
シメサクの合図と同時に、クジがドラムのステッキをカッカッと鳴らし、演奏が始まった。
ノリの良いロックテイストの曲で、客もしっかり乗っており、店長は激しく頭を揺らしていた。
ふと葵の方を見ると、動かずにじっとシメサクの方を見ていた。
もしかして楽しくないのかな?と、シメサクは少し不安になりつつも精一杯声を張り上げ、唄い切った。
演奏が終わると、また拍手と歓声が湧き上がり、店長が「いいぞー!」と言っていた。
「ありがとうございました!もしよければ次回の…」と、シメサクが次回のライブ告知をしようとした時だった。
「アンコール!アンコール!」
という声が聞こえた。
シメサクは、驚いて声がする方を見た。
葵だった。
葵は、「アンコール!アンコール!」と声を張り上げて、シメサクの方をまっすぐに見て、顔を真っ赤にして、叫び続けていた。
観客はザワザワし始めて、「前座だからアンコールとかないんじゃね…?」と誰かが言った。
それでも葵は、コールをやめなかった。
シメサクと葵が初めて一緒にライブに行った時、「アンコールって何ですか?」と葵は聞いた。
「もっと歌を聴きたいときに言うと演奏してくれる魔法の言葉だよ。」とシメサクは応えた。
そのことを思い出し、シメサクはハッとする。
大きな声を出すのが苦手な葵が、ただ真っ直ぐにシメサクの方を見て、一生懸命声を張り上げている。
シメサクの目には、大粒の涙がぶわぁっと溢れ、ボタボタとこぼれ落ちた。
「アンコール!…ゴホッ、!…アンコール…ッ!」
声を張り上げる事に慣れていない葵は、咳き込みながらもなお叫び続けていた。
シメサクは、いてもたってもいられず、マイクを両手で握りしめた。
「葵!好きだ!!」
シメサクの大きい声がマイクを通して、会場中に響いた。
葵は驚いて、シメサクを見つめる。
バンドメンバーも観客も戸惑った様子で、2人を交互に見ながら行く末を見守っている。
シメサクはもうギャラリーがいようが、お構い無しだった。
ただ、葵に伝えたかった。
大好きな葵にちゃんと伝えたかった。
「葵、俺さ、忘れてくれって言ったけど、ごめん、俺の方が忘れられない。俺、いつもいつも葵の事ばっかり考えてる。好きだ。好きでいさせて欲しい。そばにいさせて欲しい。いつも…いつも笑っていてほしい。俺、葵の笑顔が本当に好きなんだ。今日も明日もあさっても!ずっとずっと!一緒に…一緒に…ッ笑っていだい…!!」
シメサクの涙交じりの声が会場内に響く。
葵が小刻みに肩を震わせているのが、シメサクから見えた。
「ちょっとどいてくれ!」という声がし、店長が人混みを掻き分けて葵の方へ駆け寄った。
店長は葵に「よく頑張ったな。」と声をかけると、シメサクに向かって大きな声で言った。
「シメサク!もう一曲やれ!」
すると、クジが応えるようにドラムをドン
ドンと鳴らしながら言った。
「シメサク、新曲やんぞ!」
「え、でも…。」
「応えてやるんだろ。後のことなんてどうとでもなるさ。歌詞途中でもいいからさ。」
シメサクは、涙を拭い、「お前、最高。」とクジに言った。他のメンバーもやる気になっていた。
シメサクは、メンバーに「歌詞は完成してる。」と親指を立てると、改めて客席に向き直した。
「急遽ですが、もう一曲やります!新しい曲っす!曲名は、"ひまわり"!!」
軽く音合わせをした程度の新曲。歌詞付きでやるのはぶっつけ本番。
そんなの構わない。出来なくなって全力でやるだけ。葵に伝わればオールオッケー。
そんでノーミスだったならベリーハッピー。
向日葵の花言葉って「憧れ」なんだって。
クジが「好きって"憧れ"に近いものだと思う」って言っていたのを思い出した。
俺にとっての葵はまさにそれなんだよ。
葵のことを思って書いた歌詞。
届け!葵の心に!
シメサクは、心で強く願う。
そして、ミディアムテンポの曲調に歌声をのせた。
何でも出来てしまう君。
何でも抱え込んでしまう君。
君はすぐ"大丈夫"って言うよね。
君の大丈夫が一番大丈夫じゃない。
君にとって僕が必要なんじゃない。
僕にとって君が必要なんだよ。
伝わっているといいな。
時々、朧げで儚げで、
でも、向日葵のように笑う。
そんな君が
僕にとっての全てだよ。
シメサクは、葵の方を見て笑顔で唄った。
葵はポロポロと大粒の涙を零しながら、真っすぐにシメサクの方を見つめた。
観客は大盛り上がりで、こんなにも騒がしいのに、まるで2人だけの世界のようだと、2人は感じた。
「わざわざ来てくれてありがとうな。ってか今日暑いよな。」
シメサクが言った。 葵は半袖に半ズボンという、いかにも"夏の少年"という感じの格好だった。
ズボンから覗く白い脚が目に猛毒で、シメサクはそっと目を逸らした。
「うん、暑いよね。サク、頑張ってね。」
葵がニコッと笑った。この間より元気そうな葵の姿にシメサクは安心する。
「シメサク、そろそろ控え室入れってさ。」
クジがやって来てシメサクに声をかけた。
「あ、了解。」
「ん、この子は?」
クジが葵を見て、シメサクに尋ねた。
「あ、えっと、コンビニで一緒にバイトしてる葵くん。こっちは、バンド仲間の鯨岡。」
お互いに会釈をし合うと、今度は別の方角から「シメサク!ひまわり君!」と声が聞こえた。店長だった。
「あれ、店長!なんで?」
「いや、お前、以前チケットを俺にくれてただろ。出勤前に少し時間があったから寄ったんだよ。」
「あ、そういえばそうでした。」
店長にも、世間話ついでにチケットを渡していたことをシメサクは思い出した。
「店長、ずっとバイトをお休みしていてすいません。来週からはまた入ります。」
「ひまわり君、気にする事なんて何一つないぞ。悲しみを乗り越えるためには、休息は必要だからな。」
店長は、恐縮する葵の肩をトントンと励ますように叩いた。
「じゃあ、俺達控え室に行かないといけないから。受付でチケット渡して、席に座っててください。指定席なので、葵と店長、別々になっちゃうと思うんですけど。葵、何かあったら連絡してな。」
「うん、ありがとう。」
シメサクとクジは、控え室に向かった。
「なぁ、シメサク。」
「ん?」
「お前が好きな子、さっきの葵くんだろ?」
「は、はあああ!?なんでだよ!!」
「お前、分かりやすいな。」
「…くそ…なんで分かるんだよ…。」
「なーんかピンときちゃってさ。俺の見立てでは、葵くんもシメサクの事、悪くは思ってないと思うぜ。俺の恋愛経験上、間違いはない。」
「つい最近振られた奴に言われてもな…。」
シメサクは、肩を叩くクジの手を払って言った。
暫くして出番を迎えたシメサク達がステージに登壇した。
ライブは、いつもシメサクのMCから始まる。
「こんばんは!俺達は、"ホワイトイレブン"というバンドです!4人しかいないのに、何故イレブン?って思いましたよね。俺達4人とも、"ブラックナイン"っていうバンドの大ファンなんです。彼等にちなんで、俺達の好きな色とラッキーナンバーでバンド名を決めました。超単純っすよね。バンド名はパクりっぽいっすけど、曲はオリジナルでやらせて貰ってます。今日はよろしくおなしゃーっす!!」
シメサクが持ち前のテンションで一気に喋りきると、拍手と歓声が飛んだ。クジが昔、人気バンドのメンバーだった事もあって、彼らのバンドはそこそこの人気と知名度を誇っていた。
シメサクは、客席を見回して、正面辺りに葵がいるのを確認した。
今日は、いつもより大きいライブハウスという事もあって、前座で1曲だけしか演奏できないが、葵の為にも最高の演奏をしたい。そうシメサクは心に誓った。
「じゃあ、早速やります!」
シメサクの合図と同時に、クジがドラムのステッキをカッカッと鳴らし、演奏が始まった。
ノリの良いロックテイストの曲で、客もしっかり乗っており、店長は激しく頭を揺らしていた。
ふと葵の方を見ると、動かずにじっとシメサクの方を見ていた。
もしかして楽しくないのかな?と、シメサクは少し不安になりつつも精一杯声を張り上げ、唄い切った。
演奏が終わると、また拍手と歓声が湧き上がり、店長が「いいぞー!」と言っていた。
「ありがとうございました!もしよければ次回の…」と、シメサクが次回のライブ告知をしようとした時だった。
「アンコール!アンコール!」
という声が聞こえた。
シメサクは、驚いて声がする方を見た。
葵だった。
葵は、「アンコール!アンコール!」と声を張り上げて、シメサクの方をまっすぐに見て、顔を真っ赤にして、叫び続けていた。
観客はザワザワし始めて、「前座だからアンコールとかないんじゃね…?」と誰かが言った。
それでも葵は、コールをやめなかった。
シメサクと葵が初めて一緒にライブに行った時、「アンコールって何ですか?」と葵は聞いた。
「もっと歌を聴きたいときに言うと演奏してくれる魔法の言葉だよ。」とシメサクは応えた。
そのことを思い出し、シメサクはハッとする。
大きな声を出すのが苦手な葵が、ただ真っ直ぐにシメサクの方を見て、一生懸命声を張り上げている。
シメサクの目には、大粒の涙がぶわぁっと溢れ、ボタボタとこぼれ落ちた。
「アンコール!…ゴホッ、!…アンコール…ッ!」
声を張り上げる事に慣れていない葵は、咳き込みながらもなお叫び続けていた。
シメサクは、いてもたってもいられず、マイクを両手で握りしめた。
「葵!好きだ!!」
シメサクの大きい声がマイクを通して、会場中に響いた。
葵は驚いて、シメサクを見つめる。
バンドメンバーも観客も戸惑った様子で、2人を交互に見ながら行く末を見守っている。
シメサクはもうギャラリーがいようが、お構い無しだった。
ただ、葵に伝えたかった。
大好きな葵にちゃんと伝えたかった。
「葵、俺さ、忘れてくれって言ったけど、ごめん、俺の方が忘れられない。俺、いつもいつも葵の事ばっかり考えてる。好きだ。好きでいさせて欲しい。そばにいさせて欲しい。いつも…いつも笑っていてほしい。俺、葵の笑顔が本当に好きなんだ。今日も明日もあさっても!ずっとずっと!一緒に…一緒に…ッ笑っていだい…!!」
シメサクの涙交じりの声が会場内に響く。
葵が小刻みに肩を震わせているのが、シメサクから見えた。
「ちょっとどいてくれ!」という声がし、店長が人混みを掻き分けて葵の方へ駆け寄った。
店長は葵に「よく頑張ったな。」と声をかけると、シメサクに向かって大きな声で言った。
「シメサク!もう一曲やれ!」
すると、クジが応えるようにドラムをドン
ドンと鳴らしながら言った。
「シメサク、新曲やんぞ!」
「え、でも…。」
「応えてやるんだろ。後のことなんてどうとでもなるさ。歌詞途中でもいいからさ。」
シメサクは、涙を拭い、「お前、最高。」とクジに言った。他のメンバーもやる気になっていた。
シメサクは、メンバーに「歌詞は完成してる。」と親指を立てると、改めて客席に向き直した。
「急遽ですが、もう一曲やります!新しい曲っす!曲名は、"ひまわり"!!」
軽く音合わせをした程度の新曲。歌詞付きでやるのはぶっつけ本番。
そんなの構わない。出来なくなって全力でやるだけ。葵に伝わればオールオッケー。
そんでノーミスだったならベリーハッピー。
向日葵の花言葉って「憧れ」なんだって。
クジが「好きって"憧れ"に近いものだと思う」って言っていたのを思い出した。
俺にとっての葵はまさにそれなんだよ。
葵のことを思って書いた歌詞。
届け!葵の心に!
シメサクは、心で強く願う。
そして、ミディアムテンポの曲調に歌声をのせた。
何でも出来てしまう君。
何でも抱え込んでしまう君。
君はすぐ"大丈夫"って言うよね。
君の大丈夫が一番大丈夫じゃない。
君にとって僕が必要なんじゃない。
僕にとって君が必要なんだよ。
伝わっているといいな。
時々、朧げで儚げで、
でも、向日葵のように笑う。
そんな君が
僕にとっての全てだよ。
シメサクは、葵の方を見て笑顔で唄った。
葵はポロポロと大粒の涙を零しながら、真っすぐにシメサクの方を見つめた。
観客は大盛り上がりで、こんなにも騒がしいのに、まるで2人だけの世界のようだと、2人は感じた。
11
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。



家事代行サービスにdomの溺愛は必要ありません!
灯璃
BL
家事代行サービスで働く鏑木(かぶらぎ) 慧(けい)はある日、高級マンションの一室に仕事に向かった。だが、住人の男性は入る事すら拒否し、何故かなかなか中に入れてくれない。
何度かの押し問答の後、なんとか慧は中に入れてもらえる事になった。だが、男性からは冷たくオレの部屋には入るなと言われてしまう。
仕方ないと気にせず仕事をし、気が重いまま次の日も訪れると、昨日とは打って変わって男性、秋水(しゅうすい) 龍士郎(りゅうしろう)は慧の料理を褒めた。
思ったより悪い人ではないのかもと慧が思った時、彼がdom、支配する側の人間だという事に気づいてしまう。subである慧は彼と一定の距離を置こうとするがーー。
みたいな、ゆるいdom/subユニバース。ふんわり過ぎてdom/subユニバースにする必要あったのかとか疑問に思ってはいけない。
※完結しました!ありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる