異世界課の『元』魔王

キザキ ケイ

文字の大きさ
上 下
23 / 42
本編

23.外出

しおりを挟む
 待ち合わせは、地下鉄と地上線を使って行く、降り立ったことのない駅だ。
 そこそこのにぎわいを見せる駅前をきょろきょろ歩くマオは、大きなオブジェの前に派手な男が立っているのを見つけた。

「お待たせしました」
「いや、俺もいま来たところだ。それより連絡手段がないのが不安だな……合流できなかったらどうしようかと思った」
「はぁ。なくてもそれほど困りませんよ」
「俺は困る。方法を考えるか……」

 マオはスマホを持っていない。持てないというのが正しい。
 正式な戸籍のないマオは本人確認の類を持っていないので、スマホやらクレジットカードやら、便利そうなものにはとんと無縁だ。
 一方で、年金や保険料や住民税は給与から引かれている。帳簿上どのように帳尻を合わせているのか、知りたいような知りたくないような。

「それで、今日はどこへ行くのですか?」
「まずは服を買う」
「服?」

 マオは自身を見下ろした。

「服は着ていますが」
「物がほとんどないあの部屋に、出かけるための服があるとは俺も思っていなかった。それにしたって仕事着で来ることないだろう」
「はぁ」

 どうやらユウは、マオがシャツとセーターとスラックスのほぼ出勤スタイルで来たことが気に入らないらしい。

「でも、ユウも、ジャケット着てるじゃないですか」
「これは仕事のときは着ないジャケットだ」
「はぁ……」

 たしかにユウの首元に見慣れた三角襟がないし、ボタンもない。グレーのジャケットの下はセーターだろうか、なんだか洒落ている気はする。
 それに靴がおしゃれだ。本体カラーと違う色のついた紐の靴は動きやすそうに見える。
 よく見ると、いつもは流されているか、額を出して後ろで縛っている長い金髪も、なんだかよくわからない形になっている。三つ編みだ。何個かある。あれ自分でやるんだろうか。

「……アンタ、よく見ると何考えてるかわかるな。ファッション全然わかりませんって顔だ」
「失敬な。おしゃれだなと思っている顔ですよ」
「ふーん? そう思うなら、おしゃれな俺の横に野暮ったいアンタを歩かせるわけにいかないこともわかるよな?」
「やぼったい……」

 ショックを受けるマオを置いて、ユウはさっさと歩き出してしまった。慌てて後を追う。
 たどり着いたのは駅近の商業施設だった。
 ちょっとした公園かと思うくらい広い敷地に、あらゆるジャンルの店が軒を連ねて身を寄せ合っているらしい。ブランドの店を始め、飲食店、美容室、果ては医院まである。
 案内図を見ているだけで目が回りそうなマオと比べ、ユウはすいすいと人波を避けて歩いていく。
 店が多いし、敷地は広いし、こんなにたくさんの人間に揉まれるのは駅のホームくらいのマオは、すっかり参ってしまった。

「モノベさ……」

 差の開いてしまった距離では、手を伸ばしても声をかけても届かない。
 なんだか目眩までしてきた。ここは人族が多すぎる。
 気の制御などろくにしない人族は、何もかもを垂れ流す。魔力に似たなにか、生命力、感情まで。
 それらが弱ったマオに流れ込もうと牙を剥く。
 あぁ、なんでこんなところに来てしまったのだろう。断ればよかった。
 人族なんてろくなものじゃないのに。

「真央、こっちだ」

 うずくまりかけたマオを、よく知る気配が引き上げた。
 腕を掴まれたまま通路の端にあるベンチへ誘導される。腰を落ち着けることができて、ほう、と長く息を吐き出せた。

「すみませ……」
「いや、こっちこそアンタの様子に気づかず悪かった。人酔いか?」
「はい……人族が多いところは、感情が多くて、苦手です」
「感情? 魔族特有の感覚か。悪い、こんなところに連れてきて」
「いえ……」

 上体が揺らぎ、ユウが受け止めてくれた。
 彼の肩にもたれるような形になって、ふとうるさいばかりの周囲が遠くなったように感じる。
 音が遠のき、過剰なまでに明るい電灯が薄らぎ、暴力的だった人族の気配が止む。
 この腕の中は安心できる。

「ん……」

 そっと抱き寄せられ、ユウの胸の中に収められたマオは、ようやく深く息を吸い込むことができた。
 しばしそのままで、ついでのようにユウはマオの手から魔力を吸い出しているようだった。どうやらもう体内に魔力が多く溜まってしまっていたらしい。

「あの、ありがとうございました」
「いや。立てそうか」
「はい、もうすっかり良くなりました。魔力過剰のせいもあったみたいです」
「そうか」

 未だ心配そうなユウを促して、本来の目的地へ向かわせる。
 その際、繋がれた手は解かれなかった。

「まだ魔力を十分に吸えてない。もう少しこのまま歩く」
「そ、そうですか……」

 目立つ金髪の男が、野暮ったい男の手を引いている光景はさぞかし目立つだろうと思われたが、通り過ぎる人々の視線は感じるものの、あからさまに興味や嫌悪を示すものはいなかった。
 それになんだかほっとする。ほっとした事実に少し驚く。
 自分が人族にどう思われようと気にしたことなどないのに、ユウがマオと居てどう思われるかは気になるなんて、変なの。
 そんなことをぼうっと考えているうちに、ユウは目当ての店に入り、マオの体に服を当てまくり、そのうちのいくつかをマオに押し付けて試着室へ放り込んだ。

「……あの、私、自分の服代くらい払えますが」
「気にするな。俺が贈りたいだけだ」
「でも……」

 マオは自身を見下ろした。さっきと全然違う服が目に入る。
 何度も試着室の中から「この服サイズが違います」「いいから着ろ」とやりとりした、肩がずいぶん下の方にあるダボダボのセーター。
 黒のズボンは足首が見えてしまっている。
 寸足らずの裾の先にはスニーカー。いつの間にか試着室の前からマオの靴が消えていて、これを履くしかなかった。

「アンタもダボダボのセーターやら寸足らずのパンツやらに金払いたくないだろう? これは俺の勝手だ。黙ってもらっておけ」
「はぁ、そうですか。ではそちらの、今まで着ていた方は私が持ちますので」
「俺が見ていない間にアンタが着替えないよう、これは見張っとく」
「着替えませんよ……」

 荷物を取り戻したかったが、右手をユウに囚われているので奪えそうもない。
 大人しくとぼとぼ歩くマオに、ユウは能天気に「靴のサイズ大丈夫か?」なんて聞いてくる。

「サイズは合ってます。それに歩きやすいです」
「そうか。休日くらいは革靴じゃなくスニーカーにしてみるといい。歩きやすい靴があると散歩に行きたくなったりするかもしれない」
「経験則ですか?」
「あぁ。この世界のスニーカーは履き心地がいい。あの世界の靴は硬いか、柔らかすぎで紐で縛るしかないようなものばかりだったからな。長い旅の間に何度も足を腫らしたものだ」
「ふふ、そうでしたね……」

 何気ない会話をしているうちに、奪われた衣服も繋がれたままの手も気にならなくなった。

「そろそろ昼食にどこか入るか。何の気分だ?」
「気分がどうしたんですか?」
「何を食べたいのかという意味だ」
「何を……食べたいか……?」
「真央に聞いた俺が馬鹿だった」

 中身のない会話をしながら、各階の案内板に載っている食事処を見ていく。
 一品の料理の写真しかないがどれもおいしそうだ。
 ユウは馬鹿にするが、マオだって味覚がないわけじゃない。おいしいマズイくらいはわかる。ただ食に対する意欲が薄いだけだ。

「天ぷらなんてどうだ」
「ではそれで。えぇと、何階ですかね……」
「きゃあッ!」

 マオたちの後ろで鋭い悲鳴が上がった。
 振り向くと、少し先で男女がもみ合っている。女は髪を振り乱しながら腕を突っ張っている。男は腕を振り上げて女を殴ろうとしているようだ。
 いわゆる痴情のもつれ、というものだろうか。
 傍観するべきかと考えたマオは、女の足元に落ちている肩掛けカバンの紐が切断されているのを見た。

「まさか、刃物……!」

 倒れ込んだ女に、男が鈍く光るものを振り上げ、躊躇なく振り下ろされ────刃が突き刺さる直前に、男の体が吹き飛んだ。

「ぐぁっ!」
「何をしている!」

 猛然と走ったユウが男を蹴飛ばした。肩で息をしながら、体を広げて女を庇う。
 しかし男はずいぶんと執念深いようで、すぐに体勢を立て直し、妙にぎらつく暗い目でユウを睨みつけ……間髪入れず、再び襲いかかってきた。

「モノベさんッ!」

 マオは何かを考えて飛び出したわけではなかった。
 男とユウの間に滑り込み、両手を翳す。
 体内で魔力が吹き上がり、そして────噴出した。
 マオの手のひらから溢れた魔力は「光り輝く防壁」となって出現する。
 男の刃はマオの防壁に弾かれた。男は奇妙な顔になり、完全に不意を突かれている。
 マオはそのまま腕を振りかぶって、防壁で男の横っ面を張り飛ばした。
 男が床に転がり、勢いよく滑っていく。
 遠巻きに推移を見ていた客たちが悲鳴を上げて距離を取ったが、一人の勇敢な客が男の取り落としたナイフを蹴って遠くへやってくれた。これで脅威は去っただろう。
 なおも立ち上がろうとあがく男の背中を、マオは容赦なく踏みつけた。
 乱れて顔に落ちかかってきた髪を払って、呆然としているユウと女を振り返る。

「大丈夫ですか、おふたりとも」
「……アンタ……」

 言葉もないユウと、へたり込んでいる女にケガはないらしい。
 ほっと一息ついたマオは、今更ながら多くの人族に囲まれていることに気づいた。
 彼らは口々に何か言っているが小声で聞こえない。そのうちなぜか拍手が自然発生し、マオは見知らぬ人間たちに健闘をたたえられていることに気づいた。
 彼らが口々に言っているのも、「すごい」「かっこいい」といったもので悪意は感じられない。
 さっきまでは感情に酔っていたのに、全身へ伝わるこの波は全く気持ち悪くなかった。
 どこかこそばゆい、不思議な感覚だ。
 その後すぐに施設の警備員がやってきて、その後警察官も来た。
 犯人は連行され、女は別室へ移動し、マオとユウは数人の客と共に目撃者としていくつか質問を受けた。

「申し遅れました、私こういう者です」

 警察や他省庁の者と接触したときはすぐ名刺を渡せと言われている。
 警官たちは驚いたのちに納得したようで、素人ながら刃物を持った男に飛びかかったことを注意されることもなく、解放された。
しおりを挟む
 ↓読んだ感想を絵文字で送れます✨
    [気持ちを送る]
 感想メッセージもこちらから!

あなたにおすすめの小説

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する

SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。 ☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます! 冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫 ——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」 元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。 ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。 その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。 ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、 ——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」 噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。 誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。 しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。 サラが未だにロイを愛しているという事実だ。 仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——…… ☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので) ☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

【完結】魔王様、溺愛しすぎです!

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
「パパと結婚する!」  8万年近い長きにわたり、最強の名を冠する魔王。勇者を退け続ける彼の居城である『魔王城』の城門に、人族と思われる赤子が捨てられた。その子を拾った魔王は自ら育てると言い出し!? しかも溺愛しすぎて、周囲が大混乱!  拾われた子は幼女となり、やがて育て親を喜ばせる最強の一言を放った。魔王は素直にその言葉を受け止め、嫁にすると宣言する。  シリアスなようでコメディな軽いドタバタ喜劇(?)です。 【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう 【表紙イラスト】しょうが様(https://www.pixiv.net/users/291264) 挿絵★あり 【完結】2021/12/02 ※2022/08/16 第3回HJ小説大賞前期「小説家になろう」部門 一次審査通過 ※2021/12/16 第1回 一二三書房WEB小説大賞、一次審査通過 ※2021/12/03 「小説家になろう」ハイファンタジー日間94位 ※2021/08/16、「HJ小説大賞2021前期『小説家になろう』部門」一次選考通過作品 ※2020年8月「エブリスタ」ファンタジーカテゴリー1位(8/20〜24) ※2019年11月「ツギクル」第4回ツギクル大賞、最終選考作品 ※2019年10月「ノベルアップ+」第1回小説大賞、一次選考通過作品 ※2019年9月「マグネット」ヤンデレ特集掲載作品

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~

めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆ ―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。― モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。 だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。 そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

【BL】こんな恋、したくなかった

のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】  人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。  ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。 ※ご都合主義、ハッピーエンド

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

処理中です...