12 / 17
12話 想いにうずく
しおりを挟む
いよいよ、出発の日がやってきた。
「ラディリアス、エリーゼ様、どうかお気をつけて。絶対に帰って来てくださいね」
「ユアンさん、ありがとう。それでは行ってきますね」
「ユアン、留守のあいだ公爵家をよろしく頼む」
ロビンの帰宅後、私たちはユアンさんとメリダさんには、リアスの様子がおかしくなっていた理由を、隠すことなく説明した。
ユアンさんは一通りの説明を聞くと、怒りを通りこし呆れたように「なんて馬鹿なことを」とリアスを咎めていた。
メリダさんも、正攻法でいけただろうとリアスに呆れていた。
だが、不倫でなかったと分かったことには安心したようで、今日もこうして快く見送りに出てくれた。
「エリーゼ、先に乗って」
リアスはそう言って、私が馬車に乗りやすいよう手を差し伸べてきた。
御者がいても自らこうしてくれるから、私は思わず笑みを零す。
良く見せようという気持ちからではなく、本当に気遣って無意識でしてくれるのだから、リアスを好きにならざるを得ない。
「ありがとう」
リアスの手を取り、いつも通り進行方向と逆向きの席に腰かける。
すると、続けて乗ったリアスは、なぜか私の対面の、それも対角線上の位置に腰かけた。
「リアス、今日はそっちがいいの? じゃあ、私がそっちに移――」
「いや、あえてこうしたんだよ」
「え?」
――あえてって何が?
「まさか、私の隣に座らないようにしているということ?」
リアスはこの問いかけに、バツが悪そうな顔をして頷いた。
「どうして……」
「隣に座ったら、エリーゼは俺にくっつくだろう?」
ご名答。せっかく隣に座っているのだから、少しくらいリアスといちゃいちゃしたいのだ。
だけど、リアスは私のその考えを見越して、言葉を続けた。
「完全に魔法が解けたか分からない状況で、俺にそういうことはできない。罪悪感でおかしくなると思う。俺のせいなのにごめんね、エリーゼ」
リアスはそう言うと、申し訳なさそうに項垂れた。
私はというと、リアスの言い分に納得していた。
絶対にリアスを好きなことに変わりはない。
だけど、本当に、本当に万が一を考えたら、リアスの言い分を了承せざるを得なかった。
――せっかく一緒なのに寂しいわ。
そんなブルーな気持ちで、私たちの短い旅路は始まりを告げた。
◇◇◇
いざ馬車が進み始めると、さきほどの陰鬱な空気はどこへやら、馬車内は意外と楽しい空間になっていた。
「このあいだ、お友達だけの集まりのお茶会があったの。そこでシンシア嬢から婚約したと教えてもらったのだけど、その話があまりにもおかしくって」
最近楽しい話があまりできなかったため、私は思う存分リアスに控えていた世間話をしていた。
リアスは聞き上手で、いつも好きなだけ話を聞いてくれるから、お喋りが止まらなくなる。
一言も聞き漏らさないとばかりに、頷きながら聞いてくれるのだ。
「シンシア嬢がお兄様と散歩していたのだけれど、偶然見かけたドワイト卿がお兄様と気づかずに、誰だって嫉妬した勢いで、その場で求婚したんですって!」
ドワイト卿は寡黙な騎士というイメージが強かったものだから、まさかそんな行動に出るとは思わず、話を聞いた時びっくりしてしまった。
しかも、小柄でとっても可愛らしいシンシア嬢が、がっちりしたムキムキの、まるで熊のようなドワイト卿と婚約するとは考えたことすらなかった。
――偏見はなくさないとね。
なんて思いながら、幸せそうな二人の姿を思い出し、手を口元に持っていきクスっと笑った。
そのときふと、リアスが私に向ける、見守るように優しく細められた目と視線が交わった。
「とってもお似合いな二人だと思うわ」
「ああ。ドワイト卿は誠実な人だし、二人は互いに良い人と巡り会えたんだね」
そう言うと、リアスは私の顔を見て柔らかい笑みを零した。
よく離婚しようだなんて言えたなと驚くほど、それは愛を感じる表情だった。
「ふふっ、リアス。やっと笑ってくれたわね」
「えっ……」
「私、あなたの笑顔が大好きだから、その顔が見られて嬉しいわ」
そう声をかけると、リアスは途端に気まずそうに顔色を曇らせた。
なんて手のかかる人なのかしら。
まあ、そういうところもリアスだからこそ好きなんだけれど。
「ねえ、リアス。笑うことに罪悪感を覚えないで。もし無理なら、私のお願いを聞いて笑ってるっていう言い訳もアリよ。分かった?」
私のお願いと言えば、リアスも聞かざるをえないものね。
すると案の定この作戦は成功し、しばらくすると、リアスは普通に話をしてくれるようになった。
それにより、出発当初からは考えられないほど、私たちは和気あいあいとした雰囲気の中、旅路を進めていった。
◇◇◇
半日ほど馬車に揺られると、私たちが泊まる予定の宿に到着した。
だが、ここで一つトラブルが発生した。
「大変申し訳ございません。こちらの手違いで、ベッドが一つの部屋しか空いていない状況でして……」
申し訳なさそうにな顔をする宿屋の店主は、絶望顔のリアスにぺこぺこと頭を下げている。
リアスはそんな店主に頭を下げるのを止めさせ、表情とは裏腹な冷静な声で訊ねた。
「ほかに空いている部屋は?」
「実は、ご予約の部屋以外も満室でして……」
「そうか」
私はリアスとは違い、店主の言葉に心の中でガッツポーズをした。
リアスと一緒に寝られるのなんて、何日ぶりだろうかと、ワクワクとした気持ちが込み上げる。
というのも、リアスは様子がおかしくなってからは、書斎で夜を明かすことが多くなったのだ。
ここ最近は仕事が忙しいと、めっきり寝室に現れなくなっていた。魔法が分かってからはなおさらで。
だが、この状況はどう足掻いたって、同じベッドで寝るしかないのだ。
私は心の中で感謝しながら、顔は上品な澄まし顔にして店主に声をかけた。
「大丈夫ですよ。どうか、お気遣いなさらぬよう。今晩は、そちらのお部屋に泊まらせていただきます」
そう告げると、店主はホッとしたように晴れやかな笑みを浮かべた。そして、水を得た魚のように、意気揚々と私たちを部屋まで案内してくれた。
「では、どうぞごゆっくり」
店主が出て行ったのを確認すると、リアスが美しい相貌に、店主よりも申し訳なさそうな表情を浮かべた。
「エリーゼ、こんなつもりじゃ……」
「え? 何も問題ないじゃない。私、むしろ嬉しいくらいよ?」
「ど、どうして……」
「だって、リアスと一緒に寝られるじゃない!」
私はそう言って、泣きそうな顔をしたリアスに笑って見せた。だが、彼は私の言葉を聞くなり狼狽えた。
「いや、俺は椅子で寝るよ。ベッドはエリーゼが使ってくれ」
「そんなのダメよっ……。椅子だなんて、寝た内に入らないし身体に悪いわ」
「俺は慣れてるから大丈夫だよ」
そうよね。ここ最近書斎の椅子でずっと寝ていたものね。
だけど長旅の途中というこの状況で、私はそんなこと許すつもりはないの。
「私を守ってくれるんでしょ? それなのに、万全な状態じゃなくてもいいの?」
リアスから視線を外さず、私はベッドに腰かけた。
彼を見上げると、もどかしそうな顔が視界に映る。
「それはっ……」
困ったようにリアスがポツリと呟く。その声を聞き、私は正面に立ち尽くすリアスの腕を引っ張り、隣に座らせた。
「さあ、大人しく今日は一緒にベッドで寝てね」
リアスはそう声をかけただけで、ボンっと顔を真っ赤に染め上げる。
だが、ふと我に返ったように、リアスはどこかに行くと丸めたタオルを持って来た。そして、なぜかベッド中央の縦方向にそれらを一直線に配置した。
「リアス、これは……」
「しきりだよ」
「どうして? そんなの要らないでしょう?」
リアスはこの私の言葉に複雑な表情を浮かべると、かみ砕くように答えた。
「魔法が解けたと確信が得られるまで、せめて仕切らせてほしい。エリーゼが心から大切だからこそ、あとで後悔してほしくないんだ」
リアスの気持ちは痛いほどに伝わる。私を想ってくれている気持ちも、溺れそうなほどに伝わる。
こんなリアスの気持ちを知ってしまったからには、後悔しない……とはとても言い張れなかった。
「……」
「魅了魔法が解けた君は、俺が好きではないかもしれない。そうなれば離婚なのに、もっと好きになったら、確実に生きていける自信がないんだ」
リアスはそう言うと、切願するように続けた。
「ごめんね、エリーゼ。後悔しない可能性もあるとは思う。だけど、今だけは俺に協力してほしい」
私の足元に跪いたリアスは、白茶の美しい髪を揺らし、潤んだピンクブラウンで必死に私を見つめる。
こんなことをされてしまっては、私は彼の願いを聞き入れるほかなかった。
「……分かった。魔法が解けたと証明されるまでは、そうしましょう」
「っ! エリーゼ、ありがとうっ……」
リアスは私の答えを聞くと、それは安堵と嬉しさが入り混じった表情を浮かべた。
こんなに喜ばれてしまっては、普通ならショックでならないだろう。
だけど、私はこのリアスの顔を見て、やっぱり彼を好きだと思ってしまった。
――もう中毒ね。
「ラディリアス、エリーゼ様、どうかお気をつけて。絶対に帰って来てくださいね」
「ユアンさん、ありがとう。それでは行ってきますね」
「ユアン、留守のあいだ公爵家をよろしく頼む」
ロビンの帰宅後、私たちはユアンさんとメリダさんには、リアスの様子がおかしくなっていた理由を、隠すことなく説明した。
ユアンさんは一通りの説明を聞くと、怒りを通りこし呆れたように「なんて馬鹿なことを」とリアスを咎めていた。
メリダさんも、正攻法でいけただろうとリアスに呆れていた。
だが、不倫でなかったと分かったことには安心したようで、今日もこうして快く見送りに出てくれた。
「エリーゼ、先に乗って」
リアスはそう言って、私が馬車に乗りやすいよう手を差し伸べてきた。
御者がいても自らこうしてくれるから、私は思わず笑みを零す。
良く見せようという気持ちからではなく、本当に気遣って無意識でしてくれるのだから、リアスを好きにならざるを得ない。
「ありがとう」
リアスの手を取り、いつも通り進行方向と逆向きの席に腰かける。
すると、続けて乗ったリアスは、なぜか私の対面の、それも対角線上の位置に腰かけた。
「リアス、今日はそっちがいいの? じゃあ、私がそっちに移――」
「いや、あえてこうしたんだよ」
「え?」
――あえてって何が?
「まさか、私の隣に座らないようにしているということ?」
リアスはこの問いかけに、バツが悪そうな顔をして頷いた。
「どうして……」
「隣に座ったら、エリーゼは俺にくっつくだろう?」
ご名答。せっかく隣に座っているのだから、少しくらいリアスといちゃいちゃしたいのだ。
だけど、リアスは私のその考えを見越して、言葉を続けた。
「完全に魔法が解けたか分からない状況で、俺にそういうことはできない。罪悪感でおかしくなると思う。俺のせいなのにごめんね、エリーゼ」
リアスはそう言うと、申し訳なさそうに項垂れた。
私はというと、リアスの言い分に納得していた。
絶対にリアスを好きなことに変わりはない。
だけど、本当に、本当に万が一を考えたら、リアスの言い分を了承せざるを得なかった。
――せっかく一緒なのに寂しいわ。
そんなブルーな気持ちで、私たちの短い旅路は始まりを告げた。
◇◇◇
いざ馬車が進み始めると、さきほどの陰鬱な空気はどこへやら、馬車内は意外と楽しい空間になっていた。
「このあいだ、お友達だけの集まりのお茶会があったの。そこでシンシア嬢から婚約したと教えてもらったのだけど、その話があまりにもおかしくって」
最近楽しい話があまりできなかったため、私は思う存分リアスに控えていた世間話をしていた。
リアスは聞き上手で、いつも好きなだけ話を聞いてくれるから、お喋りが止まらなくなる。
一言も聞き漏らさないとばかりに、頷きながら聞いてくれるのだ。
「シンシア嬢がお兄様と散歩していたのだけれど、偶然見かけたドワイト卿がお兄様と気づかずに、誰だって嫉妬した勢いで、その場で求婚したんですって!」
ドワイト卿は寡黙な騎士というイメージが強かったものだから、まさかそんな行動に出るとは思わず、話を聞いた時びっくりしてしまった。
しかも、小柄でとっても可愛らしいシンシア嬢が、がっちりしたムキムキの、まるで熊のようなドワイト卿と婚約するとは考えたことすらなかった。
――偏見はなくさないとね。
なんて思いながら、幸せそうな二人の姿を思い出し、手を口元に持っていきクスっと笑った。
そのときふと、リアスが私に向ける、見守るように優しく細められた目と視線が交わった。
「とってもお似合いな二人だと思うわ」
「ああ。ドワイト卿は誠実な人だし、二人は互いに良い人と巡り会えたんだね」
そう言うと、リアスは私の顔を見て柔らかい笑みを零した。
よく離婚しようだなんて言えたなと驚くほど、それは愛を感じる表情だった。
「ふふっ、リアス。やっと笑ってくれたわね」
「えっ……」
「私、あなたの笑顔が大好きだから、その顔が見られて嬉しいわ」
そう声をかけると、リアスは途端に気まずそうに顔色を曇らせた。
なんて手のかかる人なのかしら。
まあ、そういうところもリアスだからこそ好きなんだけれど。
「ねえ、リアス。笑うことに罪悪感を覚えないで。もし無理なら、私のお願いを聞いて笑ってるっていう言い訳もアリよ。分かった?」
私のお願いと言えば、リアスも聞かざるをえないものね。
すると案の定この作戦は成功し、しばらくすると、リアスは普通に話をしてくれるようになった。
それにより、出発当初からは考えられないほど、私たちは和気あいあいとした雰囲気の中、旅路を進めていった。
◇◇◇
半日ほど馬車に揺られると、私たちが泊まる予定の宿に到着した。
だが、ここで一つトラブルが発生した。
「大変申し訳ございません。こちらの手違いで、ベッドが一つの部屋しか空いていない状況でして……」
申し訳なさそうにな顔をする宿屋の店主は、絶望顔のリアスにぺこぺこと頭を下げている。
リアスはそんな店主に頭を下げるのを止めさせ、表情とは裏腹な冷静な声で訊ねた。
「ほかに空いている部屋は?」
「実は、ご予約の部屋以外も満室でして……」
「そうか」
私はリアスとは違い、店主の言葉に心の中でガッツポーズをした。
リアスと一緒に寝られるのなんて、何日ぶりだろうかと、ワクワクとした気持ちが込み上げる。
というのも、リアスは様子がおかしくなってからは、書斎で夜を明かすことが多くなったのだ。
ここ最近は仕事が忙しいと、めっきり寝室に現れなくなっていた。魔法が分かってからはなおさらで。
だが、この状況はどう足掻いたって、同じベッドで寝るしかないのだ。
私は心の中で感謝しながら、顔は上品な澄まし顔にして店主に声をかけた。
「大丈夫ですよ。どうか、お気遣いなさらぬよう。今晩は、そちらのお部屋に泊まらせていただきます」
そう告げると、店主はホッとしたように晴れやかな笑みを浮かべた。そして、水を得た魚のように、意気揚々と私たちを部屋まで案内してくれた。
「では、どうぞごゆっくり」
店主が出て行ったのを確認すると、リアスが美しい相貌に、店主よりも申し訳なさそうな表情を浮かべた。
「エリーゼ、こんなつもりじゃ……」
「え? 何も問題ないじゃない。私、むしろ嬉しいくらいよ?」
「ど、どうして……」
「だって、リアスと一緒に寝られるじゃない!」
私はそう言って、泣きそうな顔をしたリアスに笑って見せた。だが、彼は私の言葉を聞くなり狼狽えた。
「いや、俺は椅子で寝るよ。ベッドはエリーゼが使ってくれ」
「そんなのダメよっ……。椅子だなんて、寝た内に入らないし身体に悪いわ」
「俺は慣れてるから大丈夫だよ」
そうよね。ここ最近書斎の椅子でずっと寝ていたものね。
だけど長旅の途中というこの状況で、私はそんなこと許すつもりはないの。
「私を守ってくれるんでしょ? それなのに、万全な状態じゃなくてもいいの?」
リアスから視線を外さず、私はベッドに腰かけた。
彼を見上げると、もどかしそうな顔が視界に映る。
「それはっ……」
困ったようにリアスがポツリと呟く。その声を聞き、私は正面に立ち尽くすリアスの腕を引っ張り、隣に座らせた。
「さあ、大人しく今日は一緒にベッドで寝てね」
リアスはそう声をかけただけで、ボンっと顔を真っ赤に染め上げる。
だが、ふと我に返ったように、リアスはどこかに行くと丸めたタオルを持って来た。そして、なぜかベッド中央の縦方向にそれらを一直線に配置した。
「リアス、これは……」
「しきりだよ」
「どうして? そんなの要らないでしょう?」
リアスはこの私の言葉に複雑な表情を浮かべると、かみ砕くように答えた。
「魔法が解けたと確信が得られるまで、せめて仕切らせてほしい。エリーゼが心から大切だからこそ、あとで後悔してほしくないんだ」
リアスの気持ちは痛いほどに伝わる。私を想ってくれている気持ちも、溺れそうなほどに伝わる。
こんなリアスの気持ちを知ってしまったからには、後悔しない……とはとても言い張れなかった。
「……」
「魅了魔法が解けた君は、俺が好きではないかもしれない。そうなれば離婚なのに、もっと好きになったら、確実に生きていける自信がないんだ」
リアスはそう言うと、切願するように続けた。
「ごめんね、エリーゼ。後悔しない可能性もあるとは思う。だけど、今だけは俺に協力してほしい」
私の足元に跪いたリアスは、白茶の美しい髪を揺らし、潤んだピンクブラウンで必死に私を見つめる。
こんなことをされてしまっては、私は彼の願いを聞き入れるほかなかった。
「……分かった。魔法が解けたと証明されるまでは、そうしましょう」
「っ! エリーゼ、ありがとうっ……」
リアスは私の答えを聞くと、それは安堵と嬉しさが入り混じった表情を浮かべた。
こんなに喜ばれてしまっては、普通ならショックでならないだろう。
だけど、私はこのリアスの顔を見て、やっぱり彼を好きだと思ってしまった。
――もう中毒ね。
322
お気に入りに追加
822
あなたにおすすめの小説
おかえりなさい。どうぞ、お幸せに。さようなら。
石河 翠
恋愛
主人公は神託により災厄と呼ばれ、蔑まれてきた。家族もなく、神殿で罪人のように暮らしている。
ある時彼女のもとに、見目麗しい騎士がやってくる。警戒する彼女だったが、彼は傷つき怯えた彼女に救いの手を差し伸べた。
騎士のもとで、子ども時代をやり直すように穏やかに過ごす彼女。やがて彼女は騎士に恋心を抱くようになる。騎士に想いが伝わらなくても、彼女はこの生活に満足していた。
ところが神殿から疎まれた騎士は、戦場の最前線に送られることになる。無事を祈る彼女だったが、騎士の訃報が届いたことにより彼女は絶望する。
力を手に入れた彼女は世界を滅ぼすことを望むが……。
騎士の幸せを願ったヒロインと、ヒロインを心から愛していたヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:25824590)をお借りしています。
釣り合わないと言われても、婚約者と別れる予定はありません
しろねこ。
恋愛
幼馴染と婚約を結んでいるラズリーは、学園に入学してから他の令嬢達によく絡まれていた。
曰く、婚約者と釣り合っていない、身分不相応だと。
ラズリーの婚約者であるファルク=トワレ伯爵令息は、第二王子の側近で、将来護衛騎士予定の有望株だ。背も高く、見目も良いと言う事で注目を浴びている。
対してラズリー=コランダム子爵令嬢は薬草学を専攻していて、外に出る事も少なく地味な見た目で華々しさもない。
そんな二人を周囲は好奇の目で見ており、時にはラズリーから婚約者を奪おうとするものも出てくる。
おっとり令嬢ラズリーはそんな周囲の圧力に屈することはない。
「釣り合わない? そうですか。でも彼は私が良いって言ってますし」
時に優しく、時に豪胆なラズリー、平穏な日々はいつ来るやら。
ハッピーエンド、両思い、ご都合主義なストーリーです。
ゆっくり更新予定です(*´ω`*)
小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿中。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる
kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。
いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。
実はこれは二回目人生だ。
回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。
彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。
そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。
その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯
そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。
※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。
※ 設定ゆるゆるです。
【完結】私の婚約者は、いつも誰かの想い人
キムラましゅろう
恋愛
私の婚約者はとても素敵な人。
だから彼に想いを寄せる女性は沢山いるけど、私はべつに気にしない。
だって婚約者は私なのだから。
いつも通りのご都合主義、ノーリアリティなお話です。
不知の誤字脱字病に罹患しております。ごめんあそばせ。(泣)
小説家になろうさんにも時差投稿します。
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

拝啓 お顔もお名前も存じ上げない婚約者様
オケラ
恋愛
15歳のユアは上流貴族のお嬢様。自然とたわむれるのが大好きな女の子で、毎日山で植物を愛でている。しかし、こうして自由に過ごせるのもあと半年だけ。16歳になると正式に結婚することが決まっている。彼女には生まれた時から婚約者がいるが、まだ一度も会ったことがない。名前も知らないのは幼き日の彼女のわがままが原因で……。半年後に結婚を控える中、彼女は山の中でとある殿方と出会い……。

婚約破棄の慰謝料を払ってもらいましょうか。その身体で!
石河 翠
恋愛
ある日突然、前世の記憶を思い出した公爵令嬢ミリア。自分はラストでざまぁされる悪役令嬢ではないかと推測する彼女。なぜなら彼女には、黒豚令嬢というとんでもないあだ名がつけられていたからだ。
実際、婚約者の王太子は周囲の令嬢たちと仲睦まじい。
どうせ断罪されるなら、美しく散りたい。そのためにはダイエットと断捨離が必要だ! 息巻いた彼女は仲良しの侍女と結託して自分磨きにいそしむが婚約者の塩対応は変わらない。
王太子の誕生日を祝う夜会で、彼女は婚約破棄を求めるが……。
思い切りが良すぎて明後日の方向に突っ走るヒロインと、そんな彼女の暴走に振り回される苦労性のヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:29284163)をお借りしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる