13 / 21
13.家族だから
しおりを挟む
響己さんのベッドでいっしょに寝よう計画は、一週間ほどで進まなくなった。
ぼくとぼくのお布団はじわじわと進み続け、とうとう響己さんのベッドの横に至った。響己さんが眠るベッドの真横に布団を敷いている。上から見れば並べている。ちょっと距離があって、高さがちがうだけで。
ただここにきて、響己さんの眠りが浅くなった。
夜中に起きてしまうこともあるらしく、また元の位置に戻ろうかと言ったのだけど、本人が遠ざからないでほしいと言うのでそのまま寝ている。
「響己さん、無理しないで。いっしょに寝ることにこだわらなくていいよ」
「わたしが嫌なんだ。御影には悪いけれど、もう少し付き合ってくれないか」
「ぼくは、いいけど……」
寝不足だろうに無理に微笑まれると胸が痛む。
ぼくも響己さんも心からいっしょにいたいだけなのに、うまくいかない。
どうしたらいいんだろうと悩むけれど、きっとこういうことに裏技や近道や特効薬なんかなくて、本人同士がなんとかするしかないのだと思う。
そんなころ、響己さんは意外な提案をしてきた。
「そうだ御影、以前話していた『ユカ』さんにまた会いたいかい?」
「えっユカちゃん? もちろん会いたいけど……お店に行っていいのかな……」
「来ないほうがいいって言われたんだったね。それならお店以外ならどうかな。あのバーで会うのは?」
「バーにまた連れて行ってくれるの? 行きたい! ユカちゃんにも会えるなら、また会いたい」
「わかった。聞いてみるね」
それから響己さんはどこかに電話して、あのバーでユカちゃんと会う約束を取り付けた。
ユカちゃんと知り合いだったのかな。
ふしぎに思っていると、話したのは真鍋さんだという。
ユカちゃんといっしょにいた、不法侵入アルファだ。
思わず身構えると、響己さんはおかしそうに笑った。
「不法侵入アルファね、その通りだ。大丈夫、彼は来ない。しかし御影に嫌われていると知ったらあいつ、きっと大げさに悲しむよ」
「きらいなわけじゃないけど……いきなり入ってこないでほしい……」
「そうだね、それについてはきつく言っておいたから。鍵も変えてあるし、知らないひとが無理に入ってくることはもうないよ」
体をくっつけると、響己さんはゆっくりぼくの肩をさすってくれた。
だいじょうぶ、安心だよって、何度も言い聞かせてくれる。
ぼくの傷ついた気持ちが、キズが、痛むかどうか関係ない。古いか新しいかも、血が流れているかどうかも関係ない。ただひたすら、キズのことを気にしなくていいようにいっしょにいてくれる。
傷ついたことがあるひとのなぐさめだ。
ぼくも響己さんのなにかをいやしてあげられたらいいのに。そう気持ちをこめて、ぎゅっとしがみついた。
ユカちゃんはとっても忙しいらしい。
それでもなんとか時間を作ってもらえたのが、半月後の夕方だった。
ぼくとユカちゃんが希望を伝えあって、あいだを響己さんと真鍋さんが取りもつというふしぎな構図で全部が決まっていった。
ぼくがユカちゃんと直接連絡を取れればよかったけど、お使いの日にお店にスマホを置いたきり、通信機器をなにも持たずにここまで来てしまった。
外に出るようになってスマホを持つかどうか、響己さんに訊かれたこともある。でも断った。
お店で持たされていたものとちがって、個人のものならお金を払わなきゃならない。ぼくは仕事をしていないのでお金が払えない。
ぼくは面白みのないオメガなのでスマホでゲームしないし、お店のみんな以外に連絡したいひとは思い浮かばない。
だからまだいらないと思う。
「やほ~ミカゲ!」
「ユカちゃん、こんばんは」
バーにはユカちゃんのほうが早くついていた。
オーナーのナガシマさんが今日はカウンターの中にいる。視線で案内された奥はボックス席になっていて、きれいなウェーブパーマにラフなかっこうのユカちゃんが身を乗り出して手をふってくれる。
手のひらを触れあわせて挨拶してから、ぼくは響己さんを紹介した。
「はじめまして、ユカさん。沖野響己といいます」
「はじめましてぇ、ユカでーす。オーナーに聞いてたけどすっごい美形だねー、それに強そう! 鉄壁のミカゲがぐらつくのもわかるなぁ」
「鉄壁?」
席につくなり変な話がはじまってしまった。
ぼくがこれまでどんなお客さんにもなびかなかった、というエピソードからくるあだ名のことだ。
どんなにお金持ちでも、どんなに優しげな紳士でも頼りがいのある美女でも、尽くされても脅されても泣き落としにあっても、アルファでもベータでもオメガでさえ、ぼくは絶対に誰の手もとらなかった。
それがまるで響己さんのための過去かのように美しいお話に仕立てられていく。
「ミカゲはずっと沖野さんと出会える日を待ってたんだね。どうしてそんなに強情なのかと思ったものだけど、今は納得してるよ」
「そんなんじゃないよユカちゃん……」
「まぁまぁ、結果的には大正解だったじゃない。はじめて好きになった人にうなじを噛んでもらえるなんて、あたしたちにとっては奇跡みたいなものよ?」
「う……それは、そうかもだけど」
それからユカちゃんは響己さんをじっと見て、響己さんもユカちゃんの視線を正面から受け止める。
「沖野さん。ミカゲはあたしたちの大切な仲間です。家族と言ってもいい。ミカゲはあたしなんかよりずっとつらい日々を、弱音も吐かず強く生きてきました。あたしもみんなもミカゲに助けられたことが数えきれないくらいあります。ミカゲが無事だって知らせた途端、泣き崩れた仲間もいます」
ぼくは胸を押さえてうつむいた。
仲間が急にいなくなってしまうことはめずらしくない。
ほとんどは良くないことに巻きこまれている。ぼくらは力がなくて、逃げる場所もないから、ひとつ間違えただけでどんどん落ちていってしまう。
連絡もなく消えたぼくを、みんなが探してくれたと聞いた。悪い想像がみんなを苦しめたことはわかる。
黙っていなくなってその後、無事を知ることができた仲間はいない。
そういうものだってみんなわかってるからこそ、必死に探してしまう。
だからあのとき、ユカちゃんと再会できて本当によかった。真鍋さんのことは今でもちょっと苦手だけど。
「あたしたちのミカゲを、幸せにしてください。よろしくおねがいします」
深々と頭を下げたユカちゃんにぼくはあわてたけれど、なにを言ってもユカちゃんは頭を下げたままだった。
困り果てたぼくが響己さんを見ると、なんと響己さんも深く腰を折った。
「あなたたちの大切な御影は、わたしが必ず幸せにします。でもできれば、二人で幸せになりたいと思っています」
「ひびき、さん……」
響己さんはぼくをつがいにしたいと言ってくれたけれど、ぼくはやっぱりそれほど実感がなかったんだと思う。
つがいになるというのがどういうことなのか、深く考えていなかった。
未来の希望も危機感もなかった。
ユカちゃんが、ぼくの家族みたいなひとが、一心にぼくの幸せを響己さんに願う姿を見るまでは。
頭を下げあった二人は、同じくらいのタイミングで顔を上げて、くすくす笑いあう。
「ふふ、オメガ相手にこんな深々お辞儀してくれるアルファ初めてだよ。いい人そうでホントに良かった」
「あなたは御影の家族。礼を尽くすのは当然のことです」
「ありがとう、そう言ってくれるとみんなも安心するよ。ミカゲ、あんたのことはみんなにも伝えておくけど、そのうち元気な姿を見せてやって。そのときは沖野さんも一緒にね」
ユカちゃんたちのいるお店に行かないように、というかつての助言は、ぼくが一人でふらふら出向いてまた悪いお店に捕まってしまわないようにということだったみたい。
ぼくもみんなに会いたい。何度もうなずくと、ユカちゃんはいたずらっぽいいつもの笑顔でぼくの首元を弾いた。
「それまでにこの首輪、外しておきなよ。ミカゲみたいなかわいいのがあの街をうろついたら、このきれいな首輪があってもちょっかい出されるかもしれないからね」
「あ、うん……」
なぜか頬が熱くなる。意味もなく首輪をこすってみたりして、ユカちゃんに笑われた。
こうしてふつうに話していると、昔に戻ったみたいだ。
苦しいこともつらいこともあったけれど、みんなと過ごす日々はそれだけじゃなかった。
ユカちゃんと笑い合っていたら、ふと響己さんが席を立った。
「御影、しばらくユカさんと話しているかい? わたしはオーナーと話すついでに注文をしてくるよ」
「うん。いってらっしゃい」
「ユカさん、二杯目は何を飲みますか?」
響己さんはまるで店員さんみたいにスマートに注文をとってカウンターへ向かっていった。
ぼくはいつも通りノンアルコールだけど、ユカちゃんはがっつりビールベースのカクテルを頼んでいた。
「お仕事前に大丈夫なの?」
「ビアカクテルなんて酒に入らないって! それより沖野さん、ここのオーナーと知り合いなんだ? 沖野さんって何してる人?」
「響己さんのおしごと……?」
ぱちぱち瞬いて、首をひねって、一度も尋ねたことがないと思い出せた。
バーだけじゃなくカフェの方もちょくちょく顔を出しているみたいだし、飲食店関係だろうか。それにしてはあまり忙しそうにしていないし、夜帰ってくる時間が規則的だ。
ぼくが答えられないことにユカちゃんは「あとで聞いときなよ~」と言うだけで、すぐに別の話題を持ち出した。ぼくも「まぁいっか」と疑問を忘れて、ユカちゃんの話に耳を傾ける。
そんなときだった。
ボックス席に、足音のうるさいお客さんが入ってきたのは。
ぼくとぼくのお布団はじわじわと進み続け、とうとう響己さんのベッドの横に至った。響己さんが眠るベッドの真横に布団を敷いている。上から見れば並べている。ちょっと距離があって、高さがちがうだけで。
ただここにきて、響己さんの眠りが浅くなった。
夜中に起きてしまうこともあるらしく、また元の位置に戻ろうかと言ったのだけど、本人が遠ざからないでほしいと言うのでそのまま寝ている。
「響己さん、無理しないで。いっしょに寝ることにこだわらなくていいよ」
「わたしが嫌なんだ。御影には悪いけれど、もう少し付き合ってくれないか」
「ぼくは、いいけど……」
寝不足だろうに無理に微笑まれると胸が痛む。
ぼくも響己さんも心からいっしょにいたいだけなのに、うまくいかない。
どうしたらいいんだろうと悩むけれど、きっとこういうことに裏技や近道や特効薬なんかなくて、本人同士がなんとかするしかないのだと思う。
そんなころ、響己さんは意外な提案をしてきた。
「そうだ御影、以前話していた『ユカ』さんにまた会いたいかい?」
「えっユカちゃん? もちろん会いたいけど……お店に行っていいのかな……」
「来ないほうがいいって言われたんだったね。それならお店以外ならどうかな。あのバーで会うのは?」
「バーにまた連れて行ってくれるの? 行きたい! ユカちゃんにも会えるなら、また会いたい」
「わかった。聞いてみるね」
それから響己さんはどこかに電話して、あのバーでユカちゃんと会う約束を取り付けた。
ユカちゃんと知り合いだったのかな。
ふしぎに思っていると、話したのは真鍋さんだという。
ユカちゃんといっしょにいた、不法侵入アルファだ。
思わず身構えると、響己さんはおかしそうに笑った。
「不法侵入アルファね、その通りだ。大丈夫、彼は来ない。しかし御影に嫌われていると知ったらあいつ、きっと大げさに悲しむよ」
「きらいなわけじゃないけど……いきなり入ってこないでほしい……」
「そうだね、それについてはきつく言っておいたから。鍵も変えてあるし、知らないひとが無理に入ってくることはもうないよ」
体をくっつけると、響己さんはゆっくりぼくの肩をさすってくれた。
だいじょうぶ、安心だよって、何度も言い聞かせてくれる。
ぼくの傷ついた気持ちが、キズが、痛むかどうか関係ない。古いか新しいかも、血が流れているかどうかも関係ない。ただひたすら、キズのことを気にしなくていいようにいっしょにいてくれる。
傷ついたことがあるひとのなぐさめだ。
ぼくも響己さんのなにかをいやしてあげられたらいいのに。そう気持ちをこめて、ぎゅっとしがみついた。
ユカちゃんはとっても忙しいらしい。
それでもなんとか時間を作ってもらえたのが、半月後の夕方だった。
ぼくとユカちゃんが希望を伝えあって、あいだを響己さんと真鍋さんが取りもつというふしぎな構図で全部が決まっていった。
ぼくがユカちゃんと直接連絡を取れればよかったけど、お使いの日にお店にスマホを置いたきり、通信機器をなにも持たずにここまで来てしまった。
外に出るようになってスマホを持つかどうか、響己さんに訊かれたこともある。でも断った。
お店で持たされていたものとちがって、個人のものならお金を払わなきゃならない。ぼくは仕事をしていないのでお金が払えない。
ぼくは面白みのないオメガなのでスマホでゲームしないし、お店のみんな以外に連絡したいひとは思い浮かばない。
だからまだいらないと思う。
「やほ~ミカゲ!」
「ユカちゃん、こんばんは」
バーにはユカちゃんのほうが早くついていた。
オーナーのナガシマさんが今日はカウンターの中にいる。視線で案内された奥はボックス席になっていて、きれいなウェーブパーマにラフなかっこうのユカちゃんが身を乗り出して手をふってくれる。
手のひらを触れあわせて挨拶してから、ぼくは響己さんを紹介した。
「はじめまして、ユカさん。沖野響己といいます」
「はじめましてぇ、ユカでーす。オーナーに聞いてたけどすっごい美形だねー、それに強そう! 鉄壁のミカゲがぐらつくのもわかるなぁ」
「鉄壁?」
席につくなり変な話がはじまってしまった。
ぼくがこれまでどんなお客さんにもなびかなかった、というエピソードからくるあだ名のことだ。
どんなにお金持ちでも、どんなに優しげな紳士でも頼りがいのある美女でも、尽くされても脅されても泣き落としにあっても、アルファでもベータでもオメガでさえ、ぼくは絶対に誰の手もとらなかった。
それがまるで響己さんのための過去かのように美しいお話に仕立てられていく。
「ミカゲはずっと沖野さんと出会える日を待ってたんだね。どうしてそんなに強情なのかと思ったものだけど、今は納得してるよ」
「そんなんじゃないよユカちゃん……」
「まぁまぁ、結果的には大正解だったじゃない。はじめて好きになった人にうなじを噛んでもらえるなんて、あたしたちにとっては奇跡みたいなものよ?」
「う……それは、そうかもだけど」
それからユカちゃんは響己さんをじっと見て、響己さんもユカちゃんの視線を正面から受け止める。
「沖野さん。ミカゲはあたしたちの大切な仲間です。家族と言ってもいい。ミカゲはあたしなんかよりずっとつらい日々を、弱音も吐かず強く生きてきました。あたしもみんなもミカゲに助けられたことが数えきれないくらいあります。ミカゲが無事だって知らせた途端、泣き崩れた仲間もいます」
ぼくは胸を押さえてうつむいた。
仲間が急にいなくなってしまうことはめずらしくない。
ほとんどは良くないことに巻きこまれている。ぼくらは力がなくて、逃げる場所もないから、ひとつ間違えただけでどんどん落ちていってしまう。
連絡もなく消えたぼくを、みんなが探してくれたと聞いた。悪い想像がみんなを苦しめたことはわかる。
黙っていなくなってその後、無事を知ることができた仲間はいない。
そういうものだってみんなわかってるからこそ、必死に探してしまう。
だからあのとき、ユカちゃんと再会できて本当によかった。真鍋さんのことは今でもちょっと苦手だけど。
「あたしたちのミカゲを、幸せにしてください。よろしくおねがいします」
深々と頭を下げたユカちゃんにぼくはあわてたけれど、なにを言ってもユカちゃんは頭を下げたままだった。
困り果てたぼくが響己さんを見ると、なんと響己さんも深く腰を折った。
「あなたたちの大切な御影は、わたしが必ず幸せにします。でもできれば、二人で幸せになりたいと思っています」
「ひびき、さん……」
響己さんはぼくをつがいにしたいと言ってくれたけれど、ぼくはやっぱりそれほど実感がなかったんだと思う。
つがいになるというのがどういうことなのか、深く考えていなかった。
未来の希望も危機感もなかった。
ユカちゃんが、ぼくの家族みたいなひとが、一心にぼくの幸せを響己さんに願う姿を見るまでは。
頭を下げあった二人は、同じくらいのタイミングで顔を上げて、くすくす笑いあう。
「ふふ、オメガ相手にこんな深々お辞儀してくれるアルファ初めてだよ。いい人そうでホントに良かった」
「あなたは御影の家族。礼を尽くすのは当然のことです」
「ありがとう、そう言ってくれるとみんなも安心するよ。ミカゲ、あんたのことはみんなにも伝えておくけど、そのうち元気な姿を見せてやって。そのときは沖野さんも一緒にね」
ユカちゃんたちのいるお店に行かないように、というかつての助言は、ぼくが一人でふらふら出向いてまた悪いお店に捕まってしまわないようにということだったみたい。
ぼくもみんなに会いたい。何度もうなずくと、ユカちゃんはいたずらっぽいいつもの笑顔でぼくの首元を弾いた。
「それまでにこの首輪、外しておきなよ。ミカゲみたいなかわいいのがあの街をうろついたら、このきれいな首輪があってもちょっかい出されるかもしれないからね」
「あ、うん……」
なぜか頬が熱くなる。意味もなく首輪をこすってみたりして、ユカちゃんに笑われた。
こうしてふつうに話していると、昔に戻ったみたいだ。
苦しいこともつらいこともあったけれど、みんなと過ごす日々はそれだけじゃなかった。
ユカちゃんと笑い合っていたら、ふと響己さんが席を立った。
「御影、しばらくユカさんと話しているかい? わたしはオーナーと話すついでに注文をしてくるよ」
「うん。いってらっしゃい」
「ユカさん、二杯目は何を飲みますか?」
響己さんはまるで店員さんみたいにスマートに注文をとってカウンターへ向かっていった。
ぼくはいつも通りノンアルコールだけど、ユカちゃんはがっつりビールベースのカクテルを頼んでいた。
「お仕事前に大丈夫なの?」
「ビアカクテルなんて酒に入らないって! それより沖野さん、ここのオーナーと知り合いなんだ? 沖野さんって何してる人?」
「響己さんのおしごと……?」
ぱちぱち瞬いて、首をひねって、一度も尋ねたことがないと思い出せた。
バーだけじゃなくカフェの方もちょくちょく顔を出しているみたいだし、飲食店関係だろうか。それにしてはあまり忙しそうにしていないし、夜帰ってくる時間が規則的だ。
ぼくが答えられないことにユカちゃんは「あとで聞いときなよ~」と言うだけで、すぐに別の話題を持ち出した。ぼくも「まぁいっか」と疑問を忘れて、ユカちゃんの話に耳を傾ける。
そんなときだった。
ボックス席に、足音のうるさいお客さんが入ってきたのは。
16
[気持ちを送る]
感想メッセージもこちらから!
お気に入りに追加
913
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
花婿候補は冴えないαでした
いち
BL
バース性がわからないまま育った凪咲は、20歳の年に待ちに待った判定を受けた。会社を経営する父の一人息子として育てられるなか結果はΩ。 父親を困らせることになってしまう。このまま親に従って、政略結婚を進めて行こうとするが、それでいいのかと自分の今後を考え始める。そして、偶然同じ部署にいた25歳の秘書の孝景と出会った。
本番なしなのもたまにはと思って書いてみました!
※pixivに同様の作品を掲載しています
既成事実さえあれば大丈夫
ふじの
BL
名家出身のオメガであるサミュエルは、第三王子に婚約を一方的に破棄された。名家とはいえ貧乏な家のためにも新しく誰かと番う必要がある。だがサミュエルは行き遅れなので、もはや選んでいる立場ではない。そうだ、既成事実さえあればどこかに嫁げるだろう。そう考えたサミュエルは、ヒート誘発薬を持って夜会に乗り込んだ。そこで出会った美丈夫のアルファ、ハリムと意気投合したが───。
出世したいので愛は要りません
ふじの
BL
オメガのガブリエルはオメガらしい人生を歩む事が不満だった。出世を目論みオメガ初の官僚としてバリバリと働いていたは良いものの、些細な事で体調を崩す様になってしまう。それがきっかけで五年程前に利害の一致から愛の無い結婚をしたアルファである夫、フェリックスとの関係性が徐々に変わっていくのだった。
婚約破棄?しませんよ、そんなもの
おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。
アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。
けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり……
「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」
それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。
<嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>
番を持ちたがらないはずのアルファは、何故かいつも距離が近い【オメガバース】
さか【傘路さか】
BL
全10話。距離感のおかしい貴族の次男アルファ×家族を支えるため屋敷で働く魔術師オメガ。
オメガであるロシュは、ジール家の屋敷で魔術師として働いている。母は病気のため入院中、自宅は貸しに出し、住み込みでの仕事である。
屋敷の次男でアルファでもあるリカルドは、普段から誰に対しても物怖じせず、人との距離の近い男だ。
リカルドは特殊な石や宝石の収集を仕事の一つとしており、ある日、そんな彼から仕事で収集した雷管石が魔力の干渉を受けない、と相談を受けた。
自国の神殿へ神が生み出した雷管石に魔力を込めて預ければ、神殿所属の鑑定士が魔力相性の良いアルファを探してくれる。
貴族達の間では大振りの雷管石は番との縁を繋ぐ品として高額で取引されており、折角の石も、魔力を込められないことにより、価値を著しく落としてしまっていた。
ロシュは調査の協力を承諾し、リカルドの私室に出入りするようになる。
※小説の文章をコピーして無断で使用したり、登場人物名を版権キャラクターに置き換えた二次創作小説への転用は一部分であってもお断りします。
無断使用を発見した場合には、警告をおこなった上で、悪質な場合は法的措置をとる場合があります。
自サイト:
https://sakkkkkkkkk.lsv.jp/
誤字脱字報告フォーム:
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=fcdb8998a698847f
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
嘘つきαと偽りの番契約
ずー子
BL
オメガバース。年下攻。
「20歳までに番を見つけないと不幸になる」と言う占いを信じている母親を安心させるために、全く違いを作るつもりのないオメガの主人公セイア君は、とりあえず偽の番を作ることにします。アルファは怖いし嫌いだし、本気になられたら面倒だし。そんな中、可愛がってたけどいっとき疎遠になった後輩ルカ君が協力を申し出てくれます。でもそこには、ある企みがありました。そんな感じのほのぼのラブコメです。
折角の三連休なのに、寒いし体調崩してるしでベッドの中で書きました。楽しんでくださいませ♡
10/26攻君視点書きました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる