ひとつ屋根の下

瑞原唯子

文字の大きさ
上 下
17 / 33

第17話 プレゼント

しおりを挟む
「行ってきます」
 七海はローファーを履いてくるりと向きなおり、笑顔でそう言った。短めのポニーテールが揺れている。もう夏服なので半袖シャツにベストという格好だ。オレンジ色のネクタイもきちんと締められている。
 一方、見送る遥のほうは部屋着のままである。普段は七海より早く家を出ることが多いのだが、今日は休みをとっていた。会社だけでなく祖父の仕事のほうもすべて。
「学校が終わるころ迎えに行くよ」
 今日は七海の誕生日だ。午前で定期試験が終わることもあり、一緒においしいものを食べに行こうと約束していた。車なので迎えに行ったほうが早いと思ったのだが、なぜか彼女はすこし困ったような顔になる。
「わざわざ迎えに来なくてもいいからさ」
「今日は休みをとってるから心配いらない」
「遥が来ると目立つから嫌なんだってば」
 それが本音だろう。
 中学のときから何度も同じようなことを言われてきた。目立つなというが、目立つことは何もしていないのだからどうしようもない。くすりと笑うと、彼女はあからさまにムッとして眉を寄せた。
「ごめん。プレゼント用意してあるから機嫌なおして」
「ほんと?」
 その顔がパッと輝いた。
 ささやかなものだが誕生日プレゼントを買ってある。そしてもうひとつ、彼女にとっては何よりのプレゼントとなるものも——。
「夕方、帰ってから渡すよ」
「楽しみにしてる!」
 七海は手を振り、軽やかな足取りで学校へ出かけていった。
 遥の複雑な心境など何も知らないままに。

 昼ごろ、遥は学校の正門からすこし離れたところに車を駐めた。
 そろそろホームルームが終わり生徒たちが帰る時間である。振り返って正門を確認するがまだ出てくる生徒はいない。シートベルトを外し、おもむろに鞄から取り出した白い紙を見つめた。
 それは白紙の婚姻届である。
 ここに来るまえに区役所に寄ってもらってきたのだ。あした結婚しようか——きのうの夜、七海にそう告げたのはふとした思いつきだが、だからといって軽い気持ちだったわけではない。
 そもそも七海とは結婚するつもりで付き合っているのだ。彼女本人にはまだそういう話をしていないが、祖父には意向を伝えてある。ただ、時期としては彼女が成人してからと考えていた。
 なのに十六歳になったばかりのこの日に結婚を申し込み、婚姻届を提出しようと思ったのは、このあと彼女と武蔵が再会することになっているからだ。その前に、法的に自分のものにしてしまいたかった。
 しかし、それを実行に移すことにはためらいがある。武蔵が帰ってきた事実を隠したまま結婚を承諾させるなど、騙し討ちにも等しい。あとで真実を知ったときに彼女がどう思うだろうか。
 もっとも、きのうの時点ですでに無理だと断られているので、承諾してもらえる確率は低いだろう。それでも本気であることを伝えればあるいはとも思う。二年半も付き合ってきたのだから。
 気持ちが揺れる。後悔しないためにはどうすればいい——。

 ふと賑やかな声が聞こえて顔を上げると、校門から生徒たちが出てくるのがバックミラー越しに見えた。婚姻届をしまい、車から出て、助手席側に軽く寄りかかりながら七海を待つ。
 梅雨明けはまだだが、今日は真夏のように澄んだ青空が広がっていた。陽射しもかなりきつい。日焼けはしないほうなので心配していないが、それでもジリジリと肌が焼けつくように感じる。
 やがて、出てくる生徒たちの中に七海の姿を見つけた。隣の男子は中学時代から仲良くしている二階堂である。卒業式のあと七海に告白して振られていたが、友人関係は続いているようだ。
 確証はないものの、彼が有栖川学園に進学したのは七海を追ってのことだろう。そこまでする彼が簡単にあきらめるとは思えない。友人という立場を守りつつ虎視眈々と狙っているはずだ。
 七海がこちらに気付いた。急にあたふたとして二階堂と何か言葉を交わし、軽く片手を上げて踵を返すと、ポニーテールを左右に揺らしながら駆けてくる。だが、その表情はひどく不満そうに見えた。
「迎えに来なくていいって言ったじゃん」
「このほうが時間の節約になるだろう?」
 七海が帰るのを待ってから出かけるより、ここで拾ったほうが早いのは確かだ。それだけの理由で迎えに来たわけではないが、素直な彼女は言葉どおり受け止めて、くやしそうな顔になる。
「せめて車の中で待っててくれよな」
「さっきの彼、二階堂君だっけ」
「……同中の同級生ってだけだよ」
「向こうはそうでもなさそうだけどね」
 遥は校門前に目を向ける。
 そこにはいまだに立ちつくしたままの二階堂がいた。微妙な面持ちでこちらを窺っていたが、遥の視線に気付き、そろりときまり悪そうに顔をそむける。
「牽制が必要かな」
 そうつぶやくと、隣できょとんとしている七海に振り向き、意図的に甘ったるい笑みを浮かべて手を伸ばした。彼女はぎゃっと声を上げながら飛び退き、上気した顔で恨めしげに遥を睨む。
 残念ではあるが致し方のない反応だ。二人の関係は秘密にしているので、これまで自宅以外では決してこんなことをしなかったし、恋人だと疑われないよう気を配ってきたのだから。
 だが、いまは知られてもいいと、むしろ知らせて外堀を埋めたいとさえ思っている。結婚あるいは婚約してしまえば問題はない。誰にも文句は言わせないし手出しもさせない。けれど——。
 じっと七海を見つめる。彼女は顔を紅潮させたまま何か言いたげにしていたが、まわりから注目されているこの状況で言えるはずもなく、ふいと逃げるように助手席に乗り込んだ。

「今日の試験はどうだった?」
 運転しながらそう尋ねると、助手席の七海は苦虫を噛み潰したような顔になった。それだけであまり良くない出来だったことがわかる。遥は黒革のハンドルを握ったままくすりと笑った。
「まあ、今度頑張ればいいよ」
「誰のせいだと思ってんだよ」
「そうだね、ごめん」
 軽く謝罪すると、七海がじとりと非難めいた視線を流してきた。
 彼女があまり勉強できなかったのは遥のせいだ。試験前日だというのに強引に迫り、最終的には彼女も仕方なしに受け入れてくれたが、さすがに申し訳ないことをしたという自覚はある。
 七海を必ず幸せにすると、大切にすると、そう誓ったはずなのに——それは恋人としての思いであり、保護者としての責任でもある。彼女より自分を優先するなどあってはならない。
「ねえ、きのう言ってたアレさ、やっぱ冗談だよね?」
「本気だよ」
 七海もきのうのことを考えていたようだ。
 ほんの一瞬だけどうしようか迷ったが、赤信号で止まると、鞄から薄っぺらな白い紙を取り出した。ゆるく二つ折りにされているそれを、彼女は怪訝な顔をしながら受け取り、ぺらりと開く。
「婚姻届?! なんで、無理って言ったじゃん!」
「気が変わったらすぐ出せるようにね」
 七海は未成年なので本来なら父母の同意が必要だが、実親はどちらも亡くなり養親もいないので必要ない。証人二人には当てがある。七海さえその気になれば今日中に提出できるはずだ。
「ちょっと待って、僕、まだ高校生だよ?!」
「結婚しても高校に通えるから安心していい」
「そうじゃなくて!」
 彼女は必死に言いつのるが、ふと戸惑ったように瞳を揺らして目を伏せる。
「まだ、そんな……考えられないよ」
 訥々と言葉を紡ぐと、手にしたままの白紙の婚姻届を苦しげに見下ろし、遥の胸元に勢いよく押しつけるように突き返してきた。その両手からはかすかながら震えが伝わってくる。
 遥はただそっと引き取るよりほかになかった。もうあきらめるべきだろう。無理やり承諾させても意味がない。受け入れられなかったことを残念に思う一方で、安堵もしていた。
 しわになった婚姻届を元の場所にしまいながら、ちらりと隣に目を向ける。
「もしかして、まだ武蔵を待ってる?」
「……武蔵は関係ない」
 七海はふいと顔をそらした。
 どういう表情をしているか気になったが遥からは見えない。青信号になり運転を再開しても、サイドウィンドウのほうに顔を向けたまま動こうとしない。駐車場に着くまで重い沈黙が続いた。

 昼食はひつまぶしの店を予約していた。
 以前、七海が雑誌の特集に興味を示したことがあったのだ。店は祖父に教えてもらったおすすめのところだ。彼女は一口食べるなりおいしいと感嘆の声を上げた。思わず遥の表情もほころぶ。
 食事を始めてからは、車中での澱んだ空気が嘘のように会話がはずんだ。おいしいもので七海の機嫌が直るのはいつものことだ。何もかも忘れ、いまは二人だけの時間を存分に楽しむことにした。

 昼食後は、あてもなく二人で街中をぶらぶらと歩いた。
 本当はすぐに帰らなければならないのだが、そんな気になれない。目についた雑貨屋さんを見てまわったり、通りがかりの喫茶店でパフェを食べたり、足の向くまま気の向くまま楽しんだ。
 ビルを出ると、空の一部が鮮やかな茜色に染まっていた。
 目を細めたそのとき、後ろのポケットで携帯電話が震えるのを感じた。嫌な予感がしつつサブディスプレイを一瞥し、素知らぬ顔をしてポケットに戻すが、振動はしつこく続いている。
「ケータイ、出なくていいの?」
「馬に蹴られて死ねばいい」
 思わず本音が口をついたが、彼女は訝しむ様子もなくおかしそうに笑った。
「でも、そろそろ帰る時間だよ」
「…………」
 遥は何も言えず、前を向いたまま包み込むように七海の手を握る。これまで決して外ではしなかったことだ。昼間のように拒まれるかもしれないと思ったが、今回は受け入れてくれた。
「やっぱり帰したくないな」
「帰るの一緒の家じゃん」
「どこか泊まっていこうか」
「あした学校あるんだけど」
「……仕方ないか」
 もうタイムリミットだろう。いつまでも現実逃避を続けるわけにはいかない。溜息をつき、七海の手を引いて駐車場のほうへと歩き始める。繋いだ手には無意識に力がこもっていた。

 車を出すときには、すっかり夜の帷が降りていた。
 もうすぐ七海を武蔵に会わせなければならない。そう思うと、緊張と不安でいつものように話をすることもできない。彼女も何か感じているのだろう。静かに座ったまま話しかけてくることはなかった。

「着いたよ」
 遥は橘の敷地内で車のエンジンを止めると、助手席に振り向いて言う。
 そのとき再び携帯電話が震えた。シートベルトを外してポケットから取り出し、画面を一瞥して顔をしかめたものの、さすがにもう無視はしない。親指で通話ボタンを押して耳に当てる。
「はい」
『おい、遥、いつまで待たせるつもりだ』
 電話の向こうから聞こえた声はかなり苛立っていた。三時ごろに七海を連れて帰るという話になっていたので、連絡もなしに五時間近く待たせたことになる。おまけに夕方の電話も無視したのだ。
 それも忘れていたわけではなくすべて故意である。一方的に遥が悪い。謝罪すべき立場であることはわかっているが、武蔵の声を聞いてますます憎らしく恨めしくなり、眉を寄せる。
「こっちにだって都合があるんだから」
『言い訳してないで早く連れてこい』
「それが人にものを頼む態度?」
『おまえこそ遅れたヤツの態度かよ』
「逃げたりしないから黙って待ってろ」
『……ん、おまえいま帰ったのか?』
 電話口の背後でうっすらと執事の櫻井の声がしていたので、おそらく彼が報告したのだろう。使用人の誰かにこの車庫を見張らせていたのかもしれない。遥は素直にそうだと肯定する。
「だからおとなしくそこにいればいい」
『もうあんまり待たせるんじゃないぞ』
「じゃあね」
 煩わしげに言い捨てると、乱暴な手つきで携帯電話を戻してハンドルに突っ伏し、深く溜息をついた。いっそ何もかも投げ出して七海と逃亡したい。ふいにそんな衝動に駆られるが——。
「逃げ回っていても仕方ないからね」
 そうつぶやいて自らに言い聞かせる。そして顔を伏せたまま小さく呼吸をして気持ちを整えると、新たに緊張が高まるのを感じながらゆっくりと体を起こし、助手席に振り向いた。
「七海、目を閉じて」
「なんで?」
「サプライズだから」
 彼女は怪訝そうにしながらも言われるまま目を閉じる。その上から、遥は用意していた白い手拭いを巻いて後頭部で結んだ。緩めに巻いたので、彼女ひとりで外すのも難しくないだろう。
 一呼吸おくと、彼女の頬を両手ではさんで額を合わせた。
「本当は行かせたくない。でも僕の一存でそうする権利はないし、七海のためには行かせるしかない。このままじゃ、きっといつまでも七海の気持ちは宙ぶらりんだ。七海が自分自身でけじめをつけないといけない。たとえ君がどんな結論を出したとしても、僕は君の味方でいる」
「……何の話?」
 いまの彼女には意味がわからなくて当然である。しかし、武蔵と再会したそのあとで理解するだろう。半開きになっている不安そうな彼女の唇に、そっと触れるだけの口づけを落とす。
「あのさ」
「行こう」
 七海が何か言いかけたのをわざと遮ってそう言うと、車から降り、助手席側の扉を開けて目隠しの七海を横抱きにする。そして車庫の外で待機していた使用人とともに、屋敷へ向かった。

「下ろすよ」
 そう声をかけてから、横抱きにしていた七海をそっと足から下ろした。ふらついて倒れないよう手を掴んで支えたが、しっかり自力で立てたことを見定めると、その手を正面のドアノブに誘導する。
「遥……えっと、これどうすればいいの?」
「扉を開けて中に入って、目隠しを外して」
「わかった」
 七海は視界を奪われたまま怖々と部屋に入り、扉を閉めた。
 しばらくすると、その向こうから二人のやりとりする声が聞こえてきた。やがて七海の声は感情を爆発させたような号泣に変わる。それがうれし泣きであることは確認するまでもない。
「ずっと、ずっと武蔵に会いたかった!」
「俺もずっと七海に会いたかった」
 二人の抱き合っている姿が目に浮かぶ。
 遥は奥歯を噛みしめてうつむいた。本当はこのあと一緒に七海の誕生日を祝う予定だったが、とても入っていける雰囲気ではない。使用人に後を頼むとひっそりと自分の部屋に帰った。
 七海は、やはりいまでも——。
 うっすらと月明かりのみが差し込む静寂の中、遥は明かりもつけずにベッドに倒れ込み、目を閉じる。それでも思考を閉ざすことはできなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

甘過ぎるオフィスで塩過ぎる彼と・・・

希花 紀歩
恋愛
24時間二人きりで甘~い💕お仕事!? 『膝の上に座って。』『悪いけど仕事の為だから。』 小さな翻訳会社でアシスタント兼翻訳チェッカーとして働く風永 唯仁子(かざなが ゆにこ)(26)は頼まれると断れない性格。 ある日社長から、急ぎの翻訳案件の為に翻訳者と同じ家に缶詰になり作業を進めるように命令される。気が進まないものの、この案件を無事仕上げることが出来れば憧れていた翻訳コーディネーターになれると言われ、頑張ろうと心を決める。 しかし翻訳者・若泉 透葵(わかいずみ とき)(28)は美青年で優秀な翻訳者であるが何を考えているのかわからない。 彼のベッドが置かれた部屋で二人きりで甘い恋愛シミュレーションゲームの翻訳を進めるが、透葵は翻訳の参考にする為と言って、唯仁子にあれやこれやのスキンシップをしてきて・・・!? 過去の恋愛のトラウマから仕事関係の人と恋愛関係になりたくない唯仁子と、恋愛はくだらないものだと思っている透葵だったが・・・。 *導入部分は説明部分が多く退屈かもしれませんが、この物語に必要な部分なので、こらえて読み進めて頂けると有り難いです。 <表紙イラスト> 男女:わかめサロンパス様 背景:アート宇都宮様

優しい愛に包まれて~イケメンとの同居生活はドキドキの連続です~

けいこ
恋愛
人生に疲れ、自暴自棄になり、私はいろんなことから逃げていた。 してはいけないことをしてしまった自分を恥ながらも、この関係を断ち切れないままでいた。 そんな私に、ひょんなことから同居生活を始めた個性的なイケメン男子達が、それぞれに甘く優しく、大人の女の恋心をくすぐるような言葉をかけてくる… ピアノが得意で大企業の御曹司、山崎祥太君、24歳。 有名大学に通い医師を目指してる、神田文都君、23歳。 美大生で画家志望の、望月颯君、21歳。 真っ直ぐで素直なみんなとの関わりの中で、ひどく冷め切った心が、ゆっくり溶けていくのがわかった。 家族、同居の女子達ともいろいろあって、大きく揺れ動く気持ちに戸惑いを隠せない。 こんな私でもやり直せるの? 幸せを願っても…いいの? 動き出す私の未来には、いったい何が待ち受けているの?

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

同居人の一輝くんは、ちょっぴり不器用でちょっぴり危険⁉

朝陽七彩
恋愛
突然。 同居することになった。 幼なじみの一輝くんと。 一輝くんは大人しくて子羊みたいな子。 ……だったはず。 なのに。 「結菜ちゃん、一緒に寝よ」 えっ⁉ 「結菜ちゃん、こっちにおいで」 そんなの恥ずかしいよっ。 「結菜ちゃんのこと、どうしようもなく、 ほしくてほしくてたまらない」 そんなにドキドキさせないでっ‼ 今までの子羊のような一輝くん。 そうではなく。 オオカミになってしまっているっ⁉ 。・.・*.・*・*.・。*・.・*・*.・* 如月結菜(きさらぎ ゆな) 高校三年生 恋愛に鈍感 椎名一輝(しいな いつき) 高校一年生 本当は恋愛に慣れていない 。・.・*.・*・*.・。*・.・*・*.・* オオカミになっている。 そのときの一輝くんは。 「一緒にお風呂に入ったら教えてあげる」 一緒にっ⁉ そんなの恥ずかしいよっ。 恥ずかしくなる。 そんな言葉をサラッと言ったり。 それに。 少しイジワル。 だけど。 一輝くんは。 不器用なところもある。 そして一生懸命。 優しいところもたくさんある。 そんな一輝くんが。 「僕は結菜ちゃんのこと誰にも渡したくない」 「そんなに可愛いと理性が破壊寸前になる」 なんて言うから。 余計に恥ずかしくなるし緊張してしまう。 子羊の部分とオオカミの部分。 それらにはギャップがある。 だから戸惑ってしまう。 それだけではない。 そのギャップが。 ドキドキさせる。 虜にさせる。 それは一輝くんの魅力。 そんな一輝くんの魅力。 それに溺れてしまう。 もう一輝くんの魅力から……? ♡何が起こるかわからない⁉♡

処理中です...