実験施設から抜け出した俺が伝説を超えるまでの革命記! 〜Light Fallen Angels〜

朝日 翔龍

文字の大きさ
上 下
59 / 68
4節 破壊の芽

第9話 刃交えて

しおりを挟む
 戦闘は、上空で繰り広げられた。魔法ではなく、俺たちのいつもの戦闘スタイルで。キールはともかく、ノールのやつはファイタースーツのままだったらしいな。
 それにしても、飛行を可能にするフライトシューズがあんなにボロボロになって。ノールのやつも、そこまでギリギリになって戦ったんだな。
 それはそれで凄えけど、フォールがデ・ロワー専門チャンネルに繋いでカメラを回しているが、視聴者からの応援やら熱い思いである「支援力」が得られていることを考えると、異世界にいても俺たちの世界に配信できているらしい。
 回線とか重くなんねぇのかな?

「お前、本当に何も知らないんだな」
「おまっ、また読んだな⁉︎」
「読んだ。仕方ない、説明するか。ファイターが使う装備や備品には全部、パラレルストーンが使われている」

 パラレルストーンといえば、俺たちの世界を発展させた石ころか。それがいわゆる「ファイターキット」に使われているのは分かった。

「分かったか。それで、異世界線と異世界線の間にある空間、いわゆるパラレルスペース内にあるパラレルストーンを通じてぼくたちの世界に映像を繋いでいるんだ」
「スッゲェエネルギーなんだな、パラレルストーンってのは」

 今地上からどのくらいの高さにいるかは知らねぇが、街からゲート出入り口までは10キロの距離だろ? それに加えての高さだ、かなりのエネルギーがねぇと、あそこまで電波届かねぇよな。

「おい父ちゃん、やばいぜ⁉︎」
「ん…? んん⁉︎」

 話していたせいで戦闘を見れていなかったが、気付けばキールが劣勢だった。

「くっ、攻撃が速い!」
「あなたよりもファイター歴が長いから。負けるわけにはいかないの!」

 キールよりも身軽に鮮やかに、ノールは短剣で攻撃を仕掛ける。その勢いに飲まれ、キールはなんとか攻撃を受け止めるので精一杯だ。

「私の攻撃に耐えるなんて、流石は娘。でも…これでおしまい!」
「キャッ⁉︎ ウソ、クラッシャーが⁉︎」

 ノールのペースに完全に持って行かれて、キールの神器クラッシャーは弾かれ、手から飛んでいってしまった。

「楽しかったよ、キール。それじゃ…さよなら」
「っ…ママ…ごめんね…」

 キールの胸めがけて、ノールは短剣を突き刺そうとした。だが、そのまま見殺すような俺と思ったら…大間違いだぜ?

「なっ⁉︎」
「…? ドンボ⁉︎」

 俺はノールの短剣を、キールの胸ギリギリのところで、俺の神器を使って食い止めた。
 いつもなら剣になるはずだったんだが、短剣を抑えることを思うがばかりに鎖になっていた。だがそのおかげで、ノールの腕を簡単に止められたぜ。
 まっ、そんなことを言いたいんじゃねぇ。俺はこういう女同士のケンカ、気に食わねぇ。もうたくさんだ。

「キール、オメェの尻拭きは見せてもらったぜ。あとは俺たちに任せな!」
「え、でも-」
「でもじゃねぇ! オメェらも早く来い!」

 今までなら、俺はキールを見殺して勝利を掴んだだろう。だけどよ、そんな勝利は勝利じゃねぇ。俺たち全員で掴んでこその勝利だ。
 あのVサインを決めた日に、俺は知れた。“仲間”の意味をな!

「フラットさん、力借りるぜ! 来い、“グラディウス”!」

 面白えことばかり追い求めてきた俺だ。だからこそ、もっと面白くしてぇんだ。あの人の力でなきゃ、叶わねぇくらいの面白えことをな!
 俺も上空戦やらせてもらうぜ! フライトシューズを起動して、と。行くぜ!

「俺なりの法ってやつ、教えてやんよ!」
「グラディウス…。面白い、お前がどの程度のものか、見極めさせてもらう」
「ドンボ…。お前らも早く行け! 隊長からの命令だぜ!」
「そ、そうっすね! 行くっすよ!」
「「イエッサー!」」

 俺が今、フラットさんの力をどれくらい引き出せるかは分からない。それでも、それだから試してぇんだ。
 フラットさんの記憶の中にいるノールは、あんなやつじゃねぇ。冷静で、ときに悲しい瞳を浮かべながら、頭のヘアピンを触ってるやつだ。
 きっと、フラットさんの力でなきゃいけねぇんだ。そうと決まれば、やるだけだぜ!

「本気でいかないと。魔業・『闇夜行特急列車』!」
「うおっと⁉︎」

 キールが以前に使っていた業と同じだ。数え切れぬほどの大群で短剣型神器が特急列車のようなスピードで襲いかかってくる。まあその軌道は一直線だからかわしやすいんだがな。
 にしても、アイツも神器を扱えるのか、厄介だぜ。

「流石はフラットに認められただけはある。動きに無駄がないよ」
「ニャハハ! 相手を褒めるほどの余裕があっていいねぇ。そういうやつほど、懲らしめがいがあるってもんよ!」
「口が達者でなにより。だけど…これならどう⁉︎ 暗殺札・幾多刃乱舞いくたばらんぶ!」

 さっき通り過ぎていったはずの短剣の大群が、不規則な動きをしながら俺のほうに向かってきていた。

「なっ…⁉︎」
「任せろ。突風札・疾風迅雷しっぷうじんらい!」

 俺の前に飛び出してきたスタントが速攻で業を使い、嵐のような強風で全ての短剣を薙ぎ払った。

「へっ、やるじゃねぇの。助かったぜ」
「まったく。無茶するな」
「…フゥン。クレアとスラリアの息子、か」
「隙ありっすよ!」

 ノールがスタントを眺めている隙に、エドが仮面に目掛けて蹴りを入れた。だが、ノールは油断していなかったらしい。その足を、片手で捕らえていた。そして、顔を歪ませることなくそのまま投げ捨てた。

「ッテテ! 流石はノールだけあるっすね…」
「まったく。エドも相変わらず」
「父ちゃんの剣、借りるぜ! 一発お見舞いしてやる!」
「ちょ、おい⁉︎」

 また盗むように取っていきやがって。エルゴの力強さは俺のお墨付きだが、相手が相手だからな。
 俺も一緒にやるべきか。

「一緒に行くぜ、エルゴ!」
「あぁ、背中は任せたぜ!」
「ちょっとは楽しくなりそう。いくよ、全力で!」

 ノールがいよいよ本領発揮らしいな。これはこっちも全力でいくべきか。

「審判札・凍瀧之結界アイシングバリア!」
「龍式魔法・火炎斬ホンエンヂャン!」
「よっ、くっ! ギリギリ…。だけど、これでどんな風な攻撃かは分かった」

 せっかくフラットさんの記憶から業を引き出したのに、あんなに楽々避けられるとは…。それに加えてエルゴの魔法も避け切るなんて、スゲェ体術だな。
 いや、俺の業を避けるのは当たり前か。フラットさんをよく知るやつなんだ、フラットさんの業じゃ避けやすいか。

「それじゃあ…。身体を破壊して灰にするまで! 破壊札・禁止された炎の破壊撃バンフレイムクラッシュ!」
「ちょ、ヤバっ⁉︎」
「どうすんだよ父ちゃん⁉︎」

 ノールが操る炎が、俺たちをあっという間に囲い込んだ。これじゃあ袋のネズミだぜ。

「それくらい! 神業・破壊!」
「なっ…。忘れてた」
「ふぅ。助かったぜ、キール」
「礼を言うぜ!」

 そうだな。相手は1人、こっちは大勢。手加減無用だぜ、何を言われようが勝ちは勝ちだよな!

「オメェら、勝つことだけに意識しろ! 多勢に無勢とか、考えるなよ!」
「……やっぱりダメ! 私にもう一回やらせて!」
「…キール、いい加減にしろよ⁉︎」
「分かってる、分かってるけど。エルゴやスタントだったら分かるでしょ⁉︎ この気持ち…」

 俺には分からねぇ。親ってのは、それくらい大事なものなのか? 傷つけられたくないものなのか?
 いや、考え方を変えれば分かる気がする。エルゴがもし俺を敵対したら…。俺は、誰にも傷つけられたくねぇ。それとおんなじじゃないか。

「…分かったぜ。それじゃ、いいとこはお前に任せる。俺たちはあくまでキールの支援に回るぞ!」
「「イエッサー!」」
「ドンボ…」

 別に、お前のためなんかじゃねぇ。ただ、お前の覚悟を見て決めただけだ。
 ただし。そこまでのワガママを許可したんだ。失敗したら、ただじゃ済まさねぇからな。

「ママ…。私、絶対諦めない!」
「かかってきなさい。みんな、木っ端微塵にするまで!」

 俺たちは1列に揃った。誰1人として、置いていきやしねぇ。全員揃っての俺達デ・ロワーだ。もう1人じゃねぇ。
 フラットさんのためにも、俺はそうでなくちゃなんねぇんだ! どこかで応援していてくれよな。俺、必ず果たしてみせるからよ!


 
しおりを挟む
https://accaii.com/asahisakuragi18/code.html
感想 0

あなたにおすすめの小説

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...