3 / 17
3話 ラディリアスの噂
しおりを挟む
「ど、どうしたのかしらっ?」
「ソニアの声だわっ……。奥様、お話の途中で申し訳ないのですが、念のために様子を確認して参ります」
「私も一緒に行きます」
使用人のあいだで何かトラブルが起こったのなら、屋敷の責任者である女主人として放置するわけにはいかない。居合わせたのならなおさらだ。
それにソニアは明るく聡明なメイドで、怒鳴るなんて想像もできない子。
だからこそ、私とメリダさんは何事かと慌てながら、廊下の先の角を曲がったところにある食品保管庫へと急ぎ足で向かった。
「面白くもなんともないわ」
「いや、本当にこの目で見たんだって。別に嘘をついてるわけじゃ――」
「公爵様に限って、そんなの有り得ない! ここでの仕事は終わったでしょ。そんなくだらない噂を聞くほど私も暇じゃないの。出て行って!」
怒髪天を衝かんとばかりに怒る、彼女の一際大きな怒鳴り声が聞こえた。
その直後、駆けるような足音が廊下に響いた。恐らく、ソニアを怒らせた人物の足音だろう。
公爵様という言葉が非常に気になり、ソニアを怒らせたその人物を確認しようと私は足を速める。
だがその人物は、私たちが廊下の角を曲がった時には、すでに姿をくらましていた。
「行ってしまったようです。奥様、後を追わせましょうか?」
「いいえ。まずはソニアから話を聴き取りましょう。彼女に訊けば、去った人物が誰かも分かります」
メリダさんは私のこの意見に同意するように頷いた。そんな彼女に私も一度深い頷きを返す。
そして、少し扉が開いたままの食材管理庫へ彼女とともに足を踏み入れた。
「お、奥様! 侍女長様!」
悔しそうに歯を食いしばっていたソニアは、私たちの入室に気づきその表情を驚き顔に変えた。
「ソニア、さきほどあなたの声が聞こえたのだけれど、いったい何があったのかしら?」
単刀直入に訊ねる。すると、彼女は再び悔しさを滲ませた表情になり口を開いた。
「大声を出し申し訳ございません。公爵様の不名誉な噂を聞かされ、つい怒りを制御できませんでした」
「不名誉な噂……? 誰からどんな話を聞いたのか、詳しく教えてくれる?」
リアスの不名誉な噂という言葉に、思わず不愉快が込み上げる。それと同時に、大好きな夫が悪く言われていたと知り胸がズキンと痛んだ。
そんな私の心情を悟ったのか、感情の機微に聡いソニアは私の問いかけに少し気まずそうに目を伏せる。
だが、彼女は勇気を出して打ち明けた。
「私にその話をしてきたのは、この食材保管庫に食材を運んでくる業者のウィリーという青年です」
「まさかウィリーが……?」
きっと顔見知りだったのだろう。メリダさんにとっては衝撃だったのか、彼女は驚きの声を上げた。
「彼に先ほど教えられたのです。公爵様が、その……」
そこまで言うと、ソニアは急に喋れなくなったかのように、続きを言おうとしては口を閉ざすを繰り返した。
「大丈夫よ。ゆっくりでいいから教えてくれる?」
リアスに関することなのだ。何が何でも聞き逃すわけにはいかない。不名誉な噂だというのなら、なおさらだ。
私は彼女を追い詰めないよう意識し、リアスの噂を聞き出す作戦に出た。
すると彼女は少し安心したのか、おずおずと言葉を紡いだ。
「実は、公爵様が……メイーナ通りにいらしたと――」
「メイーナ通りですって!?」
ソニアが言い切る前に、メリダさんがザっと顔を青ざめさせて絶叫した。
その隣にいた私も、冷静を貫こうとしていたのだが、さすがに顔を強張らせてしまった。
――嘘でしょう……。
急激に体温が下がるのを感じる。
メイーナ通りなんて、リアスとはまるで縁もゆかりも無さそうな場所。行ったことがあるなんて話を聞いたことは無いし、行ったと思ったことすら無い。
メイーナ通り――そこはこの国で最大規模の歓楽街という建前のもと、愛人探しのために男性が集まる場所なのだ。
メイーナ通りと言えば、皆がそのイメージを思い浮かべるだろう。
「ウィリーという青年が、そのように言っていたの?」
「はい。ですが公爵様に限って有り得ないと腹が立ち、つい声を荒らげてしまいました」
そんなソニアの説明を聞き、メリダさんが我に返った様子で声をかけてきた。
「奥様。絶対にラディリアス様はそのような場所に行かれる方ではありません。行ったとしても、仕事目的以外では有り得ないでしょう」
「そう、よね……。ありがとう、メリダさん。……ソニア、教えてくれて助かったわ。大丈夫だから心配しないでちょうだいね」
不安そうな彼女にそう声をかけながらも、私の心には一つの気がかりが生じていた。
絶対に絶対に、その噂は嘘だと思う。
……思いたいのだけれど、あんなハンサムを他の誰かと見間違えるとも思えないのだ。
それに、最近のリアスは外出機会が増えるに合わせて、まるで私の目を避けるかのように出かけることもあった。
――でも……いや、あり得ないわ。
しかし、確実に彼ではないという証拠はない。
なら、ありえないということを確認した方が、スッキリするのではないだろうか。
彼のことは信じている。というよりも信じたい。
だからこそ、私は彼の噂が嘘だと確かめるため、あえてメイーナ通りに行くことに決めるのだった。
「ソニアの声だわっ……。奥様、お話の途中で申し訳ないのですが、念のために様子を確認して参ります」
「私も一緒に行きます」
使用人のあいだで何かトラブルが起こったのなら、屋敷の責任者である女主人として放置するわけにはいかない。居合わせたのならなおさらだ。
それにソニアは明るく聡明なメイドで、怒鳴るなんて想像もできない子。
だからこそ、私とメリダさんは何事かと慌てながら、廊下の先の角を曲がったところにある食品保管庫へと急ぎ足で向かった。
「面白くもなんともないわ」
「いや、本当にこの目で見たんだって。別に嘘をついてるわけじゃ――」
「公爵様に限って、そんなの有り得ない! ここでの仕事は終わったでしょ。そんなくだらない噂を聞くほど私も暇じゃないの。出て行って!」
怒髪天を衝かんとばかりに怒る、彼女の一際大きな怒鳴り声が聞こえた。
その直後、駆けるような足音が廊下に響いた。恐らく、ソニアを怒らせた人物の足音だろう。
公爵様という言葉が非常に気になり、ソニアを怒らせたその人物を確認しようと私は足を速める。
だがその人物は、私たちが廊下の角を曲がった時には、すでに姿をくらましていた。
「行ってしまったようです。奥様、後を追わせましょうか?」
「いいえ。まずはソニアから話を聴き取りましょう。彼女に訊けば、去った人物が誰かも分かります」
メリダさんは私のこの意見に同意するように頷いた。そんな彼女に私も一度深い頷きを返す。
そして、少し扉が開いたままの食材管理庫へ彼女とともに足を踏み入れた。
「お、奥様! 侍女長様!」
悔しそうに歯を食いしばっていたソニアは、私たちの入室に気づきその表情を驚き顔に変えた。
「ソニア、さきほどあなたの声が聞こえたのだけれど、いったい何があったのかしら?」
単刀直入に訊ねる。すると、彼女は再び悔しさを滲ませた表情になり口を開いた。
「大声を出し申し訳ございません。公爵様の不名誉な噂を聞かされ、つい怒りを制御できませんでした」
「不名誉な噂……? 誰からどんな話を聞いたのか、詳しく教えてくれる?」
リアスの不名誉な噂という言葉に、思わず不愉快が込み上げる。それと同時に、大好きな夫が悪く言われていたと知り胸がズキンと痛んだ。
そんな私の心情を悟ったのか、感情の機微に聡いソニアは私の問いかけに少し気まずそうに目を伏せる。
だが、彼女は勇気を出して打ち明けた。
「私にその話をしてきたのは、この食材保管庫に食材を運んでくる業者のウィリーという青年です」
「まさかウィリーが……?」
きっと顔見知りだったのだろう。メリダさんにとっては衝撃だったのか、彼女は驚きの声を上げた。
「彼に先ほど教えられたのです。公爵様が、その……」
そこまで言うと、ソニアは急に喋れなくなったかのように、続きを言おうとしては口を閉ざすを繰り返した。
「大丈夫よ。ゆっくりでいいから教えてくれる?」
リアスに関することなのだ。何が何でも聞き逃すわけにはいかない。不名誉な噂だというのなら、なおさらだ。
私は彼女を追い詰めないよう意識し、リアスの噂を聞き出す作戦に出た。
すると彼女は少し安心したのか、おずおずと言葉を紡いだ。
「実は、公爵様が……メイーナ通りにいらしたと――」
「メイーナ通りですって!?」
ソニアが言い切る前に、メリダさんがザっと顔を青ざめさせて絶叫した。
その隣にいた私も、冷静を貫こうとしていたのだが、さすがに顔を強張らせてしまった。
――嘘でしょう……。
急激に体温が下がるのを感じる。
メイーナ通りなんて、リアスとはまるで縁もゆかりも無さそうな場所。行ったことがあるなんて話を聞いたことは無いし、行ったと思ったことすら無い。
メイーナ通り――そこはこの国で最大規模の歓楽街という建前のもと、愛人探しのために男性が集まる場所なのだ。
メイーナ通りと言えば、皆がそのイメージを思い浮かべるだろう。
「ウィリーという青年が、そのように言っていたの?」
「はい。ですが公爵様に限って有り得ないと腹が立ち、つい声を荒らげてしまいました」
そんなソニアの説明を聞き、メリダさんが我に返った様子で声をかけてきた。
「奥様。絶対にラディリアス様はそのような場所に行かれる方ではありません。行ったとしても、仕事目的以外では有り得ないでしょう」
「そう、よね……。ありがとう、メリダさん。……ソニア、教えてくれて助かったわ。大丈夫だから心配しないでちょうだいね」
不安そうな彼女にそう声をかけながらも、私の心には一つの気がかりが生じていた。
絶対に絶対に、その噂は嘘だと思う。
……思いたいのだけれど、あんなハンサムを他の誰かと見間違えるとも思えないのだ。
それに、最近のリアスは外出機会が増えるに合わせて、まるで私の目を避けるかのように出かけることもあった。
――でも……いや、あり得ないわ。
しかし、確実に彼ではないという証拠はない。
なら、ありえないということを確認した方が、スッキリするのではないだろうか。
彼のことは信じている。というよりも信じたい。
だからこそ、私は彼の噂が嘘だと確かめるため、あえてメイーナ通りに行くことに決めるのだった。
339
お気に入りに追加
822
あなたにおすすめの小説
おかえりなさい。どうぞ、お幸せに。さようなら。
石河 翠
恋愛
主人公は神託により災厄と呼ばれ、蔑まれてきた。家族もなく、神殿で罪人のように暮らしている。
ある時彼女のもとに、見目麗しい騎士がやってくる。警戒する彼女だったが、彼は傷つき怯えた彼女に救いの手を差し伸べた。
騎士のもとで、子ども時代をやり直すように穏やかに過ごす彼女。やがて彼女は騎士に恋心を抱くようになる。騎士に想いが伝わらなくても、彼女はこの生活に満足していた。
ところが神殿から疎まれた騎士は、戦場の最前線に送られることになる。無事を祈る彼女だったが、騎士の訃報が届いたことにより彼女は絶望する。
力を手に入れた彼女は世界を滅ぼすことを望むが……。
騎士の幸せを願ったヒロインと、ヒロインを心から愛していたヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:25824590)をお借りしています。
釣り合わないと言われても、婚約者と別れる予定はありません
しろねこ。
恋愛
幼馴染と婚約を結んでいるラズリーは、学園に入学してから他の令嬢達によく絡まれていた。
曰く、婚約者と釣り合っていない、身分不相応だと。
ラズリーの婚約者であるファルク=トワレ伯爵令息は、第二王子の側近で、将来護衛騎士予定の有望株だ。背も高く、見目も良いと言う事で注目を浴びている。
対してラズリー=コランダム子爵令嬢は薬草学を専攻していて、外に出る事も少なく地味な見た目で華々しさもない。
そんな二人を周囲は好奇の目で見ており、時にはラズリーから婚約者を奪おうとするものも出てくる。
おっとり令嬢ラズリーはそんな周囲の圧力に屈することはない。
「釣り合わない? そうですか。でも彼は私が良いって言ってますし」
時に優しく、時に豪胆なラズリー、平穏な日々はいつ来るやら。
ハッピーエンド、両思い、ご都合主義なストーリーです。
ゆっくり更新予定です(*´ω`*)
小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿中。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる
kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。
いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。
実はこれは二回目人生だ。
回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。
彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。
そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。
その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯
そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。
※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。
※ 設定ゆるゆるです。
【完結】私の婚約者は、いつも誰かの想い人
キムラましゅろう
恋愛
私の婚約者はとても素敵な人。
だから彼に想いを寄せる女性は沢山いるけど、私はべつに気にしない。
だって婚約者は私なのだから。
いつも通りのご都合主義、ノーリアリティなお話です。
不知の誤字脱字病に罹患しております。ごめんあそばせ。(泣)
小説家になろうさんにも時差投稿します。
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

拝啓 お顔もお名前も存じ上げない婚約者様
オケラ
恋愛
15歳のユアは上流貴族のお嬢様。自然とたわむれるのが大好きな女の子で、毎日山で植物を愛でている。しかし、こうして自由に過ごせるのもあと半年だけ。16歳になると正式に結婚することが決まっている。彼女には生まれた時から婚約者がいるが、まだ一度も会ったことがない。名前も知らないのは幼き日の彼女のわがままが原因で……。半年後に結婚を控える中、彼女は山の中でとある殿方と出会い……。

婚約破棄の慰謝料を払ってもらいましょうか。その身体で!
石河 翠
恋愛
ある日突然、前世の記憶を思い出した公爵令嬢ミリア。自分はラストでざまぁされる悪役令嬢ではないかと推測する彼女。なぜなら彼女には、黒豚令嬢というとんでもないあだ名がつけられていたからだ。
実際、婚約者の王太子は周囲の令嬢たちと仲睦まじい。
どうせ断罪されるなら、美しく散りたい。そのためにはダイエットと断捨離が必要だ! 息巻いた彼女は仲良しの侍女と結託して自分磨きにいそしむが婚約者の塩対応は変わらない。
王太子の誕生日を祝う夜会で、彼女は婚約破棄を求めるが……。
思い切りが良すぎて明後日の方向に突っ走るヒロインと、そんな彼女の暴走に振り回される苦労性のヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:29284163)をお借りしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる