【完結】夫が私に魅了魔法をかけていたらしい

綺咲 潔

文字の大きさ
上 下
11 / 17

11話 メーデイア

しおりを挟む
 次の日、ロビンがヴィルナー公爵邸にやってきた。


 ちなみに、アルチーナは「ロベルト卿が奥様に好意を抱いていないか、私が女の目で確かめてあげる」と言って、無理やり同席している。


 どうせロビンを見てみたいだけだろうけど。
 まあ魔女の説明のときに必要だろうからと、同席を許すことになった。


 結婚してからというもの、私はロビンと会う機会がグッと減っていた。社交界で会うくらいだろうか?


「ロビン、よく来てくれたわね。ありがとう」
「エリーゼ、困ってそうだっただろ? そりゃあ飛んででも来るよ」


 ロビンは冗談めかして笑う。しかし、すぐにその視線を私の隣の人物に向けた。


「それで、ヴィルナー公爵。私に確認したいことがあるのですよね。どういったことでしょうか?」


 口元に微笑みを湛えながらも、その目は探るような目つきだった。


 無理もない。


 リアスのためにどうしてもあなたに確認したい重大事項がある。だから明日公爵家に来てくれないだろうか。そう手紙を送ったのだから。


 リアスもそれは重々承知のようで、ロビンに真剣な眼差しを向けて口を開いた。


「ロベルト卿にとって、非常に不愉快な質問だと思うが、どうか正直に答えてほしい」
「っ? はい、承知しました」


 何を聞かれるのか分かっていないロビンは、訝しそうに首を傾げながらも、リアスに頷きを返した。


 それを合図に、リアスは本題を切り込んだ。


「……ロベルト卿は、エリーゼをどう思っているんだ?」
「どうとは……?」
「私は君が彼女に……恋愛感情を抱いているんじゃないかと、そう思っているんだ」


 ぴしりと張り詰めた空気が私たち包む。そんな中、ロビンが突然「ふっ」と笑みを零した。


「私は面白いことを言っただろうか?」
「はい。私はエリーゼに恋愛感情は抱いておりませんから。弟ですよ? ありえないでしょう」


 ロビンは何を馬鹿なことを言っているんだとでもいうように、肩の力を抜いたまたも「ふふっ」と笑った。


 そんなロビンの反応は、あまりに予想外だったのだろう。リアスは若干問い詰めるような声を出した。


「本当か? では、どうしてエリーゼに求婚をしたんだっ? 自分から言うということは、好きということではないのか?」


 リアスの剣幕に、笑っていたロビンもさすがに表情から笑みを消した。


「好きか好きではないか……。それはもちろん好きですよ」
「なっ……!」
「ですが、それは家族としてです」


 ロビンはそう言うと、だよね? というように私にウインクを飛ばした。


 いつも通りのロビンだった。私が知っている何ら変わりないロビンに、心がどこか落ち着く。


 すると、ロビンは未だ不安そうなリアスに言葉を続けた。


「いわゆる恋愛感情は一切抱いておりません。私が結婚を提案したのは、貴族の義務を果たすためです」


 そう、私も同じ考えだった。恋愛感情ではなく、社会的体裁を優先していたのだ。


 すると、ロビンはその言説を補強するかのように、極めつけの言葉を放った。


「今までもですが、これから一生私がエリーゼに恋愛感情を抱くことはありませんので、どうかご安心ください」


 ロビンはそう言って、余裕たっぷりの笑顔をリアスに向けた。


 シレっと同席しているアルチーナは、そんなロビンを見て恋愛感情が無いと判断したようで、打ち合わせ通りロビンは嘘をついていないと首を縦に振っている。


 それらの様子を受けて、ラディリアスはまるで天変地異が起こったかのごとく息を呑んだ。


「エリーゼはまだしも、君は……」


 そう言いかけて、リアスは力なく口を閉ざす。
 だがロビンの耳には届いていたようで、彼はリアスに補足を加えた。


「公爵、すべてあなたの勘違いです。決してそのようなことはございませんよ」


 胸に手を添え、軽く頭を下げて礼をするロビンの姿は絵になる。なんて思っていると、彼は顔を上げるなり口を開いた。


「さて、どうして当然このようなことお聞きになられたのか、そろそろお伺いしてもよろしいでしょうか?」


 微かな好奇心を秘めた彼の瞳を受け、私は隣に座るリアスに訊ねた。


「もう説明してもいいわよね?」
「ああ」


 リアスが許可を出してくれた。ということで、私は一通り、ロビンに結婚や魅了魔法の説明をした。


 すると、説明を聞き終えたロビンが、リアスと私に向かってある提案をしてきた。


「本当にスッキリしたいのなら、メーデイアに会って確かめてもらったらいいですよ」
「メーデイア?」
「メーデイア様っ……!?」


 聞き慣れない名前を聞き直そうとしたところ、アルチーナが私の声に被せてその人物の名を叫び、こちらに向かって説明を始めた。


「奥様、メーデイア様は魔女の中のトップよ。あの方の魔法は他の魔女とは比にならないし、生ける伝説と呼ばれる魔女界の女王様みたいな存在なんだから!」
「そんなにすごい魔女なの?」
「すごいなんて言葉じゃぜんっぜん足りないわ! あの方は魔法のレベルが尋常じゃないものっ……」


 アルチーナにここまで言わしめる魔女とは、一体どれほどの実力を有しているのだろうか。


 でも、本当にそんなにも高いレベルの魔女がいるのだとしたら、その方に確かめてもらう方法が最も効率が良さそうだ。


「あの方なら確実に解呪を確認できるし、仮に解呪できていなくても必ず解いてくれるわ!」


 アルチーナのその説明に、ようやく道が開けたような気分になる。


 しかし、それは瞬きの間だけで。


「でもね、今メーデイア様はどこにいらっしゃるのか分からないのよ」
「えっ……」
「それでは、彼女にエリーゼを見てもらえそうにないのか?」


 リアスのこの問いかけに、アルチーナがしょんぼりと力なく頷き返した。


 だが、その会話にロビンが切り込んだ。


「私が存じているのでご安心を。二年前に会いましたから」
「は……? い、いつ会ったの、ロビン!?」
「エリーゼが新婚旅行に行っているときだよ」


 ロビンが魔女に用事があるとは思えない。
 もしかして、リアスとアルチーナのように、偶然の出会いがあったのだろうか。


 ロビンは考え込む私を察してかクスっと笑うと、どちらが歳上か分からないほど落ち着いた様子で言った。


「メーデイアは西のゼフィレに居るんだ。そこに行けば彼女に会えるよ」
「ゼフィレですって?」


 場所を聞いて驚いた。用事が無い限り、私たちには直接赴く用事などない地域だったから。


 つまり、ロビンはわざわざ自分でゼフィレに赴いたということになる。


――いったいどうして?


「ちなみにだけど、あなたは何の用事があって会いに行ったの?」
「まあ……いろいろと用事があったんだよ」


 ロビンは少し困ったように笑って見せた。


 きっと、詳しいことを聞かれたくはなかったのだろう。少なくとも私たちには。
 それならば、無理に聞き出す必要はない。


 そう判断し、私はロビンの言葉を「そうだったのね」と受け流した。


 すると、ロビンはその私の様子に少し安心した様子で、注意事項を述べ始めた。


「もし行くとしたらだけど、護衛を連れて行ってはいけないよ」
「どうしてだ?」


 私も感じた疑問を、そのままリアスがロビンに訊ねた。


「武装した護衛を二人以上連れて行くと、彼女は敵からの攻撃とみなして姿をくらまし、会うことが不可能になるからです」
「そんなことが?」


 まさか過ぎる情報に、私もリアスも困惑してしまう。ロビンを疑うわけではないのだが、敵意が無かったとしても会うことが不可能になってしまうのだろうかと。


 すると、アルチーナが私の疑問を解き明かすように、隣から補足を加えた。


「この方の仰ることに間違いはないわ。メーデイア様はちょっと遊び心が奔放なお方だから、姿をくらますうえに、護衛を全員カエルにしちゃうかも! ……冗談抜きで」


 おちゃらけ風かと思いきや、最後の言葉だけ妙に真剣な声を出すものだから、私は思わずアルチーナに顔を向けた。


 声にこそ出していないが、本当に護衛を連れて行くのだけはやめておけ、とでもいうような顔をしたアルチーナと目が合った。


 その表情を見て、私は小さくため息をついた。


「……じゃあ、護衛は連れて行けないわね。リアス」
「本当にごめんね、エリーゼ。俺が――」
「なら、私たち二人でゼフィレのメーデイアの元に行きましょう!」
「……え?」


 間の抜けた声を漏らしたリアスは、私の言葉を理解した途端、目を見開き狼狽した。


「そんなっ……本気で言ってるの? 俺たち二人で?」
「ええ、だってあなたの剣の技術は天下一でしょ? 護衛も何も、あなたがいたら問題ないじゃない」
「そう、だけど……」


 それでもリアスは、簡単に「行こう」とは言えないようだった。


 私はそんな彼にもどかしさを覚えながら、きっぱりと断言した。


「リアスが行かないなら。私一人ででも護衛を一人連れて行くから。だって、武器を持った護衛が二人以上でなければ良いのでしょう?」
「うん、そうだよ」


 ロビンがそう答えると、リアスはなぜか私の手をギュッと握り締めた。


「リアス?」
「……行くよ。俺と一緒に行ってくれ、エリーゼ。必ず俺が君を守るから」


 こうして、ロビンの提案を受けた私たち夫婦は、二人で西のゼフィレに向かうことが決まったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

もういいです、離婚しましょう。

うみか
恋愛
そうですか、あなたはその人を愛しているのですね。 もういいです、離婚しましょう。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

【完結】私の婚約者は、いつも誰かの想い人

キムラましゅろう
恋愛
私の婚約者はとても素敵な人。 だから彼に想いを寄せる女性は沢山いるけど、私はべつに気にしない。 だって婚約者は私なのだから。 いつも通りのご都合主義、ノーリアリティなお話です。 不知の誤字脱字病に罹患しております。ごめんあそばせ。(泣) 小説家になろうさんにも時差投稿します。

釣り合わないと言われても、婚約者と別れる予定はありません

しろねこ。
恋愛
幼馴染と婚約を結んでいるラズリーは、学園に入学してから他の令嬢達によく絡まれていた。 曰く、婚約者と釣り合っていない、身分不相応だと。 ラズリーの婚約者であるファルク=トワレ伯爵令息は、第二王子の側近で、将来護衛騎士予定の有望株だ。背も高く、見目も良いと言う事で注目を浴びている。 対してラズリー=コランダム子爵令嬢は薬草学を専攻していて、外に出る事も少なく地味な見た目で華々しさもない。 そんな二人を周囲は好奇の目で見ており、時にはラズリーから婚約者を奪おうとするものも出てくる。 おっとり令嬢ラズリーはそんな周囲の圧力に屈することはない。 「釣り合わない? そうですか。でも彼は私が良いって言ってますし」 時に優しく、時に豪胆なラズリー、平穏な日々はいつ来るやら。 ハッピーエンド、両思い、ご都合主義なストーリーです。 ゆっくり更新予定です(*´ω`*) 小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿中。

この愛は変わらない

豆狸
恋愛
私はエウジェニオ王太子殿下を愛しています。 この気持ちは永遠に変わりません。 十六歳で入学した学園の十八歳の卒業パーティで婚約を破棄されて、二年経って再構築を望まれた今も変わりません。変わらないはずです。 なろう様でも公開中です。

【完結】ありがとうございます!婚約破棄!

咲雪
恋愛
 学園の卒業式後の夜の謝恩会で大勢のギャラリーがいる中、王太子殿下が婚約者であるアンジェリカ・ランダール公爵令嬢に、婚約破棄を宣言し、国外追放を命じた。  それに対して、アンジェリカが取った行動とは? ※恋愛要素は薄め。 ※ご都合展開あり。。 ※誤字あったらすみません。 ※全4話。予約投稿済みです。

無価値な私はいらないでしょう?

火野村志紀
恋愛
いっそのこと、手放してくださった方が楽でした。 だから、私から離れようと思うのです。

処理中です...